


マザーボード > GIGABYTE > GA-H170-D3HP [Rev.1.0]
今年の始め、当マザーボードでPCを組み立てました。
構成は
・マザーボード GA-H170-D3HP [Rev.1.0]
・CPU i5 6500(1151)
・CPUクーラー 虎轍
・メモリー Crucial DDR4 2133 8GB×2
・SSD SanDisk UltraU240GB
・OS Win8.1Pro 64bit
・モニタ Philips 274E HDMI接続
・電源 Antec 650W
当初は快適に動いていましたが、1か月位経った頃から、画面が突然細かなマス目?の様(写真参照)になり、チカチカして、マウスもキーボードも受け付けなくなります。一回強制シャットダウンし、再度電源を入れるも、起動画面(写真ではきれいに見えますが)ですでにチカチカしております。電源を入れ、1時間くらい作業をしていると頻繁に発生します。
・メモリーテストは1日かけて行いましたがエラーはありませんでした。
・CPUクーラーは純正から大型に変えましたが駄目でした。
・電源はクーラーマスターの450WからAntecの650Wに変えましたが駄目でした。
残るはOSの再インストール、あるいはマザーボード、CPUの不良が考えられますが、そこまではしていません。
正直頭を抱えております。
もし同じような経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19816166
1点

時間が経ってから発生するのであれば、
クーラーを替えているみたいですが、
CPUが適正に冷却されているかまずは温度を調べてみてはどうでしょう?
あとはメモリーを疑うのが筋だと思いますが、
ちなみにメモリーテストはmemtest86をお使いですかね?
Windowsのメモリー診断は意外と見逃すので確実とはいいがたいです。
他に念のためIntel VGA Driverは最新になっているか確認を。
あとはCPUソケットがピン折れしていないかも調べるぐらいでしょうか。
参考程度に
書込番号:19816244
0点

ひろたくkhcさん こんにちは。 症状が安定している間に 原因を掴めると良いですね。
症状が出たら、ケース片側外して 家庭用扇風機で 冷やしてみてください。
効果なければ、絶縁物/フェルトペン等で あちこち軽く突っついて見てください。
良くなったり、ひどくなる箇所が特定できれば 接触不良かもしれません。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
USBメモリから 起動する方法も書いておきました。
書込番号:19816268
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
メモリはmemtest86でエラー0でした。
CPUIDにてCPU温度も正常でした。もう一度
VGAドライバ、ソケット関係を確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19816269
0点

同じような症状で、私の場合はGPUカードの不良でした。
GPUの不良でなければ良いのですが。。。
とりあえずGPUのドライバーの最新版になっていなければアップデートしてみるとかですか、
書込番号:19816513
0点

アテゴン乗りさん、BRDさん、1981sinichirouさんこんばんは。
GPUは、オンボード(CPU)のみです。
メモリはmemtst86で一晩テストしましたがノーエラーでした。
今、インテルの公式サイトから最新のVGAドライバをダウンロードしインストールしました。
しばらく様子を見て、駄目なようなら再度接触不良等を確認してみます。
様子を見てまた状況を報告させていただきます。
皆さん色々有難うございます。
書込番号:19816561
0点

メモリーテストも完全ではありません。
ビデオメモリーに割り当てられている分に関してはチェック出来ないので、そこに問題がある可能性もあります。
後は冷却ですね。
ケース内の温度は低く保たれているのでしょうか?
ケース内の温度が高ければ、メモリーに問題が出る確率は高くなりますし、CPUクーラーを回しても冷えなくなります。
幾ら大型のCPUクーラーでも周囲の温度が高ければ冷えません。
人間と違って本当に空気だけで冷やしているので、熱風を送っても冷えないのです。
書込番号:19817125
0点

>1か月位経った頃から、画面が突然細かなマス目?の様(写真参照)になり、チカチカして、マウスもキーボードも受け付けなくなります。
あの画面状態で、マウスもキーボードも受け付けないと言うのはどう言う事でしょうか?
カーソル見えないでしょうし、Ctrl Alt Delキーを押してもダメ? PCそのものがフリーズしていると言う判断はどこでされたのでしょうか?
>一回強制シャットダウンし、再度電源を入れるも、起動画面・・・・・・・電源を入れ、1時間くらい作業をしていると頻繁に発生します。
電源入れた直後は、しばらく正常に見れるのでしょうか?
モニターが熱を持つようになってきたら、再起動、電源入れた直後でも、すぐにチカチカになるのでしょうか?
モニターの経年劣化の線は?
クーラーを大型の物に変えたと言う事ですが、装着状況はいかがなものなのでしょうか? チカチカになる直前まで、何かしらのアプリでCPUの温度を確認されてみてはいかがでしょうか? Web閲覧程度なら、付属のクーラーで十分なはずと思いますが?(BIOSで静音設定にしていなければ。)
メモリーもチップ表面が触れる隙間があれば、指の腹で、通常動作時とそうでない時の温度を確認してみるとか?
ユーティリティアプリで、自動OCの類を行っていないか? した気が無くても、変に触って、OC状態になっているとか?・・・ BIOSで一度、デフォルトにして、最低限度必要な部分の設定を行う。 一番良いのは、クリーンインストールして、ユーティリティアプリは入れないでください。
書込番号:19818933
1点

uPD70116 さん、カメカメポッポ さんはじめ、皆さんアドバイス有難うございます。
ケースは写真のような状態です。パネルを外してテストしてますが症状は出てました。
アイドリング時のCPU温度は見にくいですが写真のように平常です。
また100%負荷をかけた時のCPU温度も正常範囲内かと思います。
画面はチカチカしてますが、カーソルが見えることがあります。マウスをいくら動かしても、Ctrl Alt Delを含め
一切受け付けてくれません。なので電源ボタン長押しするしかありません。
しばらくたって起動すると。画面がチカチカ?しながら辛うじてスタート画面が出て見れるという、今まで経験したことのない
症状のため、悩んでおります。
とりあえず、Intelのサイトで最新のVGAドライバがあったためインストールしました。現在様子を見ております。
今までGIGABYTE社のダウンロードセンターにて、専用VGAドライバーを入れていました。
もしかするとこれが原因?かもしれません。
とりあえずこの状態で暫く動かしてみたいと思います。また症状が出ましたら相談させていただきます。
皆さん有難うございます。
書込番号:19819391
1点

ひろたくkhcさん こんにちは
私も今年2月に組んだPCで同様の症状(ブロックパターンのようなチカチカ)が度々発生し困っておりました。
いろいろ検証した結果、メモリー自体が正常でも デュアルチャネルで使用すると症状が発生するようです。
数日前からメモリー一枚挿しで様子見しておりますが、今のところ症状は出ておりません。
構成
MB GA-H170M-D3H
CPU i76700
メモリー crucial CT2K8G4DFD8213(DDR4 8GBX2)
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J25C
OS win10
書込番号:19835333
1点

画像見ましたが、値は正確ですかね?
アイドル時、コア温度が15℃とかは見たことないですね。雪でも降っていて氷点下とかでしょうか?
Powersが 1.56Wとか凄い省電力です! 正確なら羨ましい…
また、at100dbさんの情報にもありますが、各スロットにメモリー1枚挿しも試してみてください。
書込番号:19845623
0点

画像から、
ボタン電池が消耗しています。
とりあえず即交換しましょう。(遅レスですが)
書込番号:19845743
0点

追記
あと+5V VCCH も3.790Vと低いですね、
この回路は使用していなければ問題は無いですが、、、
書込番号:19845759
0点

みなさんご丁寧なアドバイスありがとうございます。
あれから、VGAドライバ、メモリ1枚差しなど行い、更にはOS再インストールまで行い、今までずっと様子を見ておりましたが、
本日とうとう同じ症状(マス目のような画面)が発生してしまいました。
とりあえず強制終了し、ボタン電池を交換し、電源を入れるとBIOSの画面が立ち上がり、そこからチカチカが・・・・。
ただし、マス目ではなくただのチカチカで、マウスとキーボードは受け付けましたので、BIOS設定を再度行い
OSも立ち上がりました。チカチカ(マス目ではありません)は消えませんがマウスとキーボードはつかえ、アプリも動くことから
もしやと、モニタ(HDMI)を外し、テレビ(ブラビア)に繋ぐとチラつきはきえてはっきりと表示されました。
再度モニタに繋ぐとチカチカが。
もしかするとモニタが原因かもしれません。しばらくこのまま様子を見たいと思います。
ただ疑問なのは、途中でモニタに不具合が起きた場合、キーボードまで受け付けない状態(フリーズ?)になるのか?
もうしばらく今の状態で様子を見たいと思います。
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
これで駄目ならMB、メモリ買い替えます。
書込番号:19877102
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





