LAVIE Note Standard NS100/C2W PC-NS100C2W
LAVIE Note Standard NS100/C2W PC-NS100C2WNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日



ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS100/C2W PC-NS100C2W
搭載していたHDDがクラッシュしたので、SSDに交換をしてからWindowsアップデート後にシャットダウンができなくなってしまいました。
よく確認をしてみたところ
・高速シャットダウンを無効にしてもシャットダウンできない
・Windowsアップデート後に「更新をしてシャットダウン」を押すとシャットダウンできない
(画面が暗くなるが、電源ランプが消えずバッテリーが切れて電源が落ちている。)
・Windowsアップデート後に再起動をしてから、高速シャットダウンをすれば問題なくシャットダウンができる
ネット上では、高速シャットダウンを無効にした方がいいという書き込みをよく見かけますが、高速シャットダウンを有効にしないとシャットダウンできない状態というのは見かけられませんでした。
もし、何か情報がある方がいらっしゃいましたら教えていただければと思い質問させていただきました。
書込番号:23605576
0点

>>SSDに交換をしてからWindowsアップデート後にシャットダウンができなくなってしまいました。
本当にWindows Updateが終了したのですか?
ACアダプターを接続して、半日か1日放置しましょう。
書込番号:23605598
0点

>キハ65さん
SSDに交換をしたのは1年くらい前で、2004のアップデートを当てたら直ってくれることを祈って当てたのですが、直らずお知恵をお借りしたいと思い質問しました。
1日まではないですが、半日放置したことはありますが電源のランプが消えることがなく、電源ボタンを長押しで電源が切れる感じか、バッテリーが尽きて電源が落ちて次回起動時には起動できないくらいバッテリーが無くなってしまっています。
ちなみに交換したSSDは「Crucial MX200」です。
書込番号:23605612
0点

>Hiro-0427さん
こんにちは。
1)常駐ソフトが邪魔をしてシャットダウンできないのではありませんか?
クリーンブートで問題なくシャットダウンできる場合は、常駐ソフト、あるいは常駐サービスのいずれかが邪魔をしています。
以下の手順でクリーンブートを試してみて下さい。
Windows10 クリーンブートで起動する方法【戻す方法も】
https://itojisan.xyz/settings/14906/
2)イベントビューアに何らかのエラーが出ていませんか?
イベントビューアにシャットダウン時のエラーログなどが記録されていれば、そのログの内容がシャットダウンを妨げている原因かもしれません。
(⌒▽⌒)
書込番号:23605631
1点

>Hiro-0427さん
SSDのデータをバックアップし、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
のツールでインストールメディアを作成し、クリーンインストールを行って見てはいかがでしょうか。
もしこれでもダメなら、SSDを疑ったほうが良いかもしれないですね。
尚、再起動は何時でも正常に出来るのでしょうか。
もし、再起動に問題が無ければ、シャットダウンの問題が解決しなくても、高速シャットダウンを有効にし、必要に応じて再起動を行うようにして運用すればよいのではないでしょうか。
書込番号:23605636
0点

>CwGさん
スタートアップにも問題があるかと思い、プリンター関係とウイルス対策ソフトくらいしかスタートアップには入っていません。メモリーが4GBなので、できるだけ起動するアプリを削るようマイクロソフトストアの方もほとんどのアプリを削除しました。
イベントビュアーは見たのですが「正しくシャットダウンできませんでした。」と、アップデート前は残っていたのですが、2004にアップデートをしてからはイベントビュアーでは記録が残っていませんでしたので、特に該当時間にイベントが記録されていませんでした。
書込番号:23605660
1点

>とにかく暇な人さん
クリーンインストールをしたいのですが、家族がバックアップをとっても初期化はしたくないと言われてしまい...
自分のパソコンであれば、問題があったらすぐに初期化をしてしまうのですが...
再起動は問題なくできます。あと「更新をして再起動」を押せば問題なく更新を完了して、そのあとシャットダウンを押せば問題なくシャットダウンを完了できます。
高速シャットダウンを無効にした時とアップデートをしてシャットダウンの時にだけシャットダウンができません。
書込番号:23605669
0点

>Hiro-0427さん
メインメモリが4Gbyteなら、メモリが少なくてシャットダウンが出来ない可能性がが有ると思うので、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23370685/#tab
※「CCleanerでクリーナーを実行」はリスクが有ると思うので、私はお勧めしません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23597121/#tab
を参考にしてメモリ使用量を削減して見てはいかがでしょうか。
もしうまく行けば、PCの動作を体感できるほど早くなると思います。
尚、作業は完全自己責任でお願いします。
書込番号:23605695
0点

>とにかく暇な人さん
CCleanerは利用したことがありますが、自分もあまり利用したくないソフトの一つです。
手っ取り早いのは初期化っぽいので、家族に話をしてみます。
書込番号:23605771
0点

>とにかく暇な人さん
>CwGさん
>キハ65さん
皆様ご回答ありがとうございました。必要なアプリのバックアップのみをして、Windowsのクリーンインストールをしてみます。
書込番号:23605784
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





