iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB MK782J/A SIMフリー [ゴールド]
- 反射防止コーティングを施して光の映り込みを従来比56%抑えた、解像度2048×1536のRetinaディスプレイ搭載7.9型タブレットのSIMフリーモデル。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量298.8gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種で搭載の「A7チップ」と比べてパフォーマンスが最大30%向上した「A8チップ」により、バッテリーは最大10時間持続可能。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB MK782J/A SIMフリー [ゴールド]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 9月16日
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB MK782J/A SIMフリー [ゴールド] のクチコミ掲示板
(438件)このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 8 | 2017年3月2日 07:11 | |
| 4 | 7 | 2017年2月6日 08:56 | |
| 11 | 5 | 2017年1月9日 16:13 | |
| 4 | 1 | 2016年10月31日 07:09 | |
| 7 | 4 | 2016年8月24日 07:01 | |
| 17 | 7 | 2016年8月5日 23:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
子供がdocomoで新規iphoneを契約するのと同時にiPad mini 4 Wi-Fi+Cellularも自分用(自分はiiJ契約・家内がdocomo)として新規契約したいと思っています。
シェアパック5で一緒に契約すると、機種代+基本料金の2,500円でiPad mini4が使えるらしいのです。
そこで質問ですが、今Nexus7を使っていて、これに使ってるSimのサイズを変えてiPad mini 4のSIMと入れ替えて使うことは可能でしょうか?(SIMロック解除に6カ月が必要とかですが。つまり、7カ月後から)
Nexus7が調子悪いので、iPad mini 4に取り替えようと思っています。
1点
ドコモ系の格安SIMなら、SIMロック解除を待つことなく使用出来ます。
Nexus 7で使っているIIJなら尚更です。
書込番号:20668697
1点
現在の契約を書かれるといいかと
主回線 docomo 奥さん?シェアパック主になる?
新規子供iphone シェアパックにぶら下げる?
iPad mini4 シェアパックにぶら下げる?
Nexus 7のIIJ契約simをiPad mini4に入れる?
この理由は?
サイズを変えAPNの設定をすれば
ドコモ回線利用のIIJsimなら
ロック解除関係なく無く使えますが
しかしどうせドコモに毎月2500円払うのだからIIJを解約すればいいのでは
2500円×24回+機種代金のドコモにせず
シェアパック5で3回線でもあるし
simフリーのiPad mini4を買って+IIJでもいいと思いますが
書込番号:20668756
3点
>docomoのipad mini 4を格安SIMで使いたい。
このスレはSIMフリーですが、どちらにしろIIJのSIMは使えます。(docomoでもSIMロック解除不要)
下記ご参考に。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios
書込番号:20669199
2点
>ごろごろ まごろごろさん
ドコモ版なら↓ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017377/#tab
端末代は月々サポートで相殺され実質0円と言うことかと思います。しかしながら2,500円(税抜)×24カ月+新規事務手数料=63,000(税抜)の支払いでシェアパックの5GBを共有するような使い方です。
一方でアップルストアで最初からSIMフリーiPadminiを購入するなら現在は32GBか128GBしかありませんが、32GBなら56,800円(税抜)+IIJの通信料となり、家族の5GBも利用することはありません。ドコモの謹製アプリもなく快適です。
書込番号:20669251
![]()
5点
すいません、カテ違いでした。
今考えている契約はブラックマンデーさんの言われるとおり、嫁docomoにぶら下げです。
iijSIMを使うのは、SP5は子供と嫁で使い切ってしまうかもしれないと思ったからです。
今appleで調べたら、分割払いで2500円でした。同じ料金ですね。
docomoアプリはたしかにうざったですね。
アップルストアのSIMも検討したいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:20669970
3点
初期化してしまえば、ドコモアプリは無くなると思いますが。
ちがったかな?
私の使っているiPad Air2 ドコモ契約では、初期化後したあとはドコモアプリなかった気がします。
今はもちろんドコモアプリはありません
書込番号:20671224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ありがとうございました。
本日docomo shopに行ってきましたが、結局ipad mini4は在庫がなくて、入荷が1カ月以上になって、それからの契約ということです。
iphone7だけの契約となりました。ipad miniは予約はしましたが。
それよりdocomo shopの対応が悪いのに怒りました。
電話して聞いた書類のことも用意して行ったらうちの書類を使ってくれだの、むこうから電話してきたと思えば本人確認もせずいきなり本題から話してきたりとか。何様かと思いました。
契約内容も来月からしかできないとかも言ったりして。
やっぱりAPPLEで買った方がいいのかな〜?と考えています。
書込番号:20701858
3点
docomoに限らずNTT系は、いつまで経ってもお役所体質が抜けきらない対応されることが結構あります。それにしても民営化されて何十年経ってんだ^^;?
記憶するところでは、フレッツISDNをフレッツADSLに変更しようかと思ったところ、ものすごく嫌々な対応されたので、その時はYAHOO BBのADSLを選択しました。そっちの方が速かったし。
あるいは、100Mbps回線を1Gbpsに変えたいとか相談しても、いい顔されませんね。めんどくさくてカネにならないことには大体そう。分かるんだけど、それを客に分からしちゃいかんと思う。結果的には、家は店舗兼なのでお客さんにWi-Fiをサービスしようという流れで、docomo光の1Gbpsになりました。とはいっても光ファイバーもルーターもなんも変わらん、そのまんま1Gbpsに切り替わったのには結構驚きました。
他方、Appleは大成功したベンチャーで、創業者がずっとジーンズにスニーカーで通してたような会社だから、特に日本人の中にはこの体質を嫌う人も結構いるようだけど、私はこっちの方がずっと好きですね。
まあ、今やパワーバランス的に言っても、NTT系列みたいな田舎の国の回線事業者と天下のAppleでは比較にならない。
要は、Apple製品なんだからAppleから買った方がいいでしょう。むしろdocomoから買わなきゃいけない理由が分からない^^;
書込番号:20702573
5点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
今まで、初代iPad32GB、iPad mini 16GBを使ってきました。初代iPadは子供が落として画面が見られなくなりお亡くなりになりました。iPad miniはiOSを9.3.5にして、今でも使っていますが、Safariで何度も読み込みを繰り返し、何度も読み込んだけどエラーが出るので諦めましたみたいなコメントが出てきてしまい、表示することができないサイトが増えてきており、使いづらいと感じています。
そんなこともあり、コンパクトな大きさで使い勝手のよいiPad miniシリーズを買い替えたいと考えております。ただ、新機種がいつ出るのかもわからず、いつ買えば良いのか迷っています。買い換えるにあたって、今まではWiFi機を買ってきましたが、格安SIMもお安くなってきたこと、屋外の現場に出かけることもありGPSとGoogleMapを活用できそうなのでセルラー版にしたいと考えております。そこで、iPad mini4なら、サイトの閲覧でエラーが頻発しないのか、またGoogleMapのマイマップが表示して今いる場所が表示されるのか?について、お使いになっておられる方々の動作状況をお教えいただけないでしょうか。また、今後発表されるという噂のmini5、またはPro7.9インチまで待ったほうがよいのかについて、推測の域を越えないとは思いますが、感想でもよいので何かアドバイスがございましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
私はあまりネットサーフィン的にいろいろなサイトを見るわけではありませんが、
1年ほど使ってきて、表示できなかったサイトは思い当たりません。
また、Google MAPは使用していないのですが
YahooカーナビやMapfanでは正確に現在地を追従してくれるので
Google MAPも問題ないかと思います。
買い時についてはどうでしょうか?
基本的にAppleの新製品投入は秋なので、まだ半年以上先の話です。
今使われているiPad miniに不満を持っているなら待つ必要ないのでは?
書込番号:20634142
0点
「自分がスレ主の立場なら」という前提なので、的を射たアドバイスではないかもですが。
サファリの事象を除いて、今までそのスペックでガマン出来たのであれば余程の新しモノ好きでない限り、これから出るであろう新型モデルは気にしないでいいような?
それにSIMフリー版は割高感あるのと、格安SIMの大半はdocomo系なので、自分ならヤフオクとかでコンディションの良いdocomoのセルラー版をゲットします。
ものすごい3Dのゲームに興味ある、そして今すぐの買い替えでなくても良いとかの話であれば、少し待ってみるのもいいかもですね。
サファリのことは原因が良く分からないので、他の方から詳しく教えてくれるでしょう、きっと。
書込番号:20634144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今でも使っていますが、Safariで何度も読み込みを繰り返し、何度も読み込んだけどエラーが出るので諦めましたみたいなコメントが出てきてしまい、表示することができないサイトが増えてきており、使いづらい
==>
具体的なサイト URLを書いてほしいです。判断が付きません、。
受け側端末が最新でも、セキュリティの関係でブラウザとの組合せによっては、敢えて動作させないサイトもあります。 例えば、 自分のブロ倍だのbbiqの公式測定サイトは、Chromeでは動きませんとか...
書込番号:20634200
0点
普通にナビも使えるよ。
渋滞情報もリアルタイムで分かるのよろしいでしょう(^o^)。
ご参考になりそうなの、カキコしときますね。
『iPad mini 4』に格安SIMぶち込んで月々900円で使うことにしました - wepli.2
http://wepli-dot2.hatenablog.com/entry/ipadmini4-sim-free
書込番号:20634294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
GPSやGoogleMapが使えそうなことがわかりました、>ookkyyyさん、>HARE58さんありがとうございました。
>2015年「安」さんのご指摘のとおり、mini無印に比べると、いつ出るかわからない最新機種とmini4の差よりも大きな効果を体感できそうですね。
ブラウザについては、見れないサイトは ライブドアのニュースサイトで、http://news.livedoor.com/の個別の記事を読み込むとかなりの頻度でエラーが出てしまいます。同じ記事でも読める場合があるので、動画広告などが怪しいのではないかと推測しています。
>ookkyyyさんのご意見として、見れないサイトにはほとんど出会わなかったというのは、改善効果が期待できそうです。
>LaMusiqueさんのご指摘のプロバイダの制約については後日、確認してみます。マンションのプロバイダなので、まずはどこのプロバイダなのか探し、見てみます。
みなさん、短期間の間にいろいろと貴重な情報をいただきありがとうございました。
書込番号:20634418
0点
>ご指摘のプロバイダの制約につい
そういう意味じゃないです。自分のiPadで表示できないサイト事例を書いただけです。
スレ主さんも面倒でも、こういう質問の時は、具体的サイトurlを書いて欲しいです。
書込番号:20634434
0点
新型iPadにA10Xがのるなら3月末までがリミットでしょうかねえ
というか3月末までに発表がなければ秋のiphoneのタイミングまで遅れてA11Xになってほしい
という希望的観測も含む…
まあ12インチとmini4は1年以上たってるわけでいつ新型が来てもおかしくはないかな
私なら少なくとも3月末までは待ちます
書込番号:20634493
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
iPad mini 4の購入を検討していますが、Wi-Fiのみか、Wi-Fi+セルラーか、迷っています。
用途
1.電子書籍・楽譜閲覧(最重要)
2.ソフトウェア音源・MTR(重要)
3.旅行先でのメール送受信(スマホのみでも可能ですが)
4.YouTube・ニコ動等(Wi-Fi環境下のみ)
●自宅にWi-Fi環境有り・スマホにテザリング機能有り
●年に数回、遠出するときのみ、携帯電話会社の回線を利用
こんな僕には、Wi-Fiのみ、セルラー有り、どちらが適していますか?
なお、セルラー有りの場合は、通常の月額課金ではなく、プリペイド式SIMを利用しようと考えております。
書込番号:20554077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足情報
GPS(Wi-Fi+セルラーモデルにしかない)は不要です。
書込番号:20554088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それであれば、Wi-Fiのみでも良いかと思われます。
書込番号:20554103
1点
用途というかSIM入れて単独で通信できるかどうかに尽きるんだけどね
と言っても使わない機能ならお金の無駄とも言えるし、少しでも安くWi-Fiモデルにするか
SIM入れて使うことも想定してCellularモデルにするかで決めるしかないと思う
書込番号:20554107
![]()
5点
>>●自宅にWi-Fi環境有り・スマホにテザリング機能有り
>>●年に数回、遠出するときのみ、携帯電話会社の回線を利用
>>GPS(Wi-Fi+セルラーモデルにしかない)は不要です。
当然Wi-Fiモデルですね。
書込番号:20554260
3点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
Wi-Fiのみのモデルに決めました。
書込番号:20554270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
本日、iOS10にバージョンアップしました。
すると、バッテリー表示のところに「充電していません」の表示が出ます。
不審に思い、別のUSBポートに挿してみましたが、やはり「充電していません」の表示が。
ためしに2.1Aの充電用コンセントに挿すと充電できるので、ハードの問題ではなさそうです。
古い自作PCケースなので、USBの給電能力が低いことは確かですが、
iOS9のときはそれでもバッテリーサインは緑色(充電状態)になっていました。
しばらくPCにつないでおくと、非常にゆっくりとバッテリーのパーセンテージは上がるので
PCのUSBポートで充電が出来ないわけではないとわかり、とりあえず安心しました。
どうやら、iOS10になって供給電力の判定がシビアになったようです。
私のように、古いPCを使われている方は気をつけてください。
4点
昨年購入したノートPCでも同様でした。
iPhoneに付属の充電器では問題なく充電されておりました。
書込番号:20346866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
現在、ドコモのipadを契約しています。
ドコモでは1つの契約で2台契約出来ると聞いています。
そこで質問ですが、このipad契約回線で
別途iPhoneをデータ契約することは可能でしょうか?
書込番号:20138127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/deals/index.html#p01_01
これのこと言ってるの?
私は普通はオトクとは思えないんだけど
これで本体代が安いところがあるなら契約してもいいかもですが
iphoneは音声込みの契約になるんじゃないのかなあとは思いますが
書込番号:20138325
2点
>ドコモでは1つの契約で2台契約出来ると聞いています。
>そこで質問ですが、このipad契約回線で
>別途iPhoneをデータ契約することは可能でしょうか?
1つの契約で2台契約できるわけではありません。2つの契約を紐付けるだけです。
ちなみに2台目プラスのことを言っているなら、音声+データが条件になるので、
質問内容のiPad(データ)+iPhone(データ)の契約は不可能です。
データMパック以上を契約しているなら、
iPhone:カケホーダイライト+データMパック
iPad:データプラン+シェアオプション
と組み替えることでデータ契約追加と同じ料金になります。
パケットパックがファミリー用ではなく、2台持ちでトータル料金を安くしたい人には
充分オトクだと思いますよ。
書込番号:20138896
2点
説明不足でした。
1つの回線で2台まで分割契約が組める
というものです。
書込番号:20138915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
要は分割支払い中のiPad回線を機種変更して、iPhoneを割賦購入出来るかどうかってことですかね?
可能です。
書込番号:20138965
![]()
2点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
格安シムを入れて使いたいのですが、安く買いたいため中古で買おうと思っています。中古サイトで見るとセルラー版にドコモとかソフトバンクとかAUとかありますが、どれでもシムカードを入れると使えるようになるのでしょうか?どれを買えばいいのかよくわかりません。アップルでシムフリーバージョンを新品で買うしか方法はないのでしょうか?
3点
格安シム業者が使っている通信事業者の対応機種を買えば問題ありません。
選択肢で言えばドコモ対応が圧倒的ですが
書込番号:20093652
1点
周りにいる
良く分かる人に聞いてみるのが手っ取り早いです。
書込番号:20093698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一言で言えば、ドコモ版ないしはSIMフリー版が一番安全です。
ドコモ版なら、ドコモ回線を使った格安SIMがそのまま使えます。
ソフトバンク版とau版は、SIMロック解除が必要です。ただし、ソフトバンク版は、回線契約者でないと解除できないので、以前のオーナーが売却前にSIMロックを解除していないと、利用できません。
au版は、前購入者が購入後、180日以降であれば、買った本人でなくても手続きできます。
書込番号:20093707
3点
>ドコモとかソフトバンクとかAUとかありますが、どれでもシムカードを入れると使えるようになるのでしょうか?
docomoのiPad Mini に、docomo のSIMを入れれば、使えます。
Softbank のiPad Miniに、Softbank のSIMを入れれば、使えます。
auのiPad Miniに、auのSIMを入れれば、使えます。
格安SIMの通信事業者は、docomoや、auの回線を借りて、サービスを提供していますから、
docomoのiPad Miniにdocomo回線用の格安SIMを入れれば、使える可能性があります。
auのiPad Miniにau回線用の格安SIMを入れれば、使える可能性があります。
書込番号:20093708
4点
iPadを格安SIMで使うには、ドコモ系のMVNOならiOSには問題ないので、ドコモのセルラー版かSIMフリー機を購入して下さい。
書込番号:20093716
3点
どこかの格安SIMの動作確認機種としてiPadを探せばいいのでは?
書込番号:20093720
0点
ありがとうございました。
そろそろIPADMINI5らしきものが出るはずなので中古を買おうか迷い中ですが、中古のほうでも格安シムを使えるということなので検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:20093916
1点
この製品の最安価格を見る
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB MK782J/A SIMフリー [ゴールド]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 9月16日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






