ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56F2
- 床の種類を判別できる「くらしカメラ 4」を業界で初めて搭載した、「プレミアムXシリーズ」の2016年モデル。
- 従来の「3分割フロントフラップ」を進化させた「ステンレスフラップ6」で、効率的に気流をコントロールする。
- 最高温度約42度で足もと付近を暖める「ゆか暖」機能を搭載している。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2022年10月11日 12:42 |
![]() |
2 | 0 | 2022年7月10日 13:39 |
![]() |
6 | 2 | 2022年7月5日 15:39 |
![]() |
8 | 2 | 2020年5月23日 22:13 |
![]() |
18 | 0 | 2017年2月16日 17:52 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年11月7日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X71F2
もう5年も使ってりゃええやんって言われる方もいるかもしれませんが。
使って5年10日で室内に水漏れ。
部品交換に35000円ほど払った。
その3か月後クリーンランプ点滅。
お掃除ロボットのモーター故障、修理代3万数千円の見積り。
もう修理断りました。
修理内容が違うとといえ、たった3ヶ月で修理代で役割7万円。
あほらし。
修理の人の対応も最悪だし、不信感しかない。
もう日立の物は買わない。
書込番号:24955981 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

故障はご愁傷様ですが、まあどこのメーカーでも壊れる時は壊れます。
結局は運次第です。
書込番号:24956026
3点

ウチの日立は10年でダメになりました。 質問者様より長くもって仕舞いスミマセン。
突然ブレーカーが落ちる様になり 修理を依頼したら 基盤の交換が必要と言われました。 ただし 基盤の交換で直らない可能性がアルと言われ(変えてみないと分からない) 出張費だけ払い帰って頂きました。
家を建てた時に取り付けた4台中の1台です。 1台(東芝)は前の家からの移設で合わせて15年くらいは使えました。 他の2台(東芝と三洋)は今もなお現役です。 17年になります (笑)
日立はメインのリビングだったので 購入した中では一番高いモデルでしたが 一番早く壊れました。 (笑) 自動お掃除機能はありませんが オートで色々としてるモデルでした。 まぁ− その効果のほどは微妙でしたが(笑)
今はパナの単機能モデルが付いています。 質問者様同様にウチにも日立製が来ることは今後ないですね (笑)
書込番号:24956500
3点

家電量販店でこのクラスだと、10年の長期保証に入れることが多いので、次に他のメーカにするにしても長期保証に入って「長期保証に入らず激しく後悔」されないようにしましょう。
書込番号:24960386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56F2
修理しましたので参考にしていただければと思います。
【症状】
「涼快」使用時に突然高温の温風が吹き出す。
(「冷房」使用時は問題無し。エラー等の表示は無し。)
【原因】
四方弁の故障。
【修理内容】
室外機をほぼ丸ごと交換。
【修理費用】
8万円弱。(量販店の10年保証により自己負担無し)
【補足】
四方弁が故障するケースは少ないようです。
長期保証に加入して良かったです。
「涼快」「除湿」を多用するため四方弁に負荷がかかったのもしれません。
2点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56F2
2016年秋に購入。
この上なく早い梅雨明けによる急な気温の上昇で、少なくとも7ヶ月ぶりに冷房運転するも、冷風が吹かず10年物のワランティに連絡。
3営業日目に出張点検来宅→室内機の配管にピンホールを確認→熱交換器の手配・交換が必要との事→急場は冷媒を補充してもらうもお漏らししつつ運転→一週間後に無事快復。
昨夏の終了時に「エアコンクリーニング」をしてもらい、冬期の暖房は効いていた様なので、運転休止中に冷媒が相当量抜けてしまったようだ。
巷では国産高級機ではピンホールは発生しにくい説があるようだが、6年目ってどうよ?使い方も影響するもんなのか?
費用は不明だが\70,000は下らない模様。ネット注文時の記憶は皆無だが、ワランティを10年にしておいて本当によかった。ナイス自分 w
5点

延長保証に入っててよかったですね。
熱交換器の腐食原因の一つとして、コロナ禍によって使用頻度増えた除菌スプレーですが
成分に含まれる酸で、エアコンに直接噴霧すると腐食でピンホールが起きる恐れがあると注意喚起の記事が出ていますね。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1307215.html
書込番号:24815333
1点

>ポン吉郎さん
記事を読みました。「アリの巣腐食」怖いですね。長期間にわたる劣化は電気代にも影響するからタチが悪いですね。
新品でもピンホールが見つかるQAを見つけました。ダイキンって意外…
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11243355956/
書込番号:24822823
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40F2
本日、余りもうるさいので室外機を掃除してプロペラの部分に油をさしましたが音が止まらないのでばらすことにしました。結果、プロペラを止めているねじが揺るんでいたのでしめました。エアコンつけ初めのバイクを吹かしたよな音はしなくなりました。一度ばらして見て見るのも良いかも知れないです。ばらす時はくれぐれもコンセントを抜いてからにして下さい。危ないですから。
書込番号:22722071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ava5678さん。
お邪魔します。
>結果、プロペラを止めているねじが揺るんでいたのでしめました。
エアコンつけ初めのバイクを吹かしたよな音はしなくなりました。
対応能力の高さ。
素晴らしいですね。
素人からすると、製品の保証期間中は販売店や企業のサービスセンタに相談して対応してもらう
事も無料で出来ると思います。
しかし、品質管理の低下は心配ですね。
書込番号:22744388
2点

CMで冷凍洗浄を事件にしているけど、こっちの方が事件。
書込番号:23422795
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X90F2
迷いに迷ったこの2機種。
決め手は電気代、ダイキンサポートに確認したら加湿する際、単独加湿運転だけで1kwh強の電気代。これがそのまま暖房の電気代に乗っかってくるとの事。加湿能力も結局は加湿器併用しないと追いつかないとの口コミもあり、それなら50W程度の加湿器を使った方が経済的との結論に。
RAS-X90F2、ポイント値引き含め225,000円。
書込番号:20663863 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36F
本日購入してきました。
ヤマダとケーズで見積もりを取り、後者で購入。
160,000円。10年保証と取付等込です。
今回は冷蔵庫、エアコン、洗濯機を一気に購入
したので参考価格のようなもんです(笑)
ネットでポチも楽だけど実店舗ののりの良さも
たまにはいいですね。。。
メーカーヘルプの方が「新商品のくらしカメラAI」
進化っぷりの説明を受けて、だいぶXJ36Gに
惹かれましたが・・・
4点

それはお買い得でしたね!
購入されたのは仙台のケーズデンキですか?
書込番号:20370824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>56ゴローさん
そうです。荒井のケーズさんです。
久しぶりの家電購入でしたが目標金額達成できましたよ。
ヤマダさんも再交渉しに来てくださいとノリが良かったですが
今回は保証に拘ってみました。
書込番号:20371946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





