Horizon Zero Dawn [通常版]
- 熟練ハンター「アーロイ」となり、忘れ去られた大地の秘密と謎を解き明かしていく「オープンワールド・アクションRPG」。
- 大災厄に襲われて闇に包まれた1000年後の地球を舞台に、動物の姿を模した機械たちに支配された世界を探索し、大地の秘密と謎を解き明かす。
- 草原や砂漠、ジャングルなどさまざまな地形、雨や雪、嵐といった天候の変化、昼夜シーンも用意される。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Horizon Zero Dawn [初回限定版]
4k,HDR対応テレビでこのゲームをする時に、HDRの照度設定を100%にてプレイした方が良いのでしょうか?。
明るさのさじ加減がイマイチわかりません。
書込番号:20745002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶テレビの輝度は同じメーカーであっても商品によって異なりますので、そういった曖昧な質問には曖昧な回答となってしまう点はお許しくださいませ。
まず、回答としてはお好みの照度設定(まぶしければ下げて、暗ければ上げる)で良いのではないかしら。
現実と同じ様に見える設定が良いかといえば、人によっては太陽がまぶしいシーンで目がチカチカしてしまいますの。
ちなみに人間の目が知覚できる最大輝度は「20000nit以上」、HDR10の規格で定められた最大輝度はその半分の「10000nit」ですわ。
単純に現実に見える明るさ(暗さ)に「数字」を近づけたいのでしたら照度設定を100%にするという選択肢もございますの。
但し、少し前に調べた時、市場に出回っている既存の液晶テレビで「10000nit」を実現できているは見つかりませんでしたわ。
書込番号:20745154
3点

なるほど、そういう事でしたか。HDRの照度設定を100%にして、テレビの方の画質設定でいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20745236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Horizon Zero Dawn [通常版]
今年、中1になる息子には早すぎる内容でしょうか?
自分自身、ゲーム歴は浅いので最近のゲームはどんなものかよくわかりません。
PS1時代のバイオハザードに恐怖心的な衝撃を受けたのが最後でしょうか。。。
息子にはバイオハザードはやらせてはいません。
このゲームは、暴力的な表現があるという意味でD17歳以上なのでしょうか?
それとも、アダルト的な表現があるとか?
3dsしかない我が家では、次のハードとしては、任天堂スイッチでゼルダでもやらせていた
方が健全なのでしょうか?(今は売り切れ状態で買えませんが。。。)
3点

今のところ、バイオハザードの様なグロテスクな描写はございませんわ。
恐らく機械生物たちとの戦いが暴力表現に該当するという事ではないかしら。
描写内容とは別にせっかく第三者機関が審査して案内している「年齢区分マーク」がございますので、本作を中学一年のお子さんが遊ぶにはまだ早い作品だと思いますの。
この辺りは分別のつく大人のuzumasaさんがしっかり対応するべきではないでしょうか。
「Horizon Zero Dawn」同様に遊び応えがあり、年齢に関係無く遊べる「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をお勧めしますの。
書込番号:20716993
8点

uzumasaさんへ。
結論から申し上げますと、まだ早いかと思います。
私の記憶が定かではないですが、初期のPSの頃は年齢制限等はありませんでしたが、ゲームが青少年に与える影響を考慮し、日本では、第3者機関のCEROが設立され、その機関で年齢制限の表記をしています。
特に暴力表現、グロテスク表現、アダルト表現の3つが制限の対象となっています。
詳細に明記すると
CERO A:全年齢対象(マークの色はブラックで表示)
CERO B:12歳以上(マークの色はグリーンで表示)
CERO C:15歳以上(マークの色はブルーで表示)
CERO D:17歳以上(マークの色はオレンジで表示)
CERO Z:18歳以上(マークの色はレッドで表示)
こういった制限は、別にゲームではなく映画でもありますし、また日本独自の制限ではなく、世界中でこういった年齢制限はあります。
お隣の国、中国では青少年に与える影響が厳しく、当時、ゲーム機のPS2、PS3は販売できませんでした。その反動で年齢制限の無いPCゲームが浸透し、アジアでは韓国と並ぶPCゲーム先進国といわれる程、日本を凌駕しています。
話が脱線していまいましたが、息子さんの年齢を考慮すると、多感な時期でもありますし、親御さんが息子さんの年齢の頃とはまったく環境が異なります。
別にゲームが息子さんに悪い影響を及ぼすとは限らず、子供の感性じやないと得られない、感動する物語や達成感などあります。
買い与えるのは簡単ですが、もし買い与えるの事があれば、息子さんに一度、聞いてみてはいかがでしょうか
書込番号:20717522
4点

ゲーム内で動物を殺す行為が、進行過程に含まれています。
殺して肉を取る。骨や皮をゲットするようなものがあります(描写が気持ち悪くはないです)。
映像が綺麗で動物を殺すどころか、機械を壊す行為も若干残虐に感じる可能性があるんですかね。
リアル路線ではありますので。
ですがこれがCERO-DなのにモンハンはCERO-Cというのがよく分かりません。
ちなみにモンハンをプレイしている小中学生は結構いましたね。
また、CERO-Bにも切りつけて殺すみたいなゲームはあります。
以前からCEROには批判が多いですが、私も基準がよく分からないですね。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドですが、記事にも出てる部分ですが、いきなり裸で始まります。リンクの。
珍しいので中々衝撃でした。
これはCERO-Bです。
こっちのほうが、まあ安心ではあるんですかね。
これもホライゾンのように歩いてるだけでも結構楽しい
個人的には息子さんの遊びたいソフトの多いハードを買われたほうがいいと思いますが。
書込番号:20717836
1点

ネタバレになるから皆さん書かないのかな?
uzumasaさん
Horizon Zero Dawnは主に機械獣と呼ばれる敵を倒すゲームですが
ゲームの進行上、敵対勢力や山賊といった“人間”も倒す(殺す)こともあります。
CEROのレーティングで17歳以上推奨とされたのは個人的には機械の獣を倒したり、ウサギやイノシシといった生きている獣を
食べるために狩る行為より、人間を直接手にかける描写が「問題あり」とされたのだと思います。
この点をお子様の教育上あまり好ましくないとお考えになるようでしたら、
他のゲーム、CEROのレーティングでお墨付きのあるタイトルを選択する方が無難ではないでしょうか?
私自身、まだそれほどゲームを進められていないので、今後も出てこない保証は致しかねますが、獣や人間を倒す際に血が飛び
散ると言ったような残虐演出はありませんし、エロティックな描写もありません。
面白いゲームだと思うのでより多くの方にプレイしてもらいたいとは思いますが、プレイ推奨年齢に満たない子供たちにまで無理を
してプレイしてほしいとまでは思いません。
いずれにしても、お子さんが自力でゲーム機を買ってきて自分の好きなゲームを親のあずかり知らぬところでプレイしているのでは
なく親御さんであるuzumasaさんがある程度どのような種類のゲームをプレイさせるかをコントロールできる状況にある様子ですので、他の皆様の意見なども参考に決断なさるとよろしいかと思います。
書込番号:20718037
9点

kiznaさん、Costumeさん、ポテトグラタンさん、白髪の黒山羊さん、返信ありがとうございます。
皆さんの意見は、とても参考になりました。
機械型の生き物を狩ったり、(勝手な想像ですが)謎解きをしながら話を進めるゲームなのかと思っていましたが、人を殺す内容も含まれているのですね。そういう内容があるならば、息子にはまだ早いかもしれません。
PS4ならば映像が綺麗だしソフトの数も豊富なので永く遊べると思いましたし、Nintendo Switchでは、遊べるソフトが少なくてすぐに飽きてしまうのでは?と思いました。
でも、考えようによっては、自分が内容を把握しきれていないソフトで息子が遊んでいるよりは、Nintendo Switchで遊ばせている方がいろんな意味で安全かなと思えてきました。
息子は、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドがやりたいと言っているので、Nintendo Switchの方が良さそうです。
((ただ、息子はゼルダ(特に時のオカリナ、ムジュラの仮面が好み)しか興味がなさそうなのでゼルダ専用機になりそうな予感です。。。だったら、まだ遊んでいないゼルダがあるwiiUという手もあるのか。。。))
書込番号:20724756
2点



プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Horizon Zero Dawn [初回限定版]
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
PS4「Horizon Zero Dawn」をフラインゲットした海外の方々が難易度「ノーマル」でも難しいとコメントしていますわ。
「ダークソウルシリーズ」の様な難易度という方もおりますが、初見殺しの仕組みでもあるのかしら。
ちなみにゲーム途中で難易度変更が可能であり、難易度による違いは「被ダメージ量」だけだそうですの。
http://thisgengaming.com/2017/02/17/horizon-zero-dawn-difficulty-level-impressions-revealed-its-like-a-dark-souls-game/
3点

海外でのレビューの抜粋がされたHPがありました
http://www.choke-point.com/?p=21242
おおむね好意的なレビューが多い印象です。
難易度について直接的に言及しているものはあまりありませんが一部抜粋すると
「巨大で恐ろしいロボットが闊歩」
「決死のサバイバルが不可欠」
「機械生物を倒すには慎重な熟考が不可欠だ」
「手応えのあるロボット敵」
「プレー性: Aloyは俊敏で操作のレスポンスも良い。戦闘の難易度の高さを考えると不可欠な要素だ」
「野生ロボットととの遭遇は戦術性と反射神経が同じだけ求められる」
といった記述があり、一筋縄ではいかない感じですね。
最近、歳のせいか反射神経に陰りが見え始めているのでそこまでシビアであってほしくないのですけれど、イージーモードが用意されているので、最悪そこでお世話になればいいかな。と考えています。
いずれにせよ、期待大です。
書込番号:20677444
4点

ぜんぜん難しくないですけど・・・。
ダクソに失礼ですよw
ふつう初回特典の武器防具なんかほとんどすぐ使い物にならないレベルですけどこのゲームの場合序盤じゃとんでもなく強いです。
まあ初回特典なんかなくても困りませんけどね。
書込番号:20705791
3点

>ぜんぜん難しくないですけど・・・。
>ダクソに失礼ですよw
ダークソウルシリーズをプレイしたことが無いので比較はできないのですが…。
まだ、序盤までしかプレーできていませんが確かに「どうしようもない」と感じることはありませんね。
序盤で取得できる近接一撃必殺攻撃のスキルがあれば少なくとも小型の機械獣を相手にする分には理不尽さは感じません。
今日明日でまとまった時間が取れるので本格的なプレーはこれからですが、大型機械獣が
登場するようになってからが難しいのでしょうかね。
ただ、私、弓の腕がイマイチらしく(情けない これから練習です)もっぱら近接攻撃をメインに戦っているのですけれど、
どうやって攻撃可能距離まで近づくか(あるいは呼び寄せるか)を考えるのにそれなりに頭を使いますね。
ターン制RPGをやるようにソファーでだらりとくつろぎながらプレーできる類のゲームでは無いことだけは確かだと思います。
書込番号:20708590
1点



プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Horizon Zero Dawn [初回限定版]
キルゾーン2はかなりハマってやってたのでその会社が携わってるゲームなので楽しみです(笑)ps4 のキルゾーンは自分にはあいませんでしたが・・・
書込番号:20655602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キルゾーンは2が最高傑作でしたよね。それ、わかります。本当にデキが良すぎて、最高傑作やったと思います。僕も同じく2より後の作品は変に改悪されてて残念に思いました。ルールとか部屋の作り方とか2のままで良かったのに・・・ってめっちゃ思いました。w
書込番号:20656694
2点

>gallantさん
同じ思いの方がいて嬉しいです。
自分FPSは画面酔いが酷くてできないゲームが多かったのですがキルゾーン2に出会いFPSにハマりました^^;
オンラインの面白さをわかったのも
キルゾーン2でした(^^)
書込番号:20661181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同感です。この頃のは今と比べると純粋に楽しめました。ルームも『この武器のみ』というのがあって、でもギクシャクすること無くプレイできました。個人的にはライフルのみのルームが非常に楽しかったです。KZ2でFPSにハマり、CoD,BFなどもやってはみましたがある程度プレイはするもののKZ2ほどハマりませんでした。(個人的感想ですけど)
書込番号:20677396
1点

>maasann1122さん
後はこのゲームどれだけ楽しめるかですね(^^)
同じ考えの方がいて嬉しいです(^ ^)
書込番号:20684529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)


