Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/AApple
最安価格(税込):¥15,000
(前週比:±0 )
発売日:2015年11月

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2021年12月21日 00:05 |
![]() |
5 | 4 | 2020年8月10日 18:54 |
![]() |
2 | 2 | 2019年6月30日 08:09 |
![]() |
4 | 1 | 2016年10月18日 21:07 |
![]() |
3 | 3 | 2016年4月10日 12:21 |
![]() |
14 | 12 | 2016年4月9日 06:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
現在第9世代iPadを持ってます
アプリのノートに文字を手書き入力してテキスト変換する機能がありますけどそれはタッチペンでもできますか? Apple P e nじゃないと出来ませんか?
店頭でもトライしましたけどアップルペンでは出来てタッチペンでは出来ませんでした。
そうなんでしょうか?
書込番号:24503622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョージ7777さん
apple pencilもしくは、互換品ではないと使えません。
普通のタッチペンでは反応しません。
安い互換性のあるペンを買うか、高いけど安心して使えるapple pencilを使ってください。
互換品は、アップデート等で使えなくなる可能性があります。
書込番号:24503644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジョージ7777さん
サードパーティーの互換品でも十分使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FH8HGPN
https://www.amazon.co.jp/dp/B087T4ZVP8
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DJ6698B
どれも手をついて書いても反応しないパームリジェクション
傾きでアプリによって線の太さが変わる機能
充電はUSBタイプCです。
ちゃんと使えます。
ApplePencilも利用しています。
メモ用や文字書くだけならApplePencilは勿体ないと思います。
一番上に記載のが最新のダブルタップで電源オンのタイプです。
有名でないのでとても安く買えます。
Amazonなら買って使えなければ返品すればいいし、
上に挙げてるのは全部私が実際に利用したものでiPad第九世代で利用出来ています。
書込番号:24504375
4点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
ググッたのですがイマイチ納得できなかったので、ご存知の方がいらしたら教えてください
ipad第7世代とApple Pencilを購入しました
メモやお絵描きアプリを使用していますが、ペアリングなし、Apple Pencilの充電なしでも書けます
筆圧感知もできています
アプリ自体は指でも書けるものです
Apple Pencilを充電、ペアリングして使用する必要性って何でしょうか?
アプリによりますか?せっかく購入したのに享受できてないのはもったいないのでどなたかお願いします
書込番号:23591144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>riritonさん
基本のメモAppと比べて筆圧感知や傾き感知で差はありませんか?
また、バッテリー切れだとただのスタイラスペンです。
紙に描いてるようなリアリティありますか?
傾きに関してはハッキリすると思います。
筆圧もアプリ側で速度やペン先などで変化出すものはあると思います。
当然それらとは一線を画します。
書込番号:23591211
3点

>riritonさん
お使いのペンは間違いなくApple Pencil第1世代でしょうか?
本来ペアリングなし、充電なしでは使えないはずです。
他社の静電容量式の製品ではないですか?
書込番号:23591293
0点

>エクルさん
ご返信ありがとうございます。所持しているのはApple Pencil第1世代で間違いありません。
同時に購入して開封時にペアリングしました。その後Bluetoothを確認すると未接続になっており、最後に充電してから10日以上経っており、恐らく30時間以上使用しているのですが書くことができて不思議でした。
試しにペアリングを解除してみたら書くことができなくなりました。
不思議な現象でしたが、やはり充電は必要だったのですね。
納得できました。ありがとうございました。
書込番号:23591349
0点

>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
開封時にペアリングをしていましたが、Bluetoothは未接続だったので不思議でした。
それに加えて最後にApplePencilを充電してから30時間は経っているので、ご指摘の通りスタイラスペンのような使い方になっていたのかもしれません。
もしくはApple Pencilの充電のもちが驚くほどよかったか・・・?(アタリ商品でしょうか笑)
試しにペアリングを解除したところ書けなくなったので、やはり充電は必要だったのだと納得しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23591362
1点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
最近型落ちのipad proを購入し、オークションでapple pencilの初期型を落札し、手に入れました。使用していて数回、バッテリー不足による書き込みができないケースがありました。
ネットで調べたら、バッテリー状況はiPadに接続しないと見れない様ですね。同じBluetoothのヘッドホンやイヤホンは、社外品でもバッテリー残量が表示されるのに…
皆さんはどう対処されてます?頻繁に充電できればいいのですが。アプリや裏技か何かで本体に繋がなくても充電状況がわかる方法があれば良いのですが。
書込番号:22766630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物理的に差さなくても、bluetoothがオンになってつながっていれば、ウィジェットのバッテリーで分かりますよ。
何かの拍子に見えなくても、書き込みをするなどして、ペンをアクティブにすれば、見えます。
書込番号:22766694
1点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます!そうだったのですね!試してみます!
書込番号:22768155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
PDFファイルに気軽に手書きメモをつけたいと思って,iPad Air2から9.7インチiPad Proへの買替えを検討しています。
PDF編集アプリとしては,PDF Expertを使用する予定です。
ただ,Amazonのレビュー等をみれば,パームリジェクションが不完全という意見が散見されます。
そこで,パームリジェクションの完成度について,
とくに,PDF Expertを用いてPDFファイルに書き込んで使っている人があれば,ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

本日アップルストアでPDF ExpertがインストールされたiPad Pro端末を見つけたので,実際にいじってみました。
せっかく質問したので,結果をご報告します。
PDF Expert上では,指でスワイプしたのか,それともApple pencilで書き込んだのかを完璧に区別して動作していました。
つまり,液晶を指でスワイプすると線は描画されずに画面の表示位置が移動し,
Apple Pencilで書き込むと画面の表示位置はそのままで線が描画されるといった具合です。
パームリジェクション云々というレベルではありません。
ただ,OneNoteなど他のアプリでは指の接触に反応して線が描画されていたので,
この問題は個々のアプリや設定に依存するもののように思います。
書込番号:20308984
4点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
iPad Pro 9.7 購入でApple Pencil を使い始めました。
手書き日本語入力アプリのmazecは快適でほとんどの入力はこれでできます。
先日ご質問しました地図はもちろんwebページへは別のアプリを使えばこの
ApplePencil を使って手書きでスラスラと書けますので本当に便利です。
ただ、すべての操作をApple Pencil でだけで行うことはできません。
たとえば指で行わなければならないものに、webページの文字や文章のコピーには
その部分は最初だけは指でタッチしなければ上手く動作しませんし、上下スワイプも
Apple Pencilでは動作しません。
このことを差し引きましても使い心地はとても良いと感じています。
本来はタップやスワイプなどを行うために作られたものではありませんから、これ自体は
仕方がないことと思っています。
ただ、使っていましてどうしても不快に感じていますのが、Apple Pencil が画面に当たるときの
「音」です。
これは個人差があることだとは思いますが、ペン先と画面の両方が固いためにどうしても
カチカチという音がするのが気になります。
ペン先を交換することはできませんが、画面のほうは柔らかいフィルムなどを貼れば少しは
緩和されるのでしょうか。
Apple Pencil の反応が悪くならないもので、こうした音を緩和できるフィルムなどがありましたら
教えてください。
1点

>大きな玉ねぎさん
他の方もスワイプができないって書かれているのですが、Apple Pencilでスワイプできますよね?
Safariの上下スクロ―ルやBookLive!リーダーの左右ページめくりなど、スムーズにスワイプできています。
それとも別の操作のことを言われているのでしょうか?
保護ガラスを貼っていますが、画面とペン先の当たる音は、個人的には気になりません。
カチカチというよりコッコッコッて印像ですね。
これは硬い液晶パネルの裏が空洞なので、ある程度は仕方ないと思います。
軟らかめの保護フィルムを貼っても書き難くなるだけで消音効果は薄いかも知れません。
ちょっと思ったのは、保護フィルムを貼ってある妹のiPad Pro9.7は保護ガラスを貼ってある私のPro9.7より感圧の検知が鈍感で、強めにグイッと押しつけないと線が太くなりません。
想像なのですが、硬い面に押しつけられたのをApple Pencil側で検知して線の太さなどに反映させていると思います。
これが軟らかい保護フィルムが相手だと圧を吸収してしまうので上手く検知できないのでは?と。
書込番号:19775137
2点

>EXILIMひろまさん
こんにちは
上下スワイプができないと言っていますのは、通知センターを開くときの
ことだと思います。
でも、これってApplePencil で操作できなくても私は問題ないと思います。
画面とペン先のあたる音については、保護フィルムを貼らないときも
当然するのですが、貼るフィルムやガラスによっても変わるのかなと
思いましたので少しほかの方の感想などもお聞きしたいと思いました。
フィルムによりましては少し表面がプヨプヨする材質のものがあるみたい
ですから、そういうものですと音が小さくなるのかなって思っています。
ただ、Apple Pencil が画面へタッチする感圧で反応しているでしたら、
ご心配のようなことになることが考えられますね。
私もその点を心配しています。
こうしたところも柔らかフィルムを貼られた方がいれば是非に感想を
いただきたいと思っています。
Apple Pencil はペン先を変えられる仕様になっていますが、これは
あくまで交換用ですからできないのですが、好みのペン先に付け替えられる
ようにしていただければとも思ってます。
紙に鉛筆で書くときに私は芯が固いのが好きではありませんので、ずっと
普通の一般的なHBではなくて2Bを使ってきました。
Apple Pencil は長年硬質なペン先を使ってきた国が作った製品ということも
あるのではと思ったりしています。
書込番号:19775268
0点

>大きな玉ねぎさん
画面外からのスワイプですか!
それは確かに反応しないけど困ることもないですね。
ペンの当る音は、私自身がこの手のデバイスを昔から使っているので「デジタイザペンはこういうもの。」と思っているところはありますね。
使用中のイメージが「カカカカカッ」って感じです。
逆に静かなペンは先端が太いシリコンやフェルトの大雑把なスタイラスのイメージですね。
個人的にはこのタイプは「これなら指でいいんじゃ?」と感じて使わなくなりました。
ある程度細かい入力と感圧制御もできるペンだと軟らかいペン先は難しいかもしれません。
Surface Pro4用のSurfaceペンは交換式のペン先セットもあるんですよね。
それぞれ2H・H・HB・Bって書いてありますが、ペン先自体の硬さはどうなんだろう?
発売日に買えなかったのでそれっきり放置してました。
どちらにしても2Bは無いのでそれなりに硬いとは思いますが(^^;
書込番号:19775425
0点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
iPad Pro 9.7 とApple Pencilを購入しました。
このApple Pencilを買った目的は、地図やwebページにメモなどを
かけたら便利と思いまして、事前にSkitch というアプリがあることを
調べておいたのですが、このアプリは地図に手書きでメモなどを
書けるというのではなかった(メモを書く場所を範囲指定して、
そこに文字を変換入力する)ようでした。
しかも、そのメモを書きたい地図をスクショしておかなければならない
みたいなのです。
このスクショがiPad ですとなかなか上手くできませんし面倒でも
あるので困ってしまっています。
ほかに地図やwebページに手書きで書けるようなおすすめのアプリ
をご存知でしたら教えてください。
または、このSkitchというアプリの使い方を私が間違っているのかも
しれませんので、こうすれば目的のような使い方がこのアプリでも
できるという方法があるようでしたら教えていただければと
思います。
0点

こんにちは
Androidしか使った事が無いので間違ってたらゴメンナサイ。
AndroidのSkitch(エバーノート開発元)では、
@まずSkitchを起動します。
→ここで地図を選択→書き込みたい所をスナップ
→手書きも変換文字も矢印も入力出来ますよ。
ABrowserでGoogle Mapを起動→共有からSkitchを選択→スナップして書き込み(Webサイトに書き込む時と同じです)
※地図アプリからは共有が見つからないのでスクショしてからになります。
Androidの場合です。参考になると良いのですが…
手書きはスクショの青い矢印のアイコンです。
書込番号:19769901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8青春さん
ありがとうございます。
Google とAndroidは連携がうまくできているようでうらやましいです。
どうもAppleとは仲が良くないみたいですね。
Androidですとスクショがやりやすいみたいなのですが、
iOSはiPhoneくらいですとまだなんとかできるでしょうけれど、
iPadになりますとスタンドに立てかけたままですと上手く
できません。
このスクショをせずにGoogle Map を取り込みたいのですが、
ここで紹介していただいています2つの方法はどちらも
スクショをしなければ取り込めないのでしょうか。
別のwebページに手書きで書き込めるアプリがありまして、
それがPDFで画面上のボタンをタップするだけで取り込みが
できまして、これは便利と思ったのですが、残念・・・Google
Mapではこれができませんでした。
書込番号:19770168
0点

もう一度
@「Skitch」を開きます。
A「Skitch」のメニューから地図を選択。
B地図の書き込みたい所を開いたら「書き込む為に固定しないと書き込めません」右上の「レ」を押すだけです。
※端末(ハード)のスクリーンショットはつかいませんよ
書込番号:19770271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iOSはiPhoneくらいですとまだなんとかできるでしょうけれど、
iPadになりますとスタンドに立てかけたままですと上手く
できません。
>大きな玉ねぎさん
出来ますよ。
設定/アクセシビリテイ/AssistiveTouchをオン。
画面に四角い黒いのに白丸があるのが出現します。
それをタップすると、色んな操作のアイコンがあります。
その中にスクリーンショットもあり、タップだけで可能となります。
Googleマップから直接ファイル共有すると青い詳細画面が保存されて地図が隠れてしまいますねw
スクショでも良いなら、画像を読み込めば手書きが出来ますね。
書込番号:19770273
1点

AppleマップでしたらSkitch起動時の画像選択画面下側から地図を選べば、そこからクロップ範囲を選べます。
手書きはP8青春さんの示したツールで可能です。
ただこのアプリ、iPadProには対応しきれてないのかペンシルでの反応が悪いですね、画像選択時も変な取り込み方されますし、アップデートを待ったほうがいいかもしれません。
他には、Safariの共有機能から例えばOnenoteアプリにwebページを送り、そこで書き込むという手もあります。
書込番号:19770329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Skitchは直接MAPを読み込めるのは便利ですね。
ただし、サポートは終了方向なようですね。
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/214920608
Skitch をご愛用いただいている方には残念なニュースとなってしまいますが、以前からお約束している、Evernote の使い心地を改善する取り組みにさらに注力するために、一部の単体アプリのサポートを終了させていただくことになりました。なお、Skitch で最も使われている注釈機能および画像の編集機能は、Evernote アプリに実装されています。
書込番号:19770368
1点

https://blog.evernote.com/jp/2015/12/18/51195
因みに「Skitch」は、今年の1月でサポート終了してます。別のアプリを探した方が良いかもですね
書込番号:19770384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Re=UL/νさん
あっ!4分まえに…グダグダURLを探してたら被ってました。失礼(笑)
書込番号:19770570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8青春さん
ありがとうございます。
>A「Skitch」のメニューから地図を選択。
>B地図の書き込みたい所を開いたら「書き込む為に固定しないと書き込めません」右上の「レ」を押すだけです。
iOSのアプリと違うのでしょうか?
右上の「レ」表示がありません。
>Re=UL/νさん
お世話になっています。
>設定/アクセシビリテイ/AssistiveTouchをオン。
>画面に四角い黒いのに白丸があるのが出現します。
>それをタップすると、色んな操作のアイコンがあります。
>その中にスクリーンショットもあり、タップだけで可能となります。
設定/アクセシビリティ/Assistive Touch という設定ですが、
設定の項目の中にAssistive Touch が見当たりません。
ちなみにSkitchバージョンは3.4.1となってます。
そのような訳で設定はできませんが、地図を表示ししますと、いろんな
操作アイコンが表示されたのですが、その中にスクリーンショットの
ボタンがありません。「スナップ」のことでしょうか?
上からモザイク処理、スタンプ、描く、図形、テキスト、矢印となってます。
「スナップ」を押して、これで「描く」を選びますと書けるのですが、
>なすかずらさんがお話しされていますようにApple Pencil を使って
上手く書けません。
上手くというよりも書きましても、字が途切れてしまって読めるような
字になりません。
>なすかずらさん
ありがとうございます。
私の設定とやり方が間違いなければ、お話しのとおりApple Pencil
で途切れてしまって書くと字として読めません。
また、画像選択時に変な取り込み方をされます。
みなさまにアドバイスや情報をいただいたのですが、この
このSkitchというアプリは、Apple Pencilでは上手く使えない
ようです。
別のアプリを探すしかないようです。
お手数をかけました。
一つのアプリで地図の呼び出しから、Apple Pencil で書き込みまで
がすべてできるアプリはいまのところないようですね。
しばらくはいままでどおりに地図を紙に印刷して、そこに経路と
メモを手書きで書き込んだのをコピーするしかないようですね。
書込番号:19770718
2点

>設定/アクセシビリティ/Assistive Touch という設定ですが、
設定の項目の中にAssistive Touch が見当たりません。
ちなみにSkitchバージョンは3.4.1となってます。
この設定はSkitchの設定では無くて、iOSの設定ですよ。
AssistiveTouch を有効にする方法はココを参考に。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202658
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/accessibility/assistivetouch/
デフォルトではスクリーンショットはデバイスのその他に居るので
最上位のメニューをカスタマイズで6個のアイコンを8個まで増やせるので
スクリーンショットを追加すると使い易いです。
http://iphone-mania.jp/news-85945/
Skitchは自分も入れてみました。同じく3.4.1です。
立ち上げると、iOSの場合は下にメニューがあって
写真 カメラ 地図 WEB PDF 描く 設定
とありませんか?
その地図をタップでiOS標準地図が開きますよ。
Skitchはサポート終了でApple pencilへの対応が完全じゃないんでしょうね。
Evernoteを使うか、スクショを取って
画像を読み込めて、そこに手書きできるアプリを使うかですね。
これだけなら、Microsoft Wordでも可能だと思いますよ。
>P8青春さん
全然気にしなくて大丈夫ですよ〜^^
書込番号:19770818
1点

>Re=UL/νさん
どうもありがとうございました。
設定どおり使うことができました。
結果としましては、さきほどの「スナップ」と同じでした。
しかし、どうもApplePencil で字がスムーズに書けません。
webページへApple Pencilでスムーズに書き込みができました
別の購入アプリが標準Mapならば使えることがわかりまして
そちらのアプリのほうが文字のサイズや線の太さを細かく調整できる
ことやApplePencil でスムーズに書くことができましたので、
そちらも、これと同じくGoogle Map は使えませんが、購入したほうの
PDF ConverterとExportを使うことにいたしました。
別スレでもお世話になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19770933
0点

みなさま
大変にお世話になりました。
Re=UL/νさんが教えていただいた地図上でピンを立てるということを
いたしましたら、PDF ConverterとExportでGoogle Mapでも
Apple Pencil を使いましてスムーズに経路やメモを書けるように
なりました。
たくさんのアドバイスと情報をいただきありがとうございました。
書込番号:19771351
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)