ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]の価格比較
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]の中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のレビュー
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のクチコミ
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]の画像・動画
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のオークション

ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]の価格比較
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]の中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のレビュー
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のクチコミ
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]の画像・動画
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]のオークション

ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] のクチコミ掲示板

(2111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]を新規書き込みASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

Windows 10 Anniversary Update(バージョン1607)を入れてみようと、
他に所有している4台のパソコンと一緒にアップデートしてみました。

Stick PCは空き容量が少なかったため、インストールメディア(USBメモリ)からやり直す必要がありましたが、
デスクトップ、ノートは上手くいっていました。

しかし、この機種だけ最後の最後にバージョン1511に戻されてしまいます。
インストールメディアを使用してもダメです。

皆さんは上手くアップデート出来ていますか?

書込番号:20090020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/04 13:48(1年以上前)

やはり容量不足でアップデートできないのではないですか?

うちのデスクトップPCの環境でも、作成されたWindows.oldが約21GBになります。
64GBのストレージ容量のASUS TransBook T100HAだとやはり容量が足りないのではないかと思いますが。

書込番号:20090144

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2016/08/04 13:54(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ご返事ありがとうございます。

この機種より、IntelのStck PC(容量32GB・空き16GB)の方が空きは少ないのですが、
インストールメディアを使えば、アップデート出来ました。

書込番号:20090152

ナイスクチコミ!2


v4040さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/04 21:30(1年以上前)

>Yasu1005さん

当方はT90CHIを使っており、Yasu1005さんと同様にバージョン1511に戻されてしまいましたが、セキュリティソフト(ESET Smart Security V9.0)を一旦アンインストールした状態でWindows 10 Anniversary Updateを実施したところインストール出来ました。

Windows 10 Anniversary Updateインストール前の使用領域約16GB、空き領域42GB程度(ほとんどアプリはインストールしていないです。)

Windows 10 Anniversary Updateインストール時、T90CHI環境で作成されたWindows.oldが約11GBになります。

書込番号:20091082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2016/08/05 05:25(1年以上前)

>v4040さん

おはようございます。
早起きしてチェックしたら、返信があったので試してみました。

私もESET Smart Security V9.0ユーザーなので、「ひょっとして?」と思い、削除して実行してみました。

結果、アップデート出来ました。
Windows 10 Anniversary Update自体は成功しました。

しかし、どうやら他の問題が発生してしまったようです。(画面のスクロールが出来ない)

書込番号:20091788

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2016/08/05 05:39(1年以上前)

ASUS Smart Gestureがスタートアップで起動していなかったようで、

再起動したら問題無くスクロール出来るようになりました。

書込番号:20091796

ナイスクチコミ!2


v4040さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/05 06:00(1年以上前)

>Yasu1005さん

おはようございます。
T90CHIもESETを再インストールし問題なく使用出来ております。

Windows 10 Anniversary Updateがインストール出来て良かったですね。

書込番号:20091812

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2016/08/05 06:16(1年以上前)

>v4040さん

役立つ情報、ありがとうございました。

しかし、ESETって、OSのアップデート時にトラブルが多いような気が…

書込番号:20091827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ペン入力について教えてください

2016/07/31 00:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

お世話になります。
ペン入力(文字、絵)を中心に使いたく、購入を検討しています。
一つ気になっているのが、ペン入力時に手の一部(小指の根元と手首の間、チョップするときに当たる部分)がパネルに触れてしまう場合の動作です。
適切に無視してくれるでしょうか?
使用されている方、店頭等で試された経験をお持ちの方に教えていただきたいと思います。

また、他にも、ペン入力関係でよいところや悪いところなどを教えていただけるとありがたく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20079266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/07/31 00:45(1年以上前)

>適切に無視してくれるでしょうか?

無理です。
無理な理由は、ペンでタップしたか、指でタップしたのか判断できないためです。
当たり前と言えばあたりまえですが・・・・・
先ほど、検証しましたが、ペンで触れたところと、小指が画面に触れているところの両方に反応していますね。

通常は、手を浮かせて書くか、タオルなどを敷いて(タオルなどは反応しにくいため)使うことになります。


>また、他にも、ペン入力関係でよいところや悪いところなどを教えていただけるとありがたく思います。

何がよいところで、何が悪いところなのか、わかりませんが、
過去にでた「タッチペン」の話題で、知りたいことが何か分かるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83%5E%83b%83%60%83y%83%93&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000813742&act=input

書込番号:20079351

ナイスクチコミ!3


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/31 00:56(1年以上前)

ご返信どうもありがとうございます。
手をついてしまったところでも反応してしまうのですね。
iPadなどでは(ご紹介いただいたリンク先の記事にもありましたが)適切に判断して無視してくれるので、これはどうかなと思っていたのですが…。
わざわざお持ちの端末で試していただいたとのことで、これに勝る情報はありません。ありがとうございます。

ひとつ期待していた機能は有りませんでしたが、引き続き検討したいと思います。

書込番号:20079363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/07/31 01:17(1年以上前)

>iPadなどでは(ご紹介いただいたリンク先の記事にもありましたが)適切に判断して無視してくれるので、これはどうかなと思っていたのですが…。

どの記事のことかはわかりませんが、iPad固有の機能ではなく、ソフト固有の機能なのではないかと推測。
誤認識は当然あると思いますが。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=ipad+%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9A%E3%83%B3+%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%82%89%E3%80%80%E8%AA%A4%E8%AA%8D%E8%AD%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

iPadでも有効な、手袋なんてのもよいようですね。
本格的にやるなら、専用品なんてのもありかもしれませんね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C3MST64
本機でも反応なく使えるかどうかはわかりませんが。

不要になった手袋を小指だけ残して、あとは、はさみで切るだけでもよいとは思いますが。

書込番号:20079387

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/07/31 01:28(1年以上前)

この機種はペン対応ではないですから。

ただし、アプリ側で対応すれば、ペン未対応タブレットでも、ペンとタッチを区別することはある程度は出来ます(手首などが触れれば、マルチタッチとして認識されますから)。実際、そうしたアプリはないわけではないです。
ペン未対応のiPadもそうした処理をしています。逆に言えば、iPadでも完全な対応は出来ません(専用ペンのあるiPad Proを除く)

きちんとした筆圧対応タブレットなら、ペン入力とタッチ入力はちゃんと区別されます。
予算はずっと必要になりますが、筆圧で線の太さを変えるなど、本格的な絵を描きたければ、その方がよいです。

書込番号:20079401

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2016/07/31 03:38(1年以上前)

>予算はずっと必要になりますが
別機種のデジタイザ搭載機は、NTT-Xストアで17800円で売っていましたけど。

自分はそのスペックでは心配だったので4万円のcore m3にしたよ、あとBamboo smartとtab-mateを追加で買った。

書込番号:20079508

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2016/07/31 04:06(1年以上前)

一般的なタブレットは、イラストや手書き入力には向きません。何とか判別できる程度の文字が書ける程度です。ipadの場合は筆圧検知機能のある特殊なペンが売られていますが、対応できるアプリは限られています。
一世代前のZenpad 10はデジタイザが搭載されており、別売のペンを利用することでスムーズな手書きが可能になります。
http://review.kakaku.com/review/J0000017111/#tab
Windows搭載で安いものには、Photon2があります。
http://www.bungbungame.com/JP/products/products.aspx?name=Photon2
ただ、製品の品質や付属のペンが乾電池式で長持ちしない点が難点です。

書込番号:20079518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/31 20:16(1年以上前)

「パームリジェクション」のことかな。

google searchしてみますた。
「iPad ProとApple Pencil」関係が多数。

「Windows パームリジェクション」でみました。

書込番号:20081232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2016/08/07 12:23(1年以上前)

>HARE58さん
>ありりん00615さん
>Cafe_59さん
>P577Ph2mさん
>†うっきー†さん

みなさまどうもありがとうございます。

みなさまの返信や教えていただいたリンク先で調べたところ、私の望んでいるのはパームリジェクションという機能で、これを実現するには端末側に静電結合方式のデジタイザに対応(電磁誘導方式のタッチパネルとは違い、ペン側から発される信号により人体の接触と区別する)している必要があることが分かりました。

結論としては、静電結合方式のデジタイザ入力に対応するほかの機種を購入することにしましたが、こちらで色々教えていただけて大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20097509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム、動画目的でのPC購入の相談です。

2016/07/30 23:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:13件

初心者です。
ゲーム、動画目的での購入を検討しているのですが、3Dゲームもするかもしれません。
過去の質問を見た所、3Dゲームに耐え得るスペックではないようで、どうしようか迷っています。
同じく低価格帯で、一応3Dゲームにも耐え得るよ、というパソコンがありましたら是非教えてください。

書込番号:20079181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/07/30 23:38(1年以上前)

>>同じく低価格帯で、一応3Dゲームにも耐え得るよ、というパソコンがありましたら是非教えてください。

同じようなスペックなので、無い。

書込番号:20079202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/07/30 23:47(1年以上前)

この価格帯でタブレットタイプじゃないノート型パソコンでも3Dゲームは無理。

書込番号:20079228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/07/30 23:55(1年以上前)

早急な返答ありがとうございます。
可能な価格帯は幾らほどになるのでしょうか?

書込番号:20079246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/07/31 00:00(1年以上前)

2in1でなく、ノートパソコン一般の話と思って頂いて構いません。

書込番号:20079258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/07/31 00:01(1年以上前)

3Dゲームを“普通レベル”で、となるとノート型でも、メーカー完成品パソコンでもプレイは難しいです。
BTOでゲーム用パソコンで、当然モニター一体型ではないタイプ。
そうですね・・・本体だけでざっと10万円位でしょうか。
一応ご参考まで

https://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

http://www.dospara.co.jp/5gamepc/?utm_source=AdWords&utm_medium=cpc&_bdadid=JPGTE5.00f50001&gclid=CjwKEAjwoPG8BRCSi5uu6d6N5WcSJABHzD8FUgHzX_ZjeV2X2W7pz-5EzyEFYxGsTPMpjRsLMPaUehoCREXw_wcB

書込番号:20079263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/31 00:03(1年以上前)

IIYAMA
Lev-17FX076-i5-SE [Windows 10 Home搭載] \102,578
http://kakaku.com/item/K0000870169/

↑4コアのCore i7にGeForce GTX 965Mという結構高性能なグラフィックチップを搭載したモデルが\102,578という安価な価格(この性能にしては安価です)であります。
これ以上安いモデルで動画編集とゲームをするのは無理です。

書込番号:20079274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2016/07/31 00:06(1年以上前)

必要スペックは想定するゲームの具体的な名前による。
又ゲームといっても最低水準の画質、解像度で下をみてギリギリのラインで良いのか?
真ん中くらいまで頑張りたいとか、細かい希望注文で額が変わります。
オールマイティーにとなると額が上がります。
10万超えたくらいの額になるかな?
希望してるゲームの名前とゲーミングPCとかゲームノートでググると価格帯が解るかと。

書込番号:20079284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/07/31 00:11(1年以上前)

なるほど、親切な回答ありがとうございました。とても分かり易かったです。
また機会があれば質問させて頂きますm(_ _)m

書込番号:20079298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/07/31 00:54(1年以上前)

終わってるようですが、もし見ていれば、

PCゲームは、ゲームに合わせてPCスペックを選択or強化します。
そのため、ゲーム名がわからないと、どの程度の物かも勧めれませんy

3Dゲームと言っても昔より幅があるので、2Dに近い3Dからハイエンド構成でないとプレイできない3Dゲームもあります。
タブレットPCは、省電力な構成のため処理はあまり高くはありません。まして、グラフィック処理能力はかなり低いです。
そのため、より具体的なゲームが必要になりますy

書込番号:20079362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このPCで出来る事

2016/07/23 10:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 hekokimaruさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのPC購入検討中です。
現在、win VISTAデスクトップを使い、外付けハードディスクに写真、CDから取り込んだ音楽、ハンディーカムから取り込んだ動画、iTunesを使いiPhoneのバックアップを保存してます。
動画については編集してDVDへ書き込みもしてます。

こちらのPCに外付けDVDドライブを接続し、これまでの作業が出来ますか?
DVDのリッピングやコピーも出来ますか?

実際にこれらの作業をされている方、情報をお願いします。

書込番号:20059888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/07/23 10:45(1年以上前)

>> こちらのPCに外付けDVDドライブを接続し、これまでの作業が出来ますか?
>> DVDのリッピングやコピーも出来ますか?
出来る出来ないかで言えばできるけどあんまり向いてない。

Windows Vistaのデスクトップ機をお使いとのことですが、
物によってはこのPCのほうが性能が低く使い勝手が落ちる場合があります。
メーカー、型番を書いていただければ他の事もお答えできますよ。

書込番号:20059956

ナイスクチコミ!2


Mr.noriさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/23 10:56(1年以上前)

使えますが、タブレッの場合USBの供給電力が低くそのままUSB一本での接続では使用ができないです。なのでお買い求めの際はACアダプターで電力を補うやつかもう一本USBで電力を補う どちらかのモデルではないといけません。

(USB二本のもの)
http://m.buffalo.jp/product/bd-dvd/portable-dvd/dvsm-pts58u2-c/

(ACアダプターのもの)
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpme8u2/specialty01.html

書込番号:20059969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/07/23 10:57(1年以上前)

最低ランクのCPU搭載の格安PCに、多くを望みすぎです。
書かれたことを快適に行いたいのなら、もう3倍は予算を。

あと。10インチというモニターサイズは理解されていますか? 実物か同じサイズのPCを、店頭で確認することをお勧めします。

書込番号:20059978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/07/23 11:19(1年以上前)

本機ユーザーです。

>DVDのリッピングやコピーも出来ますか?

過去の書き込みにある通り、
本機のUSBポート(キーボードのUSB2.0で検証)は、USB2.0の規格である、電圧5V,消費電量500mA,消費電力2.5W、の性能が十分出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19447519/#19549323

なので、USB2.0へケーブル接続が1本で設計されたドライブならDVDへの書き込みなどが安定して可能です。
もとから分岐して2か所(1か所は追加電源)のものは別電源からも供給が必要です。

すでに書き込みがある間違った情報は、本機ユーザーではない方で検証もしていない方が通りすがりなどに書かれただけなので気にしないでよいと思います。


リッピングについては著作権の問題などがありますので、ここでの回答は控えさせてもらいます。

不安な場合は、USB3.0対応でかつWindows8.1以上を明確にうたっている製品にしておけば間違いないです。

DVDドライブの使用はまったく問題ありません。
ちなみにブルーレイドライブでブルーレイの再生なども問題ありません。ソフトのインストールは必要ですが。

書込番号:20060036

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

シールについて

2016/07/21 22:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 xxerkxxさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは!
かなりくだらない質問かもしれず申し訳ないですが、皆さん本体に最初貼ってある様々なシールって剥がされます?
タブレットの表側のヒンジの部分にあるシールが気になって…
嫌なら剥がすまでですが、技適マークで電波法認証番号など書いてあるので剥がさないほうがいいのかなと…

悩みというか、皆さんのご意見聞きたいです(⌒-⌒; )

書込番号:20056020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/07/21 22:56(1年以上前)

オークションへ出品したり、下取りへ出したら、シールを剥いだ状態では価格は下がりませんか。

書込番号:20056090

ナイスクチコミ!2


スレ主 xxerkxxさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/21 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます!
価値が下がるということでしょうか?
参考になります、ありがとうございます!

書込番号:20056208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/22 22:56(1年以上前)

大丈夫ですよ
新品で買っても3万円程度のモノですから
下取りや中古販売はタダ同然なので気になさらずに剥がしましょヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:20058813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Androidアプリが使えますか?

2016/07/19 18:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:22件

はじめまして!質問させてくださいm(__)m

自分用のパソコンを保持しておらず、現在スマホのみしかもっていません
スマホだと画面が小さいので、少し大きめな物が欲しいのと
今は父のパソコンでHDDの管理をしているので
出来ればデータ管理などもしたいので
パソコン的なものがあればと思い探していたら
こちらの商品に辿り着きました

現在Android携帯で行っている作業も、タブレットで出来ればな…と思っていたのですが
OSがWindowsとの事で迷っています
ノハナや、デコピク、PETAPICというアプリをメインに使っているので
この3つが使いたいのですが、エミュレータなどでこちらのアプリが使用可能かどうか
分かる方が居られましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:20050473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/19 18:49(1年以上前)

Windows用のAndroidエミュレータはありますが、
http://windows.blogo.jp/emulator/bluestacks2

完成度の高いスマートフォンと同様に、すぐ使えるという訳ではなく、準備が必要です。

あくまで、エミュレータですので、ホンモノではないこと 前提に、手間をかけるおつもりであれば、お試しください。

わたしのお勧めは、スマホをテレビや液晶ディスプレイに接続する方式です。

お持ちのスマホに、Micro HDMI端子やMHL端子が付いていれば、HDMI端子を持つテレビに、ケーブルまたはアダプター経由で接続できます。

また、キーボードは、Bluetoothで接続できます。

書込番号:20050527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/07/19 18:59(1年以上前)

過去にAndoroidとのデュアルブートに挑戦しようとしたスレッド(結局無理だったのかもしれません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19241074/#19241074

エミュレーターについては
http://search.yahoo.co.jp/search?p=windows+android+%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
希望されているアプリが動くかどうかはわかりませんが。

いずれにしても初心者には敷居が高いかと思います。

すなおに2台(PCとアンドロイドの端末(タブレット))の方が使いやすいと思います。
データの共有はクラウドでもNASでもなんでもできるので、困ることはないと思います。


どうしても1台がいいなら、最初からデュアルブート(どちらかしか使えないので意味ないかも)ができるノートかエミュレーターでしょうね。
私はお勧めはしませんが。(別々の方が使いやすいため)

書込番号:20050549

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/19 19:11(1年以上前)

もう一つの方法は、

WindowsパソコンとAndroidスマホをUSBケーブルで接続して、Windowsパソコンから遠隔操作する方式です。

http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/721231.html

書込番号:20050578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/19 19:32(1年以上前)

お父さんのパソコンがあるのなら
そのパソコンにエミュレーター入れて試すのが一番手っ取り早いですよ
自分も一時期エミュレーター使ってましたが
基本的には動作確認程度でしか使えませんでした
アプリが非対応のものが多く、動作もAndroid端末に比べて恐ろしく遅かったです
動くことは動いても一定の操作をしようとするとフリーズしたり(^_^;)
AndroidアプリはAndroid端末で使うのが一番です
Android端末でも10インチ程度のものはありますよ
それがダメならタブレットもしくはスマホをテレビやモニターに繋げて使用するのが良いかと思います

書込番号:20050621

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/19 21:25(1年以上前)

質問されている時点で、無理と思われた方がよろしいかと。

書込番号:20050926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/07/19 22:32(1年以上前)

>、エミュレータなどでこちらのアプリが使用可能
==>
最近、結構優秀なエミュレータはありますが、所詮はまがい物です。 
結構使えるというのと、本物と同じに常用できるというのは 結構差があります。

Androidアプリをメインに使うなら、OSは Androidが ベストです。

書込番号:20051152

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/19 22:37(1年以上前)

♪りぼん♪さん
アプリやペリフェラルでの、解決法を書き込みますね。
別なタブレットだけど、かなり便利よね(^o^)
スマホでも、使えます。

(※1)は、新型を書きました、現品は未購入ですが。(新型の方が良いらしいよ)



(1)スマホの映像をHDMIアダプタ(※1)を使ってテレビに表示。


(2)スマホでポータブルHDDのファイルを管理。
使用アプリ:ESファイルエクスプローラー
追加購入品:(※2)+(※3)
デスクトップPCと違って、簡単に持ち出せるので外出先でも使えたよ(^o^)



(※1)
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2【Wi-Fi不要】Miracast technology搭載デバイス対応 P3Q-00009
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BG9NG5E


(※2)
多機能すぎるWi-Fi SDカードリーダー「REX-WIFISD2」で旅の荷物を減らせ!  (1/2)|ちょっと気になる! 小便利そうな周辺機器レビュー
http://ascii.jp/elem/000/001/137/1137081/


(※3)
価格.com - USB3.0の外付け ハードディスク 人気売れ筋ランキング (タイプ:ポータブルHDD,容量:2TB〜3TB)
http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec301=2000-3000

書込番号:20051170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/07/20 08:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
ご紹介くださったblogだけを見ると、簡単に出来そうなイメージがありますが
本物ではないので、と言うことなので
不具合とかが出る可能性もありそうですね(>_<)

最近暑さのせいもあり、スマホがすぐに熱を持ってしまっていて
考えすぎかも知れませんが
あんまりネットや、アプリを使用してると壊れないかと心配なので
なるべく携帯電話は電話機能や外出時などの使用を目的として
おうちで常にネット使用する分には
Wi-Fiがあるのでタブレットで補おうかな〜という感じでいます

わざわざ、別画面に映す方法も教えていただいたのですが
そんなわけで今回は、別にもう1台な感じで考えてますので
もう1台購入した際に、大画面で動画など見たい時は
下に紹介していただいた方法で、映してみたいと思います!

書込番号:20051888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/07/20 08:33(1年以上前)

個別の記事に返信ボタンがあったので
そこから返信したら個別にお返事出来るのかと思ったのですが違いました(>_<)

1つ前のお返事は>papic0さん へのものでした
Windowsで遠隔操作なども出来るという事も
教えてくださりありがとうございました!

用事が出来ましたので他の皆様へは
お先にお礼だけお伝えさせてください。
ご回答ありがとうございました!

また改めてお返事したいと思います♪

書込番号:20051903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/07/20 13:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます!
エミュレーターはしょせんエミュレーターですもんね…
確かに初心者なので不具合にも対応できそうにないですので
Android版のタブレットの購入を検討しようかと思います!

>Like Canonさん
ご回答ありがとうございます!
父のパソコンも古く、あまり要らないものを入れないでと言われているので
試してみたい気も山々ですが
動きが変になっても責任持てないので自重しておきます(汗
Like Canonさんの経験上も、本家のように使用できる感じではなさそうなので
諦めてAndroid版を探してみたいと思います♪

>jm1omhさん
ご回答ありがとうございます!
そうですね…
パソコンを触らなくなってから5年ほど経っているので
時代の流れについていけなくなってしまってますし
今回は素直に本家が使える機種を検討します!

>LaMusiqueさん
ご回答ありがとうございます!
いろんなサイトでエミュレーターについて書かれているので
意外と簡単に使えるものなのかと勘違いするところでした
相性などもありますし、こちらで聞いてよかったです!

>HARE58さん
ご回答ありがとうございます!
紹介してくださった(2)なら、Android版のタブレットでUSB差し込み口がなくてもHDDなどが管理できそうですね!

HDDを管理したい!でもほとんどのタブレットじゃUSBが接続できない!
じゃぁUSBつき探そう…という感じで辿り着いたので
Wi-Fi SDカードリーダーがあれば、タブレットの選択肢増えそうです♪
実際に試されたこともあるようなので、私もやってみたいと思います!



皆さまのご回答で、Android版のタブレット購入を検討したいと思います!
HDDも管理できる方法を知れたので本当に助かりました♪

また、何かありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20052405

ナイスクチコミ!0


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/31 02:00(1年以上前)

まあ、邪道と言われそうですが、windowsとandroidを両方使いたいのならChuwi Hi Bookを購入することですね。
スペックや実用性はともかく、ホンマもんの中華性 使用することはあまり誉められた物じゃありませんけど。amzonでキーボード含めて3万円くらいだったかな。

書込番号:20079440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/08/03 12:39(1年以上前)

>aiorightさん
ご回答ありがとうございます!!
色々あるんですね♪
調べてみたいと思います(^^)

書込番号:20087574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]を新規書き込みASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]
ASUS

ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]をお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング