ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]
- 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
- USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
- モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日
ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] のクチコミ掲示板
(2111件)

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年10月24日 07:06 |
![]() |
9 | 9 | 2015年10月19日 08:20 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2015年10月17日 13:07 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月17日 08:59 |
![]() |
2 | 5 | 2015年10月14日 21:52 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月12日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
静岡県西部地区で実機をみたいのですが。。。可能であれば、4色の色の違いも確認できると幸いです。
情報提供、よろしくお願いします。
なお、下記のリストで静岡県内の店舗がなく、お伺いしております。
http://event.asus.com/jp/2007/asus_nb/shop.htm
書込番号:19251443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極近家電店に電話かけるのが一番いいと思うけど
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3223194
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3223193
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3223192
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3223187
在庫ありになってるし浜松のビックカメラにあるんじゃないですかね
書込番号:19251612
2点

ケーズ市野…はあまりASUS無かったような。OAナガシマは一応専門店だからあるかも。量販店は国産多いのでなかなか難しいところです
書込番号:19254051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こるでりあさん
早速の情報提供、ありがとうございました。
ビックカメラ浜松店で、実機を確認することができ、ボディー色も店舗の計らいで確認したかった3色を展示品含め、確認することができました。
参考になり、本当に助かりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:19254541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

それぞれメリット、デメリットがありますから、正解はないです。
互換性を重視するなら、むしろIEかChromeという選択でしょう。
あまりこだわらないなら、IEで十分じゃないですか。
Edgeは、お気に入りの扱いなどでタッチ操作に最適化されていますが、現時点では機能的に不十分です。とはいえ、ネットを見る分には、普通です。
いずれにしても、実際に使って判断してください。
容量が不足するなり、不要だと思えば、削除すれば良いだけです。削除後、多少のゴミは残っても、実害はないです。
書込番号:19237510
1点

T100HAは使っていないけど、X205TAはWindows 10でChromeはサイズは約500MBだし、使い勝手も重視して、従来どおり使っています。
書込番号:19237518
0点

どちらも使っていません。
Edgeは使いにくい、表示が崩れるので、使わないというか、使えないというの正しいかもしれません。
Chromeは、インストールしてまで使う必要がないためです。
従来通り最初からインストールされているIEを使っていますね。
ただ、先ほどChromeは試しにインストーしてみました。
X205TAの方でChromeでVP9の動画はカクつくという話題がありましたので、本機でどうなるか検証してみたかったためです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19234040/#19234040
Dropped Framesは、X205TAほどではありませんが、やはり本機のスペックではかたつきます。
動画みるにもIEの方が良いようです。
ただ、ひとそれぞれなので、Chromeの方が良いという理由があるのであれば、使えばよいと思います。
私はChromeは使いませんが、この後アンインストールするつもりはないです。
何かの検証に使うかもしれません。
書込番号:19237753
1点

>†うっきー†さんへ
SSを付けてもらっているのですが、その動画は中身は何なのでしょう?
18404Kbpsだと、mp4の4k動画並みのビットレートになります。このCPUで4kはどうなんでしょうね???
後でやってみます。。。^^
書込番号:19238083
0点

>SSを付けてもらっているのですが、その動画は中身は何なのでしょう?
先ほどのリンクの中にある動画のリンクをみてもらったほうがはやいと思います。
この動画でどうなりますか?という質問だったので、その動画をそのまま見ました。ゲームの動画のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=TXiKZK6qxtc
ChromeのVP9で再生するとCPUも常時100%でカクつきます。本機ではスペック不足。
IEならVP9にならないので、カクつきもなく、CPUにも余裕がありました。
動画については詳しくないので、それ以外はよくわかりません・・・・・
>18404Kbpsだと、mp4の4k動画並みのビットレートになります。このCPUで4kはどうなんでしょうね???
4K試せそうですか!
「このPCでできること・・・他。」のスレッドの方にでも、報告して頂けるとありがたいです。
フルHDについては、報告しておきました。
書込番号:19238144
0点

>ブラウザはEdgeですか?Chromeですか?
どちらでも結構なのですが、使えることが双方ありますので、タスクに両方私は入れています。
通常は、使い慣れてpw等、ほかのPCと同期できてしまっていますので、Chromeを使っています。
webに書き込みのできるEdgeも使える機能ではあります。
別段こだわらなくてもよいとは思います。使いやすいと感じたほうで・・・。
動画につきましては、軽く再生するのはIEのようです。ただ、通常の1920x1080の動画でmp4であれば、せいぜい4000〜5000kbpsくらいでしょうから、このPCでどちらのブラウザでも十分再生できます。
4kはおそらく、再生できたとしても、音声が時々落ちるのではと思います。おそらく、できないといったほうが良いと思われます。2kでやっとかなぁ〜くらいかと思います。
書込番号:19238183
1点

>4K試せそうですか!
>「このPCでできること・・・他。」のスレッドの方にでも、報告して頂けるとありがたいです。
もしブルーレイ再生できる環境がありましたら、FullHD(1920*1080)のHDMI再生も確認して頂けるとありがたいです。
私の方は、ブルーレイ再生環境がなくてDVDしか確認できていません。
ブルーレイまったく問題なく(カクつき等なく)再生できるとは思っていますが。
書込番号:19238210
2点


>†うっきー†さん
そこがEdgeならではですよね?タブレットモードでの使用時の最大のメリットです。
今後、Edgeがさらに使いやすくなり、互換性の問題が無くなるように期待しながら使い続けます。
書込番号:19240139
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
どこでもさっと取り出せるコンパクトなタブレットPCを探しています。
外出先でメールや検索、そしてワードでの文章打ち込みが主な使用目的です。時々パワポやエクセルも使うかもしれません。写真の選別もできたら嬉しいです。
ASUS TransBook T90Chiを第一候補に考えています。低価格でコンパクト、キーボードの感触がよさそうなので選びました。ただキーボート装着時、モニターとの角度に制約がある点が気になります。
もうひとつ、どちらにしようか迷っているのが、ASUS TransBookT100HAです。
ASUSのコールセンターはこちらのほうがおすすめとのこと。あたらしい機種ですべてにおいてT90Chiより優れているし、T90Chiは販売が終わっているとの理由でした。
こちらのほうがT90Chiよりサイズが大きいのと、キーボードの評判がいまいちなのが、個人的には不満です。
パソコンはあまり得意ではありません。
知識も乏しいです。
選ぶにあたり、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点

キーボード入力での作業が多いなら、画面はなるべく大きい方が良いと思いますよ。
書込番号:19234329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>どこでもさっと
腹に四次元ポケット付いてないと無理
書込番号:19234332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらのほうがT90Chiよりサイズが大きいのと、キーボードの評判がいまいちなのが、個人的には不満です。
サイズはT90Chiの8.9インチの方が良いということでしょうか
キーボードは、あくまでも出来のよいX205TAと比較してになります。
2in1のキーボードと比較したら普通だとは思いますが・・・・・
T90Chiのモニターの角度の制約がなんのことか書かれていなのでわかりませんが、
本機の最大開閉角はレビューの方で確認可能です。すでに確認済かもしれませんが。
>選ぶにあたり、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
一番いいのは、実物を触ることだと思います。
キーボードも触れますし。
あとはすでに見られているとは思いますが、本機の書き込みで最も有益と思われるスレッドをみるとか
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19158347
文字入力がどの程度で出来るかわかりませんが、一秒間に10文字以上入力する人で、アルファベット入力の小文字大文字切り替えで右シフトキーを使う人は、本機の右シフトキーの小ささはちょっと辛いかも
それより遅い人は、それほど困らないかも。
書込番号:19234373
1点

具体的なご指摘に感謝です!なるほどです!!
有益なスレッドも拝見しました。
おっしゃるとおり、モニターの角度というのは、最大開閉角度のことです。
ありがとうございました。
書込番号:19234423
0点




タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
キーボードを外して、タブレットで使ってパスワードなどを入力していると、
同じキーをダブって入力してしまう事があります。
この文章はタブレットモードで入力してますが、今は起きません。
アプリ版のAmazonでの入力で発生しました。
慎重に指をすぐ離すようにすれば、とりあえず出来なくは無いのですが…
同じ現象が発生している方はいらっしゃいますか?
この文章を打っている間は問題ありません。
1点

同じ現象になるかどうかわかりませんが、タッチパネルに関するトラブルの報告はありました。
初期化とはPC起動時にF2のキーを押下したままでBIOS画面に入り「F9:Optimized Defaults」を実行することだと思います。
F2でBIOSに入りにくい場合は、起動時にF2を連打したままにします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19157639/#19157639
BIOSは新しいものも出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19199218/#19199218
タッチは指ではなく、タッチペンを使えば改善するかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19176042/#19202409
書込番号:19233753
1点

>†うっきー†さん
BIOSは既に†うっきー†さんが書き込まれたのを見て、更新済みでした。
「F9:Optimized Defaults」は今実行してみました。
その後どうなるかですが、タブレットとして使うと結構画面が汚れますね。
PDA工房の保護フィルムを買うしかないかなぁ?貼り付け失敗しそうです。
書込番号:19233894
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
今日、Amazonで注文していた、microUSB L字コネクタが届きました。
ケーブルが横に飛び出なくて良いですね。
タッチパネルを操作していると、やはり指紋が付くのが気になります。
今までノートパソコンに保護フィルムを貼った事が無いのですが、
皆さんはこの機種に貼って使っていますか?
0点


†うっきー†さんが買ったのは在庫切れですね。
これなんかどうなんでしょうね?評価は良いみたいですが…
http://www.amazon.co.jp/dp/B015K1ROKC/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=P9OBRYEQRJVF&coliid=I2QVZGCM47YHGN
人柱になるしかないかな(笑)?
書込番号:19227302
1点

PDA工房の製品はスマホ用で購入しましたが、品質は良いみたいです。
書込番号:19227318
0点

>これなんかどうなんでしょうね?評価は良いみたいですが…
ピッタリサイズでよさそうですね。
1枚なので、失敗しないように。慎重に。
7インチのタブレットならさほど苦労しないのですが、10インチを超えると結構貼るの難しいです。
誰か協力者いませんか?
一人が貼って、埃が入った場合は、もう一人がその埃をテープ等で取る。
二人でやった方が絶対きれいに出来ますよ。
1年も待てば、エレコムわけありショップで100円くらいで出回ると思いますが、すぐ貼りたいので、今いりますからね。
まだ高額ですが、値段は仕方ないと思います。
うまく貼れるといいですね。
私は1枚目失敗して、2枚目も埃のせいで気泡が何か所か入っています。3枚目は使わずに、埃が入ったまま使っています。
まさか一人では難しいとは思っていませんでした。
風呂場でやっても埃が入りますから、協力者と一緒にやることを強く勧めます。
書込番号:19227437
1点

>†うっきー†さん
1枚しかないと、やっぱり不安ですよね?スマホサイズでも2枚はないと不安です。
私は緊張すると指先が震えちゃうんですよね(>_<)
2枚入りでピッタリサイズで気泡が消えるヤツなんて都合が良いの出ないかなぁ?
書込番号:19227469
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
お世話様です。購入を検討しているのですが
田舎なので実機を見る場所が遠く
当機種お持ちの方に伺いたいことが
質問させて下さい
キーボードドックにディスプレィを
ドッキングしたときに ディスプレイの
細かい角度の調整は 可能でしょうか?
それとも 細かい角度の調整は
不可の場合は 何段階まで 可能なのでしょうか?
お手数おかけ申し上げます
0点

>細かい角度の調整は 可能でしょうか?
無段階(自由)で可能です。
また最大角度の画像はレビューの方に貼ってありますので、最大時の状態はそちらで確認してみて下さい。
書込番号:19220734
1点

早々のご返事ありがとうございます
レビュー見忘れてました(T_T)
早速 拝見し 納得出来ました
誠にありがとうございます
書込番号:19220859
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





