このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2015年10月24日 13:55 | |
| 6 | 7 | 2015年9月30日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
I-O DATAのGV-MVP/XS3Wからの買い替えです。
Windows10に対応しているということでしたのでこちらの商品を購入しました。
OSはまずWindows7の状態の時に本製品をセットアップしました
その後OSをwindows10にバージョンアップしましたのでその際の報告をしますね。
Windows10へのバージョンアップ自体は特に問題なく実施されました。
Windows10の初めての起動時に、本製品の起動アプリである「StationTV Xが正常に起動できません」
というエラーが発生しました。
手動による起動アイコンをダブルクリックしても同じメッセージで起動できませんでした。
デバイスマネージャを見ると不明なデバイスに異常な(!)状態で出てきてしまっています。
うむむ。失敗したのか?
一旦アプリのStationTV Xを削除して再度インストールをしましたところ
正常に起動できるようになりました。
おそらくアプリのセットアップ時にOSを判断して見合ったドライバをセットしているのではないかと推測されます。
私と同じようにWindows10にアップグレードするために購入された方は
Windows10にアップグレードしたのちに本製品をセットアップする事をお勧めします。
2点
私も I・O の GV-MVP/ のWindows10非対応に怒り、
ピクセラ PIX-DT460 (Windows10対応)を買ってはみましたが・・・
あまりにひどい遅反応に呆れています。
例えば チャンネル切替は <12秒 かかります。
早いのは商品配達・高いのは価格 !!!
皆で、声を上げてアップデートを急がせjましょう。
書込番号:19254850
0点
たしかに皆さんが書かれているようにもたつき感がものすごいですね。
チャンネル変更が特にですが、私が今ためしに計ってみたところ、
だいたい6秒くらいかかりますね。
本当に早く対応してもらいたいです、
ふつう1秒以内でしょう、ゆるせて2秒ですね。
書込番号:19254871
2点
センショーですさん
>チャンネル変更が特にですが、私が今ためしに計ってみたところ、
>だいたい6秒くらいかかりますね。
TVXをいったん終了して起動します。この時は5秒です。
放置してタスクバーのTVXアイコンが青から黒に変わると12秒になります。
書込番号:19255321
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
このサイトに登録されましたね。
分波器は不要になり2枚同時使用が容易(低コスト)になりましたね。
しかし、残念ながらWindows10環境でPIX-DT260と同様の利用制限事項がありますね。
「Windows10制限事項」
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/spec.html#win10
購入は販売価格次第ですね。
1点
>分波器が不要になりましたね。
ウチのように地デジ線とBSアンテナ線が別に這ってる場合は一旦、混合器が要るのかな?
書込番号:19172081
1点
>ウチのように地デジ線とBSアンテナ線が別に這ってる場合は一旦、混合器が要るのかな?
必要になるでしょうね。
書込番号:19172195
1点
そうですか、ありがとうございます。
amazonで販売になってますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B015GR225C?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_1&smid=AN1VRQENFRJN5
書込番号:19172219
1点
お久しぶりの、ピクセラファンの皆さま。
DT230に先祖返りした状況ですね。DT460の場合です。今まで首長くして新製品を待っていましたが、やはり価格と画質の選択が旧態依然だとしたら、多分 パスすると思います。わたくし場合です。
前提条件として、自動予約録画の後にスリープ可能か否かの問題もありますねー、 アイオーは自動スリープだし、ピクセラのDT260の場合 自動スリープに 約 2時間情報番組取得した後で スリープに 移行になりました。
初めて購入される方にとってはどうでもよいかもしれませんが、家電のブルーレー所有されておられる方にとっては、やっぱり画質の HGの有無の存在 気になるところですね、、。 中身をもっと読め!!−−−の声がした。
わたくしの住む長屋の場合は、混合アンテナの胴元が雷や大雨でショートして すぐ壊れるので、別途軒先にパラボラ立てて混合する必要があります。
大型マンションお住まいの方には都合が良いと思います、それで 一体 お値段 やっぱり気になります。
ソフトの問題でHG画質も可能になれば良いと思います。
それから、PCIスロットにPCI−EX変換アダプター使用で利用可能なら、さらに良いですねー、 DT230は 不可能でしたがDT260は 可能です。
エッツ ””これ以上 何も望むな!!−””、ショボーーン。
書込番号:19182379
0点
Station TV XはPIX-DT260と兼用みたいですね。確証はありませんが。
余談ですが。
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3pe/spec.html
他社で4チューナー搭載製品もあります。市場ニーズとギャップが生じていると思います。
市販のレコーダーは入門機を除いてトリプルチューナーです。
ワンボードでトリプルチューナもしくは4チューナーなら即買いますけどね。
書込番号:19184170
1点
しいましぇーーん、ハイビジョン様、前記の1点、チャラにします、よく読まなかったので
♪ どうぞーそのままに そのままに♪『丸山明子の歌の引用』 どうぞ―そのままに。
プレックスって 胡散臭いみたいだから、、、。ピクセラと 間違えました、本当に ハイビジョン様 スイマセンでした。
そこで、ハイビジョン様へ 提案が あります。
ピクセラに 就職試験受けてください、 4番組1チューナーで 稼働可能!! を、設計図面、持ち込んで ピクセラに 就職してください。
ただし、 胡散臭いパクリの ””エンブレムで有名になったレベルの低すぎる某デザイナーとはb””混同されないために。
その前に特許申請してください!!
独自で持ち込むか、もしくは 他社の製品の引用、とか 共同とかもありかもね。
えーと 実用新案特許が 10パーセントで、ぼろ儲け出来る チャンスかもよーー、。特許権がすでに出尽くしているのでこれは無理かも、。。
おれは 待ってるぜー♪『石原裕次郎風に』
本当に 出来ると いいですねーー、ピクセラ もっと 頑張れ!! 株を買いたいが、新鮮さがないので買わない
以上!老人の ボヤキでした。−−注 ”何を言いたかったの?”−4番組同時録画をピクセラで出してほしかった、4は 無理だが3番組でもいいだっちゃ。
書込番号:19186268
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

