PIX-DT460 のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

PIX-DT460

ダブルチューナーとダブルハードウェアトランスコーダーを搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460 のクチコミ掲示板

(900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

普通は他の接続にするとこのようになります。

方法  その1 

方法  その2

今現在

手元にはBluetoothイヤホンしかありませんが、通常の3.5o接続のスピーカー以外の選択で
聴けてTVも見れますのでその方法を記しておきます。
(当方はDT260ですが代表的にこちらへ書かせていただきます)

要はPCをステミキ状態にすることです。
当然にこの状態では、スピーカーとBluetoothイヤホンと同時に音が出ますので、
私はイヤホンで聞くときはスピーカー本体のボリュームを絞っています。
(ボリューム調整のないスピーカーは3.5oジャックを抜くしかないです)

試してはいませんが、音声USB入力のスピーカーでも同様のことができるかもしれません。

書込番号:21543214

ナイスクチコミ!2


返信する
bi2nariesさん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/29 01:15(1年以上前)

この裏技は素晴らしい!
と思ったのですが、StationTVの音声は遅延してしまいます。
音声の遅延は免れませんかね?

書込番号:21858828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/29 04:22(1年以上前)

PCのスピーカー音量を少し残しておき、BTイヤホンの片側を外すと両方聞こえて比べれると思います。
当方のも若干イヤホン側で遅れてますが、画面で喋ってる人の口の動きには違和感を感じる遅さは無いです。
こればかりはBT側の特性にも依るのかなと思われますね(当方のは安価な2000円中華イヤホンです^^;)

書込番号:21858895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:11275件 PIX-DT460の満足度4

インストール完了

Station TV X バージョン

Station TV X 2018年1月25日[Ver.1.02.1800.2] アップデート
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html

>特定の録画番組再生時に、内部エラーで再生できなくなる問題を修正しました。

書込番号:21541295

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/25 20:52(1年以上前)

「特定の録画番組再生時」って何だろ。 それが気になる^^

書込番号:21541319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/26 17:30(1年以上前)

相変わらず根本的なバグは修正されていませんね。
一部のNVIDIAのグラフィックボードで再生できない。
一部のNVIDIAのグラフィックボードでStation TV Xが異常終了する。
。。。。。など他のバグは一切修正されていませんね。

書込番号:21543360

ナイスクチコミ!3


Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件

2018/02/12 20:09(1年以上前)

ほんと、不具合しかありませんね、この製品は。
まともな製品にする気があるのか、メーカの姿勢を疑います。
排除機能をあまりにも徹底しすぎて、まともな構成でもまともに動作しないようになっているようです。

書込番号:21593739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ピクセラのリモコン

2018/01/14 16:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:100件

「リモコン優先表示」画面

以前に別のピクセラのチューナ購入時に付属していた専用リモコンですが、たまたま本日見つけて試したところ、きちんと動作するではないですか。

DT460購入時に、同リモコンで動作確認をした時には、キーの割り付け等あっていないのかな(?)と思い、お蔵入りさせたのですが。(使えないとの私の思い込みだったのか、、、使えるようになったのかは不明です。 皆さんどうでしょうか)
※前のチューナではどうだったかわかりませんが、「リモコン優先表示」といったものがある様です。

お陰様で、以前と同じ様な操作ができてちょっと得した気分になっております。(捨てずに持っていてよかったと)

書込番号:21510046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件

2018/01/14 16:47(1年以上前)

補足として、PIX-DT096購入時に付属していたリモコンです。ご参考までに。

書込番号:21510062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2018/01/16 20:56(1年以上前)

良かったでえすね、久々にログインして繋がりました。例の中国製のリモコンでしょ、リモコン存在するけど。4千円で販売されていましたねーー。でも、リモコン 作業は辛いよーー。。

書込番号:21516117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/01/16 23:37(1年以上前)

2084さん

先ほど、リモコンの電池蓋を外して確認してみました。

MODEL:3009URF V
MADE IN CHINA

と、ご想定の通りでした。

また、MODELナンバーから現在の取引額を確認したところ、何でこんなに高いのと
思えるくらいに高くてビックリしました。(せいぜい、2000円程度と思っておりました。。。)

何とか、一般のリモコンでも使える様に、USBタイプのドングルでも市販されていたら
良いのでしょうが。。。
 

書込番号:21516683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/01/17 00:31(1年以上前)

私は、PIX-DT460を持ってないけど、
PIX-DT230-PE0をWin 7 SP1機で使ってる。

PIX-DT230-PE0はPIX-DT460と組んで4チューナ化が可能らしいから、
PIX-DT230-PE0付属リモコンは動作するハズと考えているけど。

ピクセラのこのリモコンって
StationTV RF Remote(PIX-RM015-PUW)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_rm015_puw/index.html
以前は、リモコンとレシーバーのセットで売られていた様ですね。
しかし、ピクセラは何故に売らない様に成ったのかな?
もしかしたら、スマホの登場で・・・だったりするのかな?

スマホとパソコンをBluetooth接続するとかしたら、スマホがリモコンと変化しないかな?
専用アプリ ワイヤレスTV(StationTV)は無線LAN接続したスマホでテレビを視るアプリだから、
リモコンとは違うから、
スマホのタッチパネルをパソコンのBluetoothキーボード化が可能なアプリが存在したら、
スマホからパソコンが操作可能なハズだけど・・・そんなアプリあるのかな?

StationTV Xの取扱説明書のショートカットキー一覧を見てキー配置とキーの名称を自在に変更できるなら、
青色と赤色と緑色と黄色の4色キーも配置可能なハズだけど、
その様なスマホのアプリって存在するだろうか?

書込番号:21516818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/01/17 08:14(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん

>http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_rm015_puw/index.html

このリモコンですね。情報ありがとうございます。

>PIX-DT230-PE0はPIX-DT460と組んで4チューナ化が可能らしいから、
>PIX-DT230-PE0付属リモコンは動作するハズと考えているけど。

動作する可能性は高そうですね。

皆さん、リモコンが使えないとの情報投稿をされていたので、ちょっとでも
参考になればと思っております。
※リモコンもそうですが、光デジタル出力もできなとの話をありましたが、
 環境さえ合えば使えるケースもあるので、時間があれば是非チャレンジ
 頂きたいと思っております。
 (当方、一時期ブルーレイレコーダへの買換えも検討しましたので)

書込番号:21517212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2018/01/17 22:12(1年以上前)

pio-090
時代と同じなので稼働するはずと思います、ちなみに マザーボードが爆発してレシーバが5,6年前に壊れた時に修理期間中に購入したリモコンです、れしーばが、 壊れていますけど。レシーバーさえ手にいればいいのですが リモコン一体だから無理です、たんと稼働可能なリモコンを所有しています。でも、面倒なので 使わない。ウフフ。でも、ベッドの上で利用できるので いいですよねーテレビは必要ないし、データー放送だって、株価番組だってベッドの上で操作可能だしね。

 もっというけど、その壊れて爆発したマザーボードって知りたいかい??、 シャープを買い取った ファックスコン
でした。 地道に商売やってたファックスコン、あんたは偉い!シャープを買収したもんなー。関係ないけど、言いすぎましたね。

書込番号:21519074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:29件

タイトルのとおりです。

視聴画面で×ボタンをクリックすると「StationTV_Xは動作を停止しました」と表示され強制終了してしまいます。

1週間位前からこうなります。

再インストールは設定等また変えないといけないのでまだやっていません。

スペックは、

OS:Windows 10 Pro

CPU:Intel Core i5 6500

RAM:16GB

マザーボード:ASUS H170-PRO

グラフィックボード:MSI NVIDIA GeForce GTX980 GAMING 4G

です。(もっと必要な場合は都度書きます。)

ディスプレイは計3枚接続しています。

よろしくお願い致します。

書込番号:21173061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/09/06 00:33(1年以上前)

私は、PIX-DT460を持って居ないし、原因や要因になる事も想像も困難だ。


先ず、メインモニタに表示で、さらには、サブモニタ第二画面や第三画面で表示で、
閉じるボタンをクリックして全て同じ反応か否か?

次に、ウィンドウ表示画面と最大化のウィンドウ表示じゃないモノと画面いっぱいのウィンドウ表示で、
閉じた場合に何か違った反応が現れるかいなか?

ウィンドウ表示じゃない最大化画面の場合は『待機モード』で閉じるしかないか。
タスクバーの表示アイコンから閉じるをクリックするとかも何か違った反応が有るか否か試してみては?


さて、2Dや3Dの手動か自動か・・・、
3Dならメインモニタだけ表示が可能だったりするだろうけどWin 10とWin 7のStationTV Xじゃ違ったりするのかな?

PIX-DT460などは無線LAN経由?で他のパソコン等からテレビ視聴が可能だったりする機能があったけど、
関係有るか否かとか・・・、

StationTV Xって音声出力回路も過敏に大人の事情でタイミング?か何かが微妙だから、
StationTV Xだけ起動しても裏でOSが活動状態なんかパソコンユーザからすれば五感の外の出来事だろうからね。

ビデオカードやマザーボードの映像出力端子のHDMI出力端子やDisplayPort出力端子なら
液晶モニタへデジタル音声出力も出せたりするだろうね。

StationTV Xの設定ででコード方式が自動や
ハードウェア(DXVA)やソフトウェア(無印?とダウンスケール)の設定があったりするのだから、
ソフトウェア(無印?)を試したり。

試せる事をして全て駄目なのか1つでも正常動作するモノが発見できるか・・・かな。

GeForce GTX 980ビデオカードのドライバのバージョン違いで最新のドライバが悪いか否かも気に成るところだね。
GeForce GTX 980のドライバはNVIDIAのWebサイトからDLしたモノだろうか?
ピクセラのTVチューナカードのドライバ更新とずいぶんとドライバ更新の数が異なるから、
PIX-DT460のStationTV Xにドライバに有った安定動作するGeForce GTX 980のドライバを発見できるかも気に成る。

書込番号:21173160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/06 09:23(1年以上前)

>ディスプレイは計3枚接続しています。
1台にしてみる。
それでも駄目ならオンボードのインテルグラフィックスに
ディスプレイ1台を接続してみる。まずはこのあたりから。

書込番号:21173688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/09/06 15:06(1年以上前)

GeForce Experienceのドライバ更新画面

>次世代スーパーハイビジョンさん
>星屑とこんぺいとうさん
コメントありがとうございます。

現時点で確認してみた結果をご報告いたします。

>>先ず、メインモニタに表示で、さらには、サブモニタ第二画面や第三画面で表示で、
閉じるボタンをクリックして全て同じ反応か否か?

これに関しては、視聴・閉じるボタンの反応全て普段使っているディスプレイと同じでした。

>>次に、ウィンドウ表示画面と最大化のウィンドウ表示じゃないモノと画面いっぱいのウィンドウ表示で、
閉じた場合に何か違った反応が現れるかいなか?

>>ウィンドウ表示じゃない最大化画面の場合は『待機モード』で閉じるしかないか。
タスクバーの表示アイコンから閉じるをクリックするとかも何か違った反応が有るか否か試してみては?

これも特に変化はありませんでした。

>>さて、2Dや3Dの手動か自動か・・・、
3Dならメインモニタだけ表示が可能だったりするだろうけどWin 10とWin 7のStationTV Xじゃ違ったりするのかな?

3D機能は普段使用しておりませんので関係ないと思います。

>>PIX-DT460などは無線LAN経由?で他のパソコン等からテレビ視聴が可能だったりする機能があったけど、
関係有るか否かとか・・・、

一応iPhoneの公式アプリで動作を確認しましたが、特に変化はありませんでした。

>>StationTV Xの設定ででコード方式が自動や
ハードウェア(DXVA)やソフトウェア(無印?とダウンスケール)の設定があったりするのだから、
ソフトウェア(無印?)を試したり。

これも特に変化はありませんでした。

>>GeForce GTX 980のドライバはNVIDIAのWebサイトからDLしたモノだろうか?

ドライバはGeForce Experienceで更新しています。バージョンは385.41(現時点で最新)です。

>>1台にしてみる。
それでも駄目ならオンボードのインテルグラフィックスに
ディスプレイ1台を接続してみる。

1台のみで試しましたが変化がなかったので、マザーボードの映像端子に接続して試したのですがこれも変化はありませんでした。

あと、今回の不具合と関係があるのかわかりませんが、

起動→最小化→タスクバーのStationTV Xのアイコンをクリックしてウィンドウを出す→画面真っ黒音無しの状態になりました。

クリックしてメニューが表示されているのでフリーズしたわけではなさそうですが、この状態でチャンネル切り替え等をやると「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」というエラーメッセージが表示されてチャンネル切り替えや地上波デジタル・BS・CS切り替えなどの機能が使えなくなりました。

この状態で録画番組一覧を見るとフリーズしました。

何か関係があるかもしれませんね・・・

以上です。

書込番号:21174364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/06 22:37(1年以上前)

NVIDIAのドライバソフトは上書きインストールなら再度、インストール操作をして
カスタムを選んでクリーンインストールを選択してみるかですね。
後はバージョンが古いNVIDIAのドライバソフトを試してみるかですね。

書込番号:21175470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/09/06 22:59(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。

GeForce Experienceにて同バージョンのクリーンインストールを行ってみましたが、やはり改善しませんでした。

書込番号:21175535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/07 09:44(1年以上前)

>1週間位前からこうなります。

この時に他のアプリケーションやドライバソフトをインストールや
アンインストールをしていませんか。?

書込番号:21176338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/09/07 14:06(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。

特にそういったことはしていません。

書込番号:21176873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/09/07 20:55(1年以上前)

結局Windowsを初期化しましたが、症状は直りません・・・

現在、グラフィックボードのバージョンは384.94(初期化前にダウングレードした状態のまま)です。

一応、強制終了した時のイベントログを貼っておきます。

ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2017/09/07 20:49:23
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: kusomanjus-PC
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: StationTV_X.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5971be39
障害が発生しているモジュール名: nvd3dum.dll、バージョン: 22.21.13.8494、タイム スタンプ: 0x596e8220
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0083b3db
障害が発生しているプロセス ID: 0x%9
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x%10
障害が発生しているアプリケーション パス: %11
障害が発生しているモジュール パス: %12
レポート ID: %13
障害が発生しているパッケージの完全な名前: %14
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: %15

書込番号:21177701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/07 23:01(1年以上前)

>障害が発生しているモジュール名: nvd3dum.dll
拙宅の環境ではこのエラーが出るのでNVIDIAドライバソフト364.72を
使用しています。

書込番号:21178110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/09/07 23:19(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。

そちらのバージョンはWindows10に対応していないようなのですが使えるのでしょうか?

書込番号:21178164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/09/07 23:39(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
度々申し訳ありません。

調べてみたところWindows10用のドライバもありました。

364.72にしてみたところ無事に待機モードに入ることができました!

皆さんありがとうございます!

しかし、なぜこれ以降(?)のバージョンではこういうことになってしまうのか不思議ですね・・・

書込番号:21178213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2017/10/17 20:31(1年以上前)

すれ主様へ、W10の場合、天文学的に予約録画は不可能と思うけど。ハードデイスクと、一緒にW8.1を購入されることをお勧めします、ストレスたまりますよ、OSW10の場合ーー俺明日アーサー(エイサー)のW10売却しに行きます、今日 数年前の W7買いました。

書込番号:21285909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/10/17 20:38(1年以上前)

>2084さん

返信ありがとうございます。

OSとの相性というよりは本製品とグラフィックボードとの相性なんだと思ってます。

現に364.72では問題なく作動しております。

一応昨日深夜にピクセラにメールで問い合わせをしました。

まだ返事は帰ってきておりませんので真相はわかりませんが、とりあえずアップデートがピクセラもしくはNVIDIAから提供されるまでは現状維持をしようと思います。

書込番号:21285932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/10/21 19:58(1年以上前)

>くそまんじゅうさん

現象解消おめでとうございます。
私も同様の現象にはまっていて、入れられた364.72のドライバを入れたいのですが、
下記から探したところこのバージョンがダウンロードできず困っております
もしよろしければどちらから入手されたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

書込番号:21296363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/10/21 21:45(1年以上前)

>くそまんじゅうさん
度々すみません
自己解決しました。
バージョンそのものでgoogle先生検索しないといけないのですね。
お騒がせしました。

書込番号:21296659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:11275件 PIX-DT460の満足度4

StationTV X アップデート 2017年7月26日[Ver.1.02.1702.2]
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html

▼起動時間
・視聴画面 → 3秒
・番組表 → 3秒
・録画番組 → 2秒
・予約一覧 → 3秒
・チャンネル切替 → 2秒

書込番号:21075289

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/07/27 23:48(1年以上前)

「主な改善内容

複数のチューナーを接続した状態で、片方のデバイスの録画上限まで録画すると、利用可能なチューナーがあっても録画に失敗する問題を修正しました。 」

今更。何を修正しているのか。?実稼動テストしているのかと思う。呆れる。
アイオーデーターと似てきているな。呆れる。

相変わらずバグだらけ。

書込番号:21075853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:11275件 PIX-DT460の満足度4

Station TVX バージョン           1.02.1700.2

Windows10 バージョン1703_OSビルド 15063.483

StationTV X アップデート 2017年7月11日[Ver.1.02.1700.2]
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html

安定稼働中です。(^^)/
Windows10:バージョン1703_OSビルド 15063.483

書込番号:21038233

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/12 20:41(1年以上前)

こんばんワン!

5年経過のSK-MTVP3Sも 15063.483で問題なく使えてます。
あなたも宜しゅうございました (*゚v゚*)
大事にしてやって下さい∠(^_^) ∠(^_^)

書込番号:21038548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/07/12 22:58(1年以上前)

バージョンアップする事によって改善されることはなく改悪ですね。
アイオーデーターは製品生産販売終了。ピクセラも時間の問題ですね。

書込番号:21038967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2017/07/18 20:07(1年以上前)

私も、暇だからw7で、2018年度が最後となる、”これ以降はゴミ”になる NHK専用で、アイ・オー・データ―の製品を一日当たり5時間程度録画しています。

 エスケイネットの製品は台湾だしアイオーは訳ワカランし、日本資本のピクセラしか選択手段が無いので、値段が下がらないねー。
タイワン本国でどうなってるのかも知りたいが、アメリカ資本だから売り逃げよネー。
 私持ってないもん。手ごろなノートパソコン用が都合がいいですねー、5,000円高いけどね。 

書込番号:21053136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT460
ピクセラ

PIX-DT460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

PIX-DT460をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る