PIX-DT460 のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

PIX-DT460

ダブルチューナーとダブルハードウェアトランスコーダーを搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460 のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:4件

初めまして。

新品購入の本機をPCにセットアップ、ドライバーとアプリをインストールした後、
デスクトップに「StationTV X」のアイコンが表示されても、初回起動時に
「サービスの起動に失敗しました」 のメッセージが表示され、終了します。

ドライバーとアプリのアンインストールと個別に再インストールをやってもダメ。

オフラインの場所に設置したPCの為、Windowsアップデートは行っていませんが
別のPCで必要な更新プログラムKB3035131とKB3033929はダウンロードして適用済みです。
NET Framework 3.5 Service Pack 1もプリインストール済みです。

デバイスマネージャーでもPIX-DT460を認識しており、
このデバイスは正常に動作しています。
デバイス用のソフトウェアが最新であることが確認されました。 との事。

録画情報管理ツールで「復元開始」も録画も何もないからエラーが出ます。
「削除」もエラーが出ます。

常駐ソフトなどもありません。
一体何が原因なのでしょうか。対策はあるのでしょうか。

Windowsアップデートがすべて当たっていない場合は、できるかぎり全て適切なものにしてください。
と、ざっくりした物ではなく
具体的にこの更新プログラムを当てよ。というのであれば対処可能なのですが。

PCの構成は以下の通りです。

OS:Windows 7 SP1 / Ultimate 64bit
CPU:Core 2 Duo E8500 3.16GHz
マザーボード:MSI p35 neo J7360v1.0
メモリ:4GB
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8600GT
液晶モニター:AQUOS LC-32GH4
音声出力:緑のミニジャック

DVI-I(29ピン) → D-Sub(15ピン)変換しAQUOS表示がまずいのかと思い
1280x1080液晶ディスプレイへの接続を試しましたが、同じ症状です。

書込番号:21489569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/07 06:40(1年以上前)

機器接続関係の動作状態確認はこの環境チェッカーを試されてください。
古いHDCPに対応してないモニターは無理です。(自分も2007年くらいのスクエアの17インチモニターはダメでした)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/
(映すだけならCPRM対応ドライブやメディアはとりあえず関係ないです)
ただHDCP不対応のモニター繋いでもその内容のエラーではなかったと思います。

StationTVXの起動動作については・・
こちらを参考にどうぞ
http://www.silvermint.jp/dt260-stationtv-x-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

書込番号:21489736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/07 09:19(1年以上前)

環境チェッカー 結果

>あずたろうさん
早々の返信をありがとうございます。

StationTVR X 環境チェッカーを試してみました。
結果は、
解像度(ディスプレイ) - OK
HDCP/ACP - OK
オーディオ - OK
AVCREC
インテルR クイック シンク ビデオ

BDドライブは必要に応じて増設予定ですが、
ワイヤレスTV(StationTVR)との接続は必要ないと考えています。

備忘録ブログを参考に、再度
ドライバーとアプリのアンインストールとPIXELAフォルダの全削除
個別に再インストールを試しましたが、同じ症状です。

書込番号:21489974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/07 09:28(1年以上前)

ハード環境的には大丈夫そうですので、残りはOS絡みだけのようですね。
お疲れさまでした。

書込番号:21489989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/07 10:33(1年以上前)

>ビデオカード:NVIDIA GeForce 8600GT
これはどこのメーカーのものでしょうか。?
あるいは最初からPCに設置されていたものでしょうか?
ドライバソフトのバージョンがわかりますか。?

書込番号:21490133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/07 17:42(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信をありがとうございます。

ビデオカード:NVIDIA GeForce 8600GT
のメーカーは、分解してみましたが特定できませんでした。
基盤がマザーボード:MSIと同じ濃い赤で冷却ファンにNVIDIAのシールが貼ってあります。

ドライバソフトのバージョンは、かなり古かったので
最新版の
バージョン: 342.01 WHQL
リリース日: 2016.12.14
に更新しましたが、同じ症状でした。

その後、再度
ドライバーとアプリのアンインストールとPIXELAフォルダの全削除
個別に再インストールを試しましたが、同じ症状です。

書込番号:21491031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/07 18:44(1年以上前)

Windowsイベントビューアの管理イベントにエラー記録されています。
エラーメッセージはどのような内容ですか。?
また、コマンドプロンプトを管理者権限で開いてsfc /scannowを
実行してエラーはありませんか。?

書込番号:21491190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/13 17:12(1年以上前)

Windowsイベントビューアの管理イベントにエラーは
多すぎて何がなんだか特定できないです。

ネットの繋がる場所までPCを運んで、ようやく最新の状態にWindowsアップデートが完了し
無事に動作しました。
取説に書かれてたの以外にも、何か必要な更新プログラムが有ったみたいですね。

>次世代スーパーハイビジョンさん
>あずたろうさん
ありがとうございました。

書込番号:21507234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LaiLaLaiさんのレビューで

2018/01/01 17:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:791件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度2

LaiLaLaiさんのレビューでこの機種の専用リモコンではなく、IOデータのGV-RCKIT3でこれを動かせると書いてあります。
ご本人から書き込みをいただければうれしいですが、他の方でも結構ですので、DT460を動かせる別のリモコンがありましたら教えて下さい。またその際に必要なソフトウェアも教えていただければ嬉しいです。

書込番号:21476415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/01/01 18:10(1年以上前)

PC用のリモコンって専用の受信機使うやつとかBluetoothのやつがあるけど、基本的にはPCのキー操作、マウス操作のエミュレートだから普通はどれでも使えると思うよ

例えばTVチューナーだと↑↓で音量、←→でチャンネル順送り、数字(テンキー)でそのチャンネルとかのはずだし、基本の動作(操作)はまちがいないはず

特殊なキーとキー操作によっては対応してない(対応というか割当されてない)とかあると思うけどリモコンのソフト(説明書き)でキーの割り当て変更出来るやつを買えばさらに確実かと…

書込番号:21476461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/01/01 18:32(1年以上前)

取扱説明書の『 ショートカットキー一覧表 』を見るのがよいでしょう。
無線キーボードならリモコンとして遜色なく使える事は判ると思う。

なので、専用リモコンといえど無線キーボードの様な位置づけだろうと思っている。
専用リモコン・・・StationTV RF Remote(PIX-RM015-PUW)でカキコミ等の入力はキーボードの数より少ないから、
入力不可能な文字等がありえるが、
キーボードのStationTV X用のショートカットキー入力なら実用に耐えるハズだ。

という事で、StationTV Xをキーボードでショートカットキーで操作できない事が有るか否かを確認されれば、
どの様なリモコンであればPIX-DT460のリモコンとして使えるか判るハズだね。

書込番号:21476505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度2

2018/01/01 18:43(1年以上前)

またも早々の返信をありがとうございます。
手元にある別のRFのリモコンを触ってみます。

書込番号:21476523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性の問題?

2018/01/01 02:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 Yagi317さん
クチコミ投稿数:3件

PIX-DT460の使用者です。年末にASUSのBW-16D1HT PROというBDドライブを購入し、取り付け、録画した番組をBDディスクに書き込もうと思ったのですが、「エラーが発生しました」と表示され、書き込みが出来ません…

市販のBDは再生できましたし、DVDなら番組の書き込みが可能でした。今、ピクセラの電話とメールのサポートは行われていないのでここにて質問させて頂きます。

スペックなど↓
CPU core i7 4790k
マザボ h97
メモリ 16GB
GPU gtx1070
ドライブ BW-16D1HT PRO

これが相性の問題ならどのドライブを買えば良いかを教えて欲しいです。また、それ以外の問題ならば、解決策などもお願いします。

書込番号:21475259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/01 03:54(1年以上前)

テストで書き込みを試したとき、当初は100均の対応規格DVDでやった際にうまく書き込めずエラーになったことありました。
その後50枚セットのものを買うようになってからは書き込みできました。
今どきのドライブはCPRM対応と製品に謳っているものは殆どないと思います(DVDドライブしか持ってないので)
100均のメディアで失敗した当時、LGのドライブ購入後にメーカーへ問い合わせたことあります。
それはちゃんと対応されてるとのことです。
機種:http://kakaku.com/item/K0000706550/#tab
他メーカーの機種もその対応自体は大丈夫だと思います。
1年前より外付けドライブに変えており、書き込みもやらないのでわかりません。

書込番号:21475291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/01 04:52(1年以上前)

おっと書き忘れです。
100均メディアもそうですが、このメディアでも失敗が多かったです。
http://kakaku.com/item/K0000344307/#tab

その後、現在のこちらでは調子よく使えています。(一般動画書き込みにて)
http://kakaku.com/item/K0000905026/#tab

書込番号:21475314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yagi317さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/01 09:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。なるほど、同じ種類のメディアだけ使ってました。今日か明日には新しいメディアを購入し、書き出しできるか試してみます。

書込番号:21475563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yagi317さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/04 19:07(1年以上前)

返信遅れてすいません。maxellのBD REディスクになら問題なく書き込みが出来ました!因みにここに書き込んでいませんでしたが、書き込み出来なかったディスクは、maxellのBD Rディスクでした。RとREで書き込めるか、書き込めないか変わってしまったのはよく分からないですが…

回答して下さったあずたろうさん、ありがとうございました。

書込番号:21483605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2枚刺しについて教えて下さい

2017/12/19 17:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件 PIX-DT460の満足度4

現在2台のpcでそれぞれ1枚ずつボードを使用しています。1台のpcにまとめたいのですが(2枚刺し)
その場合、1つのPIX-DT460を録画情報管理ツールで初期化すれば(録画およびボード自体)新品と同じように移動先の録画を維持したまま追加できるのか、もしくは2台共録画情報管理ツールで初期化する必要があるのか教えていただけませんか?

書込番号:21444734

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/12/19 19:33(1年以上前)

取り外すパソコンのみ
外す前にStation TV Xの設定で「設定初期化」で工場出荷状態する。
次に録画管理情報ツールで録画情報を削除。
これでボードは工場出荷状態になりますよ。
後は2枚で稼動予定のパソコンにセットすれば良いと思いますよ。

サポートにメールで問い合わせすれば確実ですよ。
http://www.pixela.co.jp/support/all_support.html

書込番号:21445002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件 PIX-DT460の満足度4

2017/12/20 12:17(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
そうですよね、取り外すパソコン側のボードのみ設定初期化、録画情報の削除で良いはずですよね。
一応念のため教えていただいたサポートにもメールで問い合わせました。返信は何日かかかるようですが。
有難うございました。

書込番号:21446641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカードについて

2017/10/11 01:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

B-CASカードは付属していますか?

書込番号:21268709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2017/10/11 01:48(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/spec.html

miniB-CASカード が付属します。

書込番号:21268725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2017/10/15 22:10(1年以上前)

ありがとうござます!

書込番号:21281386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ予約のフリーワードについて

2017/09/24 08:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 むたはさん
クチコミ投稿数:155件

メーカーのメールサポートに問い合わせてもなかなか回答が来ないので質問します。

おまかせ予約録画のフリーワードの設定は、例えば複数の番組名を指定して、放送局と時間帯を指定するって使い方は出来ないのでしょうか?

試しに複数の番組名を「半角スペース」や「,」で区切って指定してみましたが検索結果出ませんでした。ちなみに「全角スペース」は試していませんが^^;

また、指定できるなら最大で何個(何文字)まで出来るとかの制限は有るのでしょうか?

ご存じの方おられましたら情報をお願いいします。

書込番号:21223872

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/09/24 09:32(1年以上前)

・放送局  時間帯 指定の検索は出来ません(全角スペースも同様)

・文字数制限は分かりません。

以上。

書込番号:21223951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/09/24 09:55(1年以上前)

時間帯と放送局名は下の欄に指定するなら検索されます。

書込番号:21224024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/09/24 10:00(1年以上前)

追記:
フリーワード項目は番組名を簡単に指定する意味と思ってください。

例えば・・

「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」  →  前川清  だけで十分絞られて検索結果出てきます。

書込番号:21224040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/24 10:05(1年以上前)

>放送局と時間帯を指定するって使い方は出来ないのでしょうか?

できますよ。
番組表を選んで番組検索の詳細検索からできますよ。

>複数の番組名を「半角スペース」
できないようですね。

書込番号:21224064

ナイスクチコミ!0


スレ主 むたはさん
クチコミ投稿数:155件

2017/09/24 10:07(1年以上前)

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。

ですが、当方の説明が悪かった(?)のか、意図と違う回答です。

「放送局」 「時間帯」の指定項目はフリーワード下に別途有るのは理解していますし、そっちで指定しています。

質問の意図はあくまでも「フリーワード」での「複数番組名」或いは「複数キーワード」の指定の可否と、その方法、及びその場合の文字数制限の有無です。

「放送局」 「時間帯」云々は上記のフリーワード件と併せて指定して予約するって意味で、設定必須のはなしではありません。

書込番号:21224074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/09/24 11:02(1年以上前)

複数番組 はダメなようです。

フリーワードのところはスペースで分けて入力は受け付けないようです。

書込番号:21224200

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/24 11:26(1年以上前)

>例えば複数の番組名を指定して、放送局と時間帯を指定するって使い方は出来ないのでしょうか?
出演者ならできるようですよ。例えば「(全角姓名)スペース(全角姓名)」。姓と名の間はスペースなし。

書込番号:21224249

ナイスクチコミ!1


スレ主 むたはさん
クチコミ投稿数:155件

2017/09/24 11:51(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
なるほど。複数番組名はNGのようですね。
では、繰り返し毎週自動予約したい場合は、番組表から番組ごとに詳細設定で予約で「繰り返し」設定を毎週にするしか無いのでしょうか?
その場合、放送時間変更の場合の追従ってしますか?
設定画面に追従指定は無いようですが…

或いはカスタム予約で放送局や日時指定して「終了追従」をONにして、更に「繰り返し」設定を毎週に設定したほうが良いのでしょうか?
あと、オプションの「番組表予約への自動切り替え」ってのがイマイチよくわからないのですが…

分かるようなら教えて頂けると助かります。


>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
出演者名等はOKなのですね。
おまかせ録画の設定件数に制限があるのに、複数番組名で設定できないのは不便ですよね^^;

書込番号:21224316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/09/24 12:29(1年以上前)

時間帯指定して昼や深夜のBSを除外

私は普段はTV王国の番組表から毎日チェックしながら予約してます。
毎週毎週の連続番組も一度だけ、おまかせ予約から全8回分をやったことがありますが、その一度きりです。
画像のように時間帯指定、放送局指定して 「ひよっこ」で選べば複数回分を表示してくれます。

また放送時間変更については、例えば緊急事態で北のミサイル発射時では録画中にそのままニュースへとなって録画されてました(笑)
時間変更の場合は番組情報取得後なら録画に至らなかったと思います。(中止されましたとなりそう)
 ただ変更された通常以外の時間での録画は可能かは疑問だと思います。

>あと、オプションの「番組表予約への自動切り替え」ってのがイマイチよくわからないのですが…
これはマニュアルの内容ですか? 私も初耳なのでわかりません。

書込番号:21224405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/24 13:33(1年以上前)

>オプションの「番組表予約への自動切り替え」ってのがイマイチよくわからないのですが…

一つの番組が予約録画開始時刻と終了時刻が番組表の番組と一致した時に
番組表予約に切り替えるという事です。つまり番組表を見て予約と同じになります。

書込番号:21224576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 むたはさん
クチコミ投稿数:155件

2017/09/24 16:29(1年以上前)

>あずたろうさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
お二方ともありがとうございます。

ちょっと、癖があるというか、微妙に痒い所に手が届かないって感じの設定機能ですよね^^;
概ね、お二人の回答を参考に試行錯誤してみます。

当方は主に深夜の音楽系番組と、アニメを複数番組毎週予約したいのですが、標準で搭載の「アニメおまかせ予約」だと、ピンポイントで番組を指定したりできないので毎日不要な予約の削除をしないと、不要な予約録画が増えてしまうので今回の質問に至りました。

結論としては事前に放送日時のわかっている番組は、番組表かカスタム予約を利用した方がおまかせ予約でフリーワード設定するよりは当方の理想に近づきそうですね。

書込番号:21224951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2017/09/24 17:14(1年以上前)

>「アニメおまかせ予約」

間違っているかもしれませんが確か、おまかせ録画を登録して予約リストから削除したら
次回から検索にはヒットしませんよ。

書込番号:21225050

ナイスクチコミ!0


スレ主 むたはさん
クチコミ投稿数:155件

2017/09/24 19:19(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
それは同一週の同一回で、確かに削除以降はされませんが、次の週の分はヒットして自動予約されちゃうんですよね^^;
この部分についても番組単位の設定が出来ない点は不便ですよね。

書込番号:21225303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/09/26 10:38(1年以上前)

>おまかせ予約録画のフリーワードの設定は、例えば複数の番組名を指定して

複数のワードを入れると複数のワードが共通する番組を絞り込んでしまうみたいですね。

番組名毎に別件としておまかせ予約録画を複数登録すればいいのでは。

書込番号:21229749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT460
ピクセラ

PIX-DT460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

PIX-DT460をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る