このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2017年3月17日 23:32 | |
| 0 | 2 | 2017年3月17日 16:50 | |
| 3 | 5 | 2017年3月5日 14:25 | |
| 1 | 2 | 2017年1月29日 12:16 | |
| 2 | 4 | 2017年1月25日 00:40 | |
| 0 | 2 | 2017年1月15日 08:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
こんにちは。
グラフィックボードのファンから、1cm未満の隙間で温度でグラボとdt460の寿命が怖いので、グラフィックボードを新しくしようとしています。
録画再生、youtube、DVDで映画を見る、音楽を聴くぐらいの使用を考えてるパソコンです。
なので、コストとHDMIがついてるGT710を購入を検討してます。
質問なんですが、推奨グラボがNVIDIA GeForce 8400以上なのですが、このグラボで使用可能なのでしょうか?
あと、オススメのグラボがあれば教えていただきたいです。
何卒、よろしくよろしくお願いします。
OS:Windows10 pro
MB:IPMIP-GS H55
cpu:i7-860
メモリ:4G
グラボ:GTS250
書込番号:20745673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GT710を購入を検討してます。
問題ないですよ。
書込番号:20745762
![]()
0点
素早い反応ありがとうございます!!
ちなみにファンレスの方が温度上がりやすいのですか?
書込番号:20745821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみにファンレスの方が温度上がりやすいのですか?
ファン有りよりは上がりやすいでしょう。
PCケースファンが十分機能してPCケースエアーフローが十分なら
気にする必要ないでしょう。
書込番号:20745856
0点
PCIスロットに取り付けて隣接カードを冷却するファンを、アイネックスや長尾製作所が販売しています。
ファンの送風をカードに当てる物と、PCケース外へ排気する物があります。
PCIスロットに空きがあれば検討してみてはいかがでしょう。
SKNET MonsterTV PCIE3はかなり大きいヒートシンクとファンがついています。
トリプルチューナーともなると発熱も馬鹿にできないようです。
書込番号:20746020
![]()
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
> PCケースファンが十分機能してPCケースエアーフローが十分なら
Fractal Design NODE 605で、120mmケースファンを3つつけてます。
エアーフローが十分とは、どこをみて判断したらよろしいでしょうか?
書込番号:20746517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Psquadさん
なるほど!
そういう方法もあるのですね。
ただ、dt460は表裏にチップがあるらしいです。
検討してみます。
チューナーの熱もバカにならないのですねー
書込番号:20746581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
こんにちは。
ただいま、DT460とDT295Wで迷っています。
この2つの性能の違いはあるのでしょうか?
調べたところ、2番組録画のときに、DT295Wは1つしかAVC録画できないとありました。
他はどのようなものがありますか?
あと、迷ってる点が
DT460は、pci に接続すると、グラボの真横になるので熱が心配です。
pci 延長ケーブルがあるので、離して接続はできるのですが、安定しないことがあると聞きました。
古いマザーボードなのですが、認識されるのでしょうか?
DT295Wは、USB接続は安定するものなのでしょうか?
不安ばかりの質問ですみません。
みなさんの意見を聞かしてください。
OS:Windows10 pro
MB:IPMIP-GS H55
cpu:i7-860
メモリ:4G
グラボ:GTS250
書込番号:20731370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DT295W
BS/CS110放送をご覧になるなら別途、パラボラアンテナ電源が必要です。
>DT295Wは、USB接続は安定するものなのでしょうか?
パソコンに認識されないといったトラブルの書き込みがありました。
書込番号:20731487
0点
ありがとうございます!!
参考にさしていただきます!
書込番号:20745638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
ご教示下さい。
StationTV X がアクティブ状態の時に
HDD(C:)のアクセスランプが
連続的に激しく点灯(明滅)しています。
HDD に悪影響がないか案じています。
非アクティブ状態ではアクセスランプは正常です。
0点
>HDD(C:)のアクセスランプが
>連続的に激しく点灯(明滅)しています。
恐らくですが
予約録画しているときやそのあとでも該当の症状なら。それは録画番組データーを解析しています。
CMと本編と判別しているからだと思いますよ。
書込番号:20703367
1点
StationTV X が起動され
待機モード以外のどのモードでも
アクティブ状態では HDD(C:)のアクセスランプが
いつまでも連続点灯(明滅)しています。
非アクティブにすると止まります。
無視して良いものか、不安です。
StationTV X は長期使用していますが、
今までは PCの配置上 HDDのアクセスランプが
見えていませんでした。
書込番号:20707201
0点
>いつまでも連続点灯(明滅)しています。
StationTV Xの設定はデフォルトのままですか。?
セキュリティソフトに検疫されている可能性はありませんか。?
StationTV Xを検疫の除外は試されたのですか。
StationTV Xの再インストールは試されたのですか。?
書込番号:20708507
![]()
1点
あずたろう様
次世代スーパーハイビジョン様
ありがとうございます。
ご指示頂いた各項をチェックしました。
-----------------------------------------
申し遅れましたが、
PC(デスクトップ型)の 配置上
本体のHDDアクセスランプが見え難いため
モニターに表示させる次のソフトを試用しました。
・ Free_HDD_LED.exe
・ AccessLamp.exe
・ Scroll_Lock_HDD_LED.exe
このうち
・ Scroll_Lock_HDD_LED.exe を使用すると
表記の異常現象が起きることが解かりました。
現在、
・ AccessLamp.exe を使用して 正常です。
軽率な質問で、ご迷惑をおかけしました。
ご支援 ありがとうございました。(80♂)
書込番号:20712174
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
アマゾンのこのTVチューナー購入者の中に汎用学習リモコンの「2.4Ghz Air Mouse + Keyboard 一体型 ミニワイヤレスキーボード」購入者の書き込みがあったので購入しましたが初期設定だけでは赤・緑・黄・青のボタンが使えません。どこかにこの機種の詳細な設定方法がありましたら教えてください。
本来ならこの機種で検索すべきですが、輸入品で価格コムでは見つかりませんでしたのでこちらに書き込みました。
1点
「2.4Ghz Air Mouse + Keyboard 一体型 ミニワイヤレスキーボード」は http://amzn.asia/8SvIpFr
Amazonレビューにある「マルチファンクションワヤレス2.4G FlyMouse&Keyboard Smat TV BOX/PCTV/IPTV/Mini」は
http://amzn.asia/8g1MQM0
別物。
書込番号:20600521
0点
YuoTube動画によると、赤外線リモコンから学習させる専用のボタンで、
付属のUSB無線レシーバーでは利用できないボタンの様です。
https://youtu.be/2iY_Bs6m4LU
書込番号:20612673
![]()
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
場違いかもしれませんが教えてください。
DT090-PE0を使ってきましたが、パソコンのケースだけ引っ越しの際に、
B-CASカードリーダーとの接続コードを紛失してしまいました。
これを機にこちらを購入するとして、撮りためたデータは見れますでしょうか?
もしくは、コードの代替品が売っているところなど教えていただければと思います。
手前勝手な質問ですが、よろしくお願いします。
0点
PC用テレビチューナーなんでも掲示板のクチコミ
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0556&SortRule=1&ClassCD=1&Viewlimit=2&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD
↑特定の商品が無い時はPC用テレビチューナーなんでも掲示板に書かれると良いでしょう。
書込番号:20600012
0点
ピクセラ(PIXELA) > PIX-DT090-PE0 > クチコミ掲示板
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0556&ItemCD=055615&MakerCD=228&Product=PIX%2DDT090%2DPE0&ProductID=K0000004998&SortRule=1&ClassCD=&Page=1&ViewLimit=0&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD
↑こちらにありましたのでどうぞ。
書込番号:20600018
0点
まあ、いいや・・・
ピクセラ データを引っ越そう が消えたので
http://ameblo.jp/matyuptyu/entry-10807053912.html
PIX-DT090-PE0からPIX-DT090-PE0があるPCへの移行は出来ますが、PIX-DT090-PE0からPIX-DT460に移行する場合、ボードが違うのせ再生出来ません。
PIX-DT090-PE0の中古を購入すれば視聴できるようになるかと思います。
PIX-DT090-PE0の中古 9,800より
https://www.amazon.co.jp/PIXELA-PCI%E6%8E%A5%E7%B6%9A-110%E5%BA%A6-3%E6%B3%A2W%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PIX-DT090-PE0/dp/B001MQBRFS
書込番号:20600033
![]()
2点
kokonoe_h様。すばやい回答ありがとうございます。
商品もありましたね。確認不足でした。
中古でもそれなりの値段ですね。
ものすごく撮りためているわけではないので
コードを探すか、あきらめてこちらの商品を買うか検討します。
書込番号:20600058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
最新版をダウンロードしてインストールするとドライバーだけできたような表示。その後のソフトウェアがインストールされないので確認した所、デバイスマネージャーに下記のような表示があり、ここで止まっているようです。どなたか似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
当方の環境は
Win7 SP1 クリーンインストール
AMD FX8320E
Nvidia 1060 3G
FX870
32G memory
SDD ×1 HDD ×3 BDドライブ ×1 DVDドライブ ×1
このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていないファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。 (コード 52)
0点
Windows Updateは全て適用されているのでしょうか。?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/spec.html
動作環境に注釈があります。マイクロソフトパッチプログラムが必要です。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/3033929
書込番号:20553982
![]()
0点
昨夜すべてのアップデートが終了して普通に使えるようになりました。ありがとうございます。
さて、使い始めてから気になったのがリモコンなしでの操作です。それでリモコンを探すと販売されていないようですね。それなら汎用のリモコンをピクセラ用にセットしたらと思った次第ですが、どなたか汎用リモコンを使っていらっしゃる方が見えたら機種と設定方法を教えていただけませんか?
書込番号:20570365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


