PIX-DT460 のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

PIX-DT460

ダブルチューナーとダブルハードウェアトランスコーダーを搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460 のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2枚同時利用について

2016/01/15 22:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:4件

今までDT260を利用しており追加でDT460を購入しました。

そこで疑問に思ったのですが2枚同時利用時はどちらのチューナーが優先的に利用されるのでしょうか。
設定画面のB-CASカードの項目で「有料放送の契約あり」にした方が優先的に割り当てられるのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

書込番号:19494690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2016/01/16 02:14(1年以上前)

 DT460ですよ。

たとえば、DT460が 故障している場合、同時に DT260も 同じ、利用できません。(一部が故障している場合、その稼動DT460と同じです) 優先順位 指定できません。

これが、 今現在のピクセラが ボロカスなる 所以です、なるべく 単体ででの使用が良いとですよ。まー ボロカスでも、I−Oより モアベターよ(小森のオバちゃま風に)


 DT230に、DT260を つけたとき、びっくりしたね、 同じソフトで、DT260の単体が存在しない、みな同じ、 青色だから
 オレンジや、黄色とか、別に区分けしてほしかったが。。。さよなら、ピクセラ。って、感じです。
 
”すれぬし様の 答えに なっていませんか??”

はーいーーー、 DT260と、DT460は(合体)になりますので、そこのところを、注意して利用すれば 良いかと 思います。

書込番号:19495147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2016/01/16 12:03(1年以上前)

>そこで疑問に思ったのですが2枚同時利用時はどちらのチューナーが優先的に利用されるのでしょうか。

確認していませんが恐らくCPUに近いスロットだと思いますよ。

書込番号:19495926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/01/16 15:10(1年以上前)

>そこで疑問に思ったのですが2枚同時利用時はどちらのチューナーが優先的に利用されるのでしょうか。

片方のアンテナを外して録画してみればわかるのでは?
何回か試してみれば確定するでしょう。

書込番号:19496359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2016/01/16 19:36(1年以上前)

EPO
さまに 一票、アンテナを 外す、これって 案外 いけそう、。これ うまく いったら わたくしも、 故障しているDT260と 正常稼動
DT230との合体可能かも、、。。。 まー無理だなーーー

  この件は 面白うございますので、
膨らみそうです。

DT460ってアンテナ線 一本で、DT230と 同じですね、。(関係ないか)””どうでも良いけど、インテルエージェントマネジメントっていったい何なのよ”” 書き込み途中で 入ってきました。

解決されると、本当に 私も 嬉ピー(柿ピーのの食いすぎですのスルーしてね)。

書込番号:19497064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/01/20 23:53(1年以上前)

>2084さん
>EPO_SPRIGGANさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。

現在の構成はCPUに近い方からDT260、DT460となっています。
1番組録画中にアンテナを抜いて確認したところDT460の方で録画されていました。

ありがとうございました。

書込番号:19510061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 拳史郎さん
クチコミ投稿数:4件

デバイス署名されていません

公式サイトより最新の「 StationTV X 」をダウンロードして
解凍したフォルダ内にある 「 StationTVXUpdater.exe 」から
インストールを開始したのですが ドライバーのデジタル署名を検証できませんとでて
使用することができませんが
テストモードにてドライバ署名の強制を無効にしてインストールすると問題なく
StationTV Xを起動してテレビをみることはできました
これは2015/12/21に更新された「stationtvx_updater10211072.zip」のドライバーに問題があるのかパソコン側に問題があるのか
どうなんでしょうか?

windows 7 64bit

書込番号:19450196

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2015/12/31 22:43(1年以上前)

有効なデジタル署名を付けなかったメーカの問題です。

不安があれば、ピクセラに改善を申し入れれば良いと思います

書込番号:19450232

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/31 23:10(1年以上前)

いや、ただ単にドライバにデジタル署名がないだけです。
微妙に怪しいキャプチャボードやテレビチューナーにはたまにあります。
パソコン側に問題はありません。

書込番号:19450293

ナイスクチコミ!2


スレ主 拳史郎さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/31 23:32(1年以上前)

>papic0さん
やはりそうでしたか・・・
問い合わせてみたいと思います

書込番号:19450339

ナイスクチコミ!0


スレ主 拳史郎さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/31 23:36(1年以上前)

>kokonoe_hさん
期待をしていた分 ピクセラにはがっかりしました
今後使っていくためにはメーカー側に対応してもらうか
署名を無効にして無理やり使うかですかね?

書込番号:19450351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2015/12/31 23:43(1年以上前)

ピクセラの問題じゃないですよ。

自分はDT260だけど、デジタル署名の発行はマイクロソフトになってるよ。
適当な「回答しないでくださいね。

書込番号:19450365

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/01 00:09(1年以上前)

年末に向けて12/21に出したバージョンなのでデジタル署名までは間に合わなかったのではないでしょうか。

書込番号:19450448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2016/01/01 00:16(1年以上前)

だからそういう「憶測」だけで回答はやめろって。いいベテランが恥ずかしい

自分のDT260のソフト出たばかりの時にインストールしたけど、そんなエラーなんか全く出てなかったぞ。

書込番号:19450461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:301件

2016/01/01 00:16(1年以上前)

>windows 7 64bit

普通にWindowsUpdateをしていれば関係ないと思いますが
公式のWebページ(http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/spec.html)を読むと
>Windows 7でご利用の場合は Windows 更新プログラム KB3033929 が必要です。
とあります。入ってますか。

書込番号:19450463

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 拳史郎さん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/01 09:11(1年以上前)

>twin-driveさん
Windows 更新プログラム KB3033929 が入ってませんでした
入れてみると無事見ることができました。ありがとうございます!

書込番号:19450868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:73件

これを買うより、PIX-DT260を中古で買った方がお勧めでしょうか?

//詳細//
前からPIX-DT230を使っております。
新調するPC(Win7pro64bit)用にDT230の後継機種を買うつもりでした。
当然、進化してると思ってましたが、この掲示板では批判ばかり。
DT260の方がいいのかと思い質問しました。

書込番号:19445973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/12/30 12:27(1年以上前)

私はWin 7でPIX-DT230-PE0を使っているけど、ドライバやStationTV Xのアップデートは躊躇しています。

PIX-DT460でワイヤレステレビ機能というモノが備わるらしいけど、
PIX-DT230-PE0やPIX-DT260と組めるという事はPIX-DT460じゃなくてもワイヤレステレビ機能が使えるのか疑問。
もし、ワイヤレステレビ機能がトラブルの引き金に成っているのだとしたら恐ろしい。
なので、ドライバやStationTV Xのアップデートをしていない。

PIX-DT260でワイヤレステレビ機能が装備される前のWin 10に対応していないバージョンのドライバやStationTV Xが入手できるなら、
そちらの方が良いのでしょうけど、入手できるのかな?Win 10で使えないか・・・。



私のWin 10を入れてる1台の自作PCもTVチューナカードなど入れすに様子を見てる段階だけど、
Win 10は酷いありさまだから、バージョン1511のOSビルド10586.11でマシになったのか・・・。
HDDを交換したので、HDDのトラブルだったのか判別できていない。

一般人でも振り回されるWin 10相手に、
Win 7からWin 10まで対応プログラム開発しなけらば成らないピクセラは大変だろうね。

書込番号:19446035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2015/12/30 13:49(1年以上前)

駄目なのは最新版Station TV Xです。
気長に待てるなら買いです。
テレビ王国のIEPGデジタルやリモート予約は使えません。

PIX-DT260なら旧バージョンが使えます。
今のところ旧バージョンはダウンロード可能です。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/download.html

トラブルが解消されればダウンロード不可能になるかも。

書込番号:19446261

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/12/30 14:02(1年以上前)

>PIX-DT460でワイヤレステレビ機能というモノが備わるらしいけど

本当ですか?これから機能が追加されるのですか?
情報ソースがわかりません。
ライブ視聴できると良いのですが。

書込番号:19446296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/12/30 14:09(1年以上前)

>本当ですか?これから機能が追加されるのですか?
>情報ソースがわかりません。

PIX-DT460の仕様に、
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/spec.html
>ワイヤレステレビ機能
>ワイヤレステレビ機能が利用できるiPhone/iPad・Android™・Windowsアプリの動作環境については、それぞれのストアでご確認ください。
> iPhone・iPad : ワイヤレスTV(StationTV®)- AppStore
> Android™ : ワイヤレスTV(StationTV®)- Google Play
> Android™(Kindle)ワイヤレスTV(StationTV®) - Amazonアプリストア
> Windows : StationTV® - Windowsストア
>
>※リモート視聴機能には対応しておりません。

と記さいされている様ですね。

書込番号:19446312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/30 18:57(1年以上前)

すれぬし様へ、DT260の中古は買わないほうが良いと思いますよ。

多分壊れている可能性がありますよ。
一ヶ月保障期間があるソフマップでの購入の場合は、故障している場合は 返金してくれます。

 多分DT260製品の一部が故障して利用者が売り抜けた可能性モあります。””私の場合はDT260のBS部分が故障していますので、DT230との併用の場合、DT230もBS録画ができません、それで 別々のパソコンで利用しています””

 参考にならないならごめんなさいね。”私の場合は 同義的に売却できませんというより 地デジのDT260での2番組同時録画画可能なので 諦めました。”

 どうなるのか解りませんが、あせらずにユックリ考えたほうが良いと思います、一ヶ月の保障期間があれば 安心できます。

書込番号:19446992

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/12/31 11:36(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

仕様ではdt460でライブ視聴できると読み取れますね

dt260ですが試しにwindows7環境で最新アップデータを適用してみました。
クライアントはタブレットtw508basにstation tv、station tv link、smedio tv suiteをインストール。

残念ながらdt260はネットワークチューナーとして認識されませんね。
ソフトが共通なのでもしやと期待したのですが。
dt460では使えるのか?dt260との2枚挿しの状態でも使えるのか?
レポ待ちします。



windows7、dt260の環境で最新アップデータの動作は今のところ特に使い勝手が悪くなったとかいうのはないです。
あればまた書き込みます。

書込番号:19448679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2015/12/31 12:35(1年以上前)

システム環境によりますが
Windows再起動後は正常に動作しますがしばらく(視聴、予約、録画、再生、書き出し)と
使っていると色々不具合が発生します。結局、Windows再起動することになります。

書込番号:19448829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2015/12/31 15:05(1年以上前)

整理します。
DT-260の方が良いと思いますか?


//私の要求事項//
最重要: サクサク動作、安定性
要らない機能: Win10や8の対応、ワイヤレステレビ機能、リモート予約
出来れば欲しい: IEPGデジタル、Windows休止に対応

DT460用のStationTVが、アップデートで良くなる事は期待しません。
現段階でのサクサク動作、安定性を求めます。皆さんご意見ください。

書込番号:19449188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/31 20:42(1年以上前)

DT260のほうが良いとは 思いません、どっちも悪いと思います。

書込番号:19449916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/01 01:55(1年以上前)

DT-260使ってます。使っているって言っても、あまりTV見る習慣が無いので年末年始の特番を録画するくらいです。
TVチューナーは本製品が初ですが、ソフトも含めて特に不具合は感じません。
PC自体は定期的に再起動しないと調子が悪くなるのは当たり前なので、常時点けっぱなしとかの環境での判断はしかねます。

私のPCの性能は一般的な基準で言えば上位になると思います。(i7 4770kとGTX970)
お使いのPCのシステムによっても判断は変わるかもしれません。

書込番号:19450603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:624件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

上記のメッセージが出まして、もしかして ウンドウズ7の 32ビットで 対応されていないのでしょうか?

W7の32ビットバージョンで 稼動可能な方への 質問ですので、 もし可能なら 報告を お願いします。

 そして、W10への アップバージョンも メッセージでます。

使用パソコンは、 NECの 格安レノボのマザーボードを採用した、メイトです、消費電力がたったの 30ワット前後ですので

DT230との併用を目論見ましたが、不可能なら 初期不良で 返却したいのです。

書込番号:19432212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2015/12/25 01:54(1年以上前)

曖昧な情報提供ではいい加減な回答しか得られないか、あるいはスルーか。メダリストならそのあたり分かっていることだと思うが。
表示されたメッセージを正確に書き写し、PCの型番とともにレスする。

書込番号:19432354

ナイスクチコミ!3


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/25 02:27(1年以上前)

なんとなく、StationTVに最新パッチを当ててないだけの気がします。

自分の環境に対応していないから初期不良で返品はという発想は
店によっては善意で対応してくれる場合もありますが、基本的には
迷惑行為なので、Amazonなんかは繰り返すとブラックリストに入って
二度と同じ住所に届けてくれなくなったりします。
なるべくメーカーサイトなどで事前に確認したほうが良いでしょう。

書込番号:19432377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/25 09:40(1年以上前)

NECの場合 マザーボードはH81,CPUはセレロン、OSは W7の32ビット。

別の自作パソコンで (W7の64ビット マザーボードはB75,CPUセレロン) DT260を取り外して 実験検証しましたが、


最新のDT460専用のアプリをダウンロードして セッタップしました。 

しかしDT460のドライバーが正しく 認識されません。

 そういうわけで、前提条件 W7での稼動可能な方の報告を知りたかったのです。
W10へアップデートすれば、DT230で録画したものが パーになるので。

書込番号:19432717

ナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/25 10:22(1年以上前)

起きていることを的確に伝えるのが苦手なようですので、ここでやってると時間ばっかりかかってしまうと思います。
初期不良期間もあると思いますので、メーカーの電話サポートを受けて初期不良かどうか判断してもらってください。

書込番号:19432776

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2015/12/25 10:45(1年以上前)

ドライバソフトが中途半端に残っているのでは?

書込番号:19432822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/26 19:23(1年以上前)

ずば様、次世代のハイビジョン様 皆様方々 お返事ありがとうございました。すべてを 試して 販売店で検証していただいたので、

これで 終わりにします、、次はバージョンの異なる DT460の次の製品まで待つことにしました。

 当分DT230単体を NECの30ワット省エネパソコン利用、で我慢することにしました。

   

書込番号:19436388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/26 22:34(1年以上前)

忘れていました、NECの型番

写真添付します、 。参考程度に お願いします、このパソコン ピカイチだが 弱点もあります、互換性のない電源パーツ。

 おまけで、W8.1のOS付いていました、でも 利用していませんシリアルナンバーが無いので、オフイス13も付いています。

自作パソコンより 安上がりだった。

書込番号:19436925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2015/12/26 23:26(1年以上前)

最新版のStation TV Xはクズ並みのソフトですよ。

ピクセラは固定費削減、第三者割り当て増資で債務超過による管理銘柄から
除外されたそうです。
固定費削減で依然の様な製品やソフトは期待できないようですよ。

書込番号:19437090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/28 19:30(1年以上前)

 やっぱり、おんぼろ商品だったのか、DT260のときから、変だなと、思い込んでいました、性能の悪い製品に性能の良い製品が
巻き込まれて稼動しなくなる変なソフトだというのは きずいていました。、一度で良いから製造現場を見たいものですね、。。

 それでは。皆様 一足早く ”蛍の光”で ごきげんよう。良いお年をこころから 願っております、とうせいひんの会社にもネ、”笑い”

書込番号:19441560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1ch音声出力について

2015/12/18 07:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 o-sunshineさん
クチコミ投稿数:91件

「PUMAに対応したサウンドデバイスであれば、5.1ch対応機器でお楽しみいただけます。上記以外の場合は、アナログ出力のみとなり、2チャンネルステレオで出力されます。」
とありますが、よくわかりません。

私はマザーボード(ASRock Z77 Extreme6)のオンボード出力端子から6個スピーカーに繋いで5.1chを構成していますが、
この場合でも5.1chで出力されるのでしょうか?
マザーボードの仕様は
「 7.1 チャネル HD Audio およびコンテンツ保護機能 (Realtek ALC898 オーディオコーデック)」
となっております。

現在、I-O DATAのGV-MVP/XSWをWin7で使用していますが、このためだけにWin10へのアップデートが出来ていません。
Win10へアップするメリットや必要性もよく分からないのですが、するのなら無償期間中にやってしまいたいと思います。
I-O DATAの最近の製品もやっとWin10に対応できるようになったとのことで買い替えを検討していますが、
I-O DATAの製品と比較するとピクセラは5.1chで音声出力できることにかなりのアドバンテージを感じています。

お分かりになる方よろしくお願いします。

書込番号:19414356

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/18 08:09(1年以上前)

>するのなら無償期間中にやってしまいたいと思います
---
環境のシステムイメージ採取して、一度WIN10に挙げて、直ぐに元に戻せば、アップグレードの期間制約はなくなります。

GV-MVP/XSWはWin10対応リストにないのですね。
わざわざ、チューナ買い換えてまで Win10アップするかどうか、僕なら他に投資かな。

書込番号:19414439

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2015/12/18 17:10(1年以上前)

>「PUMAに対応したサウンドデバイスであれば、5.1ch対応機器でお楽しみいただけます。
>上記以外の場合は、アナログ出力のみとなり、2チャンネルステレオで出力されます。」

マザーボードに光出力端子(光ファイバー)がなければできません。
参考までに
https://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF

その他の方法はHDMIです。あるいはDLNA(DTCP)でも5.1chで配信されます。

書込番号:19415506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 o-sunshineさん
クチコミ投稿数:91件

2015/12/18 18:28(1年以上前)

>LaMusiqueさん
>次世代スーパーハイビジョンさん

早速のご回答ありがとうございます。
マザーボードには音声の光出力は付いていますが、
ジャックから直接スピーカーを繋いだのではダメだということですね?
AVアンプとしては15年前のONKYO DR2000を持っているのですが、
光入力はあるものの当然HDMIはありませんw
これに繋いでダメだったら最近のAVアンプが必要ということになりますね。

スピーカーもアンプからケーブルで繋ぐタイプは小さいものなら
一応数は足りているので何とかなりそうですが、音質が・・・
実は今年の夏に引っ越しをするため、お気に入りだった大型のスピーカーを
6個捨ててしまったことに後悔の念が湧き始めました_| ̄|◯

もうしばらく悩んでみることにします。

書込番号:19415667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/12/18 23:13(1年以上前)

ASRock Z77 Extreme6
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z77%20Extreme6/index.jp.asp
後部出入力ポートには、
『HD サウンドジャック: リアスピーカ / ミドルスピーカ / 低音スピーカ / サウンド入力 / フロントスピーカ / マイクロフォン』と
5.1chもしくは7.1chに対応しているのでしょう?。

なら、5.1chは3つの端子は黄緑と黒と橙の色の音声出力端子にアクティブスピーカの5.1ch対応した物を繋げば良いハズです。
で、前方左右の2つしか音が出ないなら、
サウンドのスピーカ出力の『 スピーカー フィル 』とか呼ばれる設定をオンにすれば5.1chに疑似的にするだろう。
StationTV Xのサラウンド成分の乗っかった『 PCM(ダウンミックス) 』で音声出力する設定なら、
マザーボードのサウンド回路に渡したサラウンド成分を含む音声を黄緑と黒と橙の色の音声出力端子から5.1chで出力してくれるハズ。



私はPIX-DT230-PE0をASUSのP7P55D-E Deluxeの音声出力で、
夏までは7.1ch(5.1ch+2.1ch)でStationTV Xの音声をアクティブスピーカに出力していたからね。
P7P55D-E Deluxeは9.1chとしても音が出せるけどね。
自作PC2号機を夏に組んでメインパソコンとして5.1chのアクティブスピーカを繋ぎ変えたし、
現在は7.1ch(5.1ch+2.1ch)を自作1号機から自作2号機へ全てアクティブスピーカを回した。

自作1号機のPCの音は、HDMI出力端子の1つから液晶モニタのヘッドホン端子に出して自作PC2号機のマイク入力端子に入れて、
ステレオ2ch入力で自作PC2号機に音声が入っている。
(まっ、自作PC2号機はASUSのZ170 PRO GAMINGだけどね。)

まっ、テレビに左右にスピーカが付いて2チャンネルのサウンド回路でも、
CMによってはサラウンド成分が後ろにスピーカが無くても後方から音が飛び出して来るのだから、
物理的に5.1chのスピーカ環境にしなくてもサラウンド効果が確認できるハズだけどね。
2chか5.1chか7.1chか9.1chに何の意味が有るのか解らなく成るかもね。

まっ、オーディオは音は追及し出したら天井知らずだからね。


DR-2000にはドルビープロロジックとかオンキョーオリジナルDSPが組み込まれている様ですから、
ステレオ2ch成分の音を5.1chにする事も簡単なんだろうね。
サラウンド成分が詰まったステレオサラウンド2chなら5.1chへ、
パソコンの光音声出力からDR-2000に2chか5.1chかどんな接続が可能かは判らないけど、

サラウンド音場を構築して視聴するユーザが出る音を認めるか認めないかですからね。

書込番号:19416425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン使用について

2015/11/30 18:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

WIN7環境に取り付けました。USBスピーカーがひっかかり、少し苦労しましたが、普通のミニジャックに変えたら、何とか使えるようになりました。

この機種は、リモコンが使えるのでしょうか。
ピクセラHPサポートのStationTVの取説を見ると、リモコン設定等があるので、使えそうな感じなのですが…
使えるとしたら、どのようなリモコンを購入すればいいのでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:19364825

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2015/11/30 18:20(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_rm015_puw/

説明書はたぶん過去こういうのがあったからです
もうないけど

他社品でも使えるかもしれませんが
やってみないとわかりません

書込番号:19364851

ナイスクチコミ!1


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2015/11/30 18:52(1年以上前)

すいません。
よく見たら、リモコンがついてたみたいです。
お騒がせしました。

ちなみに、私のPCではなく、友人のPC環境です。
気づくのが遅くてすいませんでした。

書込番号:19364944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/11/30 19:39(1年以上前)

USBスピーカーとかBluetoothスピーカーなどは引っかかるのは『お約束の仕様 』でしょうからね。

さて、PIX-DT230-PE0で付属していた専用リモコンは、
PIX-DT260で付属しなくなった。
PIX-DT460にも付属してないハズだね。

結局のところはキーボードが目の前の手に存在するパソコン環境で、
テレビの様にリモコンで使う人は稀だったのかも知れませんね。

ワイヤレスキーボードで使えばショートカットキー?の如く幾つもリモコンと重なるキーが存在するのだから。
スイッチの多いワイヤレスマウスで使えば頻繁に使うキーを割り当てれば。

まっStationTV XはPIX-DT230-PE0もPIX-DT260もPIX-DT460も共通なのだから2枚組み合わせて4チューナとして運用可能なのだろうからね。
PIX-DT230-PE0で付属していた専用リモコンが生産完了品という事らしいから購入するのは難しいでしょうね。

まっ、ワイヤレスキーボードと似ている そのリモコンは他社のパソコン用リモコンと若干異なるキーが使われているので、
ワイヤレスキーボードを1つPIX-DT460用にリモコン代わりにシールを貼って機能を判り易くしておくのも手ですからね。

キーボードの『 F5 』『 F6 』『 F7 』『 F8 』のキーがStationTV Xでは4色キーの青・赤・緑・黄だったかな?。
なので、他社リモコンを使うよりもワイヤレスキーボードが良いのだと思う。

取扱説明書の『ショートカットキー一覧』の表に
 『リモコン番号選局』はキーボートの1〜9やShift+0 Shift+1 Shift+2で1〜12を選局可能だね。
再生はP 一時停止はJ 停止はS 録画はR 巻き戻しはZ 早送りはX などなど。
地上波デジタルはShift+D BS波はShift+B CS110度はShift+Cなどなど
選局アップは『+』 選局ダウンは『−』
音量アップは『.』 音量ダウンは『,』 ミュート(オン/オフ)は『M』などなど

なので、StationTV X以外にキーボードとしてリモコンのボタンを押せば文字入力は出来るのだけど・・・、
リモコンはキーボードの代わりには使えないキーが足りないからね。
リモコンの代わりはキーボードでほぼ可能だ。

書込番号:19365071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2015/11/30 21:57(1年以上前)

こるでりあさん、星屑とこんぺいとうさん、コメントありがとうございました。

星屑とこんぺいとうさんご指摘のように、リモコンがついているというのは、友人の勘違いでした。
別のリモコンを、それだと勘違いしたようです。

たしかに、キーボードとマウスで操作できるし、リモコン的に使えたければワイヤレスキーボードで同じことができますね。

それで使えと、友人には言っておきます。

書込番号:19365548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/03 21:15(1年以上前)

リモコン
これは DT230世代で付属していましたが、無理でしょう。(日本製のチューナーですが何故かリモコンは中国製でした、笑い)
 
マウス操作のほうが 便利です。

 ちなみに,確か 3,980円でした(リモコン単体)−−−中国と取引したくないので リモコン付けないのだと思います。

書込番号:19373689

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT460
ピクセラ

PIX-DT460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

PIX-DT460をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る