PIX-DT460 のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

PIX-DT460

ダブルチューナーとダブルハードウェアトランスコーダーを搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460 のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

使用しているPCで使えるでしょうか

2018/07/21 08:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 ひなhinaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、こんにちは。
自室で使用しているパソコンでTVを見られるようにしたくて、こちらの製品にたどり着いたのですが、
色々調べてはみたのですが、よくわからず、、使用が可能かどうか、挿すところがあるのか??
どなたか教えていただけるととてもうれしいです。

使っているパソコンはDELLのprecisionT3400で、windows7 ultimate 64bitです。
メーカーのチェッカーアプリはダウンロードして実行してみました。
CPRM対応メディアというのが今手元になく未挿入ですが、解像度、HDCP、オーディオはokとなっていて、
インテルクイックシンクビデオというところが、「快適にご利用になれない可能性があります」と出ています。

パソコンはSEをしている知人から譲り受けた業務用だったもので、ワークステーションという分類に入るらしく?
私自身はパソコンを自作したことはなく(メモリ増設しかしたことない)素人レベルですので、
どなたか親切な方、、どうぞよろしくお願いいたします。
記載している情報に不足があったらすみません。追記しますので教えてください。

書込番号:21977388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/21 08:58(1年以上前)

PCの性能的にはギリギリ大丈夫なところですが、PCを開けて内部にこのボードをインストールしたりと
多少の面倒さや認識確認の必要はありますよ。 そのうえでドライバーソフトのインストールへ進みます。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/precn/precision_t3400_1025.pdf


USB接続タイプのこちらなら、同じ性能レベルのPCで使用可能です。
http://kakaku.com/item/K0000839550/
少しは難易度が下がるでしょう。


けれど一番良いのはレコーダーで見たり録ったりするほうがめっちゃ確実です。
まぁ今回はPCでというのが前提なので。。

書込番号:21977411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/21 09:10(1年以上前)

ちなみにこのDT460を挿すならば・・

図のオレンジはグラフィックカードで使用中のようですから、下の黒いスロットの空き部分に挿すことになります。

書込番号:21977432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/21 10:16(1年以上前)

PIX-DT460は旧モデルです。新製品が販売されています。
未購入なら新製品をお勧めします。仕様は同じです。その他は
ソフトが一新されています。

http://kakaku.com/item/K0001063020/
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/

書込番号:21977536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/21 10:25(1年以上前)

この製品のCPU動作環境

新しい Xit 製品の動作環境

新しいXit製品は中身は同じものと想像しますが、仕様のほうで一応CPU制限が全く違います。

使えなくてもクレームさえ言えないでしょう。

書込番号:21977551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなhinaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/21 15:52(1年以上前)

回答くださった親切なみなさま、本当にありがとうございます!
本体のカバーを開けなくても同レベルで使用できる製品もあるのですね!
画質等が劣るのだと思ってました(^_^;)同レベルならそちらも考えてみようかな。お財布と相談です〜

新しい製品は旧製品となにが異なるのか分からない、新しいアプリが使いにくいとの書き込みが多かったので
お財布にも多少優しい、こちらにしようかなと思っておりました。

みなさまのお蔭で使用は可能だということが分かったので(挿すところの画像までありがとうございます!助かります)、
教えていただいた情報をもとに検討します!

書込番号:21978136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2018/07/24 02:21(1年以上前)

使えますとも。

書込番号:21984086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 録画数の上限について

2018/07/07 06:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

よろしくお願いします。
これまで1枚のみで使用してきたのですが、録画の上限数に達してしまったので
不要な録画を消したりしながら使用していました。
しかし、それも厳しくなってきたので同じものをもう1枚購入し録画数の上限を増やすことにしました。
予め購入前にメーカーさんに問い合わせ、「7500+7500で15000件まで増やすことが可能」
とのことでした。
購入し、既に録画上限数が埋まっているものは外して新しいものに
挿し替えて録画したところ、
「録画の上限数に達していて録画できないので不要な番組を削除してください」
という旨の表示がされ、録画ができません・・・。
2枚同時挿しでないとダメなのかと思い、そのようにしてみたり、
スロットを変更して挿したりしたのですが、効果が無いのでサポートセンターに連絡。
かなり繋がりにくかったのですがなんとか問い合わせることができました。
対策として提示されたのが以下になります。

・「StationTVX」の初期化
・「録画情報管理ツール」→「録画情報復元」
・設定フォルダを初期化
(「StationTV_X」を終了し、各ドライブ内にある「STVLERec」フォルダ下の
 「StationTV_X_Bk」フォルダの名前を変更、再度「StationTV_X」を起動させる)
・「StationTVX」を削除、再インストール

しかし、いずれも効果がありませんでした。
その旨メーカーさんに伝えると、
「アプリが保持している録画件数と、キャプチャーボードが保持している録画件数に差異があり、
 これにより出たエラーが、アプリの挙動自体を妨げ続けている可能性が高いのではないかと
 考えております。録画内容を含めた全削除を行わないと解消されません」とのこと。

それを行ってしまうと2枚目を購入した意味が全くありません。
ダメ元でXitをインストールしてみましたが、症状は同じでした。
メーカーさんは販売店が許可すれば返金しますとのことですが、
問い合わせて1週間しても回答がなく、再度問い合わせている最中です。
そもそも予め確認しているにもかかわらず、実際使用してみたらこの状態です。
何故こんな目に遭わなければならないのか、どうにも腑に落ちません。
録画数の上限についても、上記で「7500+7500で15000件まで増やすことが可能」
と回答を得ていたのに、実際は「10000件+5000件」とのことでした。
今回のことでPCによるTV録画は止めようかとも思ったのですが、
またレコーダーを購入するのは気が進みません。
何か対策をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

尚、PCの大まかな構成は以下の通りです。

・OS:Windows10 Pro 64bit
・CPU:Intel(R)Core i7-6700
・マザーボード:ASUS H170 PRO GAMING
・グラフィックス:Intel(R)HD Graphics 530
・メモリー:16G(8G×8G)

長文大変失礼いたしました。

書込番号:21946406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/07 06:53(1年以上前)

参考には全くなりませんが、自分の場合は絶対にそこまで録画した記憶も無くその制限数表示が出たことがありました。
当時はCPUのOCを結構トライしてばかりだったので、強制終了 - 再起動の繰り返しで何度も「録画情報管理ツール」の復元処理をやらざるを得ず、またその半数は失敗に終わって録画データを読めなくなること多々ありました。

そんな中、一度だけその「録画制限数上限」に達したとの表示出てQ&Aなり見ながら各ファイル及び全ての録画データまで綺麗に消してから今も使用を続けています。 それ以降は徐々にOCもやめるようになって安定したPC使用を心掛け「録画データ管理ツール」はOSの入れ直しのとき以外は見なくなりました。

このTVチューナーキャプチャーは大事な録画データを永く安全に保存するのならディスクに焼くか別外付けドライブへ移し、そして別PCからでも読めるように仕掛けておくしか無さそうに思えます。

自分の場合はDT260機なので ドライバーバージョン stationtvxupdater_10109082  ならば録画したデータもデスクトップキャプチャーにて再録画できますから特に保存したい番組はそのような面倒さも承知でキャプチャー録画しております。

書込番号:21946436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/07 07:04(1年以上前)

そうそう、 今年の初めには自分もTS抜き録画にトライしたことあります。
Amazonでも安価に売られてるこれです。
http://amzn.asia/7YtuWs5

設定や各ドライバー関係の拾い集めは自分で行わわねばならない「グレーな」録画チューナーです。(少々難易度あります)
よく言われるPT3、PT4の廉価版です。

その代わり【録画】に関しては素晴らしくMP4で保存できます。
ただ唯一残念だったのが、視聴画面(それも小画面時)が綺麗じゃなかったことだけです。
普段使いで見るだけ専用にDT460使って、録画用にPLEXチューナーという手もあります。

書込番号:21946447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/07 07:25(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/bd/special/beans/007/
他社レコーダーでも録画タイトル数で上限設定があります。

ハッキリは覚えませんが自分の場合は録画管理ツールで情報削除やデバイス初期化もやったような。

書込番号:21946474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/07 07:33(1年以上前)

>あずたろうさん

早々のご返信ありがとうございます。
私もPCでは何度も録画失敗などがあったため、必ずTVに繋いであるレコーダーでも同じ内容を録画し、
PCで正常に録画できていることを確認してからレコーダーの録画を削除しています。
レコーダーの空き時間もかなり少ないので、バックアップ目的程度にしか使えていません。
他のものも検討したのですが、それでもピクセラのものが一番信頼性があるのと、
どうしてもブルーレイへの書き出しが必要なのでなんとかできないものかと考えております。
録画情報全削除してしまうとこれまで録画してきた意味が全くなくなってしまいますので、
どうしてもそれをしなければならないのでしたら、2枚目のDT460は諦めます・・・。

書込番号:21946484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/07 08:12(1年以上前)

>予め購入前にメーカーさんに問い合わせ、「7500+7500で15000件まで増やすことが可能」
>とのことでした。

上記の回答がおかしいですよ。PIX-DT460の上限は10000件。
2枚挿ししても上限は10000件。だと思いますよ。
確か説明書10ページに書いてありますよ。Station TV Xで管理できるの
は10000件。と書いてありますよ。どこにも1枚当たりとは書いてありません。
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/data/stationtv_x_manual.pdf

書込番号:21946543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/07 08:43(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ご返信ありがとうございます。
私もPDFの説明書で上限が10000件であることは「7500+7500で15000件まで増やす
ことが可能」との回答をいただいた後になってから確認しました。
7500件を過ぎてからも録画ができるので、おかしいと思ってPDFを再確認して気づきました。
7500件はDT260の上限らしいので、その時回答をされた方が勘違いしたものと思われます。

で、サポートセンターに電話をしたときに改めて確認してもらったところ、
2枚使用すると録画の上限は増えるが、倍にはならず15000件までとのことでした。
なので、2枚目を使用すれば10000件以上録画できることは間違いないと思うのですが・・・。
どなたか2枚使用して10000件以上録画できている方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:21946603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/07 09:14(1年以上前)

>2枚使用すると録画の上限は増えるが、倍にはならず15000件までとのことでした。

この説明もおかしいですよ。
2枚挿しても片方の一枚が10000件達していればできないと説明書に書いてあります。


StationTV X で管理する録画番組数が10,000 件を超えたとき

1 つのキャプチャーデバイスで録画した番組数が下記の件数を超えたとき
PIX-DT230/PIX-DT260 : 7,500 件
PIX-DT460/PIX-DT295 : 10,000 件


説明書を鵜呑みにすれば
「StationTV X で管理する録画番組数が10,000 件を超えたとき」
増設する前にこの条件に該当している。





書込番号:21946668

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/07 09:31(1年以上前)

まぁとにかくこのTVチューナーのソフトはクソですよ。

当方は週に3つくらいしか録画しない仮に5つとしても、
あの制限数出たのが購入2年目あたり・・

5x52(週) x2 としても500番組くらいしか録画してない。

PCの強制終了数回やったりすると、録画情報管理ツールは確実に復元処理を求めてくる。
そしてその中でとうとう「制限回数」ですと(笑) 

書込番号:21946695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/07/07 09:55(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ご返信ありがとうございます。
ご指摘いただいた説明書の通りに解釈すると、
録画件数を増やすための増設は上限の10,000件に達する前までに行っておかなければならず、
一旦上限の10,000件を超えてしまってから増設しても、もや録画数は増やせませんよといことなのでしょうか??
メーカーさんの説明ではそういったことは無かったのですが・・・。

ちなみに、最初から使用していて録画件数が10,000件に達してしまった方は、
何件か削除してある程度は録画件数に余裕がある状態にして取り外し、
新しい方のみを挿して録画していっても、古い方と合わせて総録画件数が10,000件に達してしまうと
エラーで録画できなくなってしまいます。

書込番号:21946744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/07 10:11(1年以上前)

StationTV X で管理する録画番組数が10,000 件を超えたとき

1 つのキャプチャーデバイスで録画した番組数が下記の件数を超えたとき
PIX-DT230/PIX-DT260 : 7,500 件
PIX-DT460/PIX-DT295 : 10,000 件


説明書を鵜呑みにすれば一枚挿しの時はデバイス、アプリが10000件達したら録画できないと
解釈します。
つまり、増設前に9999件でなければ増設しても録画件数が増えないと解釈します。

もし、実践されるなら自己責任でお願いします。



書込番号:21946773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/07 19:38(1年以上前)

だから、どちらかですよ。
デバイスを増設してもStation TV Xの上限で10000件になるか。?
あるいはデバイスが2枚だから10000件+10000件になるか。?

でも確か「SeeQVault」の上限が10000件だったと思いますよ。



ちなみに自分が持っているディーガが内蔵HDD20000件だったと思います。

書込番号:21947855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/09 06:37(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ご返信ありがとうございます。

録画上限数は2枚で合計15,000件というのは、メーカーさんへ確認して購入しているのですが、
念のため再度問い合わせていただきました。
片方が録画上限に達してしまっている場合は、増設しても上限は増やせないとも解釈できる説明書の部分も気になりますので。

書込番号:21951091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

Station TV_Xは動作を停止しました

2015/11/11 17:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 kidsmokeさん
クチコミ投稿数:2件

Station TV Xを起動することができず、困り果てています。
Station TV Xをインストール後、起動しようとしても「Station TV_Xは動作を停止しました」とでてしまいます。
再度インストールしなおしても直りません。

OS:windows10
ビデオカード:GTX960e

StationTV X 環境チェッカーを試してみても、特に問題はありませんでした。
アドバイスお願いします

書込番号:19308121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2015/11/11 18:03(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2015/11/11 18:41(1年以上前)

PIX-DT460ボードがWindowsのデバイスマネージャーに認識されているのですか。?

書込番号:19308305

ナイスクチコミ!1


スレ主 kidsmokeさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/11 19:39(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
確認しましたが、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」内にPIX-DT460は存在しています

書込番号:19308467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2015/11/12 10:28(1年以上前)

Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1はもちろんインストールされましたよね。?

イベントビューアーのカスタムビューにある管理イベントにStation TV Xがエラーしたときに
何か書いてありますか。?

別のパソコンで試して異常がなければWindows 10を再インストールするしかないでしょう。

書込番号:19310132

ナイスクチコミ!2


taka11111さん
クチコミ投稿数:1件

2016/04/07 19:36(1年以上前)

私も全く同じ症状で参ってます。Winndows10 再インストール後に
再度セットアップ デバイスマネにはDT460と認識してあるが
「Station TV_Xは動作を停止しました」で全く起動せず。
どうしたらいいでしょうか? 涙

書込番号:19767430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/05/09 20:56(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。

これは、何かPIXELA側の不具合じゃないでしょうか。

アップデートか対策を求めます。

書込番号:19860994

ナイスクチコミ!1


nao10kunさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/13 21:13(1年以上前)

本日解消!osーwin10を初期化し、stationTVDLしただけでは、・・・動作を停止しましたの表示が出るばかりでしたが、
BDの再生ソフト(cyberlink powerdvd14pro)再インストールし、stathiontv xを立ち上げたところ、起動復旧しました!

書込番号:19954320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/09/22 11:58(1年以上前)

PIX-DT460が動作停止になる件なんですけど、
私も同じ症状で困ってました。
色々と、いじりまして直りました。

win10〜win7にダウングレードし(これあまり、関係なかったような)
いったん、デバイスを取り外して、PIX-DT460関係のものを、
全て、削除、アンイストールして
再起動、デバイスを取り付けて、ピクセラから
ダウンロードした、ファイルを新たにインストール
で、改善しました。
もしよろしければ、参考までに

書込番号:20226195

ナイスクチコミ!0


Hat217124さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/01 01:43(1年以上前)

月日が経っているクチコミですが、久々にStation TV Xを使用したら同問題にたどり着きました。
別の解決方法ですが、Windowsのイベントログに「Microsoft.VC90.MFC,processorArchitecture="x86"」のエラーが出る場合は「Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」のインストールで解決できました。

書込番号:21475194

ナイスクチコミ!8


mahotoneさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/22 18:35(1年以上前)

いろいろやって全部うまくいかず途方に暮れていましたが、
これで助かりました。
ありがとうございます。
あなたは、命の恩人です。

書込番号:21532711

ナイスクチコミ!2


duskyさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/29 00:01(1年以上前)

私も同様のトラブルでしたが、ドライバを確認したら microsoft のドライバーでした。
デバイスマネージャーから ピクセラの純正のドライバに更新したら起動できるようになりました。
もっとも待機モードに戻るときに落ちるのは解消していませんが (>_<)

書込番号:21785325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画番組のBD保存について

2018/03/11 21:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:296件

複数の番組を一枚のBDに保存した場合、頭出しのできるメニューを付ける事はできますでしょうか。
製品単体でなくとも別途ソフトを使うとかでも良いのですが、できますでしょうか。

書込番号:21668181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2018/03/11 21:51(1年以上前)

また、録画番組を見る時にはCMと本編の間に自動でチャプターが付くと思うのですが、
そのチャプター情報はBDに保存した時にも残せるのでしょうか。

書込番号:21668286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。先日のStation TV X 2018年1月25日[Ver.1.02.1800.2] アップデートを適用したのですが、設定画面を見てみてるとTV王国との設定箇所がなくなっていました。以前の設定はそのまま保持されてるようですが、皆さんはその設定箇所はありますか?

書込番号:21556900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/31 07:03(1年以上前)

DT260 1.01.0908.2

「リモート予約設定」ですね。

下のスレの夏のひかりさんの画像にも無いようです。

書込番号:21556930

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/31 16:21(1年以上前)

今回のアップデートで、もう一つ不具合が出てきて、スリープに入らなくなりました。それで、とりあえず今回はアップデートを止めて以前の状態に戻すことで落ち着きました。

書込番号:21558021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 06:56(1年以上前)

やっと今頃理解しました。このDT-460はリモート予約対応してないんですね。自分のが対応してたのは、DT-260からボードを入れ替えただけだったので、今も使えていると言うことだったんです。なので、StationTVXをアップデートすると、リモート予約項目がなくなるのが普通だったんですね。

もうDT-260ないので、リモート予約を生かすにはアップデートできないということになりました。まさか、DT-460にして便利な機能が使えなくなるとは・・・

書込番号:21625649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/02/28 17:49(1年以上前)

公式にサービス終了の発表がありましたね。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/iepg_icommand_end.html
http://tvoukoku.blog.so-net.ne.jp/2017-11-07

書込番号:21638548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

質問失礼致します。

・マザーボード:ASUS H87-PRO
・CPU:Intel Core i5-4570
・グラボ:ASUS GEFORCE GTX1050
・グラボのドライバーバージョン:390.77
・OS:windows10 Pro ver.1709
・モニターへの接続方法:DPケーブル


購入して一年が経過し、マザーボードからDP接続にて視聴していました。
先日、記載したグラボを搭載した際に視聴不能となり、
同様の事例を確認しましたのでグラボのバージョンが原因だという事は理解しました。

そこで、NVIDIAのバージョン378.92にダウングレードを試みたのですが、現在のwindowsのバージョンに対応していないとの事でダウングレード作業が中断されてしまいます。
その後、PIX-DT460を起動すると視聴可能になりました。

PC再起動後、PIX-DT460を起動すると視聴不可能な状態に戻ってしまいます。
再度、ダウングレードを試み、中断後にPIX-DT460を起動すると視聴可能になります。

なんとか視聴は出来るのですが、決定的な改善方法がわかりません。

どなたか改善に関するアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:21598921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/02/14 17:15(1年以上前)

グラボのドライバーを最新にした後に、
Intelのグラフィックドライバーを一時的に停止してみられては?
停止後は再起動もお願いします。
関係なかったらすみませんです。


>先日、記載したグラボを搭載した際に視聴不能となり
このとき、表示したエラーはどんなだったですか?

書込番号:21598951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/02/14 17:50(1年以上前)

H87世代のマザーボードだと、BIOSをアップデートしないとGTX1050がちゃんと動かないと思います。
私のZ77とGTX1060の組み合わせでもBIOSを最新にしないとちゃんと動きませんでした。

書込番号:21599041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 17:55(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

Intelのグラフィックドライバーを一時的に停止してみられては?>
デバイスマネージャーにて確認可能でしょうか?
現在、ディスプレイアダプター中はNVIDIA GeForce GTX 1050 の表記のみです。

表示されたエラー内容は、
「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください」との表記でした。

書込番号:21599052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/02/14 18:05(1年以上前)

あと肝心なのがStationTVXのバージョンです。
こちらも当然に最新にしておいてください。
私もPIX-DT260使ってますが、つい数日前に視聴中に同じエラーで画面真っ暗で終了でした。
私のはグラボなしです。 つまりintelのグラフィックドライバーとTVチューナーのStationTXドライバーの相互関係です。
私はDT260では安定の古いドラバーをずっと前から使用してまいりました。
intel側でl急に何かが変わったのだと思います。

StationTVX → 最新が必須です。
  stationtvx_updater10218002.zip
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app
ご確認ください


書込番号:21599087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/02/14 18:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/SortID=21585313/#tab
これです。せっかくの五輪見てる際に突然でした。

書込番号:21599106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/02/14 18:20(1年以上前)

http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

NVIDIAサイトから古いバージョンをダウンロードされてインストールの際、
カスタムを選択してクリーンインストールを試されたのですか。?





書込番号:21599138

ナイスクチコミ!0


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 22:46(1年以上前)

あずたろうさん>
ASUSサポートから最新MBのVGAとStationTVの最新版をアップグレードしたのですが状況に変化ありませんでした。

次世代スーパーハイビジョンさん>
最新版をアンインストしたのですが、378.92はシステムチェックの段階で互換性が無いとのメッセージが出てしまいインスト不可能な状況です。

皆様のご助言を基に、BIOS、Intel グラフィックドライバー、NVDIA378.92の作業を試みてみましたが未だ復旧出来ない状態です。
最悪はグラボを外し、以前のようにオンボードでの使用を試みようと思います。

書込番号:21600040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2018/02/14 23:02(1年以上前)

>NVIDIAのバージョン378.92
どうして、このバージョンを選択するのですか。?
388.71でも試してみては。?
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

先述のサイトでは378.92は記載されていませんよ。

書込番号:21600103

ナイスクチコミ!0


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/15 10:13(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。チャレンジしてみます。

書込番号:21601009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT460
ピクセラ

PIX-DT460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

PIX-DT460をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る