


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
情報ありがとうございます。
StationTVXが不安定なので、試してみようと思います。
書込番号:22061337
0点

どおおさん の口コミを参考に、Xitを導入してみました。特に面倒な事も起こらず
StationTV Xアンインストール→Xitインストールで行けました。今後も可能かは
まだ分かりませんが…
【1日程度使用してみて】
・インターフェースが全体的にグラフィカルになった
・ショートカットキーは削除・変更されたもの多数
・内部構造的にはStationTV Xの流用が殆どの模様
(インストール先フォルダ・実行ファイル名等「StationTV X」とほぼ変わらない)
・バグが取り切れていない印象
個人的にStationTV Xと比較して最も良くなったと感じた点は、当方の環境において
発生していたNvidiaのGPUドライババージョンとの相性問題が解消された事です。
最新ドライバでもカクつきが無くなりました。
一方、悪くなった点はショートカットキーの削除・変更ですね。消す必要性の
感じられないもの(放送波変更・スキップ等)まで消えているのは解せません。
「CT-IRKEY」で学習リモコンに割り当てて便利に使用して来たのが一部不便に
なりました。マニュアルにもキー一覧が無いのは頂けません。
実際にはStationTV Xのガワを変えただけに近い変更の模様ですので、基本的な
動作速度等は以前とさほど変わりません。チャンネル変更時のアニメーションは
割と好みですが、たまに番組名が途切れるバグが存在します。その他も細かな
不具合がチラホラ… 完成度はまだまだですね。
今後StationTV Xの更新は終息に向かうと思われますので、今後の改善に期待して
このままXitを使い続けてみるつもりです。
書込番号:22070137
1点

自分の環境でもXit問題なく動いています。
よくなった点といえば、書き出し中も録画番組を視聴できるようになったことや、
録画、予約一覧のテレビ小窓もなくなったのでStationTV Xより、
もっさり感も解消された感じで、操作感も軽くなりましたね。
ただ、1回だけ使ってるうちにXitが突然落ちたので、まだバグ回収ができてない
ところがまだまだあるかもしれません。
書込番号:22079838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
