PIX-DT460 のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

PIX-DT460

ダブルチューナーとダブルハードウェアトランスコーダーを搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460 のクチコミ掲示板

(900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴が出来なくなりました。

2017/04/23 11:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 tohoho50さん
クチコミ投稿数:128件

突然視聴が出来なくなりました。
PCでテレビを見ようとして立ち上げたら「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください」のメッセージ。
ビデオカードはNVIDIA GTX950でディスプレイにはHDMIで接続しています。
NVIDIAもコントロールパネルでHDCPのステータスを確認したところ問題なし(添付の画像参照)、コピーガードがかかっているBDを動画再生アプリ(PowerDVD 16)で視聴したところ、映像、音声とも問題なし。前回視聴(1週間ぐらい前)の最後から今回視聴するまでの間、システム関係でいじくったことはビデオカードのドライバ更新のみ。

ちなみにwindows10Proバージョンは1607です。PIX-DT460は発売直後に購入したので、2年ぐらい経ちます。ピクセラのサポートページではディスプレイ・ビデオカードを疑えの記述がありましたが、本機の故障かなあと思っています。
他に考えらる原因についてアドバイスをお願いします。

書込番号:20839253

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/04/23 11:53(1年以上前)

ビデオカードを前のバージョンのドライバーに戻して試すことはできませんか?

書込番号:20839329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/04/23 13:13(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000814638/SortID=20805596/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/SortID=20799321/#tab

上記のスレのようにNVIDIAの最新ドライバソフトとStation TV Xでは
相性が悪くHDCPエラーが発生します。
ちなみに拙宅では364.72ドライバソフトを使用しております。
ピクセラではメールによるサポート開始されましたので。。。。。。

https://www1.pixela.co.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=support

書込番号:20839497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tohoho50さん
クチコミ投稿数:128件

2017/04/23 14:31(1年以上前)

あずたろうさん
次世代スーパーハイビジョンさん

アドバイスありがとうございます。
云われ通りドライバーとの相性問題でした。おかげさまでピクセラのTVチェッカーでOKが出ました。これからStationTVを再インストールします。(この問題が生じたためアンインストールしてしまったため)

以前のドライバーバージョンが分かりませんでしたのでNVIDIAのドライバーダウンロードサイトから適当にいくつかダウンロードして、インストールしたら、上記の通りチェックツールでOKが出ました。ちなみに378.78-desktop-win10-64bit-international-whqlバージョンです。

このチューナーカードを搭載している限り今後ドライバの更新に躊躇してしまいます。ピクセラには動作確認と情報公開を迅速に行ってほしいものです。

ありがとうございました。

書込番号:20839630

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/04/24 22:58(1年以上前)

Station TV Xがバージョンアップされましたよ。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app

書込番号:20843348

ナイスクチコミ!2


スレ主 tohoho50さん
クチコミ投稿数:128件

2017/04/25 18:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
アップデートしてみます。
最新のNVIDIAドライバに対応したということなのかあ

書込番号:20844982

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 PIX-DT460の満足度4

2017/04/28 19:14(1年以上前)

> ピクセラには動作確認と情報公開を迅速に行ってほしいものです。

ビデオカードのドライバーは、新作PCゲームへの対応や最適化でひんぱんに更新されます。
数週間どころか数日で次版が出たりしますが、TVチューナー(それも日本限定商品)に資する改良はほぼ無し。
PCゲームをしない方は、WHQL版だけ入れれば十分で、それでも頻度が高すぎるくらいです。

書込番号:20852292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 PIX-DT460の満足度3 スマホ・PCの個人向けコンサル 

2017/05/01 18:05(1年以上前)

StationTVのバージョンアップを行ったらより酷くなりました。
具体的にはエラーメッセージすら表示されずアプリが強制終了されてしまいます。
ピクセラに明日再度文句を言っておきます。

書込番号:20859522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/05/05 20:18(1年以上前)

上の人
小生も同じだけど、ベクターよりダウンロードしたc++(古いsp1ちゅうの)x86とx64入れたら、
ドライバーもアプリも最新で映ったよ。
(c++ x64/x86 プログラムと機能 9.0.30729で入ってる)

書込番号:20869622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/05/09 10:38(1年以上前)

>ミスターK@退屈男さん
私も同様ですね。
4月24日にリリースされたStation TV Xと5月4日にリリースされたNVIDIA382.05 で
テストしましたがStation TV Xが異常終了しますね。

書込番号:20878858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:791件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度2

大型アップデートのcreatorをインストール後に視聴しようとすると対応していませんとなって不可でした。ピクセラのソフトをアンインストールして再度インストールはしていませんが、すでに何らかの対応をされた方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:20800527

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/04/08 09:08(1年以上前)

ピクセラが対応するまでユーザは待ちです。
それまでは、前バージョンに戻すのがよろしいかと思います。
ディスククリーンアップしてないなら、Windows.oldが残ってるので、すぐ戻せます。

書込番号:20800540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/04/08 09:09(1年以上前)

http://win10labo.info/windows10-creators-update/

元に戻されてください、まだピクセラのほうで対応されてないようです。
すべてのアップデートしたPCとは限りません、自分のはアップデートしましたが映っています。

書込番号:20800543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/04/08 10:27(1年以上前)

>大型アップデートのcreatorをインストール後に視聴しようとすると対応していませんとなって不可でした。

あくまでも個人の見解です。
Station TV Xをbuild(コンパイル)しているのはVisual C++ 2008(Windows VISTA)時代のもの
現在、ヴァージョンはVisual C++ 2015,2017です。Visual C++ 2015,2017でソースコードを
コンパイルおよびデバックしなければ解決しないでしょう。

書込番号:20800697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件 PIX-DT460の満足度4

2017/04/08 19:53(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
今回の大型アップデートは見送ります。
以前も地デジチューナでアップデートで
不具合が多発したことがありましたね。
桑原桑原マイクロさん。

書込番号:20801971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/04/09 02:23(1年以上前)

私もPIX-DT230PEOを使っているPCをcreatorにアップデートしちゃいましたが、現在までのところStation TV Xは問題なく作動しています。

書込番号:20802965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/10 08:11(1年以上前)

>Bluebird SSSさん
ディスプレイドライバーとオーディオドライバーのアップデートも必要になると思います。

書込番号:20805961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/04/24 23:00(1年以上前)

本日、Station TV Xがバージョンアップされましたよ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app

書込番号:20843359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メールサポート開始。

2017/04/19 19:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/04/19 20:35(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

情報ありがとうございます。いまどきサポートが電話FAXだけって、ARTDINKくらいしかワタシは知りません。
これでやっと少しサポートが改善されるでしょうか。
さっそくStationTVX動作チェッカーが異常終了する件をメールしてみましたが、さてどんな答えが返ってくるやら。

書込番号:20830206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10 Creator update ver1703 適用

2017/04/11 19:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:355件 PIX-DT460の満足度4

アップデート実施後の結果報告

OS:Windows10Pro64bit版
問題なく視聴出来ました。
録画予約:問題なし
録画ブルーレイへのムーブ:問題なし。
但しアップデート直後は動作不良でした。が
再起動後は問題ありませんでした。
以後順調です。

書込番号:20809598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:837件

Kaby Lake内蔵グラフィックからGTX1050のぐらふぃっくへ変更したのですが、
なぜかHDCPでエラーが出てしまい、画面が真っ暗なままです。
なおPOWERDVD12で以前レコーダーで録画したブルーレイを再生したところ、正常に映りました。
とするとグラフィックボードとの相性問題ですか?
ちなみにDVI-DとHDMIでつないでみましたが、やはりSTATIONTVがHDCPエラーで動きません。

書込番号:20805596

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2017/04/10 00:38(1年以上前)

HDCPが絡む再生ソフトの場合、マルチモニターに制限をかけている事があります。
ビデオカードを増設したことで、「メインモニター以外に映そうとしている」と、視聴ソフトが判断している可能性があります。

すでにある録画データがどうなるかは不明ですが。この辺が許すのなら、視聴ソフトの削除と再インストールを試してみましょう。
(念のため、ビデオカードを外して、オンボードできちんと映るかも確認を)。

書込番号:20805610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2017/04/10 00:45(1年以上前)

>KAZU0002さん
STATIONTVのアンインストールと再インストールは試しました。
またオンボードグラフィックだと正常に映ります。グラフィックボードのDVIやHDMIだとエラーが出て映りません。
しかしこんなことってあるんですかね?オンボードで確認後BIOSでオンボードグラフィックを切ってあるんですがエラーが出るって・・・
もちろんケーブルもモニターもグラフィックボードもHDCP対応であることは確認済みです。

書込番号:20805623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/04/10 00:57(1年以上前)

ビデオカードGTX 1050のドライバのバージョンは気に成りますね。
PIX-DT260のカテの方でバージョン381.65でStationTV Xが映らなくなったとカキコミがありますね。

私は、PIX-DT230-PE0をWin 7SP1で使ってるけどGTX 670のドライバはバージョン378.92を入れて、
バージョン381.65へのアップデートは様子をみてます。

さて、Win 7にはシャットダウンは1つだけど、
Win 8やWin 8.1やWin 10にはシャッドダウン以外に完全シャットダウンとかあるけど、
Win 10は『サインアウト』だけど、Win 7は『ログオフ』だけど、関係ないのかな・・・。

メインモニタ(プライマリモニタ)の他に、
Kaby Lake内蔵GPUからの映像出力を表示してデュアルモニタ化して、
Kaby Lake内蔵GPUからの映像出力したモニタ画面にStationTV Xが視聴できるか確認してみるのも手かも。


PIX-DT230-PE0のStationTV Xで3D視聴時にメインモニタ(プライマリモニタ)に強制表示されたけどね。
StationTV Xも日本独自の大人の事情が絡んでいるんだろうから、NVIDIAがそんな事しるかという事なんでしょうね。
なので、ビデオカードのドライバのバージョンを幾つか試してみては?

書込番号:20805640

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/10 01:00(1年以上前)

GTX1050の新しいドライバで相性が悪いのかもしれません(バグ?)。
古いドライバを入れてみては?

ベータドライバ & 過去のドライバ - NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

書込番号:20805643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件

2017/04/10 01:11(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
まさにそのバージョンのドライバを使っています!
ただアンインストールとなるとNVIDIAはえらい散らかしますので、いったんSSDを0フォーマットして再度セットアップしてみます。
>KAZU0002さん
早速古いドライバーを落として使ってみます。

書込番号:20805662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件

2017/04/10 02:47(1年以上前)

結果報告です。
windows10をクリーンインストールし、ひとつ前のバージョンのグラフィックドライバーを使ったら、正常に画面が出るようになりました。
ただしまた不具合が発生!NHK総合とEテレが受信できなくなりました。

書込番号:20805728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/04/10 10:09(1年以上前)

>ただしまた不具合が発生!NHK総合とEテレが受信できなくなりました。
アッテネーターの設定は確認されましたか。?

>なぜかHDCPでエラーが出てしまい、画面が真っ暗なままです。
デコード方式を自動からソフトに変更してみましたか。?


書込番号:20806131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

音声・映像が出ない

2017/03/19 20:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。

PIX-DT460を購入し、セットアップしStationTV Xをダウンロードしてインストールし、初期設定を済ませましたました。ところがStationTV Xを起動すると、どのチャンネルに切り替えても、音声のみがほんの数秒流れ、真っ暗な画面に以下のエラーメッセージが表示されるだけです。

「現在放送されていません。コード:E203」

ネットで情報を収集したら、同じ製品、またDT-260でも同様のトラブルが報告されていて、解決策も提案されていましたが、そられのどれを試しても症状は改善しませんでした。この「クチコミ」も一度アンインストールし、再度インストールしても同じでした。

電波は外部アンテナではなく、パススルー方式のケーブルテレビを利用しています。環境は以下の通りです。

OS: Windows 7 Ultimate (Service Pack 1適用)
メモリ:8 GB
ビデオカード:NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI
CPU:インテル Core(TM) i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/3.50GHz)
マザーボード:インテル(R) Z68 Expressチップセット
グラフィック: NVIDIA GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI
ディスプレイ:三菱RDT241W

また、Windowsの「デバイスマネージャー」を開いて確認したら、正常に認識されていました。ここまで来ると、もはや自力での解決は無理と判断し、ここに書き込んでアドバイスを求めることにしました。

もし、解決法が分かる方、あるいはアイディアをお持ちの方はご教示願えれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:20751346

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/20 09:58(1年以上前)

差し支えなければどこのケーブルテレビ会社ですか。?
PIX-DT460ボードとどのように接続されているのですか。?
チャンネルスキャン結果は。?

書込番号:20752702

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/20 10:41(1年以上前)

次世代スーパービジョンさんへ

返信ありがとうございます。

ケーブルテレビ会社はJ:COMです。

PIX-DT460との接続は通常のアンテナケーブル/プラグを使用しています。差し込み方が不完全かなと思い確認しましたが、しっかりと根元までネジで締められています。また、ケーブルテレビ側の機器との接続も確認しました。

チャンネルスキャン(地デジのみ)の結果は正常で、電波感度はおおむね80近くで「良好」になっています。

地デジチューナーから他社がほどんど撤退した中、長年パソコンでテレビの視聴・録画をしてきた自分にとっては、ピクセラの製品が唯一の選択肢になりました。もし、PIX-DT460が自分の環境で利用できないとなると、自分にとって実に不便になります。

これまではIO-DATAの地デジチューナーを使用してきましたが、10日ほど前から録画した番組の視聴ができなくなりました。おそらくWindows7のドライバのアップデートと常駐するウイルスソフトが原因かと思います。ネットで検索し、思いつく限りの解決策を試してみましたが、症状は変わりませんでした。そこで、PIX-DT460に買い替えることにしたという次第です。

もし、PIX-DT460で視聴できない症状の解決に向けたアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:20752816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/20 11:13(1年以上前)

>ケーブルテレビ側の機器との接続も確認しました。
ケーブルテレビ側の機器とは?
パススルー方式なら保安器、ブースター、分配器になります。
分配器もしくは壁面の接続端子からPIX-DT460に同軸ケーブルで接続していますよね。?

>チャンネルスキャン(地デジのみ)の結果は正常で、電波感度はおおむね80近くで「良好」になっています。
もちろん、PIX-DT460の事ですよね。

書込番号:20752907

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/20 11:18(1年以上前)

次世代スーパービジョンさんへ

ありがとうございます。

保安器に接続した分配器に同軸ケーブルをつなぎ、PIX-DT460につないでいます。


>もちろん、PIX-DT460の事ですよね。

はい。PIX-DT460に78〜80ぐらいの数値が表示されます。その数値からすると、電波が弱いための視聴不能は考えにくいのですが。



書込番号:20752921

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/20 11:22(1年以上前)

>次世代スーパービジョンさんへ

ピクセラのサポートセンターにもファックスで症状を伝えてあります。電話が極端につながりにくい様子なので。ファックスでの問い合わせに対する回答をもらうまで程度の時間がかかるのか分かりませんが、あり次第、またここに報告させてもらいます。

書込番号:20752930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/20 11:26(1年以上前)

ボードの故障が一番濃厚だと思います。サポートセンターに相談された方が良いかと。
http://www.pixela.co.jp/support/all_support.html

書込番号:20752939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2017/03/20 11:28(1年以上前)

>shibakiyoさん

アプリは最新版をつかってますか?
2016年11月11日[Ver.1.02.1500.2]
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app

書込番号:20752949

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/20 11:30(1年以上前)

ボードの不具合となると、返品・交換しかなくなりますね。

まずはファックスへの回答を待ち、それでトラブルが解消できるかどうか確かめ、もしダメなら返品しようと思います。

貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:20752954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/20 11:38(1年以上前)

被ってしまいましたね。一応、アッテネーターの設定を変更してみてください。
操作方法は説明書91ページにあります。

書込番号:20752974

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/20 11:44(1年以上前)

>たく0220さん

ありがとうございます。

アプリは最新のものを使用しました。購入前からずっと「クチコミ」を読んでいましたので、さまざまな不具合があることは念頭にありましたので。

書込番号:20752994

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/20 11:45(1年以上前)

>次世代スーパービジョンさんへ

分かりました。今夜帰宅してからアッテネーターの設定を変えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:20752998

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/21 21:34(1年以上前)

今日、サポートセンタからファックスでの問い合わせに対するメールでの返答がありました。

「StationTV Xの完全削除」「再インストール」の方法が細かく書かれてあり、慎重に、慎重に指示通りにやってみました。

やはり、同じです。数秒、音声のみ流れ、「現在放送されていません。コード:E203]のエラー表示が出て、画面は真っ黒です。

「解決しました」の報告をここに書けるかと期待したのですが、がっかりです。

ここに至ると、次世代スーパーハイビジョンさんが言われるように「ボードが不良品」、もしくは自分のPC環境と致命的に相性が悪いと思わざる得ません。

サポートセンターには上記のことをしたため、再度ファックスを送り、他に対処法があるかどうか打診しました。

どうも見通しは明るくないですね。PIX-DT460の使用を諦めるしかないのか。

書込番号:20756916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/21 22:39(1年以上前)

多分、無関係だと思いますけど説明書の94ページに書いてある映像表示のデコード方式を
「ソフトウェア」にしてみてください。

>ビデオカード:NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI
これはデュアルリンクケーブルで接続されているのですか。?

一応、解像度を1920×1080ドットに下げてみてください。

ミニB-CASカードも確認してみてください。

書込番号:20757187

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 06:56(1年以上前)

さらなるサジェスチョンをいただき、ありがとうございます。デコード方式を「ソフトウェア」、解像度については何度も試してみました。やはり症状は改善しません。

それ以外の点については、帰宅後に点検してみます。

ここまでこう着状態に陥るとは思っても見ませんでした。

書込番号:20757781

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 17:54(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

帰宅してから、以下を確認しました。

ケーブルはシングルリンク/DVI-Dでした。解像度も920×1080ドットに設定してあります。

また、ミニB-CASカードもいったん抜いて、再度しっかりと差し込みました。

けれども、症状は全く改善せず、「現在放送がありません」のエラーメッセージです。

ピクセラからは二度目の問い合わせ(ファックス)に対する回答はまだありませんが、PIX-DT460を今の環境で使用することはあきらめの境地になりつつあります。

現在使用しているWindows7のPCは、使い始めてから5年4ヶ月。パソコンとしては、そろそろ“寿命”に近づいているかなと感じてます。StationTV X以外のアプリはすべて順調に使え、おそらく今が最も安定しているでしょう。それを手放すのは惜しい気がしますが、Windows10パソコンに買い替え、その上でPIX-DT460をセットアップしようかと考えているのです。

パソコンでテレビ番組の視聴・録画をするようになって15年ぐらいでしょうか。一番最初はNECの内臓テレビチューナー、その後はIO-DATAの内臓地デジチューナーを2種類。いずれも、セットアップしてだんかいで何の問題もなく視聴・録画ができました。そのご、予約タイマーが機能しないなどのトラブルが何回か発生しましたが、今回のように全く最初から視聴できないという経験は初めてです。

SonyのNasneやIO-DATAの録画テレビチューナーの購入も検討しましたが、これらはDVDやBRにエクスポートできないですよね。それでは自分にとって意味がありません。あくまで録画した番組をDVD、ないしはBRにムーブできるという前提で考えています。








書込番号:20758841

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibakiyoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/23 15:45(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>たく0220さん

ファックスによる2度目の問い合わせに対する回答はまだありませんが、PIX-DT460を使うのは最終的にあきらめました。パソコンでのテレビ番組の視聴・録画を放棄したのです。

代わりに、パナソニックのディスクレコーダー DIGAを購入することにしました。

たとえ、Windows10パソコンを購入してセットアップし、正常に視聴・録画できるようになったとしても、その後にいろいろなトラブルに見舞われる可能性が高いと判断からです。

また、5年前に発売されたIO-DATAの内臓地デジチューナーの購入も検討しましたが、ネットで評価を検索してみると、やはりインストールや視聴、録画でトラブルに見舞われているユーザーが多いようです。CPRMという強力なプロテクションがかかる地デジ番組の録画は、もやはパソコンで安定的に行うのは無理だという気がします。

そうであれば、受信・視聴・録画をパソコンから切り離して行えるディスクレコーダーの使用が最も現実的でしょう。

ちなみに、購入したPIX-DT460はアマゾンに返品の手続きをとりました。

いずれにせよ、次世代スーパーハイビジョンさん、たく0220さんにはいろいろなアドバイスをいただき感謝いたします。今回のトラブルでパソコンでのテレビ番組視聴について、いろいろなことが勉強になったのは怪我の功名と言うべきです。




書込番号:20761200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT460
ピクセラ

PIX-DT460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

PIX-DT460をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る