PIX-DT460 のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

PIX-DT460

ダブルチューナーとダブルハードウェアトランスコーダーを搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460 のクチコミ掲示板

(900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボを新調しようとしてます。

2017/03/17 17:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

こんにちは。

グラフィックボードのファンから、1cm未満の隙間で温度でグラボとdt460の寿命が怖いので、グラフィックボードを新しくしようとしています。
録画再生、youtube、DVDで映画を見る、音楽を聴くぐらいの使用を考えてるパソコンです。

なので、コストとHDMIがついてるGT710を購入を検討してます。

質問なんですが、推奨グラボがNVIDIA GeForce 8400以上なのですが、このグラボで使用可能なのでしょうか?
あと、オススメのグラボがあれば教えていただきたいです。

何卒、よろしくよろしくお願いします。

OS:Windows10 pro
MB:IPMIP-GS H55
cpu:i7-860
メモリ:4G
グラボ:GTS250

書込番号:20745673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/17 17:44(1年以上前)

>GT710を購入を検討してます。

問題ないですよ。

書込番号:20745762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:03(1年以上前)

素早い反応ありがとうございます!!

ちなみにファンレスの方が温度上がりやすいのですか?

書込番号:20745821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/17 18:18(1年以上前)

>ちなみにファンレスの方が温度上がりやすいのですか?
ファン有りよりは上がりやすいでしょう。
PCケースファンが十分機能してPCケースエアーフローが十分なら
気にする必要ないでしょう。

書込番号:20745856

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 PIX-DT460の満足度4

2017/03/17 19:44(1年以上前)

PCIスロットに取り付けて隣接カードを冷却するファンを、アイネックスや長尾製作所が販売しています。
ファンの送風をカードに当てる物と、PCケース外へ排気する物があります。
PCIスロットに空きがあれば検討してみてはいかがでしょう。

SKNET MonsterTV PCIE3はかなり大きいヒートシンクとファンがついています。
トリプルチューナーともなると発熱も馬鹿にできないようです。

書込番号:20746020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 23:06(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
> PCケースファンが十分機能してPCケースエアーフローが十分なら

Fractal Design NODE 605で、120mmケースファンを3つつけてます。
エアーフローが十分とは、どこをみて判断したらよろしいでしょうか?

書込番号:20746517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 23:32(1年以上前)

>Psquadさん
なるほど!
そういう方法もあるのですね。

ただ、dt460は表裏にチップがあるらしいです。
検討してみます。

チューナーの熱もバカにならないのですねー

書込番号:20746581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DT460とDT295Wで検討中

2017/03/12 07:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

こんにちは。

ただいま、DT460とDT295Wで迷っています。

この2つの性能の違いはあるのでしょうか?
調べたところ、2番組録画のときに、DT295Wは1つしかAVC録画できないとありました。
他はどのようなものがありますか?


あと、迷ってる点が
DT460は、pci に接続すると、グラボの真横になるので熱が心配です。
pci 延長ケーブルがあるので、離して接続はできるのですが、安定しないことがあると聞きました。
古いマザーボードなのですが、認識されるのでしょうか?

DT295Wは、USB接続は安定するものなのでしょうか?



不安ばかりの質問ですみません。

みなさんの意見を聞かしてください。


OS:Windows10 pro
MB:IPMIP-GS H55
cpu:i7-860
メモリ:4G
グラボ:GTS250

書込番号:20731370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/12 08:46(1年以上前)

>DT295W
BS/CS110放送をご覧になるなら別途、パラボラアンテナ電源が必要です。

>DT295Wは、USB接続は安定するものなのでしょうか?
パソコンに認識されないといったトラブルの書き込みがありました。


書込番号:20731487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 16:50(1年以上前)

ありがとうございます!!

参考にさしていただきます!

書込番号:20745638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示下さい。

2017/03/02 11:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

ご教示下さい。
StationTV X がアクティブ状態の時に
HDD(C:)のアクセスランプが
連続的に激しく点灯(明滅)しています。
HDD に悪影響がないか案じています。
非アクティブ状態ではアクセスランプは正常です。

書込番号:20703068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/03/02 12:09(1年以上前)

番組表取得中とか。

書込番号:20703085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/02 14:05(1年以上前)

>HDD(C:)のアクセスランプが
>連続的に激しく点灯(明滅)しています。

恐らくですが
予約録画しているときやそのあとでも該当の症状なら。それは録画番組データーを解析しています。
CMと本編と判別しているからだと思いますよ。

書込番号:20703367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/03 21:53(1年以上前)

StationTV X が起動され
待機モード以外のどのモードでも
アクティブ状態では HDD(C:)のアクセスランプが
いつまでも連続点灯(明滅)しています。
非アクティブにすると止まります。
無視して良いものか、不安です。
 StationTV X は長期使用していますが、
 今までは PCの配置上 HDDのアクセスランプが
 見えていませんでした。

書込番号:20707201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/04 10:28(1年以上前)

>いつまでも連続点灯(明滅)しています。

StationTV Xの設定はデフォルトのままですか。?
セキュリティソフトに検疫されている可能性はありませんか。?
StationTV Xを検疫の除外は試されたのですか。

StationTV Xの再インストールは試されたのですか。?

書込番号:20708507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/05 14:25(1年以上前)

あずたろう様
次世代スーパーハイビジョン様
ありがとうございます。
ご指示頂いた各項をチェックしました。
-----------------------------------------
申し遅れましたが、
PC(デスクトップ型)の 配置上
本体のHDDアクセスランプが見え難いため
モニターに表示させる次のソフトを試用しました。
・ Free_HDD_LED.exe
・ AccessLamp.exe
・ Scroll_Lock_HDD_LED.exe
このうち
・ Scroll_Lock_HDD_LED.exe を使用すると
表記の異常現象が起きることが解かりました。

現在、
・ AccessLamp.exe を使用して 正常です。

軽率な質問で、ご迷惑をおかけしました。
ご支援 ありがとうございました。(80♂)

書込番号:20712174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:166件

最初はCPU i7 6700の内臓グラフィックHD530でも良いかなと思い使ってましたが、何か表示が今一(左上のチャンネル内容表示、
録画番組再生時のカクカク挙動)が気になり、思い切ってELSAのグラフィックボードを購入(GeForce GTX 750 1GB S.A.C)を購入し
ました。

現在、ELSAのホームページ上で公開されている、ドライバーヴァージョンの378.49をインストールしたら、挙動が何か変。

例えば、キーボードショートカットで録画再生番組を停止(S)したときとか、TV視聴時にテンキーでチャンネル変更した時などに、一度砂嵐状態になり、マウスを数回クリックしたらなんとなく正常に戻るのですが、たまに完全フリーズして、PCを強制終了しなければならなくなる時があります。

試しに、ドライバーヴァージョンを375.70にダウンしたら、その後1週間くらい、異常がありません。

このような経験された方、あるいは何か解決策を御存じの方いらっしゃったら、情報を頂けますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20703148

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/03/02 13:11(1年以上前)

こんなに軽い動作です

StationTVXのバージョンは最新でしょうか?

自分はi5 4670K(HD4600)の頃も今も(i7 5775C IrisPro6200)もグラボなしでも軽く動作しますし、不満・不具合はありません。
途中Radeon R7 360を使ってたこともありますが、同様に問題なしでした。
視聴中に同時にエンコもやりますが、何ら問題はありません。

何か同時に特段重い作業でもされてないですか?

書込番号:20703239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/03/02 13:21(1年以上前)

NVIDIAのWebサイトでGeForce Game Ready Driverは、
378.49 リリース日24.1.2017 や 378.66 リリース日14.2.2017が登場しているから、
試してみるのも手か。

ピクセラとNVIDIAのドライバはリリースの頻度が異なるし、
NVIDIAがピクセラのプログラムを気にする訳ないし。

画面いっぱいにウィンドウ表示する時と、全画面表示のウィンドウ枠部分が無い状態で、
カクカクする様な状態がどちらにでる片方だけ両方ともかですね。

さて、番組のフレームレート?リフレッシュレート?が、
24Hzとか29.97Hzとか30Hzとか59.94Hzとか60Hzとか確認できないだろうな。
DR(放送された画質)かHX画質での録画かHSやHLやHEの画質で違いが出るか?否か?だね。

NVIDIAのドライバは日本のデジタルTV受信や動画再生を気にする訳ないだろうから、
StationTV Xの視聴に合致したGeForce Game Ready Driverをバージョンを使うのが良いのだろうけど・・・。

書込番号:20703259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/03/02 13:29(1年以上前)

放送中番組ではなく録画番組だけ挙動が変なら、録画ドライブ先はHDDですか?SSDですか?
SSDならプチフリでも発生してるのではないですか?

書込番号:20703283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/03/02 13:36(1年以上前)

プチフリ(程度にもよるが)の有無確認は、ドラマ等の最後に出るスタッフロール画面(文字がスクロールするやつのみ)でよく分かります。
自分も以前はSSD保存してましたが、ごく僅かなプチフリがあり、時折カクカクなスクロールしてましたので、今はHDD保存に変えました。

書込番号:20703294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/03/02 13:50(1年以上前)

皆様ご回答有り難うございます。

>あずたろうさん
StationTVXのバージョンは最新でしょうか?---最新とは言っても去年2016/11/11のv1.021500.2です。
以降、新ヴァージョン出てないですものね。

何か同時に特段重い作業でもされてないですか?----全然してません、一番重い作業が、このPIX-DT-460によるTV視聴と録画だと思います。

録画ドライブ先はHDDですか?SSDですか?----WDの3TB,HDDです。

>星屑とこんぺいとうさん
378.49 リリース日24.1.2017 や 378.66 リリース日14.2.2017が登場----378.49で発生して、375.70に変更したら異常がありません。
今度v378.66で試してみます。

以上、有り難うございます。

書込番号:20703337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/02 13:59(1年以上前)

>このような経験された方、あるいは何か解決策を御存じの方いらっしゃったら、情報を頂けますか?

色試した結果。
NVIDIA 364.72のドライバーソフトをチョイスしています。今のところこれが私の環境で一番安定しています。
365.10以降は仕様が変更されているようです。

書込番号:20703356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/03/02 15:13(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

---NVIDIA 364.72のドライバーソフトをチョイスしています。今のところこれが私の環境で一番安定しています。
365.10以降は仕様が変更されているようです。--との事で有り難うございます。

という事は、やっぱり自分のPC環境下で、合う合わないのドライバーヴァージョンがあるという事ですね。

---365.10以降は仕様が変更されているようです?どういう仕様変更かは、お分かりになりませんか?

そういえば、最近、Windows 10 のWindowsUpdateでNVIDIAのグラフィックドライバーまで、新ヴァージョンをインストールしてませんか?

余計な事をしないで欲しいのですが?

書込番号:20703465

ナイスクチコミ!0


naberryさん
クチコミ投稿数:65件

2017/03/02 15:26(1年以上前)

私はこのチューナーの前モデルDT-260を使用してますが、同じような体験をしましたので書き込みます。
ドライバーを最新のに更新したら
STATION TVを立ち上げると砂嵐になり1〜2秒後正常に映ると言う現象が起きました。
ドライバーを以前のに戻すと安定して映るようになりました。
構成 i76700 GTX960です。
ピクセラのドライバが悪さしてる可能性が無きにしも非ず。

書込番号:20703486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:472件

2017/03/02 16:01(1年以上前)

>---365.10以降は仕様が変更されているようです?どういう仕様変更かは、お分かりになりませんか?

専門家ではありませんので具体的にはわかりませんが10(GTX 1080)シリーズが販売されたころですね。

nvd3dum.dllとStationTV_X.exeと相性が悪くStation TV Xが異常終了します。
早いときは最新のNVIDIAドライバソフトインストール直後、遅いときは1から2週間後に
Station TV Xが異常終了します。

書込番号:20703548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:791件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度2

アマゾンのこのTVチューナー購入者の中に汎用学習リモコンの「2.4Ghz Air Mouse + Keyboard 一体型 ミニワイヤレスキーボード」購入者の書き込みがあったので購入しましたが初期設定だけでは赤・緑・黄・青のボタンが使えません。どこかにこの機種の詳細な設定方法がありましたら教えてください。

本来ならこの機種で検索すべきですが、輸入品で価格コムでは見つかりませんでしたのでこちらに書き込みました。

書込番号:20600491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2017/01/25 09:27(1年以上前)

「2.4Ghz Air Mouse + Keyboard 一体型 ミニワイヤレスキーボード」は http://amzn.asia/8SvIpFr
Amazonレビューにある「マルチファンクションワヤレス2.4G FlyMouse&Keyboard Smat TV BOX/PCTV/IPTV/Mini」は
http://amzn.asia/8g1MQM0
別物。

書込番号:20600521

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2017/01/29 12:16(1年以上前)

YuoTube動画によると、赤外線リモコンから学習させる専用のボタンで、
付属のUSB無線レシーバーでは利用できないボタンの様です。
https://youtu.be/2iY_Bs6m4LU

書込番号:20612673

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DT090-PE0を使っていましたが・・・

2017/01/25 00:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:41件

場違いかもしれませんが教えてください。
DT090-PE0を使ってきましたが、パソコンのケースだけ引っ越しの際に、
B-CASカードリーダーとの接続コードを紛失してしまいました。
これを機にこちらを購入するとして、撮りためたデータは見れますでしょうか?
もしくは、コードの代替品が売っているところなど教えていただければと思います。
手前勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20599966

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/25 00:20(1年以上前)

PC用テレビチューナーなんでも掲示板のクチコミ
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0556&SortRule=1&ClassCD=1&Viewlimit=2&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD

↑特定の商品が無い時はPC用テレビチューナーなんでも掲示板に書かれると良いでしょう。

書込番号:20600012

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/25 00:22(1年以上前)


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/25 00:28(1年以上前)

まあ、いいや・・・

ピクセラ データを引っ越そう が消えたので
http://ameblo.jp/matyuptyu/entry-10807053912.html

PIX-DT090-PE0からPIX-DT090-PE0があるPCへの移行は出来ますが、PIX-DT090-PE0からPIX-DT460に移行する場合、ボードが違うのせ再生出来ません。
PIX-DT090-PE0の中古を購入すれば視聴できるようになるかと思います。

PIX-DT090-PE0の中古 9,800より
https://www.amazon.co.jp/PIXELA-PCI%E6%8E%A5%E7%B6%9A-110%E5%BA%A6-3%E6%B3%A2W%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PIX-DT090-PE0/dp/B001MQBRFS

書込番号:20600033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2017/01/25 00:40(1年以上前)

kokonoe_h様。すばやい回答ありがとうございます。
商品もありましたね。確認不足でした。
中古でもそれなりの値段ですね。
ものすごく撮りためているわけではないので
コードを探すか、あきらめてこちらの商品を買うか検討します。

書込番号:20600058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT460
ピクセラ

PIX-DT460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

PIX-DT460をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る