PIX-DT460 のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

PIX-DT460

ダブルチューナーとダブルハードウェアトランスコーダーを搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460ピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • PIX-DT460の価格比較
  • PIX-DT460のスペック・仕様
  • PIX-DT460のレビュー
  • PIX-DT460のクチコミ
  • PIX-DT460の画像・動画
  • PIX-DT460のピックアップリスト
  • PIX-DT460のオークション

PIX-DT460 のクチコミ掲示板

(900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 yuki88231さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品(PIX-D460)を使用しているのですが、視聴できるときとできないときがあります。

自分でも色々検証してみたのですが
・当商品を設置したパソコンは2階に設置している
・テレビおよびレコーダーは1階にある
・1階でテレビやレコーダーを使用しているとき(録画などで電源が入っているとき含む)には視聴できる(感度は80〜90程度)
・1階の機器に電源が入っていないときには視聴ができない(E201エラーが出たのち、E202エラーに変わる。感度は0)
という状況のようです。
アンテナへの電源供給が問題ではないか?と考え、設定からLNB電源設定をオンにしてみたのですが
状況は変わらず……です。

OS:Windows10
Cドライブ:240GB SSD
Dドライブ:1TB HDD
メモリ:16GB
グラフィックボード:GTX1070/8GB
アンテナケーブル:DXアンテナ アンテナケーブル(新品)

質問等を検索し「全流通型」を使えば電源供給できると分かりましたが
上記のとおり、テレビ機器(おそらく電源に関わっているアンテナ差込口?)は1階にあり
当商品を使用しているのは2階のため、ケーブルを1階まで伸ばすのは現実的ではありません。
(2階にもアンテナ差込口はあります。そのうちの1つを使用していますが、2つほど未使用のものもあります)

お聞きしたいのは
・私の機器やパソコンの設定ミス、勘違い等で視聴できていないのか?また、その場合の解決方法
・ほかに上記のような現象が起きる可能性がある状況はあるか?また、その場合の解決方法
・私の予想どおり、アンテナへの電源供給が問題だった場合、設定の変更などで解決できるか?
・設定等で解決することが不可能な場合、外付けの電源供給機器などはあるか?
ある場合にはおすすめの商品も教えていただきたい
以上です。

パソコンは「通常よりは使えるが詳しい人ほどは使えない」レベルのため、スペック等に不足があれば
ご指摘いただければすぐに確認したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21847901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2018/05/24 14:39(1年以上前)

>・1階でテレビやレコーダーを使用しているとき(録画などで電源が入っているとき含む)には視聴できる(感度は80〜90程度)
>・1階の機器に電源が入っていないときには視聴ができない(E201エラーが出たのち、E202エラーに変わる。感度は0)

地上デジタル放送も受信できなくなるのでしょうか。?

今のところ推察されているようにアンテナへの電源供給が問題です。

1階のレコーダーのアンテナへ電源供給設定を常時に設定変更できるタイプでしょうか。?
設定変更して使うのがベストですよ。

書込番号:21847935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/24 14:57(1年以上前)

>・設定等で解決することが不可能な場合、外付けの電源供給機器などはあるか?

アンテナ用の電源供給器は市販されています。
検索すれば簡単に出てくるでしょう。
テレビもしくはレコーダーの設定で改善しなければ購入されるとよいでしょう。

あと分波器を使用している場合電源供給する端子が決まっているので、そこに繋がっているテレビかレコーダーを設定を変えましょう。

書込番号:21847958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuki88231さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/24 16:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイスをいただき、ありがとうございます!
仰るとおり、なぜかBSだけではなく、地上デジタルも視聴できなくなってしまいます。
地上デジタルにはアンテナの電源供給というものは必要ないそうなので
もしかすると、電源以外に何か問題が隠れているのかも知れません。
「テレビから常時アンテナに電源供給する」という考えがまったくなかったので、目から鱗でした。
調べたところ、機器によっては設定できないようですが、幸いうちのテレビは設定可能でした。
しばらくこれで使用してみて、また視聴できないようなことがあれば電源供給以外の原因も探ってみたいと思います。

>EPO_SPRIGGANさん
アドバイスいただき、ありがとうございます!
アンテナ用電源供給機、調べてみると値段も形も様々で、どれがいいのか悩んでしまい、
質問に追加してしまいました。他力本願ですみません(汗)
上記のとおり、テレビから電源供給ができそうなので、しばらくはこれで様子を見たいと思います。
やや古い機種のテレビなので買い換えも有り得ますし、最近の機種は常時電源供給できないものも多いとありましたので
その際にはアドバイスいただいたように、電源供給機を購入して使用してみようと思います。
ちなみに1階のテレビもパソコンで使用しているPIX-DT460も、分波器は使用していません。
今後買い換えのときに使用する可能性もありますので、そこも注意したいと思います。

書込番号:21848053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

Station TV_Xは動作を停止しました

2015/11/11 17:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 kidsmokeさん
クチコミ投稿数:2件

Station TV Xを起動することができず、困り果てています。
Station TV Xをインストール後、起動しようとしても「Station TV_Xは動作を停止しました」とでてしまいます。
再度インストールしなおしても直りません。

OS:windows10
ビデオカード:GTX960e

StationTV X 環境チェッカーを試してみても、特に問題はありませんでした。
アドバイスお願いします

書込番号:19308121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2015/11/11 18:03(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2015/11/11 18:41(1年以上前)

PIX-DT460ボードがWindowsのデバイスマネージャーに認識されているのですか。?

書込番号:19308305

ナイスクチコミ!1


スレ主 kidsmokeさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/11 19:39(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
確認しましたが、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」内にPIX-DT460は存在しています

書込番号:19308467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2015/11/12 10:28(1年以上前)

Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1はもちろんインストールされましたよね。?

イベントビューアーのカスタムビューにある管理イベントにStation TV Xがエラーしたときに
何か書いてありますか。?

別のパソコンで試して異常がなければWindows 10を再インストールするしかないでしょう。

書込番号:19310132

ナイスクチコミ!2


taka11111さん
クチコミ投稿数:1件

2016/04/07 19:36(1年以上前)

私も全く同じ症状で参ってます。Winndows10 再インストール後に
再度セットアップ デバイスマネにはDT460と認識してあるが
「Station TV_Xは動作を停止しました」で全く起動せず。
どうしたらいいでしょうか? 涙

書込番号:19767430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/05/09 20:56(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。

これは、何かPIXELA側の不具合じゃないでしょうか。

アップデートか対策を求めます。

書込番号:19860994

ナイスクチコミ!1


nao10kunさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/13 21:13(1年以上前)

本日解消!osーwin10を初期化し、stationTVDLしただけでは、・・・動作を停止しましたの表示が出るばかりでしたが、
BDの再生ソフト(cyberlink powerdvd14pro)再インストールし、stathiontv xを立ち上げたところ、起動復旧しました!

書込番号:19954320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/09/22 11:58(1年以上前)

PIX-DT460が動作停止になる件なんですけど、
私も同じ症状で困ってました。
色々と、いじりまして直りました。

win10〜win7にダウングレードし(これあまり、関係なかったような)
いったん、デバイスを取り外して、PIX-DT460関係のものを、
全て、削除、アンイストールして
再起動、デバイスを取り付けて、ピクセラから
ダウンロードした、ファイルを新たにインストール
で、改善しました。
もしよろしければ、参考までに

書込番号:20226195

ナイスクチコミ!0


Hat217124さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/01 01:43(1年以上前)

月日が経っているクチコミですが、久々にStation TV Xを使用したら同問題にたどり着きました。
別の解決方法ですが、Windowsのイベントログに「Microsoft.VC90.MFC,processorArchitecture="x86"」のエラーが出る場合は「Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」のインストールで解決できました。

書込番号:21475194

ナイスクチコミ!8


mahotoneさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/22 18:35(1年以上前)

いろいろやって全部うまくいかず途方に暮れていましたが、
これで助かりました。
ありがとうございます。
あなたは、命の恩人です。

書込番号:21532711

ナイスクチコミ!2


duskyさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/29 00:01(1年以上前)

私も同様のトラブルでしたが、ドライバを確認したら microsoft のドライバーでした。
デバイスマネージャーから ピクセラの純正のドライバに更新したら起動できるようになりました。
もっとも待機モードに戻るときに落ちるのは解消していませんが (>_<)

書込番号:21785325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画番組のBD保存について

2018/03/11 21:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:297件

複数の番組を一枚のBDに保存した場合、頭出しのできるメニューを付ける事はできますでしょうか。
製品単体でなくとも別途ソフトを使うとかでも良いのですが、できますでしょうか。

書込番号:21668181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件

2018/03/11 21:51(1年以上前)

また、録画番組を見る時にはCMと本編の間に自動でチャプターが付くと思うのですが、
そのチャプター情報はBDに保存した時にも残せるのでしょうか。

書込番号:21668286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。先日のStation TV X 2018年1月25日[Ver.1.02.1800.2] アップデートを適用したのですが、設定画面を見てみてるとTV王国との設定箇所がなくなっていました。以前の設定はそのまま保持されてるようですが、皆さんはその設定箇所はありますか?

書込番号:21556900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/31 07:03(1年以上前)

DT260 1.01.0908.2

「リモート予約設定」ですね。

下のスレの夏のひかりさんの画像にも無いようです。

書込番号:21556930

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/31 16:21(1年以上前)

今回のアップデートで、もう一つ不具合が出てきて、スリープに入らなくなりました。それで、とりあえず今回はアップデートを止めて以前の状態に戻すことで落ち着きました。

書込番号:21558021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 06:56(1年以上前)

やっと今頃理解しました。このDT-460はリモート予約対応してないんですね。自分のが対応してたのは、DT-260からボードを入れ替えただけだったので、今も使えていると言うことだったんです。なので、StationTVXをアップデートすると、リモート予約項目がなくなるのが普通だったんですね。

もうDT-260ないので、リモート予約を生かすにはアップデートできないということになりました。まさか、DT-460にして便利な機能が使えなくなるとは・・・

書込番号:21625649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2018/02/28 17:49(1年以上前)

公式にサービス終了の発表がありましたね。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/iepg_icommand_end.html
http://tvoukoku.blog.so-net.ne.jp/2017-11-07

書込番号:21638548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

質問失礼致します。

・マザーボード:ASUS H87-PRO
・CPU:Intel Core i5-4570
・グラボ:ASUS GEFORCE GTX1050
・グラボのドライバーバージョン:390.77
・OS:windows10 Pro ver.1709
・モニターへの接続方法:DPケーブル


購入して一年が経過し、マザーボードからDP接続にて視聴していました。
先日、記載したグラボを搭載した際に視聴不能となり、
同様の事例を確認しましたのでグラボのバージョンが原因だという事は理解しました。

そこで、NVIDIAのバージョン378.92にダウングレードを試みたのですが、現在のwindowsのバージョンに対応していないとの事でダウングレード作業が中断されてしまいます。
その後、PIX-DT460を起動すると視聴可能になりました。

PC再起動後、PIX-DT460を起動すると視聴不可能な状態に戻ってしまいます。
再度、ダウングレードを試み、中断後にPIX-DT460を起動すると視聴可能になります。

なんとか視聴は出来るのですが、決定的な改善方法がわかりません。

どなたか改善に関するアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:21598921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/02/14 17:15(1年以上前)

グラボのドライバーを最新にした後に、
Intelのグラフィックドライバーを一時的に停止してみられては?
停止後は再起動もお願いします。
関係なかったらすみませんです。


>先日、記載したグラボを搭載した際に視聴不能となり
このとき、表示したエラーはどんなだったですか?

書込番号:21598951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/02/14 17:50(1年以上前)

H87世代のマザーボードだと、BIOSをアップデートしないとGTX1050がちゃんと動かないと思います。
私のZ77とGTX1060の組み合わせでもBIOSを最新にしないとちゃんと動きませんでした。

書込番号:21599041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 17:55(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

Intelのグラフィックドライバーを一時的に停止してみられては?>
デバイスマネージャーにて確認可能でしょうか?
現在、ディスプレイアダプター中はNVIDIA GeForce GTX 1050 の表記のみです。

表示されたエラー内容は、
「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください」との表記でした。

書込番号:21599052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/02/14 18:05(1年以上前)

あと肝心なのがStationTVXのバージョンです。
こちらも当然に最新にしておいてください。
私もPIX-DT260使ってますが、つい数日前に視聴中に同じエラーで画面真っ暗で終了でした。
私のはグラボなしです。 つまりintelのグラフィックドライバーとTVチューナーのStationTXドライバーの相互関係です。
私はDT260では安定の古いドラバーをずっと前から使用してまいりました。
intel側でl急に何かが変わったのだと思います。

StationTVX → 最新が必須です。
  stationtvx_updater10218002.zip
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app
ご確認ください


書込番号:21599087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/02/14 18:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/SortID=21585313/#tab
これです。せっかくの五輪見てる際に突然でした。

書込番号:21599106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2018/02/14 18:20(1年以上前)

http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

NVIDIAサイトから古いバージョンをダウンロードされてインストールの際、
カスタムを選択してクリーンインストールを試されたのですか。?





書込番号:21599138

ナイスクチコミ!0


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 22:46(1年以上前)

あずたろうさん>
ASUSサポートから最新MBのVGAとStationTVの最新版をアップグレードしたのですが状況に変化ありませんでした。

次世代スーパーハイビジョンさん>
最新版をアンインストしたのですが、378.92はシステムチェックの段階で互換性が無いとのメッセージが出てしまいインスト不可能な状況です。

皆様のご助言を基に、BIOS、Intel グラフィックドライバー、NVDIA378.92の作業を試みてみましたが未だ復旧出来ない状態です。
最悪はグラボを外し、以前のようにオンボードでの使用を試みようと思います。

書込番号:21600040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2018/02/14 23:02(1年以上前)

>NVIDIAのバージョン378.92
どうして、このバージョンを選択するのですか。?
388.71でも試してみては。?
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

先述のサイトでは378.92は記載されていませんよ。

書込番号:21600103

ナイスクチコミ!0


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/15 10:13(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。チャレンジしてみます。

書込番号:21601009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:11275件 PIX-DT460の満足度4

インストール完了

Station TV X バージョン

Station TV X 2018年1月25日[Ver.1.02.1800.2] アップデート
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html

>特定の録画番組再生時に、内部エラーで再生できなくなる問題を修正しました。

書込番号:21541295

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/01/25 20:52(1年以上前)

「特定の録画番組再生時」って何だろ。 それが気になる^^

書込番号:21541319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/26 17:30(1年以上前)

相変わらず根本的なバグは修正されていませんね。
一部のNVIDIAのグラフィックボードで再生できない。
一部のNVIDIAのグラフィックボードでStation TV Xが異常終了する。
。。。。。など他のバグは一切修正されていませんね。

書込番号:21543360

ナイスクチコミ!3


Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件

2018/02/12 20:09(1年以上前)

ほんと、不具合しかありませんね、この製品は。
まともな製品にする気があるのか、メーカの姿勢を疑います。
排除機能をあまりにも徹底しすぎて、まともな構成でもまともに動作しないようになっているようです。

書込番号:21593739

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT460」のクチコミ掲示板に
PIX-DT460を新規書き込みPIX-DT460をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT460
ピクセラ

PIX-DT460

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

PIX-DT460をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る