


タブレットPC > Geanee > WDP-083-2G32G-BT SIMフリー
WindowsPhoneのアプリ作成が経験不足で大変なので、安価なSIMフリーWindows タブレットを探していました。
値段につられて注文してしまったのですが、このような商品は初めてなので少し不安を感じています。
BIOS設定や外部メディアからの起動などはできるのでしょうか?
方法をご存じであれば情報の提供をしていただければ幸いです。
書込番号:19798534
0点

WindowsタブレットでBIOS起動は、ボリューム ダウン ボタン(若しくはアップボタン)と電源ボタンの同時押しする方法が多いようです。
書込番号:19798637
1点

>キハ65さん ご連絡ありがとうございます。また、ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
商品が到着後、セットアップとアップデートも無事完了して、ご案内いただいた方法でいろいろな組み合わせで電源ONを行いましたが、Windowsが起動してしまい、特別な?モードに入ることはありませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:19806098
0点

通常のWndows10の操作で可能である。
参考:ttp://pcrepair.w-pickup.com/post-799/#BIOS3_UEFI_BIOS
『設定』』→『更新とセキュリティ』→『回復』→『カスタマイズ・今すぐ再起動』→再起動後→『トラブルシューティング』→『詳細オプション』→『UEFI ファームウェアの設定』→『再起動』→再起動後USBキーボードにて操作→『SCU』
二回目の再起動後、BIOSは英語版であるので読む自信のない項目は闇雲に弄らない事(自己責任)。
安心して触れるのはNumLock[ON/OFF]程度である。
また同項目でファイルからの起動が可能な様に思われるが具体的な操作は現時点で不明(要人柱)。
#UEFI_BIOSを見る限りAndorid端末になりそうである/Linux系で操作できそう(要人柱)。
本件に関してはこれ以上の詳細な調査は行わない。
書込番号:19823138
1点

>えせ造さん
わざわざご調査いただきありがとうございました。また、ご報告が遅くなり申し訳ありません。
ご案内いただいた内容に沿って実施してみました。
『SCU』については、NUM LOCK以外、ほとんど設定ができませんでした。
「BOOT MANAGER」を「USB。。。」にすることでDVDドライブからの起動が確認ができましたが、基本的には Windows が動作しない環境でないと使えないので、私の目的からは少し異なるものでした。
暇を見つけて、起動時のキーボード操作でBOOT MANAGERが起動しないか試してみます。
書込番号:19836234
0点

こんばんわ 私も昨日このWDP-083-2G32G-BTを購入して使い始めましたがBIOSで困ってます。
電源とボリューム+でBIOS画面にはなりましたがアイコンの点滅が左上「Cntinue」から+−ボタンで
左下「Boot From File」の間だけ移動しますがその他の「Boot Manager」等には+−ボタンでは移れません。
アイコンそのものをタップしても反応無しです。普通にタップして移れてるんでしょうか?
書込番号:19836502
2点

>かけ吉さん
起動方法に関しての情報ありがとうございます。
「えせ造さん」の方法に従ってUSBマウスとキーボードを接続してWindows経由からでは操作ができました。
「かけ吉さん」の方法を前記の環境で起動してみますと、確かに「SCU」を選択した画面になりましたが、USBマウスやキーボードは反応しませんでした。ご指摘のボリュームキーで操作できればありがたいのですが、「かけ吉」さんの方法で光明が見えたと思ったのですが残念です。
また、変化がありましたらご報告いたします。
書込番号:19839869
1点

一応、自分のトラブルは解消できましたが情報として書かせていただきます。
メーカーのサポートに確認した所、BIOSはユーザーでは触れないようにしていると言われ
BOOTマネージャー等を選択できないのは正常といわれました。
また、リカバリーや再インストールなどはユーザーでは出来ないようにしてるみたいです。
USBキーボードも繋いで見ましたがキー操作できませんでした。
リカバリーは有償で6000円ほどかかるそうです。
書込番号:19840329
0点

>かけ吉さん
ご報告ありがとうございます。
操作は制限されているのですか、、
起動できなくなった時など修理に出す前にシステムをクリアにして情報を削除したいと思っていたのですが残念です。
(Winodws起動時のパスワードだけでは少し不安だったので。)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:19844171
0点

October2020アップデートをインストールしようとして悪戦苦闘。音量両ボタン押し起動で入った6個詰めメニューからブートマネージャーを選んでUSB起動出来ました。USBハブにキーボード、マウス、メモリをぶら下げたクリーンインストール神器を使用しています。ブートマネージャーの中での項目移動は上下キーで通り過ぎてもめげずに真ん中を引くまで諦めないことです!
書込番号:23825119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はむここさん
人柱になっていただいてありがとうございます。
残念ながら、本機は処分してしまったのでチャレンジできませんが、おっしゃるような神器は必須ですね。
音量ボタンの両方を押したままの経験はありませんでした。
ただ、クリーンインストールには忍耐がいりますね。うる覚えですが、インストール時にはネットにつながず windows Update はスキップして、デバイスマネージャーでドライバーがインストールされなかったものは全て、事前に保存しておいたドライバーを手動でインストールしたと思います。
他機種でも、不安定な時はこの処理をやり直しています。
書込番号:23827030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





