ブルーレイディーガ DMR-BRG2010
- 6番組同時録画が可能な、2TBのHDDを搭載したファミリー向けブルーレイレコーダー。
- 1日最大6チャンネルを最大8時間まで自動録画できる(※DRモードのみ)「時間指定チャンネル録画」を搭載している。
- 番組表を開くと、新番組をポップアップで知らせる「新番組おしらせ」機能を搭載。新番組の内容や出演者などの情報を確認できるほか、録画予約も可能。
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010
現在BZT810を使ってますが、4Kカメラ(DMC-G7)を買ったので4K対応レコーダーに買い替え検討中です。
このBRG2010は、無線リモコンではないですよね。無線リモコンが便利なので次に買い替える機種もと考えてます。
となると、現在一番安価な無線リモコン付はBRX4000と言うことになります。
でも、チャンネル録画機能は必要ないし悩んでます。内蔵HDD容量は1TBあれば十分なんですが。
もっと下位モデルにも、無線リモコン付を設定して欲しいと思っているのは私だけでしょうか。
皆さんは無線リモコンについてどう思われてますか?
3点
BXT970などからのBlueroothで無いある意味実績のある旧モードの方が希望ではありますね。
採用の旧機種で電池消耗の問題が発生たこともあり、もしBlueroothゆえに常時通信仕様ならレコーダには不向きな気がしますので。
あと、かなり個人的な限定的要因ですが、複数使用しているとテレビ含み一時仮置きで重ねることがありますので、新のラウンド形状は微妙に不安定かな?で、これまた旧形状希望です。
(実際に重ねたことはありませんのであくまでも憶測のイメージですが、テーブルをふきんで拭く時とかに重ねて置いたテーブル上で滑り落ち易く?勢いでテーブルから落下することがあるかも?)
カクカクって脳が無い様に見えて、実用上で意外と便利なんですよね。。。
書込番号:19200637
![]()
2点
>スピードアートさん
レスありがとうございます。
旧機種と今の機種では、無線の方式が違うのですね。知りませんでした。
BZT810の無線リモコンは、1年以上電池が持ちます。
調べたところ、確かに今のリモコンは電池持ちが悪いようですね。
無線リモコンを使っちゃうと、赤外線リモコンには戻れないです。
ちなみに、テレビ(SONY F1)も無線リモコンです。
ん〜、悩むなー
書込番号:19201669
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






