ブルーレイディーガ DMR-BRG2010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

  • 6番組同時録画が可能な、2TBのHDDを搭載したファミリー向けブルーレイレコーダー。
  • 1日最大6チャンネルを最大8時間まで自動録画できる(※DRモードのみ)「時間指定チャンネル録画」を搭載している。
  • 番組表を開くと、新番組をポップアップで知らせる「新番組おしらせ」機能を搭載。新番組の内容や出演者などの情報を確認できるほか、録画予約も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2010とブルーレイディーガ DMR-BRG2020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

ブルーレイディーガ DMR-BRG2010 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

お引越しダビングの使い勝手向上

2016/01/18 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

クチコミ投稿数:28414件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の満足度4

この機種だけではないですが、お引越しダビング時に対応機種間でUSB-HDDも選択可能になっています。

取説には、「ダビング元を選択する画面が表示された場合」、「SQVフォーマットのUSB-HDDからはダビングできません」と記載がありますが、これだけではわかりにくいと思います。
パナのHPの「よくあるご質問」には記載があります。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/brg2010_q10.html

2015年春発売のBRX系以降の機種で対応してるようです。
USB-HDDから内蔵HDDに移動する必要がないので、従来機と比べて手間が減ります。

対応機種間では、HDD、USB-HDD(接続している場合のみ)のどちらを選択するか表示されます。
使い勝手はHDDと同じですので、USB-HDDまでダビング対象を広げた感じですね。

書込番号:19502179

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/18 17:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

BRZ1010がO.K.の様ですから、UBZ1より旧無線リモコン装備のBRZ3020を切望します。。。
(UBZ1掲載が無いのは新しいゆえか?まさか。。。)

書込番号:19502791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28414件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の満足度4

2016/01/18 22:00(1年以上前)

>スピードアートさん

UBZ1もUSB-HDDからのお引越しダビングに対応しているようですよ。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/ubz1_q10.html

各機種のQ&Aではなく、お引越しダビングの動作確認情報にUSB-HDD対応と追加すれば、わかりやすいと思うんですけどね。
取説もUSB-HDDからダビングできるかどうかわかりにくい記載ですし、録画中に順次録画モード変換可能なことも記載がないですし。。。

書込番号:19503636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/19 02:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん、なるほどお手数をおかけいたしました。(汗
そうであるべきでしょう。

全くおっしゃる通りです。
何だか会社の状況を象徴している様に思いますね。
以前は、誰かがと言うか「皆で有益な情報を提供するんだ!」という意識がひしひしと感じられましたが、今は「コンプライアンスだの何だの」と萎縮して誰も中身のある情報を提供しようとしなくなり、かつそれに対して何ら問題意識を持たなくなりました。
会社がずっこけたままで目覚しい立ち直りを見せないのも頷けます。
もっとも、パナソニックだけの話ではありませんが。。。

書込番号:19504373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

6チューナーはやはりすごいです。

2016/01/06 14:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

クチコミ投稿数:6件

年末年始の地上波、BS、CS番組をUSBーHDDも駆使して取りまくりました。
6番組同時録画中でも、安定して動作し、文句の付けようはありません。

ダビングも内蔵HDDからは安定して行えました。

あと、ミモーラの番組表をパソコンに表示させ、インターネット経由で遠隔録画
予約させる機能が地味ではありますが、なかなか便利です。

ただ、推奨のUSB-HDD(IOデータAVHD-UR3.0C)が、購入20日目で、
たくさんの録画データを飲み込んだままお亡くなりになったのが残念です。
(おそらく、USB-HDDが原因だと踏んでいますが、DIGA側の原因も
ゼロではないので、Amazonに返品して、今度はBuffaloの推奨HDDを
購入してみようと思っています。)

書込番号:19465207

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

録画中でも録画モード変換が可能

2015/12/28 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

クチコミ投稿数:28414件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の満足度4

この機種を購入して一週間以上ですが、録画中の制限が減っています。
仕様としてDR録画になってしまいますが、録画中であっても録画が終了した番組から指定したモードに順次変換されてます。
電源「切」に状態での場合です。

録画中でも変換されていたので、取説に記載はないけど、変換できるのでは?と思い試してみました。
手動で録画モード変換の「すぐに」を選択すると、ちゃんと変換できました。
従来機種同様にその間は進行中のバーが表示され、中止以外はできません。変換終了後にはサムネイルも作成されます。

実験した限りでは、5番組録画中まではHDD内での高速変換が可能で、6番組録画中は変換できません。
また、LAN録画/ダビングがある場合は、録画数に関係なく変換できません。

手動で変換できても複数録画中は変換していない場合もあり、動作条件はよくわかりません。

DR録画のチャプター精度がイマイチで残念なところですが、録画中であっても変換可能なのは、予想していかなった仕様なのでうれしいです。

書込番号:19440747

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2015/12/28 12:56(1年以上前)

下位機種のBRZ1010以下もこの仕様だと今後も期待できますね。
変換速度も速いので、DR切り替わりが実用上あまりネックになりにくくなります。
チャプターと容量の問題はありますが。

>LAN録画/ダビングがある場合は、録画数に関係なく変換できません。

配信時も不可でしょうね。

書込番号:19440824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/28 17:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

おっしゃる通りの仕様なら、従来機で録画予約前に手動変換をかけると録画予約が変換時間分欠損する(機種があることで要注意?)ことを考えるとリーズナブルと言えますが、そもそも最初からチャプタ精度を落としてまで?無条件に一旦DR録画する仕様自体が全くナンセンスな気がしますね。。。

書込番号:19441319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/28 18:19(1年以上前)

容量4TBあればなぁ〜

書込番号:19441420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28414件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の満足度4

2015/12/28 18:49(1年以上前)

デジタルっ娘さん

>配信時も不可でしょうね。

ネットワーク配信中だと録画モード変換が優先され、配信先では映像が止まりました。
もうちょっと試してみますが、ちょっと意外でした。


スピードアートさん

>従来機で録画予約前に手動変換をかけると録画予約が変換時間分欠損する

これは何度も経験があります。録画開始までに変換が終わりそうにない場合に手動で停止してました。
そのことを考えるとこの仕様はいいと思います。
録画中でも変換できるなら、最初からAVCでの直接録画も可能なのではと思ってしまいます。

3(視聴・録画)+3(録画)チューナーという構成ですが、今後後継モデルがあるなら、どちらかだけでも直接AVC録画に対応してほしいです。

書込番号:19441488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/29 00:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

> 録画中でも変換できるなら、最初からAVCでの直接録画も可能なのではと思ってしまいます。

全くおっしゃる通りです。
今回は「取扱説明書(仕様)の変更になることで修正しない」?でしょうが、今後の機種では本仕様では出ないのではないかという気がしますね。。。

書込番号:19442511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28414件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2010の満足度4

2015/12/29 13:15(1年以上前)

取説はざっと読んだ程度ですが、録画中に録画モード変換が可能とは記載がないんですよね。
購入して使ってみるまでこの仕様はわかりませんでした。
BRG系がこの世代だけで終わるのかわかりませんが、改良した後継モデルがあることを期待したいです。

今回の内容とは関係ないですが、まとめ表示についても、この世代から表示の仕様が変わっています。
最新録画番組があるまとめが、ページの最後に表示される仕様(サムネイルや録画日時も)になっています。
慣れればいいだけなんですが、個人的には従来通りがよかったかなと思ってます。

書込番号:19443434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/29 14:03(1年以上前)

↑今までが今までですからw、セレクタブルでないとちょっと・・・ですね。
BDを焼いて行くには固定でないと全然やり難いでしょう。
『全番組表示』とトグルで使用していると、微妙に頭がこんがらがる様な気もしますし。。。

書込番号:19443535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ウルトラBDレコーダー

2015/10/05 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

4KBDディスク対応の、ウルトラBDレコーダーが出ますね。

http://ec-club.panasonic.jp/Monitor/grpinfo?MogId=955&utm_source=psmg_m&utm_medium=mail&utm_campaign=20151005&cecml=PdslFpBWMWHWWJukCnhL

値段が43万円。やはり相当な金額ですね。

このコーナーで取り上げるべきじゃあなかったのですが。

書込番号:19202661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/10/06 06:58(1年以上前)

ディスク市場では、比較的出ているDLディスクでもバイト単価はシングルより高い高止まりのままで、XLディスクとなるとXLって何?と言う方も出そうなほどマイナーで普及どころでは無く、、、それが解消しないまま4KBDディスクへ移行するとは思えない感があります。

さすれば、4KBDディスクは高嶺のXLの上のさらなる高値?、4Kテレビどころでは無い機器は台数が売れないと見込んでいるがゆえの高値ということになるのではないかと。。。

書込番号:19203288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2015/10/25 16:14(1年以上前)

棚が10段あるとすればDLディスクはわずか0.5段程度しか置かれていないのが今の現状です。
圧倒的に25GBディスクを使う人が多いって言うことですか。HDDに録ってみたら消す。これですかね。
ビデオ時代ノーマルVHSが最後の最後まで残ったのと同じような気がします。25GBに4K録画ができる圧縮技術を作ったほうが世の中のためのような気がします。UHD売れないと思います。売れるわけがないからブランクディスクも置かないかも。

書込番号:19258706

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/10/25 22:39(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、こんばんは。

売れるか否かは、コストの問題だと思います。

4K再生のみのウルトラHDブルーレイは、20万円まででしょう。4K録画再生ディスク保存で25万円(録画容量にもよりますが)。

ソフトも5000円以下。保存用ディスクは100GBで500円まで。

40万円なんて、HIFIオーディオのパーツじゃああるまいし。

まだ、4Kソース自体が貧弱なので、もっと充実しないと話になりませんが。

書込番号:19259989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRG2010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2010をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング