ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
- HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
- 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 9 | 2024年9月16日 09:27 | |
| 13 | 12 | 2019年10月10日 18:32 | |
| 10 | 2 | 2019年3月9日 12:45 | |
| 9 | 3 | 2018年9月1日 17:23 | |
| 5 | 5 | 2018年8月15日 18:43 | |
| 6 | 2 | 2017年11月15日 12:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
古い機種で申し訳ないですが、ご意見ください。
本日録画番組をダビングしようとしたら、ディスクに汚れがあるためできない状態になり新しいBD-REを数枚いれても同じ状態です。
先週土曜日に同じことをやってダビングできたので、その後の変化は土曜日夕方からの雷ぐらいかなと思ってます。一瞬停電なり自動復帰したのですがそのようなことでBDドライブがこわれることなどあるものでしょうか。
パナソニックからは修理するのに4万程度でHDDは消去すると回答ありました。
雷で壊れるのは基盤ぐらいでドライブが壊れるのは聞かないとも・・・
4万も出すなら新しいもの購入して引っ越しダビングするしかないでしょうか
書込番号:25823428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう8年前の製品です。
普通に使っても壊れてもおかしくない時期です。
落雷による過電流は、どこまで家電に支障があるかは、ケースバイケースです。
BDに問題を与えるかは、電圧と経過時間にもよるでしょう。
不在の時にも、近くに落雷が起きていないかもわからないでしょう。
近年ゲリラ豪雨や落雷は増えてきています。
雷ガード電源タップなどを使っていても、安全とは言えません。
今回の不具合が雷とはいえるのでしょうか。
修理期間もギリギリで出来なくなるでしょう。
クリーニングデスクで改善されるのか?
分解スキルが有れば、BDドライブを取り出してカバーを外して、光チップをアルコールを染み込ませた綿棒で清掃する。
場合によっては同型の中古を探し交換ってこともあります。
とうぜんこれらは自己責任です。
買い替えを考えた方がいいかもしれません。
書込番号:25823500
![]()
1点
念のため(一か八か)、
レコーダーOFF状態で本体電源スイッチ長押しOFF
↓
電源プラグ抜き、数分後にプラグさして再起動
はやってみましたか?
BD-REではなく、BD-Rではどうでしょうか?
あと、自己診断は行ってみましたか?
>パナソニックからは修理するのに4万程度でHDDは消去すると回答ありました。
本当にドライブユニットだけの交換なら、HDD内容の消去までは無いと思いますが、
直す方としては、万一の保険の意味で回答しているのでしょう。
ドライブユニット(VXY2068)を自力交換する手もありますが・・・
書込番号:25823505
2点
>もりmmさん
アクセス中に停電すると障害が起きる可能性はあるでしょう。
対応としてはこんなとこ・
・クリーニングディスクでレーザーレンズをクリーニングしてみる
・BDドライブを入手して交換する(BDの型番は中を開けて確認する)
・丸ごと買い替え
書込番号:25823506
1点
今回は落雷や停電はほぼ影響ないと思います
電源は落雷からサージブロックで守らています
とは言っても雷が入ると2・ 3個のチップが飛ぶので電源が入らなくなります
起動してテレビが見られたら大丈夫です
書込番号:25823584
0点
>もりmmさん
>BDドライブ壊れた
BDドライブ壊れたのですか、読込書き込みができない。
それとも内蔵HDDで録画読み出しができないのですか。
BDドライブ壊れただけなら
DIYで、次を参照に
https://kelvinvalleypark.info/kaden/bd-dvdyunitkoukan/
DMR-BRZ1010用のSXY0015は定価ベースですといい値段ですね。
書込番号:25823714
2点
>もりmmさん
>ディスクに汚れがあるためできない状態になり新しいBD-REを数枚いれても同じ状態です。
うちはPCのBDが同じ様な状態になりましたけど違うロットのBD-Rで問題なくダビング出来たりしましたよ
安物のディスクや相性の悪い物は違うドライブでは認識したりもするので
別のメーカーのディスクを試す事を勧めます、ただし焼き付け枚数が200以上とかで酷使しているのなら
買い替えの方が良いと思います
書込番号:25823726
0点
買ってから何年経ったのでしょう?
因みに、私は、この機種の一つ前の機種[DMR-BRZ1000]のユーザーです。
BDドライブは購入から3年もたず、交換してます。
当時の書き込みのリンク貼って置きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697879/SortID=22426389/#tab
↑消費税、8%の頃なので、安いですが、それにしても、本件の4万円の見積もりは、高過ぎるような気が・・・
今回、雷は関係ない(偶々、偶然が重なっただけ)と思うのですが、パナのドライブの寿命なんて、大した事ないと思った方が、幸せだと思います。
それと、「HDD初期化」の話なんですが、必須だと言われたんですかね?
それとも、可能性として有り得るというニュアンスで言われたのか?
私の場合、経験上、「HDDの空き残量がDRモードで10時間以上ある場合」は、ファームウェアのアップデート時でも、何のトラブルもなかったので、意図的に修理に出す時は、空きが10時間以上になるよう録画データを減らして、出しました。
なので、事前に、サポートから、「稀にHDDのデータが消える可能性がございます。その際は、ご容赦下さい。」という説明は受けました。
結果、修理後にもHDDのデータは無事で、初期化されずに戻って来ました。
HDDが満杯状態で空きが殆ど無ければ、エラーが出て、データを消さなければ(初期化しなければ)正常に動作しなくなるという事は、頭に置いて置いた方が良いと思います。
書込番号:25823883
0点
4万円の見積もりは電源基板交換を含めただと思います
ドライブ交換だけだと
ドライブ本体 15000円
技術料 7400円
消費税
その他
と予想しますが確証はありません
型番はSXY0015なりますが尼だと+αで高額になっています
修理とそんなに変わらない額になるかも知れません
書込番号:25825082
0点
皆様いろいろとご意見ご指摘ありがとうございました。
ディーガ買い換えて引越しダビングしました。
書込番号:25892602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
DMR-BRZ1010で、録画した番組を持ち出す方法を知りたいです。
どこでもディーガの説明は、以下を確認しました。
https://panasonic.jp/diga/apps/tv.html
しかし、アプリの録画一覧で番組を選択して、メニューを開いても、持ち出しボタンがありません。
もちろん、録画時の持ち出し設定(ネットワーク経由)を設定した録画データです。
iPhoneでしか持ち出せないのでしょうか。
3点
こういうのがあるぞ。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/info_190920.html
>iPhoneなどのご利用端末でOSのバージョンを最新(iOS13)にすると、アプリが正常に起動できなくなる場合がございます。
>iOS13でご利用いただくには、最新バージョンの「どこでもディーガ」バージョン3.1.1へアップデートしてご利用ください。
書込番号:22975630
1点
どこでもディーガで番組持ち出しの作成方法
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41641/p/3860
書込番号:22975640
2点
BRZ1010だとMLP DTVやDixim Playなんかの有料アプリなら番組持ち出しできますね。
書込番号:22975690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう一度、取り扱い説明書を確認したところ、録画時に持ち出し設定を行った後、「持ち出し番組を作成する」操作が必要であることに気付きました。「どこでもディーガ」は、非対応みたいですが、別の方法で可能なようです。ありがとうございました。
書込番号:22975943
0点
>Lさんさん
持ち出し番組の持ち出しには「どこでもディーガ」は対応してなくてDixmPlayerなどの他社アプリなので注意して下さい
書込番号:22976241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>サダ0721さん
たしかに、取り扱い説明書には明記していなかったです。公式な方法は無く、ファイル持ち出し用のアプリは、自前で用意するということですかね。SDカードで対応した方が手っ取り早いですかね。
書込番号:22979082
0点
>Lさんさん
SDカードはガラケー時代の名残りなのでiPhoneやiPadではどうしようもありません。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html
SDカードを利用したいなら上記の対応機種の中から古いガラケーやスマホを中古で入手するか
一部、再生可能なワンセグ機能付きのスマホやタブレット(除くアップル製品)を調べて入手するしかないです。
いちいちSDカードをレコーダーやスマホに挿したり、抜いたりは以前はやってましたが正直面倒くさいです。
書込番号:22979108
0点
>Lさんさん
手っ取り早いのは有料アプリでしょうね
私はスマホにバンドルされたDixmPlayerですが
持出番組作成後にWi-Fi経由でスマホに転送しています
iOS版でも持出可能ですよ
https://support.digion.com/blog/dixim-play-ios-help03/
書込番号:22979529
0点
>B-202さん
そうなんですね。AdndroidのMicroSD経由とかで可能だと思い込んでました。
>サダ0721さん
他社のアプリを使わないと、本体の持ち出し機能が生かせないなんて、メーカーは何考えているのでしょうかね。
いろいろ試してみます。ありがとうございました。
書込番号:22979854
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
教えてください。この機種に外付けHDD(BUFFALOのHDV-SQ1.QU3)を接続して使用してましたが、メーカー修理でHDD交換しようかと思っているのですが、もし交換した場合外付けHDDの録画内容は見れなくなるのでしょうか?ちたみにseeQVault対応フォーマットはしていません。どなか分かる方宜しく御願い致します。
書込番号:22519040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>メーカー修理でHDD交換しようかと思っているのですが、もし交換した場合外付けHDDの録画内容は見れなくなるのでしょうか?
レコーダーの内蔵HDDを交換するのであれば、通常は外付けHDDの継続使用が可能です。
レコーダーの基板を交換した時に、外付けHDDの読み出しができなくなります。
書込番号:22519069
![]()
6点
回答ありがとうございます。これで安心して修理に出せます。
書込番号:22519435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
BRZ1010に外部入力で内蔵HDDに録画した場合MPEG4圧縮、DVDの標準画質はMPEG2圧縮なので画質変換を伴う実時間ダビングしか方法が有りません。
書込番号:22075075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>J:COMの二時間番組をbrz1010のハードディスクに録画したものを
>DVDに高速で焼く方法はありますか?
DVD-R もしくは DVD-RAM を AVCRECで初期化すれば、
容量の範囲内で高速ダビングできるだろ。
書込番号:22075360
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
番組表からサブメニューの項目で新番組を「毎回通知する」を指定しているのですが
新番組お知らせのポップアップが表示されないです。
スタートメニューの項目から新番組を開いても
放送種別:地上D / BS
ジャンル:全ジャンル
にしているのですが新番組は一つもありません。
有線LANでネットには接続できていると思います。(ネットワークの設定で接続OKと表示)
Youtube再生、録画、再生、ジャンプリンクなどは問題ありません。
レコーダーはアップデートしていてVer.1.24になっています。
コンセントを半日抜くや電源ボタンを3秒以上押して強制リセットも試してみました。
関係あるかは分かりませんがコンセントを半日抜いたところ
「ディモーラからのおすすめ」が表示されるようになりました。
設定に問題がありましたらアドバイス頂けたら助かります。
1点
テスラの持ってるBRZ1020も新番組が表示されなくなったことがあったんだお
それはスカパー無料体験を申し込んでひっきりなしに映画を録画してた時なんだお
無料体験が終わって早く番組情報が欲しかったから
テスラはレコーダーのチャンネルをBS768に変えて2時間ぐらい放置してみたら
番組情報が色々入ってたんだお(o^−^o)
書込番号:22028524
0点
そうゆえば地デジの番組表がイマイチ取得できてなかったから色々いじってて
最終的にチャンネル設定で再スキャンを何度かしたら調子が良くなったこともあったんだお(o^−^o)
書込番号:22028545
1点
"予約確認"のボタンを押すのはダメなんですか?
新番組の最初の一話が予約されますが。
書込番号:22028894
3点
>テスラーコイルさん
返信ありがとうございます。
1度だけチャンネル設定を再スキャンしたのですが状況は変わりませんでした。
複数回再スキャンするのはやっていなかったので試してみようと思います。
>ときめきtoナイトさん
返信ありがとうございます。
新番組おまかせ録画のことでしょうか?(間違えていたらごめんなさい。)
新番組おまかせ録画の機能は「切」にしています。
新しい番組をチェックできて観たい番組のみ手動で録画しています。
書込番号:22030461
0点
>krayさん
> 番組表からサブメニューの項目
表示対象>設定チャンネル
あたりはありませんかね?
いずれにしても送られて来るEPGの番組表の初期に[新]が無かったりすると『必ず』という訳には行かないところもある様に思いますので、『新番組おまかせ録画』をかける上に、DiMORAの番組表の24時間表示で最終確認して3時間オーバーの漏れも含み取捨選択するのが無難と思います。
書込番号:22033890
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
いつも当機を楽しく利用させていただいています。
この度、友人よりビデオカメラ→DVD-R.もしくはBD-Rにダビングを頼まれました。
ビデオカメラはJVCのGZ-R300というものです。
USBケーブルで当機に取り込めたっぽいのですが(再生は出来ました)、録画一覧にはなかったので『書き出し』を選んでみたところ、『4kの動画は変換取り込みできません』と表示されました。
特に4k画質のこだわりもないので、多少画質が劣化しても構わないのですが、当機のみで変換してディスクにダビングすることは出来ませんでしょうか?
なお、ビデオカメラは友人のものなので、ビデオカメラ内で変換作業するなどは難しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21347516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
*なゆ*さん
再生できたと言うことは、共通領域には取り込めたと言うことでしょう。
共有領域から通常領域に(2k)変換ダビング(取り込み?)すれば、
BD-Rにダビングできるようになるハズです。
操作方法は取扱い説明書を見てください。
もし分からなければ、ページなど案内できると思いますが、
明日(日時的には今日)は、夕方以降しか書き込み出来ないと思います。
書込番号:21348231
![]()
2点
>yuccochanさん
返信遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございました。
説明書を確認し、無事に希望通りのことが出来ました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
書込番号:21359527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








