ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010とブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は、日本製?(・o・)ノ

2016/04/08 22:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

…720みたいに、トリプルチューナーの機種は日本製で、ダブルチューナーは中国製……でしたけど………この機種…現在、検討しておりますので…(-o-) …宜しくお願いします…o(^-^)o

書込番号:19770621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2016/04/08 22:30(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/products/brz1010/index.html
中国製
日本製じゃなくてもあまり気にしないけど

書込番号:19770659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/04/08 22:38(1年以上前)

日本製に拘るなら、もっと高級機種買いなよ。
こんな安い機種、根本的に中国製しか無理じゃないか。

ってか全部「日本製」だと思うが。
製造は中国かもしれんが、日本で責任持ってるのだから。

パナHDDレコは6台使ってきたが、製造国を気にしたことは無いぞ。
大勢に影響は無いし、使ってる部品は国外製も多いだろ。
所詮、消耗品。

それよりも録画メディアをいいもの使えって感じ。

書込番号:19770682

Goodアンサーナイスクチコミ!7


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2016/04/08 22:40(1年以上前)

現行機種で日本製

http://kakaku.com/item/K0000817656/

2年前にほぼ中国製に切り替わったのでどうしても日本製が欲しければ
BZT760、BZT665あたりを探してください。

書込番号:19770689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/08 22:54(1年以上前)

…ウウッ(ρ_;)… …とうとう、スリーチューナーも、中国の手に堕ちたのか…(-o-;) ……日本は、どうなるのだろう…(ToT)(;_;) …無念…(T_T)

書込番号:19770735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/08 23:03(1年以上前)

>日本は、どうなるのだろう…(ToT)(;_;) …無念…(T_T)

レコーダー生産国程度でどうにもなりませんよ…

書込番号:19770772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/08 23:18(1年以上前)

…油 ギル夫さん、お久しぶりです…(^。^;) …最近、720が不具合が出だしたので、そろそろ次機種をと思案中です…(-o-;) …なるだけ、日本製を…と思っておりましたけど…p(´⌒`q) ……とうとう、いつの間にかここまで中国に侵略されていたのですね… (-.-;) …無念です(>_<)

書込番号:19770825

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2016/04/09 01:00(1年以上前)

この販売価格で、中国製も長くないでしょう。
中国も人件費高騰になり、メリットが薄れています。
いい例が、レコーダーのリモコンです。
他ののアジア圏に行くのでしょうね。

書込番号:19771105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/09 12:35(1年以上前)

…現況、この機種の最安値が、50000円弱ですが、この機種をオールジャパンでやると、100000円ぐらいになっちゃいますかね?(・o・)ノ

書込番号:19772193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2016/04/09 12:41(1年以上前)

懐かしい人だ、、、

>現況、この機種の最安値が、50000円弱です

必要なら買っても問題ないのでは?

書込番号:19772208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/09 12:59(1年以上前)

…ま、45000円ぐらいになれば、買いますよo(^-^)o(^w^)

書込番号:19772253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の満足度5

2016/04/09 18:06(1年以上前)

博多のケイタロウさん、こんにちは
>720が不具合が出だしたので

どんな感じですか?
HDDそれともBDドライブ、それ以外ですか?
修理なら2万円台で国産維持できますよ。

でも家電製品に日本製を求めても無理かもしれませんね、シャープも東芝もSONYも…、
そのうち国内家電メーカーはパナソニックだけになりそうな感じが…

以前、富士通製ノートパソコンの液晶故障で分解してみたら、液晶パネル自体はサムソン製で液晶パネルの生産国は中国でした。
Made in JapanのPCでもパーツ(液晶パネル)は韓国メーカーが中国で生産したもの、そんな程度です。

生産国がどこでも日本のメーカーが責任を持って販売してくれているのなら良しと思うようにしています。

書込番号:19772987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/09 18:53(1年以上前)

…720と、ほぼ同時期に購入した中国製の220が、そんなに酷使していないのにタイムラグが段々と酷くなり、720は、年に1、2回録画ミスが出だしたものの… まだまだ、日本製にブがあるかな?(-o-;)…と思うとります… …専門家に言わすとハードディスクは、5、6年が寿命だそうですね…p(´⌒`q) … …そろそろ、買い替え時期かな?…と思い、やはり、日本製を…と思うとりましたけど…日本製ブルーレイ・レコーダーは、貧乏な私には、もう手の届かない存在になっちゃいましたね…(ρ_;)

書込番号:19773153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の満足度5

2016/04/09 19:02(1年以上前)

私の710はまだまだ元気ですよ。
心配だったら長期補償なんだけど、博多のケイタロウさんは長期補償に加入するタイプでは無さそうだなぁ…


書込番号:19773173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/04/10 09:32(1年以上前)

>博多のケイタロウさん
> …専門家に言わすとハードディスクは、5、6年が寿命だそうですね…p
HDDが心配なら、元気なウチにHDDのクローンを作っておけば720の寿命は延びますよ!
スキルがあれば、大容量化もできますし・・・

書込番号:19775007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/10 12:31(1年以上前)

…私は、710も所有しておりますが、弟の酷使にも関わらず、ちゃんと毎日機動しております…(^。^;)…日本製万歳\(~o~)/ですね… …確かに、エアコン以外、長期保証に入った事はありません…(-o-) …流石にもう諦めて、中国製に見投げしますかね…p(´⌒`q) …辛い現実だ…(ρ_;)

書込番号:19775443

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/11 16:41(1年以上前)

何が辛いのやら・・・

安くて品質の良い日本製なんて時代は、とっくに終わってる

日本製が欲しいのなら、DMR-UBZ1が残ってるでしょ。

書込番号:19779027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の満足度5

2016/04/11 16:56(1年以上前)

結局、同じパーツを日本で組み立てるか、海外で組み立てるか、それだけの違いなんですけどね。

博多のケイタロウさん、そろそろ拘りを捨てないとハイエンド機種しかターゲットがなくなりますよ(笑

書込番号:19779045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/11 17:53(1年以上前)

…ハイエンド…30万円以上するじゃないですか!!(°□°;)(ρ°∩°) …760か、665の中古の程度のいいヤツか、720のハードディスクを2Tに交換トライしてみましょうかね…p(´⌒`q) …日本は、何処まで中国に侵されるのでしょうか?(-o-;) …もう日本は亡国の道をひたすら辿るしかないのでしょうか……(ρ_;) ウウッ(ToT)

書込番号:19779176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/11 18:01(1年以上前)

>…日本は、何処まで中国に侵されるのでしょうか?(-o-;) …もう日本は亡国の道をひたすら辿るしかないのでしょうか……(ρ_;) ウウッ(ToT)

何が言いたいのか意味不明。

安物ばかり皆が求めるから日本で物が作れなくなったに過ぎない。

書込番号:19779194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/11 18:16(1年以上前)

…高くても質のいい国産品が売れなくなった現状が問題じゃないのでしょうか?(-o-;) …710、720を40000円弱で買えたのは、恐ろしく遠い過去の話しみたいですね…p(´⌒`q)

書込番号:19779238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2016/04/11 18:17(1年以上前)

中古とか2T交換にトライとか危険なこと考えずに、
BRZ1010に決めなさい。

書込番号:19779239

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/12 14:38(1年以上前)

こんな幼稚園児みたいな大人が居るなら、日本は終わってるかもね

書込番号:19781456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/12 15:30(1年以上前)

…こだわりの有る日本人が沢山居たからこそ、日本の文化が進歩した事をお忘れなく…p(´⌒`q)

書込番号:19781545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/12 15:51(1年以上前)

>…こだわりの有る日本人

貴殿のそれはこだわりでは無く日本製を安く買いたいという我儘に過ぎない。

BRZ1010が日本製で70000円だったら買わないでしょ?

書込番号:19781582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/12 16:13(1年以上前)

…60000円なら、買うかも知れません…(^w^)(^。^;) …

書込番号:19781608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/14 12:36(1年以上前)

以前スレ主は日本製の710を4万円以下にならないと買わない宣言されてましたね。
日本製が少なくなったのはスレ主のような考えを持つ人にも原因があることをお忘れなく。
それなのに日本製にこだわるのは理解不能。

書込番号:19787271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/14 16:41(1年以上前)

…いやいや、それこそ理解不能ですよ…(-o-;) …日本製にこだわりが無くなったからこそ、中国製が蔓延っている訳なんですから…p(´⌒`q)(-.-;) … 私みたいな、メイド・イン・JAPANに固執する人間が居るからこそ、メーカーも、上位機種には日本製を置いている訳じゃありませんか!(`ε´) …確かに、宣言通り、710と、720は、40000円弱で購入しました…(^。^;) …博多のケイタロウの意地ですね…(-o-;) …でも、次回以降は、その意地も捨てなければならないかも… p(´⌒`q) …1010の最安値は、いつ頃でしょう?(∋_∈)

書込番号:19787716

ナイスクチコミ!1


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/04/14 17:04(1年以上前)

>anklehold1783さん
どうも日本語の読解力が無い人がいるみたい。
コメントするだけ無駄だったかも。
安さ至上主義みたいなので、日本製かどうかは二の次なんでしょう。
通して読むと自己矛盾の塊ですわ。

書込番号:19787755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/14 17:25(1年以上前)

製造国気にする人も多いみたいですが、
製造管理さえしっかりとしていれば、
日本人が作ろうが、中国人が作ろうが、韓国人が作ろうがatc
同じ人間、誰が作ろうが同じ。

また、製造国が日本製であろうが、中のHDDは韓国製等、内部まで全てを日本製にするのは今の時代無理。

書込番号:19787795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/14 17:36(1年以上前)

本当に日本製にこだわっている人は4万以下でないと買わないとか言わない。
スレ主はまさに無い物ねだり。
日本の人件費というものを理解していない。
日本人の給料が半分になればメーカーも海外生産を考え直すでしょう。

書込番号:19787825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/04/14 17:40(1年以上前)

日本製だってことで買って「実は国内工場で中国人が作ってた」って事だったら滑稽だよね。

書込番号:19787834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/14 17:52(1年以上前)

…だから…p(´⌒`q) 次回以降は、こだわりを捨てなきゃならないかも…と言ってる訳… (-.-;) …メイド・イン・チャイナの220も持っている訳だし… ……ただ、メインはやはり、日本製にこだわりたかった……(ρ_;) …無念…(ToT) ……日本国内で、外国人が造ってたら、それはまた面白い…(^。^;) …最終的に、日本人が検査・検品していたら、よし…としなければなりませんねぇ… p(´⌒`q) …ま、貧乏ジジイだから… 次回は、チャイナか〜(∋_∈) ……

書込番号:19787855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/23 21:24(1年以上前)

>博多のケイタロウさん

ちょっと乗り遅れましたが、私もなるべく国産品の購入をしたいので
以前パナソニックへ生産国について問い合わせたことがあります。

生産国が日本の機種
DMR-UBZ1

生産国が中国または日本の機種
DMR-BRG2010
DMR-BRZ1010
DMR-BRW1010
DMR-BRW510
DMR-BRS510

とのことでした。ごく少量のロットで日本生産分があるのではないかと思います。
買えた人はラッキーですね・・・
ちなみにDMR-BRX6000(全録機シリーズ)にも日本製があるようです。

書込番号:19813816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/23 21:41(1年以上前)

…ありがとうございます…(^。^;) …じゃあ、ごくごく少量の日本製Z1010が存在する訳ですね!(☆o☆) スゲー!スゲー!(^w^) こりゃ、物凄くマニアックな世界ですな! …超希少価値の日本製…… 果たして巡り会う事が可能性は有りますかな…┏( ・_・)┛

書込番号:19813868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の満足度5

2016/04/23 23:28(1年以上前)

自分も日本製に拘りが無いわけではありませんが、
例えば店頭で、BRZ1010日本製6万円、BRZ1010中国製5万5千円並んで販売されていたら、
博多のケイタロウさんは、どちらを選択されますか?
私だったら、中国製を選択して差額で長期補償に入ると思います。

>日本は、何処まで中国に侵されるのでしょうか?
逆じゃないかな、日本が海外の安い人件費を利用するために海外進出しているだけです。

製品品質だけでなく製造過程までこだわるのであれば、それなりにコストが増えて製品価格に跳ね返るのは当然ですよね。
博多のケイタロウさんは、最安価格購入を目指されているのですから、
製造過程(製造国)まで拘るのは、少し無理があるような…

書込番号:19814197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2016/04/24 00:22(1年以上前)

…貴方様の考え方が正しい!(*^o^*)全くその通り…(^。^) …中国製の55000円を買い、残りのお金で長期保証に入る…… …素晴らしい…て言うか、当たり前の話し……(-.-) ……でも、私は、馬鹿なのです…(^。^;) …まともじゃないのですよ… …貴方様のようなまともな人間じゃないのです… (^w^) …こだわり馬鹿タレなんです…(^。^) 60000円の日本製を買い、長期保証に入らず、メーカー保証の一年だけで満足して、一年間酷使続け、一年一日目に故障して、馬鹿高い修理代金を払いつつ、…やはり、メイド イン ジャバンを所有している満足感に浸る自分が居る事でしょう………おそらく…(^。^;)

書込番号:19814322

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中にHULUの視聴可能ですか?

2016/03/28 04:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:54件

今使用しているBZT830は不可なんですが、
この機種は録画中でもインターネットの使用可能でしょうか?
他の機種の情報等ありましたら教えて下さい。

書込番号:19735687

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/03 20:52(1年以上前)

>やりさわさん
ちょうどこちらの機種でHuluを無料視聴中です。
3番組同時録画中でもHuluは観れました。
但し、◯倍録画の場合はDR録画に切り替わります。

書込番号:19755917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/04/04 04:11(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。
おかげで安心して購入することができます。

書込番号:19756951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約の精度について

2016/03/27 19:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 candy-rnさん
クチコミ投稿数:27件

この機種やこれと同じ世代の機種の機能に詳しい方にお聞きしたいです。

予約した番組が、放送の時間や日付が変更になっても録画されるものなんでしょうか?
たとえば、下記のようなケースです。


1 野球やサッカーの中継で延長があるかどうかわからないときに、そのあとのドラマの放送時間が変更になっても録画されるか

2 予定外の特番が入って、本来予約していた番組が違う日付での放送に変更になっても録画されるか


よろしくお願いいたします。

書込番号:19734158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/27 22:02(1年以上前)

取説76Pに記載しておる。


1.開始時刻変更が3時間以内ならば、追従される筈だ。
ただし、番組表予約に限る。時間指定予約ならば、追従せん。

2.違う日付に変更された場合は、番組表予約でも追従せん。
(ただし、23時⇒翌01時等、3時間以内ならば追従する筈)
自動予約の類(DIMORA含む)と併用すれば、日付変更にも対応可能だとは思う。


書込番号:19734842

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/28 08:26(1年以上前)

>candy-rnさん

少々イレギュラーなケースとしては、番組表(EPG)の誤記等の差があった場合も追従しないことがあります。
そういう意味では、とのかく逃したく無い番組については、DiMORAあるいはお任せ等の複数の手を打っておいた方がいいと思います。

書込番号:19735951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 candy-rnさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/28 21:48(1年以上前)

>彙懦們夛奚さん
>スピードアートさん

返事が遅くなりすみません。

カタログばっかり見てて、ネットで取説調べてなかったです。。。
お二人の貴重な回答助かりました。購入の参考になりました。

書込番号:19737805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 candy-rnさん
クチコミ投稿数:27件

この機種では、CATVセットトップボックスのpioneer bd-v371 とLAN接続して、ケーブルテレビでの番組表から予約録画できるような機能はあるのでしょうか?

カタログ見ても分かりませんでした。Sonyはその機能ができそうな説明がカタログに載ってました。

あまり詳しくないので、質問の内容に不備な点があればご指摘くださいm(__)m

書込番号:19731643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/26 23:34(1年以上前)

スレ主さんが加入しているCATV業者が、BD-V371に対してLAN録画を可能にする為のバージョンUP(Ver2.07以降)を行っていれば、BD-V371からBRZ1010に対してLAN録画が可能になります。

ですので、DIGAではなくBD-V371側の問題となります。

書込番号:19731839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 candy-rnさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/27 08:34(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

STB側の問題だったんですね。
もう少し調べてみたら、ネット上で下記ページ(福井ケーブルテレビ)があったので、参考にしてみようとも思います。

http://www.fctv.jp/catv_service/dlna/dlna1.html

自分の調べ方がまだまだ甘かったようですね、失礼しました。。。
ありがとうございました!

書込番号:19732517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/03/27 09:01(1年以上前)

神奈川県のCATV業者ですが、数年前にSTBをBDーV371にしたとき、LAN設定も終え,録画先にBZT810も選べたのですが
録画出来ませんでした。
リモコンに 「録画ボタン」 が無い為でした。
CATV業者に、問い合わせたところ、そのような対応は出来ないの一点張りで埒があかず、
やむを得ず、DCHー520に交換しました。

書込番号:19732591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/27 11:30(1年以上前)

>録画先にBZT810も選べたのですが

BZT810世代だとCATV STBからは地上/BSしかLAN録画が出ないので、CATV専門CHの録画の為にはDCH-520に交換するコトになっていました。

書込番号:19732991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

「ファイル共有機能」に関する質問

2016/03/25 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

パナソニック ディーガ DMR-BRZ1010 の 購入を検討しています。

購入検討の理由は、「ファイル共有機能」で
パソコンに保存されているMP4ファイルをディーガで見たい。

しかし、仕様(どういうファイルが対象か?)が、不明確です。

取扱説明書 207ページに MP4動画のフォーマットが明記されていますが
この内容に従っても、再生やダビングができない。
音声が出ない場合があるように記載されています。

このため、パナのお客様相談センターに、どういうファイルだと再生できないのか
問い合わせました。

入手できた回答は。
ビデオカメラで撮影した動画が対象で
フォーマットは。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/ubz1_usb.html
に記載されています。との内容でした。

これ以外のパソコンの動画編集ソフトで作成したファイル等は
動作確認がとれていないので、動作保証しかねる。との回答でした。

早い話、購入しても、再生できるかどうかは、「運」しだい。だそうです。

ディーガのホームページで、ファイル共有に魅力を感じましたが
ビデオカメラからの動画しか対応していないのでは
魅力がまったくありません。

ディーガで、パソコンの動画(MP4)を取り込んだ方が
いらっしゃいましたら。

再生できるファイル、できないファイルの情報をいただければ
とても助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:19728011

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/25 21:04(1年以上前)

「ファイル共有機能」ではなく、旧型DIGAでの取り込みですが、
デジカメのMP4の取り込みが可能なのは、
・動画コーデックが、Mpeg4/AVC
  一般のカメラ全般が対応
・音声コーデックが、AAC
  多くのデジカメは、AAC以外のLPCMなどなので、取り込めても音声が出ないです。
  動作確認機種は、音声がAACです。
  CANONのデジカメでは、一眼の1機種を除いて、全滅(音声が出ない)です。
  NIKONも(多分)全滅。
  パナとSONYの(一部)のデジカメが対応といった感じでしょうか。

と、書いていたら、示されたURLの下の方に説明がありました。

>ディーガで、パソコンの動画(MP4)を取り込んだ方が
いらっしゃいましたら。

対応機種(カメラ)を含めて、実時間かけたエンコード取り込みになりますので、
PCで作成するならAVCHDにしたほうが良いです。
#「ファイル共有機能」から通常録画領域へのコピーもエンコードです。

私は、フリーソフトのMultiAVCHD を使ってます。
デジカメ動画からの変換では、映像部分は無劣化、音声はエンコードです。

PCのHDD上のファイルのコーデックを調べるには、MediaInfo などを使ってください。
http://mediaarea.net/ja/MediaInfo

書込番号:19728402

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/03/26 13:47(1年以上前)

簡易NAS程度の機能なら5000円の無線ルーターに外付けHDDでも付ければ、DIGAの「ファイル共有機能」よりはるかに使えると思います。

書込番号:19730247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/03/26 15:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。

yuccochan様
デジカメの動画モードで生成されたMP4ファイルでも
問題が発生してるのですね。
貴重な情報ありがとうございます。

まあ、パナの相談窓口の担当者の言葉をそのまま解釈すれば
デジカメの動画は、ビデオカメラで撮影した動画じゃないので
動作保証の範囲がになってしまうのかな?

お気づきのように、私の使用目的は
パソコンに保管してある動画(MP4)が再生できるかどうか?
なんですよね。
昔のアナログ放送時代のDVDに録画した番組を
現在は、HDDにVIDEO_TSで保存してあるので
これを、MP4に変換してディーガで再生したいな。
パナの動作保証範囲から外れるので
ディーガで、できるかな?と情報収集を開始したしだいです。

私の動画変換に使用しているソフトは
ペガシス社の TMPGEnc Video Mastering Works 5 です。
このソフトでVIDEO_TSからMP4に変換するとき
変換パラメータを、どのように設定すれば、ディーガで再生できるのか?
どういう設定だと動画再生できないのか?
わかれば、とても助かる次第です^^

例えば、CBRだと再生できるけど、VBRだと再生できない。とか。ですね。


Cafe_59様
ディーガをNASとして使用するのではなく
上記の様に動画再生機器として使用できるかな?と
模索中なのです。

ネットワークメディアプレイヤーみたいなことを
ディーガ1台で兼用できるなら、ディーガ購入を前向きに考えたい。
と、考えてる状態です。

書込番号:19730410

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/26 18:51(1年以上前)

柔らかビスケットさん

BZT760を所有されていますよね?
BZT760にMP4が入ったSDカードを差し込めばMP4が再生できます。
「ファイル共有機能」は、(再生に関しては)内蔵HDDの一部領域に
SDカードのファイルをコピー、再生ができる機能、と考えれば良いです。

4K動画以外は、BZT760でのSDカード内のMP4再生可否と同じ制限と
考えれば良いです。

VBRは問題なく再生できます。
CBRは試したことがありません。

SD解像度のMP4は、再生できなかったような気がしますが、記憶が曖昧です。
BZT760で試してください。


書込番号:19730892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/03/26 21:14(1年以上前)

なんてこったい(驚)

yuccochan様

アドバイスありがとうございます。

早速手持ちの microSD (4GB)を、SD変換器を使い、BZT760に挿入
フォーマットしたのち。

PCに接続して、MP4をコピー

BZT760に挿入して、再生切替を SD にすると
写真 撮影ビデオ 持ち出し番組 カード管理の4択メニューが出ました。
撮影ビデオ を 選択して 撮影ビデオを見る を選ぶと ファイルが選べるようになりました

選んで 決定ボタンを押すと・・・ おおおおおお 見れました。
動画編集ソフトで MP4にした動画が見れました。 感動。

まあ ちょっとした手間として
MP4の動画ファイルのファイル名を 半角英数字にリネームする必要がある。
選択画面では、半角にした ファイル名も表示されない。

と、少々、難がありますが。

見れることが わかっただけでも とっても嬉しいです。

SDカードからHDDへのコピーを試しましたが
3個のファイル合計約2GBに転送所要時間(予想)2時間40分と
表示されたので、やめました。

これで、メディアプレイヤーも ディーガも購入する必要性がなくなったような気がします。

お財布にも、とっても優しいです。 感謝感謝。

書込番号:19731337

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/26 21:35(1年以上前)

>3個のファイル合計約2GBに転送所要時間(予想)2時間40分と
表示されたので、やめました。

所有の旧型DIGAは、実時間かかりますが、
BZT760は、最初2時間40分と表示されても、約1/3の時間で取り込みできるかもしれません。
もっと短い動画で試してみてください。

結果が知りたいです。

書込番号:19731413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/03/26 22:17(1年以上前)

ご要望にお応えして。

cocoa01.mp4
約161MB
動画時間 5分45秒
音声は無し、映像のみエンコードしたファイルです。

GOM Playerでの 取得情報
[Ver. 2, 2, 76, 5239(JPN)]
*** DIRECTSHOW FILTER LIST ***
1. VMR9 - Renderless mode
2. Gretech Video
3. Gretech Source Filter(mp4)
*** VIDEO INFO ***
Input Type : AVC1
Input Size : 800 x 600
Output Type : YV12
Output Size : 800 x 600
Decoder Type : GVC
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (15.00)

取り込み開始時の所要時間(予測)0:07分
実時間(壁時計の分針目安)7分

とうことは、動画の正味時間より、転送時間の方が長い!

転送後、HDDの撮影ビデオタブに動画追加(サムネイル表示あり)
AVC VIDEO 年月日(おそらくエンコードした年月日)
録画モード 2倍録画 (意味不明)
ここでも、ファイル名は表示されない。

と、いったところです。
ほか 検証事項あれば、またコメントしてください。

書込番号:19731573

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/26 23:28(1年以上前)

検証ありがとうございます。
ほぼ実時間なのですね。

>録画モード 2倍録画 (意味不明)

放送録画の2倍録と、同じモードで録画したという意味です。
旧型DIGAでは、HGとなります。
設定で、他の録画モードが選べたはずです。

書込番号:19731824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の途中からの再生の仕方は?

2016/03/16 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

録画番組の途中からの再生の仕方が、わかりません。
 説明書にもないようですが?
 
 以前使っていた東芝のBDレコーダーは、
分単位の時間設定で、自分の好きなところから再生できました。 どなたか知りませんか?
 有料のソフトや、スマホなどを使わないで、付属のリモコンだけ使っての方法です。
  まさか天下のパナソニックが、東芝以下の機能しかない、なんてことはないはずですよね?

書込番号:19699708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/03/16 22:27(1年以上前)

タイムワープで分単位で進めたり戻したりはできるが、時間指定はできないような

書込番号:19699837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/03/16 22:51(1年以上前)

さっそくの回答アリガトウございます。
画面表示のボタンを2回押し、早送りボタンを2回か3回押し、超高速の早送りですね。 わかりました。

書込番号:19699923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/16 22:54(1年以上前)

>タイムワープで分単位で進めたり戻したりはできるが

BRZ1010(のリモコン)には、タイムワープ機能が無いです。

書込番号:19699932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/03/16 22:57(1年以上前)

リモコンの一番下、パカッと開くよね。

書込番号:19699940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/16 23:00(1年以上前)

私の目には、パカッと開くようには見えません。

書込番号:19699950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/16 23:01(1年以上前)

画像貼り忘れた。

書込番号:19699957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/03/16 23:06(1年以上前)

機能省かれたんですね。
G GUIDEのところ開くと思ったんですが。
リモコン毎回変わりすぎ。

書込番号:19699971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/16 23:09(1年以上前)

はい、東芝は開いて、タイムスリップのボタンが出てきて、分単位か、チャプター単位の指定ができます。  パナソニックは外見の見たままのボタンのみです。

書込番号:19699992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/03/16 23:15(1年以上前)

開閉ボタン もとに戻したんですね。 親指で押すのに慣れたのに。

書込番号:19700019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2016/03/16 23:33(1年以上前)

チャプター一覧からの再生はできるんじゃないですか?

サブメニューボタンで「チャプター一覧」を選ぶ
再生したいチャプターを選んで決定ボタン

書込番号:19700089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/16 23:41(1年以上前)

>アメリカンルディさん
 確かに、チャプターが付いていればできるでしょう。
 民放ならCMのたびに付きます。
しかし、NHKでは、普通は付きません。

書込番号:19700130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/03/16 23:58(1年以上前)

DIGA remoteをスマホに入れれば?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/index.html

書込番号:19700199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/17 21:19(1年以上前)

>澄み切った空さん
>yuccochanさん
>ずるずるむけポンさん
>アメリカンルディさん
 多くのみなさん、ありがとうございます。
 じっくり説明書見てわかりました。
パナソニックの製品は瞬間の画面付きの超早送りで、見たい場面が探せる。(これがタイムワープというのかも?)
 東芝の2011年製のRD-BZ710は、サーチボタンで秒単位の時間指定で、再生位置を指定できる。
 画面付きの早送りでも探せるようですが、初めて使用してみました。
 どちらも一長一短があるのですね。

>Cafe_59さんの言うように、DIGA remote を入ればいいのかもしれませんが、誰でも簡単に手みじかなリモコンだけを使って、どれだけ使い易いか知りたかったのです。

 慣れた方式からなかなか新しい使い方に移れない。 Wifiの設備もあるのですが、中継器を追加しないといけない。 
 メーカーも、消費者が200ページ以上もある説明書を読まずに使える機器を作るのも大変でしょう。
 消費者もメーカーが変わると用語もまったく違ってくる。
   訂正です、東芝は、タイムスリップでなく、『サーチ』ボタンでした。
  次の投稿で、参考までに、リモコンの写真と、見にくいのですが『1分5秒指定の画面』を貼付します。

書込番号:19702621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/17 21:36(1年以上前)

添付の画像です。

書込番号:19702713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/17 21:40(1年以上前)

リモコンの写真。 
これで解決済みにします。

書込番号:19702732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/17 21:49(1年以上前)

>澄み切った空さん
 ありがとうございました。

 タイムワープと、言う言葉が説明書に無く苦労しましたが、なんとかなりました。 パナソニックの製品のQ&Aサイトにも、再生位置の指定がなく困りました。
  感謝。

書込番号:19702774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/17 21:57(1年以上前)

>パナソニックの製品は瞬間の画面付きの超早送りで、見たい場面が探せる。(これがタイムワープというのかも?)

別機能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18244506/

BRZ1010 も旧型DIGAのリモコンを使えば、タイムワープ機能が動作すると思われます。

書込番号:19702825

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/17 22:07(1年以上前)

タイムワーム説明

BZT710の取扱説明書(タイムワープ)です。

書込番号:19702888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/03/17 22:16(1年以上前)

>yuccochanさん
タイムワープができるリモコンを、暇ができたら探してみようと思います。

書込番号:19702934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/18 23:40(1年以上前)

>花火好きのムーミンさん

パナが初ですと問題無いかもしれませんが念のため。
旧とか他機種のリモコンを流用する場合、ボタン位置が機種ごとに迷走状態ですので、開/閉、画面表示、HD/BD/SDあたりのボタン位置をオンライン取扱説明書等で確認して購入した方がいいかもしれません。
(ボタン位置の互換性が無い関係で好みが分かれる場合があるため)

書込番号:19706268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/07/06 13:58(1年以上前)

何ヶ月も経過してしまいましたが、御参考になればと思いまして投稿しました。

私は「BWT510」も使用していますが、この機種に付属しているリモコンにはタイムワープ機能を操作するボタンが付いています。

最近「BRZ1010」を購入したばかりなのですが、付属のリモコンを見てみますとタイムワープのボタンが見つからなかったので私なりに調べてみましたところ、他の機種でタイムワープ機能は組み込まれているのですが、リモコンにそれを操作するためのボタンがなくなってしまったというご意見がありました。

そこで「BWT510」のリモコンで「BRZ1010」を操作しましたところ、タイムワープの機能は組み込まれていてちゃんと作動することを確認しました。

ただし、パナソニックのタイムワープは東芝機のような時間指定ができるわけではなく、プラスマイナス1分単位で映像を進めたり戻したりする機能です。

また、「BWT510」でしか確認しておりませんが、DVDの再生ではこの機能は使えませんでした。

書込番号:20015741

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をお気に入り製品に追加する <1371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング