ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010とブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:723件

8年前くらいのDIGA DMR-XW120を使っています。
上記機種は2チューナーですが、2番組同時録画の場合は、一つはDRモードでしか録画出来ません。
こちらの機種では、例えば、SPモードで2番組同時録画など可能ですか?

書込番号:20005237

ナイスクチコミ!2


返信する
ja34556さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/02 17:54(1年以上前)

SPモードでの録画自体出来ないと思います。

AVC録画ならば、規制はありますが、3番組同時で出来ます。

書込番号:20005283

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/02 17:55(1年以上前)

AVC(DRではない)で3番組同時録画が可能です。
HDDへの録画では、SPモードは1番組でも不可能です。
DVDへの直接録画だったら1番組は可能だったと思います。

書込番号:20005287

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/02 18:39(1年以上前)

最近のレコーダーはSPモードの様なDVD向けの録画モードは使い勝手が大変悪くなっている。

書込番号:20005395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/07/02 21:54(1年以上前)

>DRモード以外で2番組同時録画可能ですか?

勿論、可能だ。


>SPモードで2番組同時録画など可能ですか?

そんな事、出来る訳が無い。


>一つはDRモードでしか録画出来ません。

同時に「DR以外」で録画可能になったのは、
DIGAは、2010年2月発売の、DMR-BW680/780/880 だ。
6年以上前の話だ。

また、
SPモード等、標準画質の録画モードが搭載されていたのは、
2011年秋モデルが最終だ。
これも5年近く前の話だ。

書込番号:20005954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:723件

2016/07/02 22:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
かなり変化していますね。

今まではDVDで保存、車内でも視聴していましたが、それを変えないとこの先厳しそうですね。

書込番号:20006155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/02 22:53(1年以上前)

>今まではDVDで保存、車内でも視聴していましたが

今のレコーダーは、HDDに録画したタイトルをDVDに車内で視聴可能な標準画質のVRモードでダビングする場合、実時間ダビングしか出来ない仕様になっています。

書込番号:20006171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/07/02 23:47(1年以上前)

一部不十分であった。

>SPモード等、標準画質の録画モードが搭載されていたのは、2011年秋モデルが最終だ。

上記は、(HDDに)録画する際に選択可能な録画モードの話であって、(主の質問が同時録画に関するものであった為)

HDDからDVDへのダビング時や、直接DVDへ予約する際は、
現行機でもSPモード等の選択は可能だ。

書込番号:20006335

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:723件

2016/07/03 06:57(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>彙懦們夛奚さん
浦島太郎な質問にフォローありがとうございます。

調べるうちに、xw-120では、AVCRECによる録画の場合、他機種との互換性が×でしたが、BDのAVC録画ではそれを考慮しなくて良いことがわかり、目から鱗でした。
であれば、皆様の回答からDR以外のモードで同時録画やDVDへのダビングも出来ると分かりましたので、早めに今発売されている機種へ切り替えたいと思いました。

書込番号:20006735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/07/03 10:11(1年以上前)

借り物上手さん
> 皆様の回答からDR以外のモードで同時録画やDVDへのダビングも出来ると分かりました

今の機種でも「AVC 録画番組をそのまま DVD にダビングする」と、AVCREC になります。その場合の制約は XW120 と同じです。

AVCREC 以外に、VR 方式で DVD にダビングすることもできますが、その場合は油 ギル夫さんが書かれているように実時間ダビング (変換ダビング) が必要になる上に、再生側の DVD プレーヤー (カーナビ等) も「CPRM と VR に対応している」必要があります。

今現在お持ちの機器でデジタル番組を録画したものを車内で視聴できているとのことなので、それについてはクリアされているのでしょうが、今後のことも考えると BD 環境に移行していくのがよいのかなと思います。

ただし、カーナビなど車内用の BD 機器はまだまだ種類が少ないと思いますので、例えば「ポータブル BD プレーヤーを使う」とか、「タブレットに持ち出してそれを車内でそのまま視聴する」などのカーナビではない方法を使うほうが柔軟に対応できるでしょう。

書込番号:20007135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 な太郎さん
クチコミ投稿数:152件

外出先から見るのではなく家の中のPCから観れるようにしたいのですが。

「パナソニック・メデイアアクセス」の無料アプリでタブレットやスマホから視聴できるようになって
喜んでたのですが、PC用では何か良いソフトは配信されていないのでしょうか?
 
宜しくお願い致します。

書込番号:19986328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の満足度5

2016/06/26 01:40(1年以上前)

「PowerDVD 15 Ultra」というソフトを使っていますが(既にPowerDVD 16 Ultraが発売されているよです)、
問題なく視聴できています。(LAN接続はもちろん必要です)

体験版が無料で使えるはずですから、試してみたらいかがですか?

書込番号:19986357

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/26 02:31(1年以上前)

Windows 用のソフトウェアの場合、パナ提供のものはありません。(有料・無料問わず)

そのため、パナ以外のソフトを使う必要がありますが、いずれも有料です。(特定の機器を購入した場合、無料で使えるものもありますが)

今現在 Windows で動作する、レコーダー類の番組を視聴できるソフトは以下のとおりです。

・Digion DiXiM Digital TV plus
・Digion DiXiM Play Windows ストアアプリ版 (Windows 8.1 以降)
・Cyberlink SoftDMA
・Cyberlink PowerDVD Ultra/Live
・ピクセラ StationTV Link (Windows 8 以降)
・sMedio TV Suite (Windows 8.1 以降)

なお、7 月には「Digion DiXiM Play for DIGA Windows版」が発売されるそうですが、これは DMR-BRXxx20 シリーズ用とのことです (かつ Windows 10 用)。

書込番号:19986400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/26 03:04(1年以上前)

先に挙げたのは、一般に販売されているソフトウェアだけです。

お使いのパソコンが NEC、東芝、富士通製および、ソニー時代の VAIO の場合、視聴ソフトがバンドルされている場合が多いです。

参考: http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-3.html#table9


他に、I-O Data やバッファローの NAS (LAN HDD) や、チューナー製品を持っている場合、視聴ソフトが無料で使える場合があります。

書込番号:19986425

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画時のCMカットがうまくできない

2016/06/21 13:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:119件

はじめまして
宜しくお願いします。

最近当機種を購入し使用しているのですが本編からCMに入るときやCMから本編に入るとき上手くチャプターが入りません
今までは東芝のテレビに外付けHDDを接続して番組を録画していたのですがその時は正常にチャプターが入りCMをスキップできていたのですが当機種はでたらめな所にチャプターが入ってしまいます。
また本編の中にいくつもチャプターがはいってしまったり全くあてになりません。

当機種の仕様と諦めようかと思ったのですがやはり使いづらいです。
他メーカーはわかりませんがパナのレコはこんなものなのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
よい解決方法はありませんか?

主な録画番組は地デジの深夜放送のアニメです。

書込番号:19974330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/21 13:25(1年以上前)

>主な録画番組は地デジの深夜放送のアニメです。

東京MXでDRモード録画ならアバウトなチャプター打ちをします。

書込番号:19974356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/21 13:41(1年以上前)

東京MX TBS TX辺りをDRで録画すると、スレ主さんのカキコミの様になります。

対応策としては最初から○倍録で録画するしかないですね。

書込番号:19974385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件

2016/06/21 15:15(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>ずるずるむけポンさん

返信ありがとうございます
当方愛知県に住んでおります
いつもDRモードで録画しておりました。
ここを変更すればいいんですね
こんなところが関係あるとは思いませんでした。

ありがとうございます
試してみます

書込番号:19974531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/21 15:36(1年以上前)

>ここを変更すればいいんですね

地デジのアニメなら3倍モードで充分な画質だと思います。

書込番号:19974571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/21 18:10(1年以上前)

アバン→OP→提供→CM→Aパート

深夜アニメはだいたいこんな感じの流れで、OP90秒の提供10秒のCM60秒だから、30秒スキップ6回に10戻し2回でAパートの数秒前になります。

AとBパートの間のCMも60秒が多いので、30秒スキップ2回でOKですね。

アバン→OP→提供→AパートでBパート前のCMが長いって作品もありますが、それも30秒の倍数なのでそのウチ体が覚えます。

もちろんチャプターをシッカリ打ってくれるのが理想ですけどね。

書込番号:19974825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/06/21 18:41(1年以上前)

>油 ギル夫さん

とりあえず3倍設定で数日間予約してみました。
画質がどこまで悪くなるか気になりますがまずはチャプターが正しく入るかですね

書込番号:19974881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/06/21 18:52(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

あまり詳しく分からないのですがリモコン操作で大体の位置にもっていくわけですね
それも大変そうですね
チャプター無理だったら素直にCMを見なさいってことでしょうね

書込番号:19974904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2016/06/21 21:28(1年以上前)

初パナ機だと、誰もが思う事だと思います。(この機種だけでなくパナ機全体の問題という・・・(@_@;))

なので、「黄色ボタン(兼用のマニュアルチャプターボタン)をふんだんに使う」というのが私のやり方。
通常再生画面でも使えるので、取り敢えず早送り(3倍速早送りがちょうど良い)して、行き過ぎたら戻し、一時停止か・ら・のスロー再生、ちょうど良い位置で一時停止、チャプターボタン押し。以後、その繰り返し。

また、時間がある時は、「録画一覧」画面でカーソルが合ってる番組の所で「S(サブメニュー)ボタン」を押したら、「チャプター一覧へ」という選択を選んで「編集画面」に変わるので、そこで不要なチャプターを結合すれば、邪魔なチャプターを消す事が出来るので、後は不要なCMはスキップ、スキップで快適に集中して視聴するという事も出来ます。

書込番号:19975343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件

2016/06/22 19:33(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん

パナ機はこういう仕様なのですね

書込番号:19977584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/06/23 19:12(1年以上前)

まだ2日間だけの検証ですがうまくいかなかった番組もありましたがあとの番組はうまくチャプターが入ってます
このまま続けて様子をみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19979995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーFDR-AX40ビデオ 4kダビング

2016/06/20 12:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
ソニーFDR-AX40ビデオで撮った4kの動画をこちらの機種でDVDなどにダビングできますか?
パナソニックに確認しましたら、動作確認していないということでした。
宜しくお願い致します。

書込番号:19971715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/20 13:15(1年以上前)

BRZ1010で可能なのは4k撮影動画をBDにバックアップする事です。
BDにバックアップした4k撮影動画を再生するには、対応したDIGAの本体HDDに再取り込みをする必要があります。

一般的な撮影動画の様にディスクにダビングして他機で再生ってワケにはいきません。

書込番号:19971759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/20 13:26(1年以上前)

パナソニックの4kビデオカメラと同様ですが、4kのファイルについてできること。
1)ビデオカメラで記録もしくはコピーしたSDカードの4kビデオファイルを本機に挿入してダビングできる。

2)4kビデオファイルをPCに取り込み(編集しても良い)ネットワーク経由で本機にダビングできる
(ネットワーク転送の場合にはファイル名をPCにて自由に変更できる)

3)ダビングしたファイルはmp4専用のホルダーと言うかメニューにのみ表示される。
このメニュー下のファイルは本機上では編集不可。30秒スキップ可能ぐらい。

4)本機にダビングした4kファイルは本機にてブルーレイディスクにのみダビングできる。
ディスクからHDDに戻すことも可能です。但しディスク上のファイルを直接再生することはできません。

以上ご参考になりましたら。

書込番号:19971774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2016/06/20 17:21(1年以上前)

ソニーの4Kは、ファイル形式がパナソニックと違っているのかもしれないので互換性はあるのかないのか。そもそもビデオカメラの4K統一フォーマートって、あるのでしょうか ?゜
カタログ上でもパナとソニーとでは、名称が違いますね。

書込番号:19972108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/20 17:40(1年以上前)

其々のメーカーの無料アプリは、編集機能に互換性がありませんので(連結とか写真キャプチャー
ができない等)微妙にファイル形式が違うみたいです。
話を戻しまして
当方、ソニーのAX100とパナソニックのWX970Mを使用しており、ディーガの4k対応については
今のところ差異を経験しておりません。
然しながら、ソニーのFMP-X7のメディアプレーヤー機能につくては、ソニーの4kファイルは再生
できますが、パナソニックの4kファイルは再生できません。
ソニーの嫌がらせかとも思いましたが、4k編集アプリで編集・書き出ししてやると再生できますので
嫌がらせとも思えない面もあります。

書込番号:19972142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/20 18:17(1年以上前)

>FDR-AX40ビデオで撮った4kの動画をこちらの機種でDVDなどにダビングできますか?

可能だ。

まず、質問文には、4k画質のまま、とは、書いておらん。

また、DVDなどに、と云うからには、
当然、標準画質に落として、と理解するのが普通だ。
(DVDにHD画質は、互換性に難ある為)

↓33ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45865230M-JP.pdf

http://www.sony.jp/support/handycam/disc/copy-bd.html#cnt_02

書込番号:19972216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/20 18:21(1年以上前)

ああ、タイトルの「4Kダビング」というのが、
4k画質のまま、という意味なのであろうか?

であるならば、DVDなど、という文言が ??? だ。
DVDに、データ焼き ??? 

書込番号:19972230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/20 18:30(1年以上前)

そうですね。スレのタイトルで4kのままでと判断しました。

書込番号:19972249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 19:49(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
4kのまま、BDやDVDにはダビング出来ないというメーカーのお話でした。
画質を落としてDVDにダビング出来ますか?
ソニービデオからパナソニックレコーダーにダビング出来ますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19972442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/20 20:38(1年以上前)

FDR-AX40 の映像形式は、
・XAVC S規格 4K(2160)、2K(1080)
・AVCHD規格 Ver.2.0 2K(1080)
・MP4 2K(720)

DIGAで、XAVC S規格の映像が扱えるかは不明。
尚、パナの4Kビデオカメラの映像形式は、AVCHDとMP4

書込番号:19972570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/20 21:16(1年以上前)

簡単にしか書き込めいたしませんが、当方の場合。
1)4kファイルをplaymemories HomeでUSBケーブル経由でPCに取込。
2)PC上で4kからハイビジョン画質にダウンコンバート。
3)ディスク作成アプリでAVCHD(DVD盤)を作成。
4)ディスクをディーガに挿入してHDDにダビング。
これでハイビジョン画質のビデオファイルとして取り込め、テレビ録画と同様の
編集も可能となります。
3)項についてはUSBメモリーを使えばディスク不要ですが、メモリー上の
フォルダーやファイル構成にあるルールが必要で、試していません。

書込番号:19972701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 21:29(1年以上前)

皆さん有難うございました。
パナソニックのレビューが良いので、
購入したいと思います。

書込番号:19972752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2016/06/23 13:56(1年以上前)

量販店にカメラを持ち込んで実際ソニー規格の4Kファイルがパナソニックで取り込めるかどうか確認したほうが賢明でしょう。常に振り回されるのは、お金を支払った消費者ですょ。

ソニーの縦割り体質みたいな4Kカメラをまるでよそのどつかのメーカーでしか発売していないかのような身内感覚もないようなブルレコ出して内輪で出来た出来た新製品がと、できてみりゃー消費者はなんだこりゃーと白けているのに、ただ喜んでいるようなとんでもねぇーところだとしか思えないけど。営業の人は怒っているだろうと推測します。

書込番号:19979451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CSのダブル録画について

2016/06/19 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

現在、パナのBWT2100という機種を使っていますが、この機種への買い替えを検討しています。
CSはコピー・ワンスの番組がほとんどと思いますが、BWT2100の場合、同じ番組を2回予約することで実質コピー・トワイス(?)にすることができて重宝していました。
こちらの機種については、同じことができるのでしょうか?

書込番号:19970377

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/19 22:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=16898006/

書込番号:19970412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2016/06/19 22:10(1年以上前)

1本目は、番組表から選択して時間指定録画、
2本目は、番組表からそのまま録画
の順番に予約です

書込番号:19970437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/20 00:41(1年以上前)

ちなみに、BRZ1010 はトリプルチューナー機なので、同じ番組を 3 つ録画することもできますよ。

やり方はbl5bgtspbさんが書かれた「1 本目」というのを 2 回繰り返して、3 つ目を番組表からそのまま録画予約すれば OK です。

書込番号:19970891

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2016/06/20 08:21(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございます。
時間追従不可になったのは残念ですが、できることがわかり安心しました。
CSもダビングの失敗を考慮して、最初から2回くらいはダビングできるようにして欲しいんですけどね...
BWT2100はかなり酷使しているにもかかわらず全く不具合は無い状況ですが、流石にそろそろ買い替えないと突然死の恐れがあると思い、こちらの機種を検討していました。
BWT2100は高かった分、品質のよい部品を使っていたのかもしれませんが、LANダビングや SeeQVaultに対応していないことから、いざというときにデータを逃がせないので、BRZ1010を購入しようと思います。

書込番号:19971254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

もっさり感?

2016/06/13 23:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:6件

3年ぶりにdigaブルーレイを新しい機種に買い替えたいと思い最近購入しました。

新しいモデルなのに動きが昔の機種はサクサクさがあったのに比べて重たくもっさりした感じががっかりしました。
「録画一覧」や「番組表」を押し表示させる時に一瞬表示されたと思ったら画面が真っ暗になって
ワンテンポしてから「録画一覧」や「番組表」が表示されるのですが
これは初期不良か何かしらの不具合なのでしょうか? それともこの機種の仕様なのでしょうか?

またサクサクに動かせるように何か策はあるのでしょうか?

書込番号:19954866

ナイスクチコミ!7


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/14 17:39(1年以上前)

どの機種との比較でしょうか?

「一瞬画面が暗くなって」との事ですが、HDMI周り(ケーブルなど)に相性問題が発生するとそのようになるときがあります。

書込番号:19956475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/06/14 18:16(1年以上前)

同型機のうちでも同様で、切り替わり時に一瞬黒画面を経由します。
起動直後は特に顕著で黒画面の時間が長く感じます。(二秒弱前後)
普段は一秒前後で最近の数世代は同傾向なので、不具合というわけではなさそうです。

そちらはもっと長いですか?


書込番号:19956558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/06/14 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

以前の機種はDMR-BWT560です。
HDMIケーブルを入れ替えてみましたが変わりませんでした。
1010では特に視聴画面に戻る場合が遅いです(ボタンを押してから2秒から視聴画面に戻る)
560ではほぼボタンを押した瞬間には視聴画面に戻れます。

書込番号:19956559

ナイスクチコミ!1


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/14 18:44(1年以上前)

当方はBRZ1000とBWT510が2台の3台ありますが、どれも差が無いように感じております。
BRZ1000が早送り巻き戻しへボタンを押した際の移行するレスポンスが若干遅いように感じますが。
他はBRZ1000の方が反応が早いです。

書込番号:19956635

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/14 19:33(1年以上前)

>一瞬表示されたと思ったら画面が真っ暗になって

所有機(BZT710+REGZA RE1)でも同じ症状で、音切れも伴います。

対策は、コンテンツフラグを「切」に設定すると、単純に真っ黒になって切り替わるようになります。
音切れもなくなります。
DIGA、REGZAどちらかの設定で改善したと思いますが、私は両方で「切」にしています。

書込番号:19956781

ナイスクチコミ!1


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/14 21:06(1年以上前)

うーん、テレビと本機の相性なんでしょうか。
ウチは東芝32C3800ですが、問題なく使えてます。

書込番号:19957092

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/14 21:31(1年以上前)

>うーん、テレビと本機の相性なんでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339909/SortID=15059664/#15065371
私の解決した時のレス
他の例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=13488025/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579790/SortID=17405436/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15644730/

一部テレビの型番が不明ですが、REGZAが多い印象ですね。
で、Z1では発生せず、Z2では発生する。

書込番号:19957185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 16:16(1年以上前)

ありがとうございます。
当方テレビは東芝REGZAで「コンテンツタイプ連動」をオフしてみたところ
「一瞬表示されて真っ暗になってから表示される」現象が「一瞬表示されて」の部分がなくなり
「真っ暗になってから表示」という感じになりもっさり感はやや解消されました。
ただやはり560機種にくらべると真っ暗になる分遅い感じはあります。
そのあたりは以前の機種に比べると少しのもっさり感は否めないですね。

書込番号:19972005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をお気に入り製品に追加する <1371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング