ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010とブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーFDR-AX40ビデオ 4kダビング

2016/06/20 12:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
ソニーFDR-AX40ビデオで撮った4kの動画をこちらの機種でDVDなどにダビングできますか?
パナソニックに確認しましたら、動作確認していないということでした。
宜しくお願い致します。

書込番号:19971715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/20 13:15(1年以上前)

BRZ1010で可能なのは4k撮影動画をBDにバックアップする事です。
BDにバックアップした4k撮影動画を再生するには、対応したDIGAの本体HDDに再取り込みをする必要があります。

一般的な撮影動画の様にディスクにダビングして他機で再生ってワケにはいきません。

書込番号:19971759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/20 13:26(1年以上前)

パナソニックの4kビデオカメラと同様ですが、4kのファイルについてできること。
1)ビデオカメラで記録もしくはコピーしたSDカードの4kビデオファイルを本機に挿入してダビングできる。

2)4kビデオファイルをPCに取り込み(編集しても良い)ネットワーク経由で本機にダビングできる
(ネットワーク転送の場合にはファイル名をPCにて自由に変更できる)

3)ダビングしたファイルはmp4専用のホルダーと言うかメニューにのみ表示される。
このメニュー下のファイルは本機上では編集不可。30秒スキップ可能ぐらい。

4)本機にダビングした4kファイルは本機にてブルーレイディスクにのみダビングできる。
ディスクからHDDに戻すことも可能です。但しディスク上のファイルを直接再生することはできません。

以上ご参考になりましたら。

書込番号:19971774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2016/06/20 17:21(1年以上前)

ソニーの4Kは、ファイル形式がパナソニックと違っているのかもしれないので互換性はあるのかないのか。そもそもビデオカメラの4K統一フォーマートって、あるのでしょうか ?゜
カタログ上でもパナとソニーとでは、名称が違いますね。

書込番号:19972108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/20 17:40(1年以上前)

其々のメーカーの無料アプリは、編集機能に互換性がありませんので(連結とか写真キャプチャー
ができない等)微妙にファイル形式が違うみたいです。
話を戻しまして
当方、ソニーのAX100とパナソニックのWX970Mを使用しており、ディーガの4k対応については
今のところ差異を経験しておりません。
然しながら、ソニーのFMP-X7のメディアプレーヤー機能につくては、ソニーの4kファイルは再生
できますが、パナソニックの4kファイルは再生できません。
ソニーの嫌がらせかとも思いましたが、4k編集アプリで編集・書き出ししてやると再生できますので
嫌がらせとも思えない面もあります。

書込番号:19972142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/20 18:17(1年以上前)

>FDR-AX40ビデオで撮った4kの動画をこちらの機種でDVDなどにダビングできますか?

可能だ。

まず、質問文には、4k画質のまま、とは、書いておらん。

また、DVDなどに、と云うからには、
当然、標準画質に落として、と理解するのが普通だ。
(DVDにHD画質は、互換性に難ある為)

↓33ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45865230M-JP.pdf

http://www.sony.jp/support/handycam/disc/copy-bd.html#cnt_02

書込番号:19972216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/20 18:21(1年以上前)

ああ、タイトルの「4Kダビング」というのが、
4k画質のまま、という意味なのであろうか?

であるならば、DVDなど、という文言が ??? だ。
DVDに、データ焼き ??? 

書込番号:19972230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/20 18:30(1年以上前)

そうですね。スレのタイトルで4kのままでと判断しました。

書込番号:19972249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 19:49(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
4kのまま、BDやDVDにはダビング出来ないというメーカーのお話でした。
画質を落としてDVDにダビング出来ますか?
ソニービデオからパナソニックレコーダーにダビング出来ますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19972442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/20 20:38(1年以上前)

FDR-AX40 の映像形式は、
・XAVC S規格 4K(2160)、2K(1080)
・AVCHD規格 Ver.2.0 2K(1080)
・MP4 2K(720)

DIGAで、XAVC S規格の映像が扱えるかは不明。
尚、パナの4Kビデオカメラの映像形式は、AVCHDとMP4

書込番号:19972570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/20 21:16(1年以上前)

簡単にしか書き込めいたしませんが、当方の場合。
1)4kファイルをplaymemories HomeでUSBケーブル経由でPCに取込。
2)PC上で4kからハイビジョン画質にダウンコンバート。
3)ディスク作成アプリでAVCHD(DVD盤)を作成。
4)ディスクをディーガに挿入してHDDにダビング。
これでハイビジョン画質のビデオファイルとして取り込め、テレビ録画と同様の
編集も可能となります。
3)項についてはUSBメモリーを使えばディスク不要ですが、メモリー上の
フォルダーやファイル構成にあるルールが必要で、試していません。

書込番号:19972701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 21:29(1年以上前)

皆さん有難うございました。
パナソニックのレビューが良いので、
購入したいと思います。

書込番号:19972752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2016/06/23 13:56(1年以上前)

量販店にカメラを持ち込んで実際ソニー規格の4Kファイルがパナソニックで取り込めるかどうか確認したほうが賢明でしょう。常に振り回されるのは、お金を支払った消費者ですょ。

ソニーの縦割り体質みたいな4Kカメラをまるでよそのどつかのメーカーでしか発売していないかのような身内感覚もないようなブルレコ出して内輪で出来た出来た新製品がと、できてみりゃー消費者はなんだこりゃーと白けているのに、ただ喜んでいるようなとんでもねぇーところだとしか思えないけど。営業の人は怒っているだろうと推測します。

書込番号:19979451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

もっさり感?

2016/06/13 23:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:6件

3年ぶりにdigaブルーレイを新しい機種に買い替えたいと思い最近購入しました。

新しいモデルなのに動きが昔の機種はサクサクさがあったのに比べて重たくもっさりした感じががっかりしました。
「録画一覧」や「番組表」を押し表示させる時に一瞬表示されたと思ったら画面が真っ暗になって
ワンテンポしてから「録画一覧」や「番組表」が表示されるのですが
これは初期不良か何かしらの不具合なのでしょうか? それともこの機種の仕様なのでしょうか?

またサクサクに動かせるように何か策はあるのでしょうか?

書込番号:19954866

ナイスクチコミ!7


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/14 17:39(1年以上前)

どの機種との比較でしょうか?

「一瞬画面が暗くなって」との事ですが、HDMI周り(ケーブルなど)に相性問題が発生するとそのようになるときがあります。

書込番号:19956475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/06/14 18:16(1年以上前)

同型機のうちでも同様で、切り替わり時に一瞬黒画面を経由します。
起動直後は特に顕著で黒画面の時間が長く感じます。(二秒弱前後)
普段は一秒前後で最近の数世代は同傾向なので、不具合というわけではなさそうです。

そちらはもっと長いですか?


書込番号:19956558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/06/14 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

以前の機種はDMR-BWT560です。
HDMIケーブルを入れ替えてみましたが変わりませんでした。
1010では特に視聴画面に戻る場合が遅いです(ボタンを押してから2秒から視聴画面に戻る)
560ではほぼボタンを押した瞬間には視聴画面に戻れます。

書込番号:19956559

ナイスクチコミ!1


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/14 18:44(1年以上前)

当方はBRZ1000とBWT510が2台の3台ありますが、どれも差が無いように感じております。
BRZ1000が早送り巻き戻しへボタンを押した際の移行するレスポンスが若干遅いように感じますが。
他はBRZ1000の方が反応が早いです。

書込番号:19956635

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/14 19:33(1年以上前)

>一瞬表示されたと思ったら画面が真っ暗になって

所有機(BZT710+REGZA RE1)でも同じ症状で、音切れも伴います。

対策は、コンテンツフラグを「切」に設定すると、単純に真っ黒になって切り替わるようになります。
音切れもなくなります。
DIGA、REGZAどちらかの設定で改善したと思いますが、私は両方で「切」にしています。

書込番号:19956781

ナイスクチコミ!1


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/14 21:06(1年以上前)

うーん、テレビと本機の相性なんでしょうか。
ウチは東芝32C3800ですが、問題なく使えてます。

書込番号:19957092

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/14 21:31(1年以上前)

>うーん、テレビと本機の相性なんでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339909/SortID=15059664/#15065371
私の解決した時のレス
他の例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=13488025/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579790/SortID=17405436/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15644730/

一部テレビの型番が不明ですが、REGZAが多い印象ですね。
で、Z1では発生せず、Z2では発生する。

書込番号:19957185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 16:16(1年以上前)

ありがとうございます。
当方テレビは東芝REGZAで「コンテンツタイプ連動」をオフしてみたところ
「一瞬表示されて真っ暗になってから表示される」現象が「一瞬表示されて」の部分がなくなり
「真っ暗になってから表示」という感じになりもっさり感はやや解消されました。
ただやはり560機種にくらべると真っ暗になる分遅い感じはあります。
そのあたりは以前の機種に比べると少しのもっさり感は否めないですね。

書込番号:19972005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CSのダブル録画について

2016/06/19 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

現在、パナのBWT2100という機種を使っていますが、この機種への買い替えを検討しています。
CSはコピー・ワンスの番組がほとんどと思いますが、BWT2100の場合、同じ番組を2回予約することで実質コピー・トワイス(?)にすることができて重宝していました。
こちらの機種については、同じことができるのでしょうか?

書込番号:19970377

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/19 22:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=16898006/

書込番号:19970412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2016/06/19 22:10(1年以上前)

1本目は、番組表から選択して時間指定録画、
2本目は、番組表からそのまま録画
の順番に予約です

書込番号:19970437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/20 00:41(1年以上前)

ちなみに、BRZ1010 はトリプルチューナー機なので、同じ番組を 3 つ録画することもできますよ。

やり方はbl5bgtspbさんが書かれた「1 本目」というのを 2 回繰り返して、3 つ目を番組表からそのまま録画予約すれば OK です。

書込番号:19970891

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2016/06/20 08:21(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございます。
時間追従不可になったのは残念ですが、できることがわかり安心しました。
CSもダビングの失敗を考慮して、最初から2回くらいはダビングできるようにして欲しいんですけどね...
BWT2100はかなり酷使しているにもかかわらず全く不具合は無い状況ですが、流石にそろそろ買い替えないと突然死の恐れがあると思い、こちらの機種を検討していました。
BWT2100は高かった分、品質のよい部品を使っていたのかもしれませんが、LANダビングや SeeQVaultに対応していないことから、いざというときにデータを逃がせないので、BRZ1010を購入しようと思います。

書込番号:19971254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二重音声切り替え

2016/06/06 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:4件

二重音声切り替えがうまく出来ません。リモコンの音声ボタンを押しても表示がかわるだけで英語と日本語が聞こえます。サブメニューも操作しましたが同じです。HDMIケーブルをかえても同じです。水曜日に届いて日曜日にセットしたばかりです。

書込番号:19935516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/07 00:56(1年以上前)

2カ国放送などは、
・2重音声(アナログ放送時代と同じ方式)
・音声多重(デジタル放送で採用された)
の2種類がありますが、それはご理解の上での質問でしょうか?

理解しているとして、
所有のDIGA+REGZA(TV)の場合、HDMIでの接続時は、
テレビの操作で、2重音声を切り替えます。
 DIGAでは切り替えできません。
 アナログ接続時は、DIGAで切り替えられますが、BRZ1010にはアナログ出力がありません。
気がついた範囲では、地デジのNHK意外はかなり少ないです。
民放でも、古い映画に存在していたかもしれません。
英語と日本語が聞こえるなら、こちらの可能性が高いような気がします。

音声多重の場合は、DIGAで切り替えます。
切り替えにタイムラグを生じる番組や
副音声の場合に、主音声と内容が殆ど変わらない番組もあって、
切り替わらない・・・と、焦ることがあります。

書込番号:19935723

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/06/09 18:07(1年以上前)

>yuccochanさん
アドバイスありがとうございました。
出張に行っておりましたので、返事が遅くなりました。
結論ですが、出張中に息子がパナのサポートに連絡して、その設定通りにして解消できました。

その設定の変更手順としましては、
リモコンの「スタート」ボタンを押し、「初期設定/リモコン設定」を選び「決定」を押す。
「音声設定」を選び「決定」を押し、「デジタル出力」を選んで「決定」を押す。
表示の項目をすべて(たしか3か所)を、「PCM」に変更する。
と言うものでした。
PCMに変更する前の設定は、控えてもおらず、おぼえていないそうです。

yuccochanさん はじめ皆さんありがとうございました。

書込番号:19942512

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:15件

映像は、プロジェクターにHDMI接続。
音声を、本体の光デジタル出力から、
PCにつながっているオーディオインターフェース「Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 」に、
光ケーブルでつなぎ、イヤホンで聴いていますが、
お部屋ジャンプ機能で別のディーガの番組を再生すると、映像のみで音声が全く聞こえてきません。

どうしたらよいでしょう。通常録画や、Huluなどのインターネットサービスの再生時は、ちゃんと聞こえます。

書込番号:19909003

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/27 18:54(1年以上前)

原因はわかりませんが、レコーダーの音声設定がビットストリームで出力しているならPCMで出力してはどうでしょう。

書込番号:19909112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/05/27 19:07(1年以上前)

>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
すべてPCMにしてます。通常録画の音声は聞こえます。
デジタルオーディオインターフェース側の問題でしょうか。

書込番号:19909138

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/27 20:16(1年以上前)

こんばんは

>お部屋ジャンプ機能で別のディーガの番組を再生すると、映像のみで音声が全く聞こえてきません。
>通常録画や、Huluなどのインターネットサービスの再生時は、ちゃんと聞こえます。

書き込み内容では再生ソースが不明ですが、
いったいどんなソース(詳細)を再生しているのですか?

書込番号:19909282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/05/27 20:41(1年以上前)

>LVEledeviさん
説明不足ですみません。
再生ソースは、HDDに録画した地デジとBS、WOWOWです。
本体では問題なく、別室のディーガ「DMR-BXT970」をお部屋ジャンプ機能で見ると、音声が出ません。

書込番号:19909340

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/27 21:21(1年以上前)

>天然こざるさん

>再生ソースは、HDDに録画した地デジとBS、WOWOWです。

上記は著作権保護がありますね。

接続は下記だと思います。
NW [DMR-BXT970〕--LAN--(ホームルータ)--LAN--〔BRZ-1010〕
映像 〔BRZ-1010〕--HDMI---[プロジェクター]
音声 〔BRZ-1010〕---光デジタル---[Sound Blaster Digital Music Premium HD r2〕


Sound Blaster Digital Music Premium HD r2の仕様に書いてありますが、
著作権保護(コピー防止)の音声データは入力できないとあります。

デジタル入力:光1系統(角型)※1 16/24bit・44.1/48/96kHz
※1:アナログ及びデジタル入力した信号を直接デジタル出力することはできません。
またSCMS信号が付加されたデジタル信号は入力できません。
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-digital-music-premium-hd-r2

書込番号:19909455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/27 22:00(1年以上前)

通常録画も著作権保護あるけど?

書込番号:19909541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/05/28 12:03(1年以上前)

>LVEledeviさん
接続はまさにその通りですが、白黒猫団子さんの仰るとおり、
著作権保護が原因なら通常録画の音声も聞こえないはずですよね。
DLNA(DTCP-IP)特有の制限なのでしょうか。
ちなみに、PCアプリ上のDLNA(DTCP-IP)クライアントでは、音声が聞こえます。

書込番号:19910778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8475件Goodアンサー獲得:1093件

2016/05/28 12:15(1年以上前)

別室のBXT970をクライアントとしてお部屋ジャンプリンク機能を使うのに、BRZ-1010とBXT970がルーターを介したネットワークに接続していれば、BRZ1010の映像をプロジェクターにHDMI接続しようが音声をPCに光デジタル出力しようが関係ありませんよね?

なぜ音声だけでないのかわかりませんが、うちの場合BRZ1010は有線でWG1800HP2に繋いでネットワークを組んでおり、別室のUN-10T5、BWT500でお部屋ジャンプリンク機能を使った地デジ、BS、CSの再生に問題はありません。

書込番号:19910803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/28 12:32(1年以上前)

BRZ1010がクライアントなのでは?

他に光デジタル入力が可能な機器があれば、ソレではどうなるのかためしたいですね。

書込番号:19910851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/28 13:30(1年以上前)

>著作権保護が原因なら通常録画の音声も聞こえないはずですよね。
DLNA(DTCP-IP)特有の制限なのでしょうか。

>再生ソースは、HDDに録画した地デジとBS、WOWOWです。

されていることがいまいちよくわかりませんが
・BRZ1010に接続した外部HDD内に取り溜めたデジタル放送の録画番組が
DLNA再生での HDr2経由の音声が×
・BRZ1010内のHDD(通常録画?)に取り溜めたデジタル放送の録画番組が
DLNA再生での HDr2経由の音声が○

ということでしょうか...

とにかく HDr2の仕様も含め参考にしつつ
切り分けとして、音声再生×な方を HDr2を通さずに音がでるか試してみたらどうですか。



書込番号:19910977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/28 13:49(1年以上前)

スレ主さんカキコミをそのまま解釈すれば
BRZ1010で録画した番組の音声は問題なく出力されて、BRZ1010のDLNAクライアントを利用して、DLNAサーバであるBXT970の録画番組を視聴すると音声が出ない。
でしょう。

他に光デジタル入力が可能な機器があれば、ソレではどうなるのか試せば問題のキリワケができますね。

書込番号:19911002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8475件Goodアンサー獲得:1093件

2016/05/28 15:11(1年以上前)

>BRZ1010がクライアントなのでは?

「別室のディーガ「DMR-BXT970」をお部屋ジャンプ機能で見ると」の部分を勘違いしていました。
「別室のディーガ「DMR-BXT970」(に録画した番組)をお部屋ジャンプ機能(を使ってBRZ1010)で見ると」ってことですね。
一度BRZ1010単体でTV等に繋げることが出来ればBRZ1010本体の問題かどうか切り分けが出来そうですが。

書込番号:19911148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/05/28 19:18(1年以上前)

>みなさん
回答ありがとうございます。
試しに、BRZ-1010のデジタル出力をD/A変換器でアナログに変換して、アナログでSound Blasteに繋いでみました。

お部屋ジャンプ機能(DLNA/DTCP-IP)でも、音がでました!

BRZ-1010→光デジタル→D/A変換器→アナログ→Sound Blaster Digital Music Premium HD r2→イヤホン

というわけで、Sound Blaster側の問題でした。イヤホンまで完全デジタルではなくなりましたが、満足です。お騒がせしました。

書込番号:19911590

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

宅外持ち出しについて

2016/01/04 12:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 potnameさん
クチコミ投稿数:16件

http://azby.fmworld.net/mycloud/apps/manual/howto/device_link/diga.htm

ここをみるとネットワーク経由で転送できるようですが本当でしょうか?
パンフレットにはUSB、SD経由のみと記載されてたように記憶していましたので。

書込番号:19458831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/04 18:02(1年以上前)

potnameさん
> ここをみるとネットワーク経由で転送できるようですが本当でしょうか?

DiXiM for Android の動作確認一覧には、一つ前のモデルの BRZ1000 しか載っていませんが、同類アプリの DiXiM Play の方には BRZ1010 も動作確認されています。

参考:
 http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm
 http://www.digion.com/diximplay/android/
 (動作確認済み機器のタブを開いてください)


> パンフレットにはUSB、SD経由のみと記載されてたように記憶していましたので。

現在パナ製のスマフォやタブレットはもうなくなってしまっていて、パナ製アプリも持ち出しはできないので、ネットワーク経由の持ち出しについては記載されなくなったのではないでしょうか。

でも、パナ製以外のものを使えば持ち出しできるというわけです。

 

書込番号:19459569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 potnameさん
クチコミ投稿数:16件

2016/01/04 20:57(1年以上前)

なるほど安心してこの機種を購入出来ます、
有難う御座います。
しかし同じところから類似アプリを複数出されてしまうと慣れてないうちは混乱してしまいますね、

書込番号:19460170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nottskcさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/04 12:32(1年以上前)

アンドロイド スマホ(SHL23)に持ち出ししたいのですが、無料で実現する方法はありますか?

Panasonic Media accessで録画した番組を見ることは出来るのですが、スマホに
保存して、ネット環境気にせず見たいのです。

DiXiM for Android はプリインストールされた端末のみとのことですし、
Media Link Player for DTV は有料ですし。 (便利な機能には対価を払わなければいけないとは思いますが,
今のところ他の方法を探しています。  実績情報がないとリスクを取るのが怖いし。)

よろしくお願いします。

書込番号:19844764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/04 14:16(1年以上前)

無料で実現する方法はありません。

書込番号:19845029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/05/04 14:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/04 14:21(1年以上前)

あ、ゴメンなさい。スマホの型番ちゃんとみていませんでした。

書込番号:19845046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nottskcさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/05 03:27(1年以上前)

Cafe_59 さん、
情報ありがとうございます。

http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/7354 について、
私のSHL23では、DIRECT-zKaJ-DMR-BRZ1010 に接続済み と表示になってますが、
[AV家電リンク] では、データはありませんという表示になります。


http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm
シャープ AV家電リンク(スマートファミリンク)対応機器リスト に、 DMR-BRZ1000 はリストされてますが
DMR-BRZ1010は見当たらないので、いまいち不安です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010592/SortID=16880822/
では、ディーガに録画した番組を、SHL23で「AV家電リンク」を使って視聴&ダビングできているようなので、
私の環境が何か違うか、何かミスしてる可能性もあるか、BRZ1010は何か違うか原因が判断しかねています。

ん〜ん、困りました。
Media Link Player for DTV を使って、BRZ1010からアンドロイド スマホに録画
番組を保存している実績のある方おりますでしょか? 900円投資ののリスクを何とか最小化
したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:19847039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をお気に入り製品に追加する <1371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング