ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010とブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

(1182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonタイムセール

2016/06/11 11:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 こぱくさん
クチコミ投稿数:6件

49800円

書込番号:19947001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ57

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二重音声切り替え

2016/06/06 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:4件

二重音声切り替えがうまく出来ません。リモコンの音声ボタンを押しても表示がかわるだけで英語と日本語が聞こえます。サブメニューも操作しましたが同じです。HDMIケーブルをかえても同じです。水曜日に届いて日曜日にセットしたばかりです。

書込番号:19935516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/07 00:56(1年以上前)

2カ国放送などは、
・2重音声(アナログ放送時代と同じ方式)
・音声多重(デジタル放送で採用された)
の2種類がありますが、それはご理解の上での質問でしょうか?

理解しているとして、
所有のDIGA+REGZA(TV)の場合、HDMIでの接続時は、
テレビの操作で、2重音声を切り替えます。
 DIGAでは切り替えできません。
 アナログ接続時は、DIGAで切り替えられますが、BRZ1010にはアナログ出力がありません。
気がついた範囲では、地デジのNHK意外はかなり少ないです。
民放でも、古い映画に存在していたかもしれません。
英語と日本語が聞こえるなら、こちらの可能性が高いような気がします。

音声多重の場合は、DIGAで切り替えます。
切り替えにタイムラグを生じる番組や
副音声の場合に、主音声と内容が殆ど変わらない番組もあって、
切り替わらない・・・と、焦ることがあります。

書込番号:19935723

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/06/09 18:07(1年以上前)

>yuccochanさん
アドバイスありがとうございました。
出張に行っておりましたので、返事が遅くなりました。
結論ですが、出張中に息子がパナのサポートに連絡して、その設定通りにして解消できました。

その設定の変更手順としましては、
リモコンの「スタート」ボタンを押し、「初期設定/リモコン設定」を選び「決定」を押す。
「音声設定」を選び「決定」を押し、「デジタル出力」を選んで「決定」を押す。
表示の項目をすべて(たしか3か所)を、「PCM」に変更する。
と言うものでした。
PCMに変更する前の設定は、控えてもおらず、おぼえていないそうです。

yuccochanさん はじめ皆さんありがとうございました。

書込番号:19942512

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ひかりTVshoppingで実質44030円

2016/06/05 20:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 gnh-500さん
クチコミ投稿数:98件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の満足度5

前の特価の時に買えなかったのでちょい高くなりますが、
標記ショップで51800円にポイント7770で購入しました。
まだ下がる可能性もありますが、東芝650よりも安いので
自分に納得させました。

書込番号:19932301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

4TB以上のUSBHDDで本格長期運用は要注意

2016/06/03 12:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:2866件

フォーマット、認識は問題なさげに見えますが

バッファローHDV-SQU3/V4TBで通常録画、SQVともにフォーマット、正常認識したので期待しましたが安定運用は不可です。
3TBまでは動作確認が取れているシリーズですが、4TBはダビング時に「動作が継続できませんでした」と失敗多発します。
東芝、パソコンでは安定動作します。

DIGAも最近ちらほら4TBでの成功例は聞かれるようになりましたが、イレギュラーなので長期の安定運用面では過信は禁物です。

書込番号:19926006

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:15件

映像は、プロジェクターにHDMI接続。
音声を、本体の光デジタル出力から、
PCにつながっているオーディオインターフェース「Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 」に、
光ケーブルでつなぎ、イヤホンで聴いていますが、
お部屋ジャンプ機能で別のディーガの番組を再生すると、映像のみで音声が全く聞こえてきません。

どうしたらよいでしょう。通常録画や、Huluなどのインターネットサービスの再生時は、ちゃんと聞こえます。

書込番号:19909003

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/27 18:54(1年以上前)

原因はわかりませんが、レコーダーの音声設定がビットストリームで出力しているならPCMで出力してはどうでしょう。

書込番号:19909112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/05/27 19:07(1年以上前)

>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
すべてPCMにしてます。通常録画の音声は聞こえます。
デジタルオーディオインターフェース側の問題でしょうか。

書込番号:19909138

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/27 20:16(1年以上前)

こんばんは

>お部屋ジャンプ機能で別のディーガの番組を再生すると、映像のみで音声が全く聞こえてきません。
>通常録画や、Huluなどのインターネットサービスの再生時は、ちゃんと聞こえます。

書き込み内容では再生ソースが不明ですが、
いったいどんなソース(詳細)を再生しているのですか?

書込番号:19909282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/05/27 20:41(1年以上前)

>LVEledeviさん
説明不足ですみません。
再生ソースは、HDDに録画した地デジとBS、WOWOWです。
本体では問題なく、別室のディーガ「DMR-BXT970」をお部屋ジャンプ機能で見ると、音声が出ません。

書込番号:19909340

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/27 21:21(1年以上前)

>天然こざるさん

>再生ソースは、HDDに録画した地デジとBS、WOWOWです。

上記は著作権保護がありますね。

接続は下記だと思います。
NW [DMR-BXT970〕--LAN--(ホームルータ)--LAN--〔BRZ-1010〕
映像 〔BRZ-1010〕--HDMI---[プロジェクター]
音声 〔BRZ-1010〕---光デジタル---[Sound Blaster Digital Music Premium HD r2〕


Sound Blaster Digital Music Premium HD r2の仕様に書いてありますが、
著作権保護(コピー防止)の音声データは入力できないとあります。

デジタル入力:光1系統(角型)※1 16/24bit・44.1/48/96kHz
※1:アナログ及びデジタル入力した信号を直接デジタル出力することはできません。
またSCMS信号が付加されたデジタル信号は入力できません。
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-digital-music-premium-hd-r2

書込番号:19909455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/27 22:00(1年以上前)

通常録画も著作権保護あるけど?

書込番号:19909541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/05/28 12:03(1年以上前)

>LVEledeviさん
接続はまさにその通りですが、白黒猫団子さんの仰るとおり、
著作権保護が原因なら通常録画の音声も聞こえないはずですよね。
DLNA(DTCP-IP)特有の制限なのでしょうか。
ちなみに、PCアプリ上のDLNA(DTCP-IP)クライアントでは、音声が聞こえます。

書込番号:19910778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8481件Goodアンサー獲得:1093件

2016/05/28 12:15(1年以上前)

別室のBXT970をクライアントとしてお部屋ジャンプリンク機能を使うのに、BRZ-1010とBXT970がルーターを介したネットワークに接続していれば、BRZ1010の映像をプロジェクターにHDMI接続しようが音声をPCに光デジタル出力しようが関係ありませんよね?

なぜ音声だけでないのかわかりませんが、うちの場合BRZ1010は有線でWG1800HP2に繋いでネットワークを組んでおり、別室のUN-10T5、BWT500でお部屋ジャンプリンク機能を使った地デジ、BS、CSの再生に問題はありません。

書込番号:19910803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/28 12:32(1年以上前)

BRZ1010がクライアントなのでは?

他に光デジタル入力が可能な機器があれば、ソレではどうなるのかためしたいですね。

書込番号:19910851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/28 13:30(1年以上前)

>著作権保護が原因なら通常録画の音声も聞こえないはずですよね。
DLNA(DTCP-IP)特有の制限なのでしょうか。

>再生ソースは、HDDに録画した地デジとBS、WOWOWです。

されていることがいまいちよくわかりませんが
・BRZ1010に接続した外部HDD内に取り溜めたデジタル放送の録画番組が
DLNA再生での HDr2経由の音声が×
・BRZ1010内のHDD(通常録画?)に取り溜めたデジタル放送の録画番組が
DLNA再生での HDr2経由の音声が○

ということでしょうか...

とにかく HDr2の仕様も含め参考にしつつ
切り分けとして、音声再生×な方を HDr2を通さずに音がでるか試してみたらどうですか。



書込番号:19910977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/28 13:49(1年以上前)

スレ主さんカキコミをそのまま解釈すれば
BRZ1010で録画した番組の音声は問題なく出力されて、BRZ1010のDLNAクライアントを利用して、DLNAサーバであるBXT970の録画番組を視聴すると音声が出ない。
でしょう。

他に光デジタル入力が可能な機器があれば、ソレではどうなるのか試せば問題のキリワケができますね。

書込番号:19911002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8481件Goodアンサー獲得:1093件

2016/05/28 15:11(1年以上前)

>BRZ1010がクライアントなのでは?

「別室のディーガ「DMR-BXT970」をお部屋ジャンプ機能で見ると」の部分を勘違いしていました。
「別室のディーガ「DMR-BXT970」(に録画した番組)をお部屋ジャンプ機能(を使ってBRZ1010)で見ると」ってことですね。
一度BRZ1010単体でTV等に繋げることが出来ればBRZ1010本体の問題かどうか切り分けが出来そうですが。

書込番号:19911148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/05/28 19:18(1年以上前)

>みなさん
回答ありがとうございます。
試しに、BRZ-1010のデジタル出力をD/A変換器でアナログに変換して、アナログでSound Blasteに繋いでみました。

お部屋ジャンプ機能(DLNA/DTCP-IP)でも、音がでました!

BRZ-1010→光デジタル→D/A変換器→アナログ→Sound Blaster Digital Music Premium HD r2→イヤホン

というわけで、Sound Blaster側の問題でした。イヤホンまで完全デジタルではなくなりましたが、満足です。お騒がせしました。

書込番号:19911590

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

各種USBHDDとのダビング速度

2016/05/22 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:2866件

使い勝手はおいといて、転送速度のみの比較です。(一時間番組三倍モード3415MB)
USB延長ケーブル使用
http://item.rakuten.co.jp/cpemart/1502-0015/

Mobile Drive XXS 3.0 2TB(通常用USB3.0ポータブル)
・内蔵→USBHDD 五十三秒 /USBHDD→内蔵HDD 六十秒

BUFFALO HD-AVQ3.0U2/V (SeeQVault/USB2.0)
・内蔵HDD→USBHDD 三分二十秒 /USBHDD→内蔵HDD 三分四十秒

IO DATA AVHD-P1UTSQ(SeeQVault/USB3.0ポータブル)
・内蔵HDD→USBHDD 一分四十八秒 /USBHDD→内蔵HDD 二分二十五秒

さすがに通常用USB3.0が速いですが、SeeQVaultもUSB3.0対応の恩恵があります。

書込番号:19895729

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/23 12:25(1年以上前)

>デジタルっ娘さん、参考になります。

私の認識不足で外していたらスミマセンが、SeeQVault品をノーマル使用(設定?)しての比較ってできないのでしたっけ?
(念のため、やって欲しいでは無く可能性として)

書込番号:19898407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2016/05/23 14:52(1年以上前)

手持ちがなく通常用USB2.0が遅れました。

Philips SPD5121CC 500GB(通常用USB2.0)
・内蔵HDD→USBHDD 二分四秒 /USBHDD→内蔵HDD 二分四秒

通常用USB2.0≒SeeQVaultUSB3.0程度でしょうか。SeeQVaultが通常用より転送時間がかかるのは東芝も同傾向です。

スピードアートさん
>SeeQVault品をノーマル使用(設定?)しての比較ってできないのでしたっけ?

最初に通常用かSeeQVault用にするかフォーマットを選択することができます。
本格使用前にしかテスト比較できないですが、通常用にフォーマットした場合はSQV非対応USBHDDと速度は同様と思います。

書込番号:19898676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2016/05/28 00:43(1年以上前)

自分も真似てみました。

地デジ放送1時間番組(3倍録画 3285MB)
USB-HDD バッファローHD-LC3.0U3-BK(※)

※パナソニック、バッファロー共に動作確認
がとれていないHDDなので、使用される際は
自己責任でお願いします。

内蔵HDD→USB-HDD 58秒5
USB-HDD→内蔵HDD 57秒3

でした。

計測の仕方の違いがあるので参考程度ですが
デジタルっ娘さんが記したポータブルHDDへの
ダビング時間と大きく違わないですね。


書込番号:19909910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をお気に入り製品に追加する <1371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング