ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
- HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
- 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 10 | 2018年6月8日 23:00 | |
| 6 | 2 | 2017年11月15日 12:56 | |
| 6 | 5 | 2017年11月3日 13:03 | |
| 18 | 5 | 2017年11月8日 11:08 | |
| 5 | 3 | 2017年7月6日 20:18 | |
| 17 | 9 | 2017年7月5日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
ドットコムで購入した会社で1年間TVが購入出来ず、やっと去年、4kのTVを購入し、録画していたが初めから録画が飛んだしていました。
はじめはブルーレィデスクにも傷があるとかも出て来て使ってもいないのになぜかわかりませんでした。
最近は録画が飛んだり、ACが抜けていたとさのエラー受信状態のエラーが多くディーガ相談窓口に相談すると「考えられないエラーの内容だと言われ故障だと思う」と言われた。
Panasonicでこんなの初めてです。
録画が6分で終わったり35分で終わります。
全く1年保証しか入っておらす、悲しいです。
修理で見てもらってお金がかなりかかるのであれば新しい物を購入しよう検討中です。
今は4k対応ディーガも出ているらしいので悩んでいます。「今の録画のがいつ消えるかわからないのでディスクに保存しなければいけない」と言われました。
初めてから壊れていました。悲しいです。
書込番号:21877519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんの日本語が分かりづらいのですが、
>ドットコムで購入した会社で1年間TVが購入出来ず、やっと去年、4kのTVを購入し、録画していたが初めから録画が飛んだしていました。
4KのTVとDMR-BRZ1010を使用中のようですが、
「アンテナ」--「DMR-BRZ1010」--「4KのTV」の順で繋がっていますか?
もしくは、アンテナコードを分岐して別々に繋いでいますか?
書込番号:21877669
5点
分岐の意味がわからないのですが家には二つTVがあり、一つは古いTVに地デジチュナーを付けて見ています。分岐してあるという事になるのでしょうか?
書込番号:21877797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンテナコードを二つに分配しています。
書込番号:21877866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンテナケーブルを二つに分けているのですね。
分配器は全端子電通タイプと1端子電通タイプや
アンテナコードの配線でブースターが必要になる分岐器タイプもあります。
参考サイト
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/television_receiver/
書込番号:21877921
1点
詳しいのですね。その関係のお仕事か何かされているのですか?聞いただけです。
その性で録画が出来ないのでしょうか?
明日、デーガの相談室から連絡があるので聞いて見ます。ありがとうございます。また、聞きたい事があったら教えて下さい。
書込番号:21877954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nana marryさん
ときめきtoナイトさんがおっしゃっておられるのは、詳細の接続状況を示されないと答えようが無いと言う意味ですので、それに関するところは全て明確にしないと。。。
そもそも、分岐していれば良いというものでも無く、BS、地上の区分が適切である必要もある訳で、そういう意味では、各機器のアンテナレベルがそれなりに出ているのかの確認も必要と思います。
回答者の職業を聞いている場合では無いとも思います。。。
書込番号:21878497
3点
スレ主さんはDigaのリセットは実行済ですか?
メーカーからはまずそれを行うよう指示があると思いますよ。
リセット方法は取説P198に記載あります。
書込番号:21878515
2点
デーガの相談者と話しをしましたがきちんと受信は出来ていました。
書込番号:21882700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デーガの相談者と確認した所受信には問題なかったです。
書込番号:21882709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リセット機能はもう何度もしています。
見てもらう事にしました。
書込番号:21882722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
いつも当機を楽しく利用させていただいています。
この度、友人よりビデオカメラ→DVD-R.もしくはBD-Rにダビングを頼まれました。
ビデオカメラはJVCのGZ-R300というものです。
USBケーブルで当機に取り込めたっぽいのですが(再生は出来ました)、録画一覧にはなかったので『書き出し』を選んでみたところ、『4kの動画は変換取り込みできません』と表示されました。
特に4k画質のこだわりもないので、多少画質が劣化しても構わないのですが、当機のみで変換してディスクにダビングすることは出来ませんでしょうか?
なお、ビデオカメラは友人のものなので、ビデオカメラ内で変換作業するなどは難しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21347516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
*なゆ*さん
再生できたと言うことは、共通領域には取り込めたと言うことでしょう。
共有領域から通常領域に(2k)変換ダビング(取り込み?)すれば、
BD-Rにダビングできるようになるハズです。
操作方法は取扱い説明書を見てください。
もし分からなければ、ページなど案内できると思いますが、
明日(日時的には今日)は、夕方以降しか書き込み出来ないと思います。
書込番号:21348231
![]()
2点
>yuccochanさん
返信遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございました。
説明書を確認し、無事に希望通りのことが出来ました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
書込番号:21359527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
BRZ-1010をリビング用、自分用として家に2台あります。最近このアプリというか機能があるのを知りいいなあと思ったのですが、質問です。
@家族にこういう機能があるというのを教えた場合2台それぞれから選択してみることができると思いますが、片方のBRZ1010の型番名を変更できますか?
A片方のBRZ1010をパスワードを設定して見れないようにすることは可能ですか?
1点
両方とも、DIGAの設定
お部屋ジャンプリンク(DLNA)設定の中
本体の名称の項目を、任意の名前に書き換える。
アクセス許可方法の項目を、手動にして
スマホやタブレットのMacアドレスを調べて
それのみ許可する。
(パスワードによる制限じゃない)
書込番号:21265555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AV家電リンク
という名前からして、スマホやタブレットは
シャープ?だよね
書込番号:21265564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>bl5bgtspbさん
すごいですね。私のズバリ知りたいことを教えていただきありがとうございました。
家電リンク>>そうなんです。テレビはSHARP、レコーダーはパナソニック
スマホ類はシャープなんです。
ちなみにソニーのタブレットでも見れるのでしょうか?(そういうアプリはあるのでしょうか?)
書込番号:21265796
1点
>7SYさん
> ちなみにソニーのタブレットでも見れるのでしょうか?(そういうアプリはあるのでしょうか?)
今更かもしれませんが…
SONYのタブレットがAndroidであれば、Panasonic純正の「メディアアクセス」という無料アプリをダウンロードして、「DiMORA」という無料サービスに登録すれば、お持ちのタブレットとかスマホでBRZ1010に録画した番組を視聴できます。お試しください。
書込番号:21328080
0点
Panasonic純正の「メディアアクセス」:Panasonic Media Access
いまは、「どこでもディーガ」ですね。相変わらずつかいにくいですけど
書込番号:21328785
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
現在リビングのTVにDMR-BRZ1010を接続して使用していて、
寝室にモニタの壊れたUN-JS120をHDDレコーダーとして接続しています。
そろそろお風呂用のTVの購入を検討しており、寝室のHDDレコーダーが余ってしまうので、
UN-JS120を車への搭載を考えています。
そこで、リビングのHDDレコーダーに録画した番組を
UN-JS120へダビングしたいと思いますが可能でしょうか?
UN-JS120にはDISCを入れることが出来ないので、
DVDなどでの移動は無理だと思います。
2点
UN-JS120というのはUN-JL15(10)T2のレコーダー(チューナー)部のことですね。
BRZ1010からUN-JS120へのお引越しダビングはできません。(その逆のDIGA+→DIGAのお引越しダビングなら可能ですが)
お引越しダビング受けのできるのは、(DIGA以外では)ブルーレイレコーダー仕様(DIGAベース)のプライベートビエラのみです。
そういう使い方は想定していないのでは。
(お引越しダビング動作確認情報)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
(パナソニック、防水の15型無線液晶+レコーダ「DIGA+」)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/597077.html
書込番号:21230407
![]()
2点
>たーるるさん
>そこで、リビングのHDDレコーダーに録画した番組を
UN-JS120へダビングしたいと思いますが可能でしょうか?
UN-JS120にアナログの外部入力が有れば可能だ!DMR-BRZ1010のHDMIをアナログ出力に変換してアナログダビングするのだ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF-DVC791-PROSPEC-HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00QLE6FC6#
書込番号:21235117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>UM@Shikaman New-ZZ.さん
レコーダー部に外部入力端子なんか無い。
こんなことくらい、書き込む前に調べたら?
書込番号:21235528 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>不具合勃発中さん
>レコーダー部に外部入力端子なんか無い。
そもそも外部入力端子の無いレコーダーを使いながらも他機からダビングしたいと言う希望が絶望的な発想やろが(笑)
何で第3者の俺が調べなきゃならんの?スレ主本人が他機からダビングしたいなら、最初から外部入力の付いたレコーダーを自分で調べて用意すれば済んだ事やろが!
書込番号:21341206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
HDDがいっぱいになって来たのでUSBHDDへダビングしたのですが、
それまで「まとめ」で仕分けられていたドラマのタイトルが
ダビング後は「まとめ」のようなフォルダーが無くなってしまい
ばらばらになってしまい、探すのがちょっと手間になりました。
HDDに取り貯めしてた時のように、タイトルごとにまとめることは出来ませんか?
2点
ばらばらになった番組を手動で まとめ てください。
それしか、術は無いです。
書込番号:21021755
2点
>yuccochanさん
ご返信ありがとうございます。
USBHDDの接続が悪かったのか、リモコン操作の「まとめ設定」がうまく表示されずにいたので
考えてしまいましたが、電源落してからケーブル抜き差しし、再接続試したところ
表示がされるようになったので、なんとかまとめることが出来ました。
あとディーガ本体の電源切ってもUSBHDDの電源が切れないのですが
こういう仕様なのでしょうか?
この時期結構熱くなってしまうので、オートオフになるようにしておきたいのですが…
書込番号:21023465
1点
以前のDIGAは電源が切れたのですが、最近のDIGAは、
USB HDDとの相性問題で切れない事が報告されています。
例えば、旧型DIGAで電源が切れていたHDDを新しいDIGAに接続したら
電源が切れなくなった。(フォーマットはしてます、念のため)
推奨HDDでも切れず、非推奨のHDDを繋いだら切れた。
記憶が曖昧ですが、クイックスタートをオフにすると切れたとの報告があったように思います。
↑ 記憶違いだったらごめんなさい。
書込番号:21023584
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
>7SYさん
出来るはずですが。一度試されてはいかがでしょう。
書込番号:21019670
1点
BDディスクから本体のHDDへの移動は
「詳細ダビング」を使います。
書込番号:21019673
2点
すみません。詳細ダビングというのはどうやって出すのでしょうか?リモコンにもそれらしいものは見当たりません。
書込番号:21019696
1点
取説114ページを参照して下さい。
スタート ー 残す ー 詳細ダビング
書込番号:21019706
3点
>Minerva2000さん
スタートどこ?って思ってたらこんなところに・・・
無事に移動できました。深夜に丁寧な回答ありがとうございました
ところでこれってディスクに入れていたものってデッキにコピーするとディスクから消えてしまうんですね。
DVDレコーダー時代にはこのようなことはなかったような気がするのですが・・・
書込番号:21019723
3点
>7SYさん
これはコピーでは無くムーブ、つまり移動ですから、消えるのは仕方ないです。
書込番号:21019763
1点
7SYさん
>DVDレコーダー時代にはこのようなことはなかったような気がするのですが・・・
デジタル放送の録画番組は消えます。
アナログ放送の録画番組やホームビデオの動画は消えません。
デジタル放送を録画したDVDをレコーダーにダビングする事は出来ませんので、
記憶されている消えなかったのは、アナログ放送の番組だったと思われます。
書込番号:21020323
2点
>yuccochanさん
なるほど〜。皆様詳しいですね。勉強になりました
どうもありがとうございました
書込番号:21020836
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





