ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010とブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板

(1182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 batironさん
クチコミ投稿数:39件

先日パナのHC-WXF990M 4kビデオカメラで撮ったMP4ファイルが増えて大容量HDDに移しましたが、昨日家族はこのディーガ買って帰ってきたので、パナのホームページには「4kのままBlu-rayディスクにバックアップ可能」って書いています。つまり画質落とさずに4Kのままブルーレイディスクに保存できるわけでしょうか。

また、そのーダビングの仕方なんですが、取説にはそれが見つからず。。それらしき説明はページ123に「MP4はHDDにのみ取り込むことができます。」HDDに取り込んでからブルーレイディスクにダビングするわけでしょうか。

宜しくお願い致します!

書込番号:20131503

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/21 10:45(1年以上前)

4k動画はBDへはバックアップするだけなので、再生するためにはBRZ1010本体HDDへ取り込む必要があります。

書込番号:20131515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/21 16:03(1年以上前)

パナソニックとSONYの4kカメラを使用しています。
このカメラの4kファイルをこのレコーダーに取込み4kで再生できます。
その際のポイントです。
1)ビデオカメラでSDカードにダビングしてレコーダーに挿入してダビングできる。
但しダビング単位はファイル単位となり、再生する際にはファイル毎に息つくので見にくい。

2)パナソニック提供のアプリでPCに取込み、アプリでファイルを結合してから
SDカードにダビングしてレコーダーに挿入してダビングする。
その場合には連続して再生できる。

3)上記連結したファイルをネットワーク経由でレコーダーに転送する。
この場合には転送先のホルダーが上記2)と異なりPC上からリネームできるので
見る時ファイルを探しやすい。
ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:20132209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/08/21 16:33(1年以上前)

batironさん

こんにちは。

>画質落とさずに4Kのままブルーレイディスクに保存できるわけでしょうか。

4K画質で、BDディスクにダビングする事は可能です。但し、バックアップとしての保存に成りますので、BDディスクにダビングして、動画の再生は出来ません。(再生する場合は、対応しているディーガに戻す必要が有ります)

【機種別対応一覧】
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/create.html

※SeeQVault対応の外付けUSB HDDにダビングすれば、他の対応機器で容易に再生視聴する事が可能に成ります。但し、同一メーカーの対応機器に制約されますが、自由に移動接続が出来るので、内蔵HDDの容量を気にする事も有りませんネ。

※4K動画の保存方法として、SeeQVault対応の外付けUSB HDDに保存したのを視聴用に、BDディスクに保存したのをバックアップ用にすれば、コストは掛かりますが、安心出来るのではと思います。

書込番号:20132289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonタイムセール44800円

2016/08/20 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 HMTさん
クチコミ投稿数:22件

税込み44800円。100台限定。
まだ90台程残ってます。
安く買えました。

書込番号:20129595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ録画などについて

2016/08/18 10:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 moti3000さん
クチコミ投稿数:6件

以前のレコーダーが、ソニーだったので、キーワードを入力すると、それに関連した番組が自動録画だったり、人名を入れると、その人が出てる番組が、自動録画で、便利だったので、この機能があるレコーダー購入したいと思ってます。
パナソニックさんでも、おまかせ録画機能があるようで、どんな感じか知りたいです。
これが自分の希望のものなら、パナソニックにしようかと思っています。

口コミをみてると、人名を入れるのは、レコーダーにもともと内臓記録されてる人名以外が、だめなような書き込みがあったような感じですが、
その辺、どうなんでしょうか?

キーワードは、そのキーワードそのものに当てはまる番組が、必ず入っていればいいいので、多少的外れのものも、一緒に入ってても、かまいません。

メニューなどの表示については、パナソニックDMR-BRT220 という機種を使ってたのですが、この機種と同じようなメニュー画面の作りでしょうか?(使ったことがある人しか、わかりにくいかもしれないですね・・)
わかる方が少ないかもしれないですが、お答えくださるとたすかります。

書込番号:20124156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/18 11:46(1年以上前)

おまかせ録画の録画条件設定ではカテゴリーやジャンルで条件を絞って録画することもできますし、それらを無視して人名だけを絞り込むこともできます。
人名は本体内蔵で指定できますが、録画したい人名がない場合はフリーワードで手入力すれば問題ありません。
キーワードはカテゴリーやジャンルを絞り込まなければ、番組情報内にそのキーワードが含まれていれば全て録画されます。
ただ個人的には、本体機能の「おまかせ録画」よりも、ディモーラの「登録ワード・自動録画予約」の方がヒット件数が多い気がします。

DMR-BRT220はわかりません・・・

書込番号:20124250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 moti3000さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/18 12:09(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
人名の検索が、制限がなさそうなので、問題なさそうですね。
キーワードも、番組情報に入ってるなら、それもクリアです。
他の機能については、購入後に試してみたいと思います。

メニューの作りが、多少複雑な感じに、口コミで書かれてるので、自分の使用してるモデルと、違うのか、確認してみたかったのです。
ありがとうございます。

書込番号:20124299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫

2016/08/18 10:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:74件

モデルチェンジが近くて 在庫が減ってきているのでしょうか。問い合わせ中が多くなってきているようで。

書込番号:20124071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/18 14:07(1年以上前)

まあ9月か10月にモデルチェンジだと思いますけど

ブルレコの月産なんか元々そんなに多くないから
オリンピックで一時的に売れたりしたらあっという間に欠品が目立つことにはなるんじゃない

書込番号:20124569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2016/08/18 19:51(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。そろそろ底値のような気がするのですが・・・。

書込番号:20125244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/18 20:50(1年以上前)

BRWより生産台数が少ないBRZの方が早く市場から消えると思う。

書込番号:20125391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

¥47,999+10%P ひかりTV

2016/08/12 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:31件

ひかりTVshopping で、\47,999にポイントが 10 % ついているようです。ちょっとお得なのでは?

書込番号:20110226

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ110

返信58

お気に入りに追加

標準

情報がありませんと表示されます

2016/08/11 13:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

3か月前に本機を購入しました。前にもここで質問しましたが、番組表の中で
番組を選ぶと、「番組詳細内容」のところが「情報がありません」と出ています。
なんともパナのサポートに電話しましたが、「たいてい1,2時間で情報取得
できるので電源を切って待ってください」と案内されますが、何時間電源を
切っていても再度番組表を見ると「情報がありません」となっています。
リセットも試していますがダメでした。ちょっと前までは、どのチャンネル
どの時間帯でも「詳細内容」が表示されていたのですが、また戻って
しまいました。このような症状の方いらしゃいますでしょうか?
どう対処したらいいでしょうか?

書込番号:20106762

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/08/11 14:45(1年以上前)

BRG1010 リセット方法

動作がおかしいときは、まずリセットすることをお勧めします。

書込番号:20106912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2016/08/11 14:52(1年以上前)

>番組を選ぶと、「番組詳細内容」のところが「情報がありません」と出ています。

機種にもよるがdボタンを押したり4色のカラーボタンを押す必要がありますよ。
つまり、受信操作が必要ですよ。
Gガイドの設定は正常にされていますか。?

書込番号:20106925

ナイスクチコミ!14


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/08/11 21:35(1年以上前)

>どう対処したらいいでしょうか?

該当番組にカーソルを置いて、
サブメニューボタンから 詳細情報の取得 を行い、番組を選ぶと、
「情報がありません」 が 「取得中」 に変わり、しばらく待つと、取得できます。
#時間はランダムで、数秒から最大4分くらいかかります。
#該当チャンネルに切り替わるので、チューナーが空いていない(3番組録画中)時は、取得できません。

上記は、旧型DIGAでの振舞いですが、現行機も同じ「仕様」だと思います。

書込番号:20107824

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/08/11 21:50(1年以上前)

多少文言が違いました。
「詳細情報の取得」 を行い
→ 「番組データ取得」を行い

「取得中」
→ 「情報取得中」

書込番号:20107863

ナイスクチコミ!5


スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/19 19:56(1年以上前)

やはりどの時間帯でもどのチャンネルでもすべて「番組詳細内容」を
表示させるのは難しいのでしょうか。
2日前までは1週間くらい全チャンネル全時間で「番組詳細内容」
が表示されていたのですが・・。
データ情報の取得の仕方をご存知の方いらっしゃいませんか?
Gガイドのデータ更新は3:00〜3:40となっていますが
これが朝なのか昼なのかはわかりません。この時間帯に電源を切ればいいのでしょうか?
できるだけ電源は切ってるのですが、情報を取得できないのです。
パナに電話すると出る人によって言うことが違うので混乱しています。
今日電話したところ「電源を切って5分から20分で情報とります」と
案内されましたが、何時間電源切ってても「番組詳細内容」は
表示されません。ちなみにすべて表示されないわけではなく
表示される番組もいくつかあります。また、サブメニューで手動でやれば
情報は取得できます。これを自動ですべて取得させたいのですが
その方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:20127555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/08/19 22:01(1年以上前)

>FC深沢さん
5年前のアンテナ環境は、どう解決されたのですか?
場合によっては、そのことが、番組情報が取得出来ない原因かも知れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/SortID=12483781/#tab

書込番号:20127847

ナイスクチコミ!1


スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/19 22:59(1年以上前)

>バラちゃんさん
このときはソニーのブルーレイレコーダーでしたので
ソニーの番組詳細内容は始めから問題ありませんでした。

書込番号:20127997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/20 02:25(1年以上前)

>FC深沢さん

スタート>放送設定>放送設置>番組表設定or地域設定がどうなっているかあたりですかね。
(微妙にメニュー表示が違ったらゴメンナサイ)
あと参考で、Gガイド受信確認でテスト実行とか?
これで目星が付かない場合は、念のため放送設定リセット、それでもダメなら設置の初期設定リセットでしょうか。。。

書込番号:20128300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2016/08/20 08:41(1年以上前)

>サブメニューで手動でやれば
>情報は取得できます。これを自動ですべて取得させたいのですが

それはできませんよ。ソニーもできませんよ。何か勘違いされているのでは?
番組詳細情報は視聴している番組とその後に始まる番組は確かに自動で番組詳細を受信
します。それ以外の時間帯は任意操作で受信することになります。

番組説明(内容)と番組詳細説明(情報)混同されているのではないですか。?


説明書165ページをご覧になりましたか。?
Gガイドの設定を確認したのですか。?地上波ならMBS、TBS系列からの放送局から
受信します。地元に地上波のMBS、TBS系列からの放送局がないときはBSのTBSから受信します。

>工場出荷状態に戻して初期設定をされたらどうですか。

書込番号:20128640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2016/08/20 10:09(1年以上前)

電子番組表(EPG)にはGガイドの開発プログラム(ソフトウェア)と自社開発プログラム(ソフトウェア)
の2種類あるのをご存知ですか。

Gガイドを採用しているのはパナソニックと三菱電機。経営破たん前はシャープもレコーダーで採用。
日立も自社でテレビ販売しているときは採用していました。

確かソニーや東芝はGガイドの特許を利用して電子番組表(EPG)は自社開発プログラム(ソフトウェア)ですよ。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:20128800

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/08/20 10:23(1年以上前)

FC深沢さん

先に回答しましたように、(全てを)自動取得出来ないのは、DIGAの仕様だと思っています。
東芝のテレビ(RE1)も同じです。

>Gガイドのデータ更新は3:00〜3:40となっていますが

これは、別の時間帯でも(番組表は)取得します。(後述)
尚、表記の時間はAMです。
番組表の取得は、AM0時以降、電源オフ(未録画)時に取得します。
AM3時前でも取得しますが、取得の正確な時間帯はわかりません。

その時に、「番組詳細内容」は、全てのチャンネルの情報は取得されません。
いつ取得されるかは不明ですが、私的見解では、
「該当チャンネルを視聴時」(録画含む)
だと考えています。

ただ、「番組詳細内容」を保存するメモリー容量が少ない為(?)全番組の情報を
自動取得することが出来ない、と推定しています。


DIGAの場合は、TBS(系列)からのGガイド番組表取得と、
放送受信による番組表取得の2系統があると思われます。
GガイドはAM3時〜と思われますが、放送受信によってAM3時前でも
番組表が取得されると考えられます。

書込番号:20128841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2016/08/20 11:39(1年以上前)

そもそもレコーダーの番組表が歯抜け状態になっているのですか。?
番組詳細説明はメモリ容量の問題で全ての受信チャンネルの情報は受信保存しませんよ。

どうしても気になるならスマホで下記アプリを利用なるか。?
http://ipg.jp/ggm/pr/?from=ipgjp

あるいはGガイドシンジケートサイトをパソコンで見るかですよ。

http://tv.yahoo.co.jp/
http://ipg.jp/
http://tv.so-net.ne.jp/

書込番号:20129003

ナイスクチコミ!0


スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/20 12:05(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。
昨日いろいろ操作していたところ、今現在は
全時間・全チャンネルで番組表の「番組詳細内容」
が表示されている状態です。
これが長く続けばいいのですが。

書込番号:20129061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/20 14:44(1年以上前)

>FC深沢さん

設定確認はどこも問題無し?
「Gガイド受信確認でテスト実行」は確認なさったのでしょうか?
元に戻っているとのことですので問題無い状態かもしれませんが、詳細情報が取得されない状況では何がしかエラーとか出るのではないかと思います。

書込番号:20129366

ナイスクチコミ!1


スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/23 08:37(1年以上前)

>スピードアートさん
放送受信設定で番組表設定を開き、Gガイド受信確認をやると
E202というエラーがでます。これも関係あるのでしょうか?

書込番号:20136613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2016/08/23 10:50(1年以上前)

今頃、Gガイドの設定を確認されているのですか。?
再三、私も含めて多くの返信者がGガイドの設定を確認したのですかと。。。。

>E202というエラーがでます。

通常、初期設定のときにGガイドのチャンネルも自動設定されます。
都道府県設定や郵便番号設定は正しくされましたか。?

説明書の29ページのかんたん設置設定をもう一度してみることです。

書込番号:20136845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/08/23 12:30(1年以上前)

スレ主から、ソニーだから関係ないとスルーされてしまいましたが、
5年前のアンテナ環境から全く変わっていないならば、何をしても無駄だと思います。

まず、受信環境が明確にならないと、DIGAをいくらいじっても良くなりません。

書込番号:20137051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/23 16:55(1年以上前)

>FC深沢さん

〉 E202というエラーがでます。これも関係あるのでしょうか?

アンテナ入力レベルが不足している可能性がありますので、念のため全チャンネルの「アンテナレベル」の数値を見た方が良いと思います。
それでざっくり40以下とかがあるなら、特に地デジ向地域(チャンネル)設定が間違っていない前提ですが、アンテナ環境(給電)を見直した方が良いでしょう。

書込番号:20137433

ナイスクチコミ!2


スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/23 17:26(1年以上前)

>スピードアートさん

このE202というエラー表示はBSのGガイドを取得してないので
出てるようです。私はBS使ってませんのでこのエラー表示は問題ないと
パナのサポートも言っていました。
受信アンテナレベルは50〜60くらいで安定しています。
ありがとうございます。

書込番号:20137488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2016/08/23 18:02(1年以上前)

>このE202というエラー表示はBSのGガイドを取得してないので
>出てるようです。私はBS使ってませんのでこのエラー表示は問題ないと
>パナのサポートも言っていました。

ディーガやビエラの場合、居住地がMBSやTBS系列の地上波の放送局が受信できない場合、
BSデジタルでGガイドのデーターを地上波放送局も含めて受信します。パナソニックの説明はおかしいですよ。

Gガイドの番組表を理解されているのですか。?

書込番号:20137587

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010をお気に入り製品に追加する <1371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング