ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は2番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1010とブルーレイディーガ DMR-BRW1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定の段階で画面が映りません…

2016/11/15 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:28件

情けない質問ですみません。

この機種を購入したばかりで、さっそく設置していたのですが、ひととおりケーブル等の接続を終え電源を入れてもテレビ画面に何の反応もありません。
本体はちゃんと電源が入っており、SET UPの文字が見えるのですが、テレビ画面からは全く無視されている状態です。
そのため、初期設定にも進めないというお恥ずかしい状態です。

テレビへのケーブルのつなぎ方などは何度も確認したのですが、ちゃんと正しくつないであるようです。
このような場合、何を疑うのがよいでしょうか?ご教示いただければ幸いです。

書込番号:20397398

ナイスクチコミ!3


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/15 23:45(1年以上前)

>このような場合、何を疑うのがよいでしょうか?

テレビとDMR-BRW1010がHDMIケーブルで繋がれてない、とかです。


>テレビへのケーブルのつなぎ方などは何度も確認したのですが、ちゃんと正しくつないであるようです。

疑うわけではないのですが、何をどうつながれているか、具体的に書かれた方が解決が早いと思います。

書込番号:20397411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/15 23:58(1年以上前)

正しく接続されているならHDMIケーブルやレコーダーやテレビのHDMI端子不良も疑われます。

書込番号:20397446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/11/16 00:04(1年以上前)

>ジャモさん
さっそくのご返信とご助言、ありがとうございます。
たしかに、ちゃんと説明しなければいけませんね。

接続の状況を説明しますと、
@アンテナからのケーブルが本体裏側の「アンテナから入力」(地デジ)の部分に
Aテレビとの接続はその隣の「テレビへ出力」の部分に
Bあと赤・白・黄の色のケーブルがそれぞれ対応する色の部分に
という状態です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:20397458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/11/16 00:09(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ご助言ありがとうございます。

今はHDMI端子ではつないでいないのですが、この場合赤白黄のケーブルがそれにあたるでしょうか。
ひょっとしたら、これをHDMIに代えるのも一つの対処法かもしれませんね。

書込番号:20397476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/16 00:13(1年以上前)

赤白黄の端子は『入力』です。

BRW1010はHDMI出力端子のみ映像 音声の出力が可能です。

書込番号:20397490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/16 00:15(1年以上前)

BRW1010の赤白黄のAV端子は入力のみで出力端子は有りません。

この機種はHDMI端子でしか映像音声を出力出来ない仕様になっています。

書込番号:20397494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/16 00:17(1年以上前)

やはり…

HDMIケーブルを購入されて繋げば映りますよ。

書込番号:20397503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2016/11/16 00:29(1年以上前)

そういうことでしたか!
HDMIケーブルが手元にないためすぐに確かめることはできませんが、間違いなさそうですね。

以前のDVDレコーダーで赤白黄のケーブルを使用していたため、それを引き続き使おうとしていたのですが、それではだめだったのですね。

相談して本当に良かったです。
皆様、ありがとうございました。深く感謝申し上げます。

書込番号:20397537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/11/16 05:12(1年以上前)

>ダイブリさん
>以前のDVDレコーダーで赤白黄のケーブルを使用していたため、
問題ないとは思うのですが、TVにHDMI端子は有りますよね?
よろしければ、TVの型番を書いて下さい。

書込番号:20397784

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

初心者です。
題名の質問ですが、どう調べても出来ないようなのですが、出来ますか?
出来ないとしたら、同じメーカーでないと「無理」という理解で宜しいでしょうか。
出来るとしたら、その方法をお教え下さい。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20392459

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/14 12:53(1年以上前)

>ディーガに東芝製品で録画したもののダビングはできるか。

東芝製品の型番が判らないと何とも言えない。

書込番号:20392494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 13:10(1年以上前)

「ダビング」が「LANダビング」を指しているのでしたら…

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18750871/

ただしこのリンクの解答はRD-BZ700/800/BR600世代〜DBR-Z250/260までの東芝機からDIGAへ、という場合ですので…

RD-X9/S304K/S1004Kでは未編集DRしか送れません
(TSEタイトルは不可 VRももちろん不可)

いずれにしても、送り出し側の東芝機の型番と、送り出したいタイトルの録画モード、編集しているか否か、が分からないと正確な解答は不可能です。

最終手段としては、東芝機側でBD-REにダビングしてDIGAでムーブバックなら可能ですが、これとて東芝機がDVDレコーダーの場合は不可能です。

書込番号:20392545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 13:12(1年以上前)

>RD-X9/S304K/S1004Kでは未編集DRしか送れません

間違えました。
「前後カットまでのDR」しか送れません

書込番号:20392547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/14 13:44(1年以上前)

東芝製品がレコーダーでは無く録画出来るテレビかも知れない。

レグザR9000とかだったらダビングする手段が有りませんから型番情報は必須。

書込番号:20392608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 14:20(1年以上前)

加文です。

>油 ギル夫さん
>ジャモさん

ご回答、有り難うございます。

スペックを記入しておりませんでした。
テレビ 東芝 37Z9000
BRレコーダー 東芝  RD-BR600
USBハードディスク2台

RD-BR600が壊れた(BRを読み込まなくなった)ため、ディーガBRW1010を何も考えずに購入してしまいました(-_-;。
RD-BR600のHDDは生きているので、これで録画したものとテレビに接続しているHDDに貯めている録画データをBDディスクにダビングしたいのです。

どうやら、そもそものところでやっちまったようですね。

書込番号:20392675

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 14:26(1年以上前)

RD-BR600なら、前後カットのDRとAVCをDMR-BRW1010にLANダビングで送れると思います。
中間をカットされている場合は、チャプター単位でプレイリスト化してダビング後、BRW1010上でタイトル結合すればOKかと思います。

実機をお持ちでしたら、実際の操作で確認されることをおすすめします。

書込番号:20392689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 14:43(1年以上前)

ちなみに、仮にレコーダーと同じメーカーの東芝にしていたとしても、利点は…
・中間カットしたDRも送れる
・チャプターマークも引き継がれる
・番組詳細情報も引き継がれる
・RD-BR600→新機種とダビングした後、その逆も可
(DMR-BRW1010にダビングした後はRD-BR600に戻すことはできない)

くらいなので、上記にこだわらない場合は、別にDMR-BRW1010でも問題ないと思います。

書込番号:20392715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/14 14:49(1年以上前)

RD-BR600からはAVCをDIGAにLANダビングすることはできません。
対パナではRD世代(X9〜Z250)はTSがDRと名称が変わる以外共通で、前後カットまでのDR(TS)のみダビング可能です。
フナイ製造のT3**世代以降はカットしたDRや前後カットまでのAVCもダビング可能になっています。
BR600でカットしたものはDRもチャプター別ダビングするより普通にBD経由で移したほうが安全と思います。
AVCでカットしたものもBD経由なら制限なく移せます。

書込番号:20392724

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 14:53(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

>RD-BR600からはAVCをDIGAにLANダビングすることはできません。

失礼しました。


>BR600でカットしたものはDRもチャプター別ダビングするより普通にBD経由で移したほうが安全と思います。

スレ主さんのBR600は、BDドライブが壊れているようです。

書込番号:20392727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/14 14:56(1年以上前)

>スレ主さんのBR600は、BDドライブが壊れているようです。

こちらこそ読み落としがあり失礼しました。

書込番号:20392733

ナイスクチコミ!0


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 15:45(1年以上前)

>ジャモさん
>デジタルっ娘さん

ご回答ありがとうございます。

>ジャモさん
メーカー違いの件、良く分かりました。お引っ越しダビング見たいに簡単にするなら同一メーカーなら簡単だと。
そうでなくとも、そんなに困らないようですね。

で、DR(何も設定していないのでDRのままと思います)ならLANダビングで行なえば良い。ということですね。
トライしてみます。

あと、もう一つ質問ですが、『テレビに接続しているHDDからは直接BRW1010に移すことは出来ずに、やるなら一度BR600でダビング、その後、BRW1010へダビングする』で、宜しいでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20392816

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/11/14 16:11(1年以上前)

加文さん
> 『テレビに接続しているHDDからは直接BRW1010に移すことは出来ずに、やるなら一度BR600でダビング、その後、BRW1010へダビングする』で、宜しいでしょうか。

「加文さんがお持ちの機器 (テレビ) の場合はその通り」となります。

すなわち、東芝テレビは LAN ダビング先として特別な認証を必要とするため、東芝テレビに対応している機器でないと直接のダビングはできません。

東芝テレビに対応している機器としては、東芝レコーダーの他に、I-O Data 製およびバッファロー製の DTCP-IP 対応 NAS があります。

で、一旦東芝レコーダーや NAS にダビングしたものは、他社のレコーダー (ただし、LAN ダビング受信に対応しているものが必要) への移動はできます。

あと、細かい話ですが、レコーダーや NAS にダビングした番組は「コピー不可、ムーブのみ可」という状態になりますので、他の機器や BD メディア等へさらに「ダビング」する場合は「コピー」ではなく「移動 (ムーブ)」になりますので、元のレコーダーや NAS には残りません (消えます)。

書込番号:20392862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/14 16:17(1年以上前)

>『テレビに接続しているHDDからは直接BRW1010に移すことは出来ずに、やるなら一度BR600でダビング、その後、BRW1010へダビングする』で、宜しいでしょうか。

おっしゃる通りで、Z9000→BR600→BRW1010の順でLANでダビングします。
コピーワンスになる以外はBRW1010側でタイトルや内容の詳細情報もすべて表示されます。
内容説明はBR600で一旦非表示になりますがBRW1010で復活表示されます。
タイトル数のご予定がわかりませんが手間は非常にかかるのでそれなりに心構えが必要です。

書込番号:20392878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/11/14 16:41(1年以上前)

スレ主さん
Z9000→BR600→BRW1010の順でLANでダビングできるのですが、
BR600→BRW1010へのダビング時、たまに
「ダビング先がLANの場合、このパーツは選択できません」
などと表示されダビングできないときがあります。

その時は次の解決済スレを参照すれば、解決できると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050533/SortID=12914981/

書込番号:20392918

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 18:30(1年以上前)

BR600の取説の画像だとこうなっている

Z160だとHDD欄の一番上にDRあり ただし最初はこれではなかった記憶あり

>加文さん

テレビからDMR-BRW1010へのダビング方法は、おっしゃる通り一度BR600を経由すればOKです。


ここからは私のうろ覚えですので間違っているかもしれませんが、一応書いておきます。

>で、DR(何も設定していないのでDRのままと思います)ならLANダビングで行なえば良い。ということですね。

これは私の持っている機種の話でBR600ではないのですが、確か…何も設定してないと、デフォルトの録画モードはAF(12.0Mbp)=AVCになっていた記憶があります。

これも確か…そうだったような記憶があるのですが、私が大昔に購入した同じ東芝のDBR-Z160は、設置後初めて番組表から予約した時、録画モードがAFかANになってた記憶があります。
(その時へえーっと時代の変化を感じた記憶あり)

で、BR600の取説を見てみたのですが、デフォルトの録画モード変更ページの画像があり、そこは設定1〜5まで全てAVCかVRになってましたので、もしかしたら、何も設定してないとDRになっていない可能性が、ひょっとしたらあるかなーと思い書いてみました。

杞憂であればよいのですが、念のためBR600を起動して確認してみて下さい。

ちなみに、画像2のHDD欄設定1〜5はZ160を使っている間に何度も変更したので、購入時とはレートも順番も全く異なります。

書込番号:20393166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 19:00(1年以上前)

>shigeorgさん
ご丁寧な説明有り難うございました。ムーブの件は了解済みです。もともと、BR600のBRディスクへの書き込みが出来なくなったため買い替えたので、最終的にBRに残ればOKです。

>デジタルっ娘さん
何度も回答頂きありがとうございます。
ご指摘の通り、手間は掛かりそうですね。サッカーの試合、2年分をBRに焼く予定です(^^;)

>ローカスPCIさん
ダビングできないときの方法をお教え頂き、感謝申し上げます。
帰宅してから、教えて頂いた方法でやりますが、知らなかったらアタフタしたことでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:20393271

ナイスクチコミ!1


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/15 10:37(1年以上前)

>ジャモさん

ご心配下さりまして、有り難うございました。

昨晩帰宅後、LANケーブルをつなぎネットワーク設定などいじってから
BR600からダビングを実行したところ、無事ダビングできました。

ジャモさんが心配された設定ではなく、DRになっていたようですね。設定変更したか全く記憶にありませんが、
とにかく行いたいことができました\(^_^)/

ジャモさんのほか、お答えくださった
ローカスPCIさん
デジタルっ娘さん
shigeorgさん
油 ギル夫さん

有り難うございました。御礼申し上げます。

書込番号:20395331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonプライム、Hulu対応機器について

2016/11/08 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 篝。さん
クチコミ投稿数:17件

AmazonプライムビデオとHuluを契約しているのでの視聴目的と、番組の録画ができるレコーダーを探しています。

以前、プライムビデオ対応機器一覧ページからこちらの商品にたどり着き、ヤマダポイントがあるので過去数回セールをしているようなので値下げしたら購入しようと考えています。
ですが先ほど再度確認したらAmazon対応レコーダー一覧ページにはこちらの商品載っておらず、購入者のレビューを見たらプライムビデオのアプリ?アイコン?があり、視聴できるようなのですが他にも同価格帯で視聴できる機器があればご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:20373717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/08 15:35(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/apps/list.html

リンク先の通りです。

書込番号:20373747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 篝。さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/08 23:35(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
公式サイトは盲点でした!
お手数おかけしました、ありがとうございます。

書込番号:20375247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/09 00:44(1年以上前)

>篝。さん

将来的には注7の様になる可能性はあるかもしれませんが。。。

書込番号:20375452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信3

お気に入りに追加

標準

表示対象の設定チャンネル固定について

2016/11/05 21:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

番組表→サブメニュー→表示対象で「設定チャンネル」を選択するのですが、次回同じ操作をしても保存されず、「すべて」になります。他の機種では初期設定などから保存できるようですが、この機種はムリなのでしょうか?

書込番号:20364776

ナイスクチコミ!17


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/05 23:28(1年以上前)

>他の機種では初期設定などから保存できるようですが、この機種はムリなのでしょうか?

逆質問になってしまうのですが、「初期設定などから保存」が出来ないのですか?
サブメニューでの変更では、保存されないのが新旧DIGAの仕様のはずです。

書込番号:20365259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2016/11/06 02:22(1年以上前)

「スタート」「放送設定」「デジタル放送 視聴 再生設定」「選局対象」を「設定チャンネル」にすると固定されます
サブメニューからの変更は、設定チャンネルに登録していない局を一時的に視聴したりする時に使います

書込番号:20365594

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/07 09:28(1年以上前)

このスレ見といて良かったです。

レコーダー(ディーガ)の方は、なんとなく上手く設定出来ていたみたいで気付かなかったんですが、別室のテレビ(ビエラ)の方が、まさにスレ主さんと同様の状態で、ビエラの方は、そういう仕様なんだと諦めていました。

念の為に、サブメニュー以外のメニュー画面の方に何か設定出来る所がないか探してみたら・・・
あった![機器設定]→[その他の設定]→[選局対象]→[すべて]となっている場所が!!!

こんなところに隠れとった!そくざに[設定チャンネル]に切り替えました。
思わぬところにヒントがあるもんだ。(^O^)

書込番号:20369472

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーをスマホで視聴できますか

2016/10/24 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:2件

外出先でスカパーの放送中の
番組を見ることができますか。
すみませんが、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:20326204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/24 11:21(1年以上前)

http://www.apab.or.jp/remote-viewing/outline/

↑リンク先に記載されているチャンネルはリモート視聴対象外です。

録画済みであればリモート視聴は可能です。

書込番号:20326226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/24 11:39(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/

貼り忘れました、視聴アプリです。

書込番号:20326255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/24 14:51(1年以上前)

パナにはさり気無く一行書かれていますが、ボールドか朱書きかリンクしといた方がいい内容ではありますね。

書込番号:20326620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/24 14:54(1年以上前)

http://www.apab.or.jp/remote-viewing/outline/

↑のよくある質問にリンクが貼られていますよ。

書込番号:20326625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/24 14:56(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/

間違えた↑のよくある質問にリンクが貼られています。

書込番号:20326627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/04 09:08(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
スピードアートさん

大変遅くなりましたが、ありがとうございます。
先日DMR-BRW1010を購入しました。
スマホでスカパーを視聴することが出来ました。

書込番号:20359739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/04 12:12(1年以上前)

横遅レススミマセン。

>ずるずるむけポンさん

> ↑のよくある質問にリンクが貼られています。

引用の「本アプリのご利用についてのご注意」に無いと、引用から2段下とはいくら何でも深過ぎで目に止まらないでしょう。。。

書込番号:20360103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/04 13:18(1年以上前)

>段下とはいくら何でも深過ぎで目に止まらないでしょう。。。

その気のないまたは思い込んでいる人間は、どんなにわかりやすく書いておこうが、調べもしないし目にも入らないでしょ。
UBZ1のリモコンは赤外線タイプだと製品情報にデカデカ書いてあっても、そんな物には目もくれず販売員と無線タイプだ〜ど〜なんだ〜って書き込んでいる方もいたし。

書込番号:20360293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/04 14:54(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

他件はともかく、私的に本件はご指示のページにあるべきだと思います。
本それ以下を見ると、おおよそ他項目がある上にリンクタイトルでの連想性も希薄ですので。

書込番号:20360466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ひかりTVのダビングについて

2016/11/03 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:3件

DMR-BRW1010へ、ひかりTVを通してHDDに録画した番組をダビングする方法の確認と現象についての質問です。

接続状況ですが
DMR-BRW1010を無線LANで、
ひかりTVトリプルチューナーST3200を有線LANで繋いでいます。
有線LANなのは、無線LANだと上手く行かず、ひかりTVが見れなかった過去があるため、有線LANで見ています。
ジャンプリンク設定はONにしています。


問題のエラーなのですが、
ひかりTVの録画一覧から録画したい番組を選択し、DMR-BRW1010を選んで、ダビングを実行しています。
しかし、「ダビングが完了しました」と表示されるのに、DMR-BRW1010の録画一覧には標示されません。
完了の文字も実行してすぐに表示されます。

ダビング中の文字も完了しましたの文字の後に表示されます…


どうしたら良いのかも、ダビングに至るまでの方法が合っているのかもわかりません。
回答をよろしくお願いしますm(_ _*)m

書込番号:20358265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2016/11/03 22:04(1年以上前)

>ひかりTVの録画一覧から録画したい番組を選択し、DMR-BRW1010を選んで、ダビングを実行しています。
 これ、ST3200から操作して、DIGA(BRW1010)へダビングしようとしているということでしょうか?

 過去ログではDIGA側のお引越しダビングで、ST3200からダウンロードダビング(引っ張ってくる)ようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697879/SortID=19175580/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%D0%82%A9%82%E8TV#tab

書込番号:20358579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2016/11/03 22:05(1年以上前)

ST-3200からの操作ではダビングできません。
ダビング操作はできてしまうんですが、すぐにダビング完了が表示されますので、DIGAの場合は使えません。
DIGAの番組お引越しダビング機能から操作してください。

リモコンのスタートキーを押してスタート画面を表示→全機能から選ぶ→ネットワーク機能を使う→お引越しダビング→番組をダビングするの順で接続する機器を選択してください。
一覧でST-3200が表示されると思いますので選択してください。画面に従って番組を選べばOKのはずです。

ST-3200側は電源OFFにしなくてもいいですが、DIGA側は電源OFFにしてください。
無線LAN接続でもちゃんとダビングできますので、上の方法で試してみてください。

書込番号:20358584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/11/03 22:36(1年以上前)

>撮る造さん
お返事ありがとうございます(*^^*)
リンク先も見たのですが、そこまでは把握していませんでした……

>まっちゃん2009さん
詳しく書いてくださりありがとうございます(*^^*)
その方法で今から試してみます!


お二人共ありがとうございましたm(_ _*)m

書込番号:20358714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/11/03 23:05(1年以上前)

無事に進めたのか、電源オフしてくださいという表記出てきてくれました!(*^^*)

大量に(最悪消えたら仕方ないか程度の物を)移したので成功の確認がいつ出来るのかは分かりませんが、
とりあえず実行出来ました!
ありがとうございましたm(_ _*)m

書込番号:20358837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2016/11/03 23:17(1年以上前)

解決されたようで、よかったです。

補足として書いておきます。

DIGA本体の動作が優先されるため、予約録画時、DR→○倍録に変換等があると、お引越しダビングは後回しになります。
ダビング実行中は本体表示窓に「DUB」表示が出るので、その間はダビング中ですので、電源は入れないようにしてくださいね。
電源を入れた場合、そこでダビングが中断してしまい、電源OFF後に再度最初ダビングすることになってしまいます。

お引越しダビングをよく使う場合(ST-3200からダビングする)、スタート画面を入れ替えておくといいですよ。
スタート画面は3つのページがあるので、好きなとこにお引越しダビングを割り当てるとすぐに選択できて便利です。

変更したい機能でサブメニューを押す→機能を登録するで決定→メニューが表示されるので選んで決定(今回の場合ネットワーク機能を使うを選ぶ)
→割り当てる機能を選び(お引越しダビング)決定→「はい」を選び決定の順で登録できます。

書込番号:20358879

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010をお気に入り製品に追加する <1921

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング