ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は2番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1010とブルーレイディーガ DMR-BRW1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 他社レコーダーからのデータ移行について

2016/08/28 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 P248さん
クチコミ投稿数:4件

SHARPのBD-HDW43を使用していましたが、ディスクによって読み込んだり読み込まなかったりし始めたため、本日Panasonicのこちらの機種を買いました。
読み込むディスクもあるため、動いているうちにとHDDにためていたデータをBDにダビングしようとしましたがエラーばかりで書き込めません。
番組を録画したデータばかりの状態ですが個人的に残したいものが多いため、なんとか買い換えたdmr-brw1010のHDDに移せないものかと頭を抱えております。
データを動かしてから新しいものをテレビにつなごうと思い、新機種はまだ未開封状態です。

機械には疎く、もしデータの移行が可能であればなるべく簡単な言葉で教えていただけると嬉しいです。
宜しくおねがいいたします。

書込番号:20152148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/28 23:10(1年以上前)

BD-HDW43のBDドライブの修理を行わん、
という前提で回答する。

BDへのダビングが出来んなら、
HDW43は、「買換えお引っ越しダビング」の、ダビング元機種に、ギリギリ入っておらんので
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
HD画質での移動は、
i.LINKダビングのみとなる。(取説操作編131p)
但し、条件があって、
DR録画品に限るという事と、
新レコに、i.LINK(TS)入力がある事だ。
しかしBRW1010にはi.LINK(TS)入力は無い。
BRZ1010ならば、i.LINK(TS)入力搭載であった。
購入前にここで質問するべきだったな。

あとは、
標準画質に画質ガタ落ちとなるが、
コピー可能回数が「2」以上の録画品については、
HDW43の赤白黄のピン出力からBRW1010の赤白黄ピン入力へ接続すれば、
一応ダビングは可能だ。
この方法が耐えられん場合は、
BD-HDW43のBDドライブを修理するか、
引き続きHDW43も使用(BRW1010と併用)するかだな。

書込番号:20152258

ナイスクチコミ!7


スレ主 P248さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/29 09:40(1年以上前)

>彙懦們夛奚さん
早々のご回答有難うございます。
記録部分以外も問題は起こっているため修理代も馬鹿にならないと思い修理より買い替えを選んだもので、修理は前提にしておりませんでした。
書き込み不足失礼しました。

もう一度中のデータを確認して、どうしても諦められないものがあれば画質無視で移してみます。

突然の不調と、たまたま近所の家電量販店が本日までのセールだったために慌てて買ってしまいました。
次からは購入前に質問させていただきたいと思います。

有難うございました!

書込番号:20153061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/29 10:03(1年以上前)

>近所の家電量販店が本日までのセールだったために慌てて買ってしまいました

だとしてもだ。
ここで質問すれば、
早い場合は速攻で回答がつくぞ。

実際、昨日は32分後だ。


それから、

>新機種はまだ未開封状態です。

ならば、
事情を話せば、追い金はかかるが機種交換に応じてくれるかもしれん。

但し、ほぼ、i.LINKダビングは可能と思うが(DR録画品)、
100%とは云いきれんので、悪しからず。

書込番号:20153108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/08/29 10:40(1年以上前)

書くつもりは無かったのですが、BD-HDW43のi.LINKは入力端子では??
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/product/bdhdw43.html

書込番号:20153195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/29 10:54(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdhdw43_50_ope.pdf?productId=BD-HDW43&_ga=1.63731117.363582704.1357542330

131頁。TSは出力可。

書込番号:20153221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/08/29 11:05(1年以上前)

アレ、本当だ!
取説に書いてありますね、大変失礼しました。
皆様申し訳ありません↓

書込番号:20153243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 海外から使いたいです。

2016/08/21 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。
教えて下さい。

今使っているSONYのブルーレイレコーダーが完全に壊れてしまい、購入を検討しております。
2年以内に海外へ引っ越す予定で、海外から【外からどこでもスマホで視聴】機能を使い、録画した番組をテレビで見る事は可能でしょうか??
(もちろんWi-Fi環境です)
それに伴って問題点はありますでしょうか??
海外から出来ない事は、保存したい番組をブルーレイに焼く事ぐらいでしょうか・・・??

また、その際ディーガは実家に設置いたします。
実家はADSL環境です。

回答、アドレス、よろしくお願いいたします。

書込番号:20130850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/21 07:27(1年以上前)

最大のネックは90日毎に行わなければならない、BDレコーダーとスマホ タブレットのペアリング作業になりますが、90日間毎に帰国は可能なのでしょうか?
あと90日間毎のペアリングは他社でも同様です。

書込番号:20131127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2016/08/21 08:35(1年以上前)

> 実家はADSL環境です。

今現在、実家で、上りのスピードがどのくらい出ているか肝心なので、
速度計測をしてみたら?

あと、こんなのもあります。
https://www.planex.co.jp/products/mhc-vm1/

VPNを貼って、海外からでも自宅(実家)のLANに接続できるものです。

実家の上りの速度と海外の下りの速度が十分出ているなら、
スレ主がちゃんと理屈を理解して使えるならばですが、

家庭内で使うのと同じ再生も可能かもしれない。

速度が出ていないなら、ペアリングの時だけ使って更新し、
普段は、通常の回線のままという手段も。

書込番号:20131249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/21 08:48(1年以上前)

DTCP-IPはRTTが7msecの制限があるからVPNだとキビシイかな。

書込番号:20131272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/08/21 08:58(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

おはようございます。

回答ありがとうございます。

ペアリングはその場にディーガとスマホが同時に同じ場所にないと出来ないでよね??
残念ながら90日毎に帰国するのは不可能なんです。
諦めた方がよさそうですか??(><)

書込番号:20131297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/08/21 09:14(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

おはようございます。

回答ありがとうございます。

もし実家のインターネット速度が遅すぎた場合は光に変えてもらう事も可能だと思います。
リンクを貼ってくださった、V どこでも日本V というもの、とても気になります!
90日間毎のペアリングを海外にいても出来るかもという事ですよね??
詳しく教えて頂けないでしょうか??

>ずるずるむけポンさん

DTCP-IPはRTTが7msecの制限とはどういったものでしょうか??

何も分からない初心者で申し訳ないです。(´・_・`)

書込番号:20131326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/21 09:45(1年以上前)

RTTは信号を発してから応答が帰ってくるまでの時間デス。

http://www.kankeri02.com/sony_dame#VPN90
VPNでは90日間毎のペアリング更新はムリな様です。

http://www.slingbox.jp/product/m1/overview.htmlBDレコーダー+Slingbox M1であれば90日間毎のペアリング更新は必要ありません。
ADSLだと上り速度がキビシイので、光回線が無難ですね。

書込番号:20131391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/08/21 11:24(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

VPNでは90日間ルールは回避出来ないと記載されておりましたね。
ありがとうございました。


slingboxの紹介ありがとうございました!!
これなら実家のインターネット環境をWi-Fiにして海外から見られそうです。
ただ、録画機能がないのがとても残念です。
やはり海外からは録画した日本の番組を見る事は不可能なのですね。(´・_・`)

ディーガ商品の質問から離れてしまい申し訳ございません。
今現在のレコーダーが壊れてしまい、いづれにしても買い替えないといけないのでこちらを購入したいと思います。
そしてこちらを実家に設置し、slingboxも設置する。
(Wi-Fi環境下)
これがベストでしょうか??

書込番号:20131623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/21 22:51(1年以上前)

>これがベストでしょうか??

海外からの視聴となるとこの選択肢くらいしかないですね。

書込番号:20133444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/08/21 23:24(1年以上前)

>ただ、録画機能がないのがとても残念です。
やはり海外からは録画した日本の番組を見る事は不可能なのですね。

いえ、可能ですよ!

書込番号:20133541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/22 03:51(1年以上前)

>littleチキンさん

確たると言うよりは万が一ですが、当局?のシビアな海外の場合、コンプライアンス上の制限や規制がある可能性が無いとは言えませんので、念のため確認しておいた方がいいかもしれません。
(通常ではバッサリ規制がかかる放送内容を視聴することが可能な機器の使用が問題とか、最悪、法に抵触して拘束的なことが無いかです)

それが無いとして、DIGAの場合、端末を複数台用意するとかでDHLとかで定期的に発送して更新するなら可能ではありますかね。。。

書込番号:20133863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/08/22 19:53(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

返信遅くなり申し訳ございません。

是非教えて頂きたいです!!
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:20135358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/08/22 20:01(1年以上前)

>littleチキンさん
海外と言っても共産圏だと、制限もきついので、具体的な国名くらいは書いた方が良いですよ!

書込番号:20135381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/22 20:02(1年以上前)

SlingboxはBDレコーダーで受信している番組のリアルタイム視聴及び、BDレコーダーで録画した番組の視聴を宅外から行う為の機器なので、Slingbox自体にはチューナーや録画機能はありませんし必要ありません。

書込番号:20135384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/08/22 20:22(1年以上前)

>バラちゃんさん
>スピードアートさん

こんばんは!
すみません、国はオーストラリアの片田舎です。
娯楽とストレス解消がきっと日本のテレビを見る事だと自分で分かっているので本当に切実なんです・・・。

DHL は宅急便ですよね??
複数台持って交互に・・・が上手くいくならそうしたいところです。(>_<)

書込番号:20135439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/08/22 20:28(1年以上前)

回線の諸条件クリアできればDIGAとRECBOXのコンビでもご希望かなうと思います。
http://www.iodata.jp/ssp/av/watch/index.html
「テレキング」を「BRW1010」と置き換えて解釈します。(ブルーレイ必須でなければテレキングでもかまいません)
DIGAのタイトルをHVL-DRにダビングすればDR付属再生ソフトとのペアリングが無期限になります。
予約やダビング指示も海外から可能です。
SRINGBOXを使用していないので、比較しての長所短所はずるずるむけポンさんのほうがはるかに詳しいです。

ただ数は少ないのですが、ADSL回線で正常に外出視聴が実現できているケースは私の周囲にいません。
まったく可能性がないわけではないでしょうが、かなりハードルが高い印象です。

書込番号:20135449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/08/23 13:49(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
>ずるずるむけポンさん

こんにちは。
回答ありがとうございます。
昨夜返信したつもりでしたが送信できておらず、遅くなり申し訳ございません。

>>DIGAのタイトルをHVL-DRにダビングすればDR付属再生ソフトとのペアリングが無期限になります。

これはどのようにすればよいのでしょうか??
DR付属再生ソフトはスマホのアプリでしょうか??

>>SRINGBOXを使用していないので、比較しての長所短所はずるずるむけポンさんのほうがはるかに詳しいです。

ずるずるむけポンさん、お分かりになりましたら教えて下さい(>_<)

皆様、お忙しい中本当にありがとうございます。

希望が見えてきました!


書込番号:20137184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/23 16:50(1年以上前)

Slingboxは自宅に設置したBDレコーダーなどと接続し、Windows/iOS/Android/Fire TVの視聴アプリで操作して視聴するコトが可能です。
操作はディスプレイに表示される仮想リモコンで行います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697879/SortID=18472541/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=Slingbox
Windowsの場合はリンク先に添付した動画の様な仮想リモコンで、iOSやAndroidなどは添付画像の用な仮想リモコンで操作します。

Slingboxは自宅に設置したBDレコーダーなどを直接操作するわけですから、接続したBDレコーダーなどの機能をほぼ利用できます。有料契約を結んでいれば有料放送も海外からリアルタイム視聴もできます。

↑そこまでは必要なくて、録画した番組を見られればじゅうぶんってコトなら、RECBOX DRとテレキングやDIGAの組み合わせもイイです。
ていうか、RECBOX DRの存在をすっかり忘れていました。

書込番号:20137423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/08/23 21:43(1年以上前)

>これはどのようにすればよいのでしょうか??
>DR付属再生ソフトはスマホのアプリでしょうか??

そうですね。PC用、スマホ用無料アプリが付属するので宅内でペアリング設定しておけばあとは期限更新はありません。
ダビング操作も自動設定、個別タイトル手動でも可能です。
容量ラインナップも4TBまであるので、計画的に運用すれば長期間の滞在でもかなり持ちこたえると思います。

Slingboxの仕様もいいですね。RECBOX-DRに対し録画番組だけでなく放送視聴も可能なのは大きなメリットです。

とりあえず機器環境を整えれば十分実現可能な要望と思います。
他の方のおっしゃるように、宅内回線、現地のネット環境などまずクリアにしたうえで準備を進める必要があります。

書込番号:20138168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/08/24 00:25(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

回答ありがとうございます!

動画リンクもありがとうございました。
どのようなものか分かりやすかったです。
ずるずるむけポンさんもお使いなんですね!
仮想リモコンってところが慣れるまで緊張しそうです。

>デジタルっ娘さん

回答ありがとうございます!

ペアリングの期限更新がないというのはREC-BOXのみでしょうか??
sling box のペアリング更新はお分かりになりますでしょうか??
REC-BOXが4TBまでのラインナップは魅力的です!

オーストラリアのインターネット環境は日本程良くありません・・・。
現地の人に聞こうと思いますが、どこから聞けばよいですか・・・。
日本のインターネット光のように速くないのは確実です。
速度が重要なんですよね??(>_<)

無知ですみません。

書込番号:20138624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/24 00:36(1年以上前)

Slingboxにペアリング期限はありません。

書込番号:20138648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SeeQvaultについて教えてください

2016/08/23 19:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:25件

SQVに対応してないブルーレイレコーダーにSQV対応外付けhddを付けて、その外付けhddをこのbrw1010に付けて利用することはできますか?
できない場合、古いレコーダーからこのレコーダーに録画番組を移す方法はなになにありますか?

書込番号:20137794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/23 19:33(1年以上前)

>古いレコーダーからこのレコーダーに録画番組を移す方法はなになにありますか?

その古いレコーダーの型番は?

書込番号:20137817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/23 19:36(1年以上前)

出来る訳ないだろ。

SQV対応HDDを非対応のレコに接続してSQVフォーマットで使えようものなら、
そのレコはSQV非対応ではなく、SQV対応という事になるじゃね〜か。
SQVフォーマットでは使えんからSQV非対応レコだ。


>古いレコーダーからこのレコーダーに録画番組を移す方法はなになにありますか?

古いレコの型番も開示せんで質問か・・・

書込番号:20137828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/23 20:04(1年以上前)

>SQVに対応してないブルーレイレコーダー

>古いレコーダーからこのレコーダーに録画番組を移す方法はなになにありますか?

BDレコーダーならBD-REを使ってムーブバック移動が可能なはず。

書込番号:20137886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/08/23 20:09(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
bwt1100です

書込番号:20137899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/23 20:20(1年以上前)

>bwt1100

既に回答があるが、
BDを介してのピストン輸送だ。

BWT1100でBDにダビング
⇒そのBDをBRW1010に入れ、HDDへムーブバック

の繰り返し。

但し、
ダビング10番組を
コピー残り回数そのままで
他のレコへ移す事は出来ん。

BWT1100のHDDには
コピー可能回数が1回減った元タイトルが残り、
BRW1010のHDDには、移動のみ可能のタイトルが新たに出来る。

元々コピーワンスの番組ならば、上記は関係なし。

書込番号:20137924

Goodアンサーナイスクチコミ!5


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/08/23 21:33(1年以上前)

>bwt1100です

BWT1100は、通常のUSB HDDも接続できません。
BD-REは、SONYの国内製造のものを使いましょう。

書込番号:20138137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/23 21:54(1年以上前)

>BD-REは、SONYの国内製造のものを使いましょう。

パナの国内製造のものは駄目なのですか?

書込番号:20138201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/23 22:03(1年以上前)

>BWT1100は、通常のUSB HDDも接続できません。

BWT1100にはUSB端子があるので
主は勘違いをしたのかもしれんが、
接続可能なUSB機器は、取説146Pのとおりだ。
USB-HDDを接続したところで
BWT1100で録画した番組をUSB-HDDに保存など、出来ん。
SQV云々以前の問題だ。

DIGAが番組保存用途のUSB-HDDに対応したのは、
2011年秋モデル以降だ。
BWT1100は、2010年秋モデルだ。

書込番号:20138232

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/08/24 00:09(1年以上前)

>パナの国内製造のものは駄目なのですか?

失礼しました。パナも定評があって、お勧めですね。

書込番号:20138583

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:22件

現在、ソニーのルームリンクを使って、BDZ-EW500に録画した番組を、Xperia Tablet Z4で視聴しているのですが、動画再生ボタンを押してから、動画がはじまるまで、8〜10秒かかります。
チャプタースキップでCMを飛ばしても同じように、動画が再生するまで、8〜10秒かかります。
途中まで見た番組の続きを探すときは、ちょっとタイムバーを動かすだけで待たされるので、とても大変です。
ちなみにレコーダーもタブレットも、Wi-Fiの無線で接続しており、家の中で視聴しています。

そこで、家の中で、Wi-Fiの無線でスマホやタブレットで録画番組を視聴されている方がいらしたら、再生が開始するまでの時間は、だいたいどれくらないのか、教えていただけますか?

もちろん環境に依存することは理解していますので、参考にしたいと思っています。

書込番号:20133483

ナイスクチコミ!1


返信する
motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW1010の満足度3

2016/08/21 23:56(1年以上前)

>今日もネットさん
このレコーダーと Wi-Fiルーター スマートホン(全て2015モデル)
全て同じ部屋にある環境で、スマートホンアプリから
再生を押して開始まで8秒、スキップも8秒ですから
いまお持ちのレコーダーと変わらないですね。
たまに5秒程な時もありますけど、
基本的には8秒ですね。
画質は高品質側設定の6Mbpsの場合です

書込番号:20133634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/22 00:14(1年以上前)

うちのメインは
iphone+DiXiM Digital TV for iOS+BRZ2000ですけど
最初8秒
バーを動かした場合4秒(バッファサイズ最小設定)〜6秒(バッファサイズ最大設定)
といった感じ

環境といってもアプリに依存する部分とレコに依存する部分両方あるっぽくて
単純にスマホタブからのレスポンスを早くしたいんでしたら多分nasneを買われるのが一番です
BRZ2000じゃなくてnasne視聴だと上記の倍くらいのレスポンス速度になります

書込番号:20133680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/08/22 09:26(1年以上前)

>こるでりあさん
>motogakiさん

ご連絡ありがとうございます。
動画再生までにかかる時間として、8秒というのは、決して遅いわけではないのですね。

確かに、Nasneは、1秒くらいで反応すると聞いているので、Nasneの購入も考えていました。
しかし、Nasneは、ルータとの接続が有線というのが前提なので、今の自宅の環境では、有線にするのは難しいです。
無線に変更することもできそうですが、そこでまた反応が遅くなるのではと躊躇しているしだいです、、、

書込番号:20134200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS機能について

2016/08/21 14:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:221件

こちらの商品のNAS機能について質問します。

こちらの商品は本体のHDD内に 、共有領域があるそうです。(パナに電話でききました。)

例えば、バッファローのNASであれば、セットアップしたら、パソコンのマイコンピューターの中に、Share フォルダができて、そのフォルダの中にまた、フォルダを作って、動画や音楽をフォルダ分けできるのですが、

こちらの商品は、パソコンから、本体のHDD内の中の共有領域が、見えて、共有領域内に、フォルダを作って、そのフォルダの中に、パソコンからファイルをコピーすることができるのでしょうか。

もちろん、パソコンとディーガが同じネットワーク内にあるという前提です。

よろしくお願いします。

書込番号:20132043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/21 15:00(1年以上前)

エクスプローラ→

PCから見た場合
「ネットワークの場所」に表示される
ここから多分DIGAに保存してある画像等をPCに保存閲覧することはできるが逆は不可です
ネットワークから見た場合
「その他のデバイス」に表示される
これをダブルクリックしてもDIGA MANAGERが表示されるだけでファイル操作はできません

ネットワークのところで「コンピュータ」に表示されませんので
通常のNASのような操作はできません多分

書込番号:20132092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2016/08/21 15:54(1年以上前)

早速の回答、感謝です。

>通常のNASのような操作はできません多分

やっぱり。そうなんですね。

そうしたら、パナもNAS機能を謳うのもどうかと思いますよね。?

ありがとうございました。

書込番号:20132191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/21 16:57(1年以上前)

ある条件で、BRW1000で出来ていますので可能と思います。
PCのネッワークからBRWの共有フォルダを開き、好きな名前のフォルダを作り
そこに4Kビデオカメラのファイルや、ネットからダウンロードしたmp4や4Kの
mp4ファイルを転送して、後でこのディーガで再生しています。
mp4ファイルじゃないとダメかもしれません。

書込番号:20132347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/08/21 17:12(1年以上前)

えっ、嘘〜(笑)

その他のデバイス
メディア機器
コンピューター
↑この“コンピューター”の部分にDIGAが出てきて→USER_area→アクセス!

PCとDIGAの共有部分で“出し入れ”出来ますって(笑)

書込番号:20132382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/21 19:29(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/673463.html

>ネットワーク設定の中の「ファイル共有サーバ設定」で、サーバ機能を「入」にし、パスワードを設定する。ユーザー名は「DIGA」に固定されている。

なるほど私これ多分やってませんのででないのかな
後で確認してみます

ただそのあとの記述を見ると絶対できるとも限らないみたいな?

書込番号:20132753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2016/08/21 21:21(1年以上前)

 デジタルおたくさん、回答ありがとうございます。今、家では、テレビのVIERAのお部屋ジャンプ機能を使って、NASに保存してある、動画ファイルのMPEG2-PSファイルを見れています。

仮に、ディーガの共有領域にMPEG2-PSファイルを保存した場合、VIERAで見ることができるでしょうか。(多分、見れると思いますが、確認のため。)

 浄玻璃の鏡さん、回答ありがとうございます。

>その他のデバイス
メディア機器
コンピューター
↑この“コンピューター”の部分にDIGAが出てきて→USER_area→アクセス

 USER_area→動画フォルダを作って、 この動画フォルダの中に、アニメフォルダ、スポーツフォルダなどの子フォルダを作って、フォルダの中にあるファイルを見ることは可能でしょうか。

 こるでりあさん 
 お手間をおかけしてすみません。ありがとうございます。

書込番号:20133110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/08/21 21:46(1年以上前)

>USER_area→動画フォルダを作って、 この動画フォルダの中に、アニメフォルダ、スポーツフォルダなどの子フォルダを作って、フォルダの中にあるファイルを見ることは可能でしょうか。

フォルダを作る事は可能です。
ファイルを見る…事に関しては、DIGA側からはmp4のみで、その他(例えばTSファイルとか)はアクセス機器(PCとかスマホとか)のソフトに依存します。
TVからだと昔のREGZAみたいにsambaな部分を使えば再生可能です。

書込番号:20133222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/08/21 21:54(1年以上前)

>TVからだと昔のREGZAみたいにsambaな部分を使えば再生可能です。

↑これ、書き方が悪く…
昔のREGZAみたいにsambaな部分を持ったTVであれば〜
…です(笑)

書込番号:20133259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2016/08/21 23:51(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん,早速の回答ありがとうございます。


>ファイルを見る…事に関しては、DIGA側からはmp4のみで、その他(例えばTSファイルとか)はアクセス機器(PCとかスマホとか)のソフトに依存します。
TVからだと昔のREGZAみたいにsambaな部分を使えば再生可能です。

VIERAのお部屋ジャンプ機能を利用して、バッファローのNASに保存しているMPEG2-PSファイルが見れていたので、ディーガの共有領域にMPEG2-PSファイルを保存して、VIERAで見れるだろうと、勝手に思っていました。

sambaですか。家のVIERAはsambaなのかな?

しかし、フォルダを作れると聞いて、安心しました。ありがとうございました。


書込番号:20133618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NASに移せた人いる?

2016/08/20 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:25件

このレコーダーを買いたいと思ってるんですけどNASにダビング人いますか?エディオン行って動作確認表みせてもらったんだけど新しい機種だから、まだ動作確認できていないと言われました。買ったけどNASにダビングできないとなると悲しいので、今実際NASに移せてるよというひとがいたら教えてください。そのNASの型番も教えてください。

エディオンで見た動作確認表には昔の機種が◯になってたから普通に考えたらダビングできるんですかねえ?

書込番号:20129421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/08/20 17:40(1年以上前)

同世代のBRZ1010でアイオーRECBOXへのダウンロードダビングは可能でした。
ダウンロードムーブ対応RECBOXは、HVL-A/AT/ATA/DRです。

DIGA側にムーブ中厳しい同時動作制限があるので回避しながら行います。shigeorgさんがまとめています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16156057/#16328819
制限にかかると切断され、手動の場合は再開されません。

>エディオンで見た動作確認表には昔の機種が◯になってたから普通に考えたらダビングできるんですかねえ?

世代やファームごとに動作が変わる場合もあるので今回のようにユーザーに確認を取ったほうが無難ですね。

書込番号:20129673

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010をお気に入り製品に追加する <1921

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング