ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
- HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は2番組。
- 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。
このページのスレッド一覧(全166スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 2 | 2016年6月22日 18:21 | |
| 3 | 3 | 2016年6月19日 19:09 | |
| 1 | 2 | 2016年6月16日 16:15 | |
| 13 | 2 | 2016年6月14日 02:35 | |
| 16 | 4 | 2016年6月2日 09:48 | |
| 12 | 3 | 2016年5月31日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
今設置作業が終わりました。
早速週末のWOWOWの番組をW録画しようとしたのですが、「この番組は予約済みです」と表示が出て裏予約できませんでした。
こちらの機種は同じ番組をW録画はできないのでしょうか?
あくまで裏番組じゃないとだめなのでしょうか??
8点
早々にご回答いただきありがとうございました!
過去スレ検索してもたどり着けなかったんです、検索のしかたが悪かったようです。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
書込番号:19977398
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
電気店で当機を触ってきましたが、番組表を選んである番組を選ぶと
番組詳細表示が出るものと出ないものがありました。
お店の人にも聞いたのですが、人によって答えが違うので
こちらでお聞きしたいと思いました。
お店の話では閉店で電源を落とすので詳細表示はでないものもあると
ということでしたが、家庭でつなぎっぱなしであれば、どのチャンネンルの
どの時間帯でも詳細表示が出るのでしょうか?
よろしくお願いしします。
3点
所有の旧型DIGA(プラグは抜かない)でも同じ(詳細表示が出ない番組がある)です。
因みに、テレビ(REGZA)でも同じです。
以下、推定
・番組詳細は、メモリーに保存されるが、メモリー容量が小さく、
全番組の詳細情報を保存できない。
・このため、詳細表示出来ない番組が存在する。
ですので、メモリー容量の大きな機種であれば、全ての番組の詳細表示が可能になるはず。
確認した範囲では、所有のシャープのテレビは、詳細表示が出ない番組は無い。
対策(?対処)としては、番組情報の取得を手動で行えば、数分後(最大4分程度)に表示する。
番組情報の取得は、そのチャンネルを視聴する必要があるため、全てのチューナーを使った
録画中は、他のチャンネルの詳細情報を取得する事は出来ない。
書込番号:19969605
0点
ご回答ありがとうございます。
先ほども電気店で聞いてきたのですが、店は電源を落とすので
詳細情報が表示されないとのことでした。家庭では問題ありませんとのこと。
しかし、yuccochanさんのように現象は起きてるので、店の言うことは
確実ではないのかもしれません。
ちなみにメモリーというのはテレビのメモリーのことを言うのでしょうか?
どれくらい容量があればいいものなのでしょうか?
書込番号:19969686
0点
>先ほども電気店で聞いてきたのですが、店は電源を落とすので
詳細情報が表示されないとのことでした。家庭では問題ありませんとのこと。
かなり嘘くさいと思いました。
深夜(未明)に電源を落としていると、番組表の更新が行われないので、番組表自体が空欄になります。
そして、視聴しているチャンネルのみ番組表を取得します。(地デジ)
BS/CSは、何れかのチャンネルを視聴すると、全チャンネルの番組表を取得します。
DIGAの型番は、BWT1100とBZT710です。
この手の仕様は、型番によらず共通だと思われますので、新型も同じでは無いかと。
>ちなみにメモリーというのはテレビのメモリーのことを言うのでしょうか?
どれくらい容量があればいいものなのでしょうか?
番組表自体もどこかに保存されているので、一覧になって表示できる。
HDDに記録している様子が無いことや、HDDが繋がらない(繋げない)テレビでも
番組表の一覧が表示できるので、テレビやレコーダー内部のメモリーに保存されていると推定しました。
そして、詳細情報も表示できない番組があることや、時間が経っても全て表示できるわけでは無いので、
メモリー容量が少ないと推定しました。
全て推定なので、どれだけあれば良いかはわかりません。
書込番号:19969863
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
簡単には出来ません。
USB-HDDと時間があれば出来ます。
書込番号:19876877
0点
>jiro.noさん
DIGA自体の機能とは異なりますが、DIGAの録画一覧を取得してファイルに落とすツール群を以前に作成しました。ご質問内容からは少し外れるかもしれませんが、ご参考まで。ツール群の掲載先は下記です。
https://github.com/Itsukara/diga-rename
ツール群の説明は、上記サイトに記載してます。ツール群のうち、diga-dump.jsというファイルを使うと、録画番組一覧を取得して、TAB区切りのテキストデータとして出力します。このテキストデータファイルを開いて中身をすべてコピーし、EXCELなどのシートに張り付けると、番組一覧がEXCELで管理できます。
また、取得したテキストデータを元に、番組名を纏めて書換えるツールも入っています。
自分用に作ったものなので、あまり使い勝手はよくないですが、手作業で番組名を書き換えるのに比べると、段違いに楽であり、1〜2週間に1回ぐらい、定期的に使っています。
ご参考まで
書込番号:19961626
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
現在ソニー機を使用していて予約時や録画後に
お父さん や 男の子1などファイル分けをしています
この機種はどの様なファイル分けができますか?
書込番号:19953481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DIGAにはフォルダ機能はありません。(分類ラベル)というタグ表示もありますが数が少ないので実用的ではありません。
(BRW1010取扱説明書)分類ラベルの設定はP88から89に載っています。
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRW1010_manualdl.html
特定の番組を毎週予約すると、その番組は自動的に(その番組名で)まとめ番組表示されます。ソニーなど他社機のような予約時にフォルダ指定して纏める機能はありません(予約時はラベル指定のみ可能)。
一般的には
1.録画一覧画面で(リモコンの青ボタン)使って、まとめたい番組を集め(サブメニュー)でまとめ番組を作る。
2.(まとめ番組は一番古い番組名で纏められているので)園にカーソル合わせて(サブメニューで)まとめ番組名(お父さん や 男の子1などに)を付け直す。
ソニー、シャープ、東芝、マクセルなどはフォルダ機能があります。
書込番号:19954934
![]()
9点
>撮る造さん
フォルダー機能ないのですね了解しました
分類ラベルという方法もあるにですね
又別の方法もあると
これで楽になりますやってみます
実は父が現在パナ機を使用しています
又買い替えを検討とのこと
私が使っているソニー機での再生が楽だった為パナ機でもどうにかできないものか悩んでいました
最新機のソニー機は実機を少し触ったのですがオススメできない遅さだったので父が使い慣れているパナ機が候補になり質問させていただきました
ありがとうございます
書込番号:19955107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
トヨタアスリートを購入する予定ですが、ディーガで録画した番組を純正カーナビ(T-CONNECT)で
見たいと思っています。
スマホでアプリを使用して持ち出しをしても、外部出力することは難しそうです。
SDカードにて持ち出し、トヨタ純正カーナビ(T-CONNECT)にて見ることはできますか?
また、2ヶ国語や字幕は、どうなりますか?
よろしくお願いします。
4点
カーナビが cprm保護のSD-Video が再生可能なら、視聴できると思います。
取扱説明書で確認してください。
パナのカーナビの一部には対応機種が存在します。
視聴可能だったとして、2ヶ国語や字幕もカーナビが切り替えに対応していれば可能となります。
これも取扱説明書で確認してください。
切り替えに対応していない場合、持ち出し番組作成時に言語、字幕の有無を設定する事が可能です。
書込番号:19920980
3点
42TADさんがパナレコをお持ちでなければ、パナレコをお持ちの方でSDに転送し、トヨタのディーラーに行って確かめて貰えれば。
パナレコをお持ちであれば、ディーラーで確かめてみるのはどうですか?
こちらは経験者以外では、純正カーナビの仕様が解らないと正しい答えが出るかどうか。
書込番号:19920982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
42TADさん
http://toyota.jp/crownathlete/spec/spec/
の
ナビゲーション取扱説明書*2
には、持ち出し番組 の再生が可能であると書かれていました。
但し、サイドブレーキを引いている時のみ映像が出て、走行中は音声のみになる、です。
二重音声切り替えと、字幕切り替えの操作説明はありましたが、
音声多重の切り替えは、見当たりませんでした。
#SD-Video は、元々音声多重に対応していなかったような。。。?
↑ すみません。最初に説明書を見ろと言っておきながら、見ても良く分かりませんでした。
書込番号:19921280
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
ディーガとアイフォーンを繋げて写真の取り込みをしようとしているのですが、うまくいきません…
何が問題なんでしょうか?ご教示いただけると助かります。
書込番号:19914434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うまくいきません
それは、取り込めないと言う結果ですね。
例えば、
・USBケーブルで、DIGAとiPhoneを接続
・DIGAがiPhoneを認識しない
・認識はするが、ファイル(写真)が無い(見つからない)
・ファイル取り込みに失敗する
エラーメッセージは?
・etc
など、何をどうして、どうなって、取り込みができない。
と、書かれないと、アドバイスのしようがありません。
また、iPhoneって、USBのマスストレージクラスに対応しているのですか?
していなければ、DIGAは認識しません。
書込番号:19914596
3点
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/contents_link/2012/ios/
この方法は使えませんか?
書込番号:19914766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご教示ありがとうございます!上記の方法でできました!
書込番号:19919650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








