ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は2番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1010とブルーレイディーガ DMR-BRW1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お尋ねします

2016/11/27 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:63件

現在、テレビはソニーブラビア。レコーダーはソニーBDZ-L95。特にソニーファンではありません。むしろテレビを、買ったときの初期不良の対応にガッカリしていました。
レコーダーを買い換えようと思ってますが、配線とかが出来るか心配です。同メーカーでなくてはならない訳もありませんが。簡単に出来るものでしょうか?
初心者ですが、一応一通りは出来るつもりです。
バカらしい質問で恐縮です。よろしくお願いします。

書込番号:20430669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2016/11/27 01:06(1年以上前)

BRW1010とTVとの配線接続は、BDZ-L95の場合と同じですので、『一応一通りは出来るつもりです。』
なら、出来るんじゃないですか?

書込番号:20430738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/27 01:13(1年以上前)

こんにちは。
いまお持ちの商品は自分で設置なされたのでしょうか?
そうだとしたら、この商品も同じようにご自身で設置可能だと思いますよ。
とくに難しいところはありません。
下記のリンクはこの商品の説明書ですが、
16ページ以降に配線の仕方ものっています。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428172303464.pdf
これを見れば設置可能だと思いますが。
レコーダーの入れ替えですから、初めて設置するよりやりやすいのでは。
同軸ケーブル、HDMIケーブルは今現在使用しているものを再利用でもいいです。

書込番号:20430750

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2016/11/27 09:06(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index.jsp

出来るかどうか?の判断は、自分にしか出来ませんよ
誰もスレ主さんの理解力は解りません。
上記のwebサイトの接続図の解説と、現在のテレビ裏の配線を見比べて、各ケーブルの意味が全て分かるか、判断してみてください

書込番号:20431243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/11/27 10:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。何とかしてみます。くだらない質問に答えていただきまして、感謝です。ありがとうございます。

書込番号:20431539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

番組持ち出しについて

2016/11/21 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:15件

この機種の購入を検討しているのですが、
この機種の番組持ち出し機能はパナソニックのカーナビに対応してるのでしょうか。
カーナビはストラーダのCN-AS300WDです。
メーカーに問い合わせても対応しているのか、
よくわからなかったので知っている人がいたら教えてもらえないでしょうか。

書込番号:20415436

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/21 23:00(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html
こちらの動作確認機器にCN-AS300WD は記載されていませんが、可能だと思われます。
CN-AS300WD 取扱説明書 P185
DMR-BRW1010 取扱説明書 P207
には、対応していると書かれています。

AS300WDではありませんが、同様に動作確認機器一覧には記載されていなくても、
取扱説明書 に書かれていて、動作した例があります。

書込番号:20415588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/22 07:46(1年以上前)

>リアルrdさん

> この機種の購入を検討しているのですが

> メーカーに問い合わせても対応しているのか、
> よくわからなかった

昨今「さもありなん」な時代ですが、こういった場合、私ならキレますw。
なんで価格.comのクチコミで調べなきゃならんのですか。。。
「同一メーカでありながらわからないなど言語道断、正確な情報を調査して折り返し回答せよ」でしょうね。
「昨今の解雇されても文句を言えないプロ意識に欠けたこのこの体たらくは全く話にならないではないですか。それならまずは社名を松下電器産業に戻した方がまともになるのでは?」って皮肉るでしょう。。。

念のため、リアルrdさんを責めているのではありません。

書込番号:20416246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/22 23:36(1年以上前)

そりゃ出来ないでしょう(笑)美優ナビならブルーレイ対応だから、番組持ち出して再生する事は出来ますが、それ以外は駄目でしょう♪

書込番号:20418557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信7

お気に入りに追加

標準

「録画一覧」が表示されない

2016/11/17 13:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:35件

昨日から、リモコンの「録画一覧」を押しても何も表示されなくなりました。スタートから「見る」で行っても同じです。
その他の症状としては、持ち出し番組作成を電源オフの状態でするよう設定していますが、それも作成されていません。
電源オン/オフでは直らず、電源プラグの抜き差しで直りますがまたしばらくすると同じ事象が発生します。
電源ボタンの長押しのリセットはまだ行っていませんが、これは故障の兆候なのでしょうか?
購入してからまだ半年足らずです。
ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:20401733

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/17 17:58(1年以上前)

>hiroyuki0124さん

参考まで。

全く改善するでも無ければ別ですが、うちのBWT3100と同様なら、起こりはしますが目立った進行性はありません。
たまたま今まで気付かなかっただけで、残容量の減少で発生する様になったとかみたいな?
ただ、起こってはならない現象ではありますので、点検修理を行った方がいいと思います。

BWT3100の場合、リモコン応答速度の低下を伴います。
特に電源オフしているにもかかわらず、通常より相当時間かかるとかですと、かなり類似しています。

また、BDの初期認識がおかしくなることも伴い、BDアイコンが延々点滅します。
この時、何故か決まって電源オン直後に通常は録画中赤点灯するLEDが、一瞬チラッとオレンジ色ないしは黄色と光ります。

で、通常は電源長押しの再起動が効くはずが全く効かず、、、むしろ相当時間かかる電源オフの終了を確認した後の方が復旧しています。

書込番号:20402291

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:35件

2016/11/17 18:55(1年以上前)

>スピードアートさん

情報ありがとうございます。
録画、持ち出し番組作成はほぼ毎日バックグラウンドで行っているので、以前は発生していないと言えます。
「点検修理」というのはやはり代品は提供されないんですよね? 毎日使用しているので、ブランク期間があるのはつらいなぁ。
もう少しいろいろ試して状況を確認してみます。

書込番号:20402428

ナイスクチコミ!13


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2016/11/18 02:01(1年以上前)

DIGA詳細診断の結果

hiroyuki0124さん こんばんは

 HDDに故障が無いか、まず【スタート】から(メール 情報 診断コード)を表示させ、そこから診断コードを出して、【黄】ボタンを数秒押し続けると(詳細診断)してくれます。(電源ボタンで終了)。
 それをまず試してみてはいかがですか。

 やってはいないと思いますが、起動中にいきなり電源コード抜くのは故障の引き金になりかねませんので注意を。
 電源長押しでのリセットが基本です。HDD稼動中ならセクタエラーなどのトラブル要因になりかねませんので。

 録画一覧が出ないだけならHDDに問題があるのかもしれませんが、一応他の操作に問題が出ていないのかも確認を。

 HDDはジャンボジェットが地表数センチ飛んでいるようなものという表現があるように超精密なパーツ、コントローラー(HDD回路)故障などがあれば使用時間の多寡に関係なく壊れることもあるし、使用中に磁性体の剥がれでエラーが出たりと、本来長期安全保管には向かない記録媒体なのかも。
(HDD(Hard Disk Drive : ハードディスクドライブ)とは 富士通)
http://www.fujitsu.com/jp/products/computing/storage/lib-f/tech/beginner/disk/

 保障期間中なら、あれこれするよりサービスに見てもらったほうが良いでしょうね。

 

書込番号:20403701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 12:39(1年以上前)

>撮る造さん

情報ありがとうございます。
診断コードの画面も表示されませんでしたので、電源ボタンのオン・オフをしました。診断では特に問題はなさそうです。
少し試してみましたが、どうやら電源オフ状態での動作がうまく動いていないようです。こんな症状です。
- 持ち出し番組が作成されない
- 持ち出し番組の端末への転送ができない
- 録画番組の端末での視聴ができない
上記はすべて電源オン状態では問題なくできます。

HDDではなく制御系の故障でしょうか。

書込番号:20404673

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/19 22:40(1年以上前)

>hiroyuki0124さん

故障なのか仕様なのかは微妙だと思います。
BWT3100の場合もエラーはローカルメンテナンス含めて一切出ません。
明らかに動作不良ですから、フォローできる様にエラービットは立てて欲しいところですが。。。

書込番号:20409484

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2016/11/20 08:36(1年以上前)

一昨日、突然勝手に直ったようです。何か設定を変えたとかリセットしたとかはないのですが、電源オフの状態で持ち出し番組も作成されていました。その他の動作も問題ないようです。
突然直るというのもどうしたものか微妙です。
保証期間がまだ半年あるので、しばらく様子を見てみます。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:20410295

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/20 09:40(1年以上前)

>hiroyuki0124さん

BWT3100の症状の出方と似ていますね。
もしかすると、様子見すると再発することがあるかもしれません。
ちなみに、デジタル基板やBDDまで交換してもダメでした。
で、それで直らなかった不具合は、上記BDD関連と稀にHDMI音声が途切れ途切れになることとで、発症を把握しながら騙し騙し使用しています。(苦笑

書込番号:20410429

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

初心者です。
題名の質問ですが、どう調べても出来ないようなのですが、出来ますか?
出来ないとしたら、同じメーカーでないと「無理」という理解で宜しいでしょうか。
出来るとしたら、その方法をお教え下さい。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20392459

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/14 12:53(1年以上前)

>ディーガに東芝製品で録画したもののダビングはできるか。

東芝製品の型番が判らないと何とも言えない。

書込番号:20392494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 13:10(1年以上前)

「ダビング」が「LANダビング」を指しているのでしたら…

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18750871/

ただしこのリンクの解答はRD-BZ700/800/BR600世代〜DBR-Z250/260までの東芝機からDIGAへ、という場合ですので…

RD-X9/S304K/S1004Kでは未編集DRしか送れません
(TSEタイトルは不可 VRももちろん不可)

いずれにしても、送り出し側の東芝機の型番と、送り出したいタイトルの録画モード、編集しているか否か、が分からないと正確な解答は不可能です。

最終手段としては、東芝機側でBD-REにダビングしてDIGAでムーブバックなら可能ですが、これとて東芝機がDVDレコーダーの場合は不可能です。

書込番号:20392545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 13:12(1年以上前)

>RD-X9/S304K/S1004Kでは未編集DRしか送れません

間違えました。
「前後カットまでのDR」しか送れません

書込番号:20392547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/14 13:44(1年以上前)

東芝製品がレコーダーでは無く録画出来るテレビかも知れない。

レグザR9000とかだったらダビングする手段が有りませんから型番情報は必須。

書込番号:20392608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 14:20(1年以上前)

加文です。

>油 ギル夫さん
>ジャモさん

ご回答、有り難うございます。

スペックを記入しておりませんでした。
テレビ 東芝 37Z9000
BRレコーダー 東芝  RD-BR600
USBハードディスク2台

RD-BR600が壊れた(BRを読み込まなくなった)ため、ディーガBRW1010を何も考えずに購入してしまいました(-_-;。
RD-BR600のHDDは生きているので、これで録画したものとテレビに接続しているHDDに貯めている録画データをBDディスクにダビングしたいのです。

どうやら、そもそものところでやっちまったようですね。

書込番号:20392675

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 14:26(1年以上前)

RD-BR600なら、前後カットのDRとAVCをDMR-BRW1010にLANダビングで送れると思います。
中間をカットされている場合は、チャプター単位でプレイリスト化してダビング後、BRW1010上でタイトル結合すればOKかと思います。

実機をお持ちでしたら、実際の操作で確認されることをおすすめします。

書込番号:20392689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 14:43(1年以上前)

ちなみに、仮にレコーダーと同じメーカーの東芝にしていたとしても、利点は…
・中間カットしたDRも送れる
・チャプターマークも引き継がれる
・番組詳細情報も引き継がれる
・RD-BR600→新機種とダビングした後、その逆も可
(DMR-BRW1010にダビングした後はRD-BR600に戻すことはできない)

くらいなので、上記にこだわらない場合は、別にDMR-BRW1010でも問題ないと思います。

書込番号:20392715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/14 14:49(1年以上前)

RD-BR600からはAVCをDIGAにLANダビングすることはできません。
対パナではRD世代(X9〜Z250)はTSがDRと名称が変わる以外共通で、前後カットまでのDR(TS)のみダビング可能です。
フナイ製造のT3**世代以降はカットしたDRや前後カットまでのAVCもダビング可能になっています。
BR600でカットしたものはDRもチャプター別ダビングするより普通にBD経由で移したほうが安全と思います。
AVCでカットしたものもBD経由なら制限なく移せます。

書込番号:20392724

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 14:53(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

>RD-BR600からはAVCをDIGAにLANダビングすることはできません。

失礼しました。


>BR600でカットしたものはDRもチャプター別ダビングするより普通にBD経由で移したほうが安全と思います。

スレ主さんのBR600は、BDドライブが壊れているようです。

書込番号:20392727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/14 14:56(1年以上前)

>スレ主さんのBR600は、BDドライブが壊れているようです。

こちらこそ読み落としがあり失礼しました。

書込番号:20392733

ナイスクチコミ!0


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 15:45(1年以上前)

>ジャモさん
>デジタルっ娘さん

ご回答ありがとうございます。

>ジャモさん
メーカー違いの件、良く分かりました。お引っ越しダビング見たいに簡単にするなら同一メーカーなら簡単だと。
そうでなくとも、そんなに困らないようですね。

で、DR(何も設定していないのでDRのままと思います)ならLANダビングで行なえば良い。ということですね。
トライしてみます。

あと、もう一つ質問ですが、『テレビに接続しているHDDからは直接BRW1010に移すことは出来ずに、やるなら一度BR600でダビング、その後、BRW1010へダビングする』で、宜しいでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20392816

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/11/14 16:11(1年以上前)

加文さん
> 『テレビに接続しているHDDからは直接BRW1010に移すことは出来ずに、やるなら一度BR600でダビング、その後、BRW1010へダビングする』で、宜しいでしょうか。

「加文さんがお持ちの機器 (テレビ) の場合はその通り」となります。

すなわち、東芝テレビは LAN ダビング先として特別な認証を必要とするため、東芝テレビに対応している機器でないと直接のダビングはできません。

東芝テレビに対応している機器としては、東芝レコーダーの他に、I-O Data 製およびバッファロー製の DTCP-IP 対応 NAS があります。

で、一旦東芝レコーダーや NAS にダビングしたものは、他社のレコーダー (ただし、LAN ダビング受信に対応しているものが必要) への移動はできます。

あと、細かい話ですが、レコーダーや NAS にダビングした番組は「コピー不可、ムーブのみ可」という状態になりますので、他の機器や BD メディア等へさらに「ダビング」する場合は「コピー」ではなく「移動 (ムーブ)」になりますので、元のレコーダーや NAS には残りません (消えます)。

書込番号:20392862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/14 16:17(1年以上前)

>『テレビに接続しているHDDからは直接BRW1010に移すことは出来ずに、やるなら一度BR600でダビング、その後、BRW1010へダビングする』で、宜しいでしょうか。

おっしゃる通りで、Z9000→BR600→BRW1010の順でLANでダビングします。
コピーワンスになる以外はBRW1010側でタイトルや内容の詳細情報もすべて表示されます。
内容説明はBR600で一旦非表示になりますがBRW1010で復活表示されます。
タイトル数のご予定がわかりませんが手間は非常にかかるのでそれなりに心構えが必要です。

書込番号:20392878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/11/14 16:41(1年以上前)

スレ主さん
Z9000→BR600→BRW1010の順でLANでダビングできるのですが、
BR600→BRW1010へのダビング時、たまに
「ダビング先がLANの場合、このパーツは選択できません」
などと表示されダビングできないときがあります。

その時は次の解決済スレを参照すれば、解決できると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050533/SortID=12914981/

書込番号:20392918

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 18:30(1年以上前)

BR600の取説の画像だとこうなっている

Z160だとHDD欄の一番上にDRあり ただし最初はこれではなかった記憶あり

>加文さん

テレビからDMR-BRW1010へのダビング方法は、おっしゃる通り一度BR600を経由すればOKです。


ここからは私のうろ覚えですので間違っているかもしれませんが、一応書いておきます。

>で、DR(何も設定していないのでDRのままと思います)ならLANダビングで行なえば良い。ということですね。

これは私の持っている機種の話でBR600ではないのですが、確か…何も設定してないと、デフォルトの録画モードはAF(12.0Mbp)=AVCになっていた記憶があります。

これも確か…そうだったような記憶があるのですが、私が大昔に購入した同じ東芝のDBR-Z160は、設置後初めて番組表から予約した時、録画モードがAFかANになってた記憶があります。
(その時へえーっと時代の変化を感じた記憶あり)

で、BR600の取説を見てみたのですが、デフォルトの録画モード変更ページの画像があり、そこは設定1〜5まで全てAVCかVRになってましたので、もしかしたら、何も設定してないとDRになっていない可能性が、ひょっとしたらあるかなーと思い書いてみました。

杞憂であればよいのですが、念のためBR600を起動して確認してみて下さい。

ちなみに、画像2のHDD欄設定1〜5はZ160を使っている間に何度も変更したので、購入時とはレートも順番も全く異なります。

書込番号:20393166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 19:00(1年以上前)

>shigeorgさん
ご丁寧な説明有り難うございました。ムーブの件は了解済みです。もともと、BR600のBRディスクへの書き込みが出来なくなったため買い替えたので、最終的にBRに残ればOKです。

>デジタルっ娘さん
何度も回答頂きありがとうございます。
ご指摘の通り、手間は掛かりそうですね。サッカーの試合、2年分をBRに焼く予定です(^^;)

>ローカスPCIさん
ダビングできないときの方法をお教え頂き、感謝申し上げます。
帰宅してから、教えて頂いた方法でやりますが、知らなかったらアタフタしたことでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:20393271

ナイスクチコミ!1


スレ主 加文さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/15 10:37(1年以上前)

>ジャモさん

ご心配下さりまして、有り難うございました。

昨晩帰宅後、LANケーブルをつなぎネットワーク設定などいじってから
BR600からダビングを実行したところ、無事ダビングできました。

ジャモさんが心配された設定ではなく、DRになっていたようですね。設定変更したか全く記憶にありませんが、
とにかく行いたいことができました\(^_^)/

ジャモさんのほか、お答えくださった
ローカスPCIさん
デジタルっ娘さん
shigeorgさん
油 ギル夫さん

有り難うございました。御礼申し上げます。

書込番号:20395331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信3

お気に入りに追加

標準

表示対象の設定チャンネル固定について

2016/11/05 21:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

番組表→サブメニュー→表示対象で「設定チャンネル」を選択するのですが、次回同じ操作をしても保存されず、「すべて」になります。他の機種では初期設定などから保存できるようですが、この機種はムリなのでしょうか?

書込番号:20364776

ナイスクチコミ!17


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/05 23:28(1年以上前)

>他の機種では初期設定などから保存できるようですが、この機種はムリなのでしょうか?

逆質問になってしまうのですが、「初期設定などから保存」が出来ないのですか?
サブメニューでの変更では、保存されないのが新旧DIGAの仕様のはずです。

書込番号:20365259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2016/11/06 02:22(1年以上前)

「スタート」「放送設定」「デジタル放送 視聴 再生設定」「選局対象」を「設定チャンネル」にすると固定されます
サブメニューからの変更は、設定チャンネルに登録していない局を一時的に視聴したりする時に使います

書込番号:20365594

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/07 09:28(1年以上前)

このスレ見といて良かったです。

レコーダー(ディーガ)の方は、なんとなく上手く設定出来ていたみたいで気付かなかったんですが、別室のテレビ(ビエラ)の方が、まさにスレ主さんと同様の状態で、ビエラの方は、そういう仕様なんだと諦めていました。

念の為に、サブメニュー以外のメニュー画面の方に何か設定出来る所がないか探してみたら・・・
あった![機器設定]→[その他の設定]→[選局対象]→[すべて]となっている場所が!!!

こんなところに隠れとった!そくざに[設定チャンネル]に切り替えました。
思わぬところにヒントがあるもんだ。(^O^)

書込番号:20369472

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

hdmi端子

2016/10/30 17:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:2件

先日購入して基本動作には満足しています。

ただ、いままで使っていたアクオスはRCA端子の外部出力があったテレビとは異なる2台目のお風呂のテレビとつなげていたのですが、購入したディーガだとHDMI端子が一つしかなく、いまのテレビでつなぐことしかできません。

どなたか、お風呂のテレビのRCA端子につなぐことができる方法をご存知ないでしょうか?
HDMIの分配機とHDMIとRCAのコンバーターを買えば解決するでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。


書込番号:20345177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/30 18:06(1年以上前)

こんばんは
>HDMIの分配機とHDMIとRCAのコンバーターを買えば解決するでしょうか?

映像・音声出力端子が、HDMI一つしかないなら上記の方法になるでしょうけど、
どの製品にするかは、Amazon等の口コミも参考にして正常に動作しそうな製品を選んだほうがよいでしょう。

書込番号:20345251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/10/30 19:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ディーガはHDMI端子は出力が一つしかないので、通常のHDMI端子付きのテレビとしか繋げません。出力が一つしかないことと、HDMIであるため古いRCAの三色端子に繋げません。

おすすめの分配器やHDMI からRCAのコンバータがありました教えて下さい。

書込番号:20345410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/30 21:02(1年以上前)

>おすすめの分配器やHDMI からRCAのコンバータがありました教えて下さい。

HDMI-コンポジット変換は使ったことはないので、参考になりますが。

HDMI2分配器
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/hdsp2a.html
HDMI-コンポジット変換器
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-CVHD3

その他 HDMI IN - 映像・音声分離機器
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rphd2hda1.html

書込番号:20345842

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/31 11:59(1年以上前)

揚げ足取りのようで申し訳ないですが、
その HDMI-コンポジット変換器 は良くないです。
示されたURL に
 対応機器 HDMI出力端子を標準搭載しているパソコン、Windowsタブレット、Androidタブレット
 <ご注意>
 ※パソコン以外のHDMI信号入力は正常に出力されない場合があります。(DVDプレーヤー、BDプレーヤー、スマートフォンなど)

と、書かれており、アマゾンのレビューでも、正常に映らなかったとの報告がありました。
映ったとの情報もありましたが。。

書込番号:20347409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/10/31 14:20(1年以上前)

ブルーレイレコーダー/プレーヤーはAACSが規定したコピープロテクトが採用されており、2014年以降はアナログ
出力できる機器の製造と販売が新規販売が禁止となり、HDMI出力のみとなりました。

お風呂のテレビで確実にブルーレイディスクを観るには、HDMI入力をもつテレビに買い替えるしかありません。
インチキ臭い変換機を紹介することは私にはできません。

書込番号:20347698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/10/31 14:20(1年以上前)

変換器で、悩むより
風呂テレビの更新を検討した方が良いかも知れません。

↓は、充電池で動作し、wifiで、お部屋ジャンプ機能により、家庭内のdigaの半リアルタイム視聴及び録画番組の再生が出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BQUHBIM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1477890865&sr=8-1&keywords=SV-ME7000-W

書込番号:20347699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/31 18:09(1年以上前)

HDMI からRCAのコンバータって安心できるものがないというか・・・。

Amazonには検索かけるといろいろなものが引っかかるのですけど、ユーザーレビューの評価は散々なものばかりで使えない方が圧倒的でしたね。

他の方もおっしゃっていますが下手なものに手を出すよりはいっそのことお風呂のテレビを入れ替えた方が確実でしょうね。

書込番号:20348113

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010をお気に入り製品に追加する <1921

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング