ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

2015年10月16日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

  • HDD容量は1TB、同時録画可能番組数は2番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1010とブルーレイディーガ DMR-BRW1020を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010 のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中の方へ

2016/04/20 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:37件

DMR-BRZ1010がコジマで40,813円(送料無料),3年長期保証2,040円(税込)ですよ。

書込番号:19805335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2016/04/20 23:28(1年以上前)

http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=2577776

コレかな?完売みたいだけど。

書込番号:19805384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/04/21 07:33(1年以上前)

ノジマもいま同じ値段で売っていますよ。

書込番号:19805900

ナイスクチコミ!6


tech.さん
クチコミ投稿数:37件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1010のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW1010の満足度5

2016/04/23 15:28(1年以上前)

今購入しました。
Joshin web 39340円(税・送込) でした。5年保証(5%)も付けました。
こちらの都合により、4月26日に指定しました。 27日に J-comが接続に来てくれますので
楽ちんです。

書込番号:19812964

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/05/12 15:02(1年以上前)

ここZ1010 じゃなくて W1010 ですよ。

あと事後ですが既に書かれています。

価格.com - 『コジマで40813円』 パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815497/SortID=19805282/

書込番号:19868824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/05/12 20:52(1年以上前)

yammo さんへ

DMR-BRW1010の購入を検討している方へ広く周知するため、書き込みました。

書込番号:19869634

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/05/13 20:15(1年以上前)

>DMR-BRW1010の購入を検討している方へ広く周知するため、書き込みました。

であれば、BRZ1010 に自分で書くてそこへのリンクを投稿するか、
書かれた投稿へリンクを張った投稿をすればいいと思いますよ。

リンクも張らずに新規で別投稿にしたら話題が分散するだけですので。

書込番号:19872346

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI(ARC)でのテレビ電源連動

2016/04/18 07:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

購入後、セットアップを完了して本機をオンにしてもテレビが連動して立上らないのです。パナソニックの4K対応・ARC対応のHDMIケーブルを使用し、テレビのARC対応端子に接続したのに反応しませんでした。
ソフトウェアアップデートも最新の状態で、途方に暮れていたのですが、ふと本体電源を長押しして電源断。そして数分後に投入したところ、テレビが連動してオンになりました。オフの状態からリモコンの録画一覧を押してもテレビが起動するようになりました。

書込番号:19797880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/18 08:15(1年以上前)

>saber32さん

微妙ですが、テレビ側のHDMI登録が為されていない状態が初期化より強制登録機動した?のかもしれませんね。

> オフの状態からリモコンの録画一覧を押してもテレビが起動する

参考まで。
本機種ではありませんが、複数機種でそうなっている設定がひょんなことから時々その連動をしなくなることがありまますので、このモードの連動には脆弱性がある様に思います。
(今後、時として効かなくなる可能性あり?)

書込番号:19797999

ナイスクチコミ!2


スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

2016/04/18 08:25(1年以上前)

>スピードアートさん
接続するだけでなく「登録」が必要なのですか?テレビ側にもレコーダーにもこれといった設定項目が見当たらないのですが、、、
ARC対応端子に接続すれば自動で認識されるものと思っていました。

書込番号:19798015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/18 09:01(1年以上前)

>saber32さん

私も浅学で実地経験から物を言っているのですが、明確な登録という操作は無いものの、最初に接続して画像を出させる時点で、機器がテレビ側へ登録されるとのことです。
これは無意識下の自動であって通常は意識することは無いのすが、どうも初期に画像が出たとしても?登録が完全に為されていない様な状況が起こる様です。
この時は、テレビの入力をレコーダの接続されている端子を手動で選択してレコーダの電源を入れるという操作を行って復旧しないか確認します。
で、おおよそそれを行うとその後は安定して動作する様です。

書込番号:19798076

ナイスクチコミ!0


スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

2016/04/18 09:11(1年以上前)

なるほど。
私の場合、テレビの入力切替を行って画面は表示されたのですが、その際の「登録」がうまくいってなかったのでしょうね。
パソコンもそうですが、不具合にあった時には「電源オフ・オン」が状態をキレイにするという意味でも有効なのでしょうね。

書込番号:19798093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2016/04/18 09:15(1年以上前)

DIGAのリモコンの電源ボタンを押してもTVが電源連動しない

という話ではないですよね。
DIGAの場合電源ボタン以外のボタンを押さないとTVは電源連動しませんが。

違う場合はスルーしてください。

書込番号:19798097

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ひかりTVダビング

2016/04/16 02:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 Bossssさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの口コミで パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BRW1010でしたらダビング・編集が出来ると見て購入しました。
色々試してはいますがうまくいかないのでやり方を教えて欲しいです(TдT)

ひかりチューナーはSt3200で外付けHDDに録画しています。これをDMR-BRW1010にダビングして、編集してからBD-Rにダビングしたいです。

どなたかわかる方、やり方を教えていただけますか??

書込番号:19791901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2016/04/16 03:01(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000815497/SortID=19566356/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%82%D0%82%A9%82%E8

ダビングできている方はいるので、スレ主さんの設定などに問題があるのでしょう。
色々と試しているようですが、具体的にどのようなコトを試しているのでしょう?

書込番号:19791907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bossssさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/16 03:19(1年以上前)

DMR-BRW1010にLANケーブルでネットワーク設定をし、ブルーレイで説明書のダビング通りににしても外付けHDDのデータは出てきません。
ひかりチューナーの方でダビングを選んでもダビングされません、、

書込番号:19791915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bossssさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/16 08:10(1年以上前)

ダビング・編集出来ました!
でもこのダビングしたBD-REは他の機種では見れないんでしょうか?
SONYのブルーレイで見ると見えませんでした(*_*)

書込番号:19792145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 somuchさん
クチコミ投稿数:9件

昔に撮影したDVテープを取り込みました。
内蔵HDDとUSB-HDDの行き来は出来たのですが
nasに移動出来ない状況です。

DVテープを赤白黄色のコンポジットケーブルにて
BRW1010に接続してHDDに取り込んだデータの
拡張子が分かる方教えて下さい。

H.264/MPEG-4は圧縮方式だと思うのですが
分かりません。

パナのサポートに電話してもダメでした。

書込番号:19789921

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/04/15 12:01(1年以上前)

レコーダーのHDDには、アクセスできないので不明。
BDに焼けば、m2tsかmts
DVDに焼けば、モードによって、m2ts(mts)、VRO、VOB
PCにLANコピーすると、(所有の環境では)拡張子無し。
 過去記事では、誤った(再生できない)拡張子になることが有るらしい。

m2ts(mts)、拡張子無しなどは、m2ts(mts)、MP4にリネームしても、PCのメジャーソフトで再生可能。
VOBは、(所有のクライアントからは)dlna再生可能。
VROは、(所有のクライアントからは)dlna再生不可能。
 拡張子をmpgにリネームするとdlna再生可能になる。

書込番号:19789954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 somuchさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/15 12:06(1年以上前)

お返事有難う御座いました。
無理そうですね・・・

早いご回答大変助かりました。

書込番号:19789960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:6件


HDDレコーダーの購入を考えているのですが
テレビがSONYなのでパナソニックの
ディーガは,良くないのでしょうか?

書込番号:19786111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/04/13 23:33(1年以上前)

上ウエアがミズノなのに、
下パンツがナイキな感じかな。

あり得ないワケじゃないけど、
同じメーカーの方がより良い。

書込番号:19786142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/13 23:49(1年以上前)

5年前のソニーのテレビなら、どこのレコーダーを繋いでも問題は全く無いです。

同じメーカーにする意義は感じられません。

書込番号:19786191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/14 00:25(1年以上前)

5年ほど前のTVなら9割方HDMI端子が搭載されていると思いますが添付写真と同じ端子があるか確認。

TVとレコーダーのメーカーは同じにする必要性はない。
(厳密には同じメーカーだとリンク操作がし易いけどね)

ご自身のお好きなレコーダーを購入すれば良いです。

書込番号:19786292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/14 10:11(1年以上前)

こんにちは

>テレビがSONYなのでパナソニックの
ディーガは,良くないのでしょうか?

接続自体は規格物なので、メーカーが違っても通常使用では問題ないです。
使い勝手をどこまで求めるか によると思います。

例えば、機器の連動性があります。
・テレビが ブラビアリンク に対応なら、
電源連動 自動入力切替などのHDMIリンクの基本機能はほぼ使えるでしょう。
・同一メーカーの機器でしかほぼ連動しない
録画関連の連動も便利に使いたいなら、メーカーはそろえたほうが無難です。

書込番号:19786941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/04/14 12:16(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。

皆さんの意見を参考に検討したいと思います(^○^)

書込番号:19787195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR-BW950から買い換えるメリット

2016/04/08 09:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 ybfrdさん
クチコミ投稿数:21件

古い機種ですがDMR-BW950から買い換えを検討しています。
買い換えるメリットはあるでしょうか。
特に操作レスポンスの向上や、使い勝手に大きな違いはあるでしょうか?

書込番号:19769081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/08 10:27(1年以上前)

>買い換えるメリットはあるでしょうか。

外付けUSB-HDD接続によるHDD容量増設、DRモード以外のAVC録画モードが増えている事とエンコード技術の向上による同程度の圧縮率なら画質が良くなっている事。

その他機能アップした点が多い。

デメリットはDVDに標準画質でダビングする際に高速ダビング不可になっています。

DVD使わないなら買い替えがお薦めです。

書込番号:19769142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRW1010」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1010を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月16日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010をお気に入り製品に追加する <1920

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング