AVN-Z05i のクチコミ掲示板

2015年11月上旬 発売

AVN-Z05i

  • Wi-Fiを搭載してサーバーと接続し最新の施設データを使ったナビゲーションが可能な「カーナビゲ−ションシステム」。
  • 専用アプリ「CarafL」をインストールしたスマートフォンを利用し、音声で施設検索と目的地設定、オーディオの操作ができる。
  • 車のメンテナンスを自動で通知する機能を搭載し、「バッテリー交換」や「オイルフィルター交換」、「タイヤローテーション」なども用意。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ AVN-Z05iのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN-Z05iの価格比較
  • AVN-Z05iのスペック・仕様
  • AVN-Z05iのレビュー
  • AVN-Z05iのクチコミ
  • AVN-Z05iの画像・動画
  • AVN-Z05iのピックアップリスト
  • AVN-Z05iのオークション

AVN-Z05iイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月上旬

  • AVN-Z05iの価格比較
  • AVN-Z05iのスペック・仕様
  • AVN-Z05iのレビュー
  • AVN-Z05iのクチコミ
  • AVN-Z05iの画像・動画
  • AVN-Z05iのピックアップリスト
  • AVN-Z05iのオークション

AVN-Z05i のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN-Z05i」のクチコミ掲示板に
AVN-Z05iを新規書き込みAVN-Z05iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i

クチコミ投稿数:2件 AVN-Z05iの満足度2

先月、社用車に積んで10年使用したカロッツエリア サイバーナビが壊れたので、カーディーラーで同商品を取り付けて貰いました。
使用用途としては、ナビというより、DVDやスマホに入れた音楽や動画を楽しむのが主です。
Bluetooth接続(ペアリング)にあたっては、取扱説明書通りに行い、ハンズフリーや、スマホ内の音楽再生には何ら問題ありません。
ところが、スマホ(SO-04G)で動画を観て、音をBluetoothで飛ばすと、音声だけがスマホの画面より少し早く再生されてしまい、どうにも違和感がぬぐえません。
5年前自家用車に取り付けた、カロッツエリア楽ナビMRZ-09では、何の問題も無く再生できるのですが、何が問題なのでしょうか?
関係ないのかも知れませんが、ナビ本体の「対応プロファイル」画面には、HFP OPP PBAP A2DP AVRCP が白字で表示され、SPPはグレーになっています。
HDMIで楽しむ事は出来るのですが、いちいち接続が面倒だし、解決策があるなら、教えていただれば、幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20019522

ナイスクチコミ!6


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/09 09:27(1年以上前)

回答が付きませんね。

当機は使った事がないので推測レベルですが(取説等を見てもそれらしい仕様の違いは見当たりませんでした。
↑真っ先に疑ったのはaptX対応の有無でしたがどちらも非対応で同じっぽい)、
一般論として、音声が遅れるのはレシーバ(この場合カーナビ)のせい、
映像が遅れるのはプレーヤ(この場合Xperiaスマホ)のせいです。

特にXperiaは相手がSBCでもリップシンクを掛ける(映像をわざと遅らせて音声遅延を相殺する)機能があるので、
その関係の何かが誤動作している可能性があるかと。

今、Xperiaでどのプレーヤソフトをお使いなのか分かりませんが(標準ビデオでしょうか?)、
別のプレーヤソフトを試してみてはみては如何でしょう?
コンテンツの種類によりますが、ソニー純正ならVideo & TV SideViewとか。
(↑デジタル放送視聴機能を使わなければ無料です。)

書込番号:20022856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 AVN-Z05iの満足度2

2016/07/09 16:45(1年以上前)

LUCARIOさん、色々とヒントを頂き、有難うございます。
あれから自分なりに調べてみて、「Bluetoothのコーディックに秘密があるらしい…。」とは分かりましたが、スマホ、ナビ共にそれについての具体的な情報が無いので、行き詰まっています。
また、先の質問では、「音のほうが早い…」と書きましたが、YouTube再生では音のほうが遅いことが確認できました。その後色々試すと、全て音のほうが遅れる事が確認できました。
只、前には動画が遅れていたので、勘違いだったのか、何か動作環境に違いが有ったのか、謎です。
カロのMRZ-09では、やはり何ら問題ないので、これはZ05i側に問題があるのでしょう。
USBとHDMIのコードは取り付けたのに、AUXを「いいか」と付けなかったのが悔やまれます。
HDMIをスマホのMHL出力で出すと、家庭のテレビでは全画面綺麗に出ますが、Z05iは全画面にならないし画質も悪いので、そこが余計に残念です。
ご指摘の通り、別のプレイヤーを入れて試してみる事にします。
有難うございました。

書込番号:20023871

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニック ストラーダ

2016/06/26 16:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i

クチコミ投稿数:36件

ストラーダCNAS300Dと比較してどうでしょうか?
ちょっと前の機種のため1万円ほど安いのでちょっと悩んでいます。
でもやはりイクリプスの方がナビの性能や使い勝手が良いのでしょうか
アドバイスいただけると助かります

書込番号:19987842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/06/26 22:24(1年以上前)

AS300はもともとの地図データが約1年古いのとワイドFM非対応。地図更新無料ですが地図更新の際に別途SDカード必要などZ05iのが親切な気がします。

書込番号:19988836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/06/26 23:05(1年以上前)

>跳ね馬ライダーさん
回答ありがとうございます。
地図データが1年古いんですね。
保証が3年付で1万円高いんですがそれだけでも価値がありそうですね

書込番号:19988986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ACC電源は必要ですか?

2016/06/25 20:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i

クチコミ投稿数:25件 AVN-Z05iの満足度1

通販で購入して本日取り付けたのですが電源が入りませんでしたorz
アースは他のアース線がいっぱい取り付けられているアースポイントにつないだのでたぶん大丈夫だと思います。

車両側ハーネスのACC電源が未接続で、また、ナビ本体のハーネスの赤線が繋がれていません。
もしかしてこの赤線はACCを繋ぐんでしょうか?
車両側のACC線にはヒューズ必須の注意書きがあり、万が一違ったときに本体を壊しそうで繋ぐ勇気が出ませんでした...

書込番号:19985523

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/06/25 20:50(1年以上前)

切磋琢磨。さん

AVN-Z05iの取付説明書の接続のしかたのところには、赤色の配線はACC電源端子と記載されています。

詳しくは↓からAVN-Z05iの取付説明書をダウンロードしてご確認下さい。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/01_00241.html

書込番号:19985557

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/06/25 21:22(1年以上前)

>ACC電源は必要ですか?

当然です。ナビの電源ON/OFFはACCに連動しているでしょ?
常時電源(+B)から無理矢理取っても動きますが、エンジン切ってもナビが止まらずバッテリー上がっちゃいますよ。

まずはもう一度、取付説明書を熟読して下さい。
多分車種専用ハーネスキットを使って付けようとしているのだと思いますが、

>車両側のACC線にはヒューズ必須の注意書きがあり

というのはどこにどのように書かれているものですか?

通常はナビ付属の線をそのままハーネスキットに接続すれば問題ありません。
一応当機の取り付け説明書を見てみましたが、ACCラインに管ヒューズは無く(+Bにはある)、そのまま車両側に
(つまりハーネスキットを介して車両側のコネクタに)接続するよう指示されています。

書込番号:19985640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/25 21:53(1年以上前)

>切磋琢磨。さん
通販で購入とありますが購入品目と取付車種を書く方が速そうですが

もしかしたら本体だけとか?

書込番号:19985752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2016/06/25 21:59(1年以上前)

日東工業が出しているような車種専用の取り付けキットを使えばほぼ迷うことなく取り付けられるけど…

書込番号:19985782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 AVN-Z05iの満足度1

2016/06/25 22:13(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
車種はH19年ステップワゴン(RG2)で、取り付けキットはエーモン AODEA(オーディア) オーディオ・ナビゲーション取付キット ホンダ車用 H-2470 です。
主電源とACCの線には機器破損を防ぐため必ずヒューズを付けるよう注意書きのタグがついてます。

ご指摘のとおり赤線にACCを繋いでみます。
後日になりそうですが実行しだい結果を書き込みます。

書込番号:19985835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2016/06/26 01:16(1年以上前)

電源3線の意味・機能すら知らなくてよくDIYできるなあ。
無知は怖いわ。

書込番号:19986333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件 AVN-Z05iの満足度1

2016/06/27 00:03(1年以上前)

ACC繋いだら無事起動しました。
ありがとうございました!
たくさんのパネルを外す必要がある車種のようで内装剥がしにかなり時間を要して総計10時間ほどかかりましたがいい勉強になりました。(元通りにしても一ケ所パネルが浮いてる場所がありますが(汗))
初日に起動しなくて泣きそうでしたがおかげさまで無事使えるようになりました。
本当に感謝です。
なんとか付けられそうなので近日別の車にもこれを取り付ける予定です。

書込番号:19989163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

SD MUSIC フォルダ内の曲順に関して

2016/06/18 03:33(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i

スレ主 RKAYMさん
クチコミ投稿数:23件

SD MUSIC フォルダ内の曲順に関して教えて下さい
パソコンでmp3のファイルをSDカードに入れましたが、曲順がバラバラになります
曲順を入れ替える方法を教えて頂けませんか?

書込番号:19965432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/18 07:33(1年以上前)

keyDEsortでも使ってみては。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/422857.html

書込番号:19965594

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/18 07:37(1年以上前)

取説328Pによると、フォルダモードだとファイルの書き込み順に再生される様です

アーティストモード又はアルバムモードだとファイル名の文字コード昇順になりますと書いてます

後は使っていないので判りません。

書込番号:19965596

ナイスクチコミ!0


輝々龍さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/18 12:36(1年以上前)

曲目の先頭に01から始まる数字を曲目順に付けています。
カーナビでの表示は、確か01 01曲目 って感じになりますが、Windowsで取り込み時に設定で数字を付けてくれたと思います。
これでアルバムの順番での再生になります。
参考にして下さい。

書込番号:19966219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RKAYMさん
クチコミ投稿数:23件

2016/06/19 05:37(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。
まず、keyDESortと書き込み順を試してみます

書込番号:19968176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dollmamaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/17 08:18(1年以上前)

usmsort、で簡単にできます。

書込番号:20044218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

楽ナビ AVIC-RZ06IIと悩んでいます

2016/06/13 06:23(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i

スレ主 kt1125さん
クチコミ投稿数:2件

楽ナビ AVIC-RZ06IIとどちらを購入しようか悩んでいます。
同じようなスペックですが、値段は10000円くらい違います。

楽ナビの方が良さそうなイメージがあるのですが。

スズキ スペーシアに着けます。

主な用途は 地デジ DVD 鑑賞で、ナビ機能はスマホと併用です。

どなたかアドバイスください。お願いします。

書込番号:19952387

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/06/13 06:34(1年以上前)

出来ることは同じ。

その一万円の差額が惜しくないなら、
好みなメーカーにすべき。

自分ならエクリプス。

書込番号:19952406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/13 06:57(1年以上前)

AVN-Z05iと比べるのならRZ99が同程度の機能を持った機種です

RZ06IIは無料の地図更新や録音機能等が省かれた中級機種になります

なので、機能的にどちらかと言えばAVN-Z05iの方が上級機の分良いと思いますよ


オートバックス等のデモ機で実際に触って確認して来ましょう。

書込番号:19952440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/13 10:19(1年以上前)

>kt1125さん
参考に書かせていただきますが、パイオニアのサポートは最悪ですよ。
一応修理はできますが、担当者の対応に力は入れていません。客を相当バカにした態度で腹が立ちます。

それと、ナビゲーションそのものは、相当オバカな部類に入ると思います。くるってます。
合わせて液晶部のタッチが異様にし難いこと、かなり文字入力は頭にくると思いますね。
特に夏の温度が高い際は顕著です。

以上ご参考に。

一応パイオニアはハーネスの関係もあり3台購入しましたが、もう一生いいです。
今回は評判の良いこちらの商品にしようと思います。

書込番号:19952844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/13 12:28(1年以上前)

何故カロッェリアが業界最大手か考えると答えは出ると思いますよ

答えは簡単で多くの人に指示されているので使いやすくて見やすいです

書込番号:19953093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2016/06/13 21:02(1年以上前)

>参考に書かせていただきますが、パイオニアのサポートは最悪ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819056/SortID=19924708/

ここでは好印象となっていますね。要は担当する人ということでしょうか?

>それと、ナビゲーションそのものは、相当オバカな部類に入ると思います。くるってます。

否定はできない...。(RZ09使用)
でも娘の車につけた美優Navi CN-RS02WDはもっとアホな案内をしてくれました。
パナとカロしか使ったことがありませんがエクリプスはアホルートはあまり引かないのでしょうか??

ところでエクリプスは修理費用がバカ高いというイメージをもっているのですが今はどうなのですかね?
以前、修理に7万かったとか10万近くそういう書き込みをよく目にした記憶があります。
延長保証にはいっていなかったら故障イコール買い替えみたいな...。
私の昔のイメージなので実際は違うならそれに越したことはないのですが。
カロは定額制を用いているので高くても3万円程度だったかと。

ナビ性能は以前カーナビ専門店ナビ男くんがやっていたような比較を復活してくれるといいんですけどね。

書込番号:19954294

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/13 21:54(1年以上前)

>一応パイオニアはハーネスの関係もあり3台購入しましたが、もう一生いいです。

一周してカロに戻って来る気がしてならない・・・。

書込番号:19954475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/14 18:34(1年以上前)

>M_MOTAさん
>北に住んでいますさん

そうですかね〜?まあサポートの件は確かに担当者にもよります。
ちなみにSONYのサポートが悪いとよく聞きますが、私は個人的にはどの商品も神対応して頂いて、
ますますSONYファンです(笑)

そうか〜富士通なんで良いイメージなんですが。。一周回ってカロって感じ??
まあパイオニアは昔から(一時期ダメになりましたが)音質が良いイメージだったので最初のナビから選択してしまった訳です。

修理費そんなにかかりますか!

それを聞くと今回の車はこちらにしようと決めていただけにショックですねぇ。。

オバかと言えばパナが比較的かしこいと聞きますが、どうなんでしょ?

書込番号:19956609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2016/06/14 20:50(1年以上前)

ガングリフォンさん

>修理費そんなにかかりますか!

調べてみたら10年くらい前の古っい情報でした。
なので対象となる本体価格も高かったと思います。
でも当時の基板交換で8万という書き込みはエクリプスのイメージイメージとして焼き付いています。

今はエクリプスも上限を設けられているかもしれませんので気になるようならメーカーに問い合わせてみてください。

ちなみにカロはこのように公開されています。他社は調べていません。
https://www3.pioneer.co.jp/repair/repair_amount_list.php
これはインターネット申し込みによるものとなっていますので販売店を通した場合どうなるのかはわかりません。
販売店の手数料で差がでるのかも...。

書込番号:19957026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

販売店で見てきた感想と質問

2016/04/18 19:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i

クチコミ投稿数:1件

画面にツヤがないです、白っぽい画面です。
他メーカーの光沢画面の方が断然綺麗に見えます。
技術的に光沢画面にできないって言うこともなさそうですが
これは仕様なのですか?意図的にこうしてあるんですか?
ノートパソコンなどでも光沢画面とそうでないモノがありますが・・・反射しにくいというメリットを見越してのモノですか?
走行中に画面を見ようとすると太陽光が直接反射したりするのでそれを避けるためにあえてこうしてあるんですか?
光沢画面の方が良いかな・・と思いかけたら
画面に貼りつけるフイルムみたいな商品もありました。
光沢フィルムを貼れば光沢画面並みに綺麗になりますかね?
実は光沢じゃない方が使いやすい(見やすい)ですか?

書込番号:19799321

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/18 20:57(1年以上前)

ノングレアなのが一般的だと思う。
グレア液晶(光沢)を採用してるメーカでパナとかあるけど、HPにはメリットしか書いてないんだよね。
グレア液晶は乱反射はしないけど、映り込みが酷くて映像に集中できないとかね。

PC液晶の話だが、参考までに
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_01/

書込番号:19799591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/04/19 07:37(1年以上前)

横から失礼かもしんないけど、
ナビに限らず一長一短あるもんでしょう。
コスト制限も有ると。

書込番号:19800623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/15 11:01(1年以上前)

 私も、当初は画面が全体的に白っぽく、特に人肌の色表現に違和感がありました。
そこで、「画質調整」で[E-iSac]をOFFにしたら私の眼には画質が劇的に改善したように見えました。
炎天下、日陰、夜間等の条件が異なればまた別の感想が出てくるかもしれませんが、私は、しばらく[E-iSac]をOFFにして使ってみたいと思っています。
 設定確認方法は、ナビ画面になっていたら [AV]→「ソース選択」→「TV」→TV操作画面の「設定」→「各種切替」→「画質調整」→[E-iSac] をOFF。
TV映像が全画面になっていたら「MENU」長押し→「画質調整」で[E-iSac]をOFF。
です。

書込番号:19876755

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN-Z05i」のクチコミ掲示板に
AVN-Z05iを新規書き込みAVN-Z05iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN-Z05i
イクリプス

AVN-Z05i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月上旬

AVN-Z05iをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング