C7823WIP
- カメラの周囲に赤外線LEDを搭載。暗くなると暗視モードに切り替わり、夜間などでも視聴撮影が行えるネットワークカメラ。
- 水平方向最大270度、垂直方向70度まで、スマホなどから遠隔で撮影方向を調整できる。
- 本体にマイク、スピーカーを内蔵しており、スマホで現地の音声を聞いたり、スマホから現地へ呼びかけたりできる。

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2016年7月2日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2016年2月29日 19:26 |
![]() |
6 | 5 | 2016年2月24日 10:51 |
![]() |
2 | 3 | 2016年2月20日 12:48 |
![]() |
1 | 1 | 2016年2月13日 18:00 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月20日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
ご使用の型に質問です。
先日購入し、早速、営む飲食店に設置しました。
接続はWifiです。
お店のPC接続は上手くいきました。・・・画面左下【フレームレート】となってます。
他のパソコン2台にも同じPnPスーパークライアントをインストールしたところ。
一台のPCは同じく左下にフレームレートと表示され正常に映し出されるのですが、
もう一台はリレーモードカウントダウンと表示され170秒ほどのカウントダウン後の停止、もしくは数秒後にフリーズしてしまいます。
どうしたらリレーモードからフレームレートに切り替えられるんでしょうか?
以前の書き込みでカメラリセットしたら直ったという書き込みを見つけ、
リセットもしましたが直りません。
販売店に問い合わせましたが、コールバックすると言ったまま、返信無し。
取説も何度も見ましたが、その説明は載っていません。
何か私の設定が間違っているのでしょうか?
設定方法を見逃しているのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

僕も、1度同じ現象になりました。
いろいろ試したり、ネットで調べたりしましたが、解決できず。
PnPスーパークライアントを1度アンストールしてインストールしなおしたら、正常に動作するようになりました。
ご参考までに。
書込番号:19643843
0点

ありがとうございます。
それもやってみたんですよね〜。
もう一回やってみます。
書込番号:19643882
1点

3ヶ月くらい前なのでよく覚えていないのですが、再インストールで直らなければ、もしかしたら本体のリセットボタンを押して、はじめから設定し直しら直ったかもです。いろいろ試したので、記憶があいまいですみません。
書込番号:19644001
0点

連続すみません。
ここに書いてありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000816011/SortID=19390009/#tab
やっぱりリセットでした。
書込番号:19644005
0点

このカメラを所有していますが、わけあってあまり使い込んでいないのですが、一般論でコメントさせていただきます。
P2Pカメラと呼ばれるたぐいのカメラなのですが、カメラとスマホ(またはPC)との接続方法に2種類あって、1つがP2Pモード、もう1つはリレーモードと呼ばれます。
P2Pモードはスマホからカメラにアクセスする事にP2Pサーバーに問い合わせをして、スマホに対してカメラがどこにあるかの情報をあたえ、その後はスマホとカメラがサーバーを介さずに直接通信しています。
リレーモードは、P2Pモードで動かすことができない時に常時サーバーを経由してカメラ映像がスマホに流れます。すべての映像は一度、リレーサーバーを経由してからスマホに渡るというわけです。
P2Pサーバーおよびリレーサーバーを運用しているVcamstar社からするとサーバー負荷が少ないP2Pモードで使ってもらいたいという話になります。なのでリレーモードで動作しているときは時間制限をつけて一度、強制的に切断するというカラクリが入る場合が多いということになります。
どうしたらリレーモードにならないかを正しく詳細に説明するのはこのスペースでは困難なので、割愛させていただきますが、すごく乱暴にいうと間に入っているルーターの数を減らすことになります。
カメラが接続されている無線親機が建屋の中にもう1つルーターがあるとか(いわゆる二重ルーター)、スマホがWiFi接続されているときに同じく二重ルーターになっているなどの場合にリレーモードになりやすいです。その場合は二重ルータにならないように構成を変更できるならば変更するというのが対策です。
もう1つはP2Pサーバーのプログラムの出来具合でP2Pモードで扱えなくて、リレーモードに変更してしまうというケースがありますが、こちらはユーザー側ではどうすることもできないのでVstarcamが対策してくれないと直らないです。
というわけで、本質的なところでは、技術的にはリセットでは解消されないのですが、現象としてはサーバーの能力しだいな部分もあるという話になります。リセットすると直るという現象が再現性あるようだったら、このサーバーの出来、不出来が原因である可能性が高いです。これは必ずしもバグとは呼べない類で、確率の話になります。A社のP2PサーバーはP2Pで通信できる確率が高いとか、低いとかの比較となります。
スマホ側がLTEなどで動いているときはキャリア側のルーターを使っているので、それを減らすようなことも出来ないです。
書込番号:19644159
3点

ん〜。。。
写りとかは問題ないんですが、結構やっかいですね。
ちょっと、試してみます。
詳細な説明ありがとうございます。
書込番号:19646230
0点

>スーパカー消しゴムさん
リレーモードの場合、中継するリレーサーバでのぞき見されるリスクがあるということですね。
カメラからスマホ(またはPC)間でSSL等のセキュリティはありませんか。
ただ、仮にSSLがあっても秘密鍵はメーカーさんに知られているんですね。
リレーモードに移行しない(p2pモードで映らないならあきらめる)設定はありませんでしょうか。
またp2pモードは、メーカーがP2Pサーバーのサービスをやめたら使えなくなるのですかね。
カメラを設置するルータにポート設定して、スマホ(またはPC)からじかにグローバルIPアドレスを指定して使うことはできませんでしょうか。
今、コレガ(アライドテレシス) のを使っています。当初無償提供されていたDDNSサービスが終了となり、今はipアドレスじかうちで使っていますが数か月に一度ipアドレスが変わるので不便を感じながら使っています(カメラは遠隔地設置のため)。
p2pサービスが停止しても使えるものなのかわかれば教えてくださいませ。
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:19687886
0点

P2Pサービスが停止となったら使えない状態になると思います。
何をするにもコストは発生しているので、価格優先で売ったり、買ったりしていると継続性が怪しくなるということで、当たり前といえば当たり前ですが、売る方も買う方もなかなか実行できないというジレンマに陥りますね。
また、P2Pからリレーに移行しないモードというのはおそらく存在しないと思います。
書込番号:19689986
0点

カメラが天井にあるもので、リセットが面倒なのですが、
PC側のアプリで無線LAN設定をやり直したら復活しました。
駄目なこともあるかもしれませんが、お困りの方はお試し下さい。
書込番号:20004125
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
本日入手しました。説明書通りにすればスマホではすぐに繋がりました。
wi-fi接続も簡単でした。が、続いてタブレット(ASUS MeMO Pad 8 ME181)で接続しようとすると
アプリはダウンロードできるのですが、開くことができません。
タップしても一瞬開こうとするように見えるのですが、すぐに閉じてしまいます。
しつこくタップすると「問題が発生したため、VsCamを終了します」とでます。
スマホ、タブレットともにAndroidバージョン4.4.2です。
対処方法分かる方いましたら教えて下さい、宜しくお願いします。
0点

確認してみるとそのタブレットは一般的なAndroidスマホと異なるCPUとGPUのようですね。同じAndroid 4.4.2でもCPUまわりとグラフィックスまわりの関連ソフトウェアはだいぶ違うのでそれが起因しているかもしれないですね。まったくの推測ですが、ありがちな話です。
試して見ると良さそうなのは、タブレットに新しいファームウェアが出ていないか確認して、存在するようだったら試して見る。ちょっと見たところなさそうですが、さらっとしか確認していませんので、一応、確認してみてください。ASUSサポートにメールなどで問い合わせた方が手早いかもしれません。
あとはAndroidの設定の中にある開発車向けオプションのなかでグラフィックスとかに関係ありそうな項目の設定を変えてみるとか効果があるかもしれません。
カメラアプリ側には何も設定がないので、Vstarcamが不具合を確認して修正するというのを待つしかないかもしれないです。待っててもVstarcamが気がつかないので、KEIAN社のサポートにも連絡してみると良いと思います。
書込番号:19630515
0点

スーパーカー消しゴムさん、こんばんは。
御親切ありがとうございます!
サポートに問い合わせをしようとして、タブレットのシリアルが分からなくて挫折してましたが、
スーパーカー消しゴムさんの以前の書き込みを見て参考にし、Eye4アプリを入れました。
すると、若干不安定ながらもタブレットでも使えています^^
(一度目の起動時に強制終了になりやすいですが、もう一度立ち上げるとスグにカメラを認識します)
家族了解のもと、家の玄関に置いてみたり、お庭に向けて置いてみて、職場でコソコソ見てみたりしてます。
玄関に置くと靴の様子で小学生の子供の帰宅が分かったり、活躍しています。
また分からない事がありましたら質問するかと思いますが、宜しくお願い致します。
書込番号:19643951
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
いつもありがとうございます。
1点質問させて頂きます。
PCにてカメラ画像が映り連続録画、スケジュール録画も問題なくされますし画像も保存されています。
ただし、カメラ規定値の取得を選択すると「カメラに接続できません」のMSGが表示されます。
(アラームの動体検知を有効にしたい為)
社内のネットワークLANに接続させています。
原因等なにかわかりますでしょうか?
4点

このカメラをほとんど使い込んでいないのですが、PCで動作させているアプリは IP Camera Super Client (PnP)のバージョン 1.2.4.566でしょうか?
カメラのライブビュー(カメラ映像の映るエリア)の左下にある歯車アイコンをクリックすると「オプション」というタイトルの画面がポップアップしてきて、4つのタブがあり4番目に「カメラ設定値」というのがあります。質問では「カメラ規定値」と書かれていたのでもしかしたら私が見ている画面と違うのかと思ったので確認したく書きました。
この「カメラ設定値」というタブの画面では「取得」と「適用」のボタンが上部にありますが、私の場合はこの取得ボタンを押すと各種パラメータが文字通り取得されます。これがうまく取得できずに「カメラに接続できません」のメッセージが出るということでしょうか?
書込番号:19619838
1点

スーパカー消しゴム様
ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
言われている通り、「オプション」→「カメラ設定値」タブにある「取得」ボタンになります。
選択するとすぐに「カメラに接続できません」となります。
これが取得できないと下の「アラーム」タブ内のものが何も選択できないようです。
書込番号:19624068
0点

カメラとアプリの間で何らかのプロトコルで通信経路を確保して、カメラ内部のパラメータを取得するという流れだと思います。
違うパソコンから試してみる
違うネットワーク環境で試す
で問題が絞り込めるのでは?
書込番号:19624106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
おっしゃる通り、問題の絞り込みのためにやってみる価値がありそうです。
一度やってみます。
書込番号:19624147
0点

スーパカー消しゴム様
Windowsの更新をした後、アプリを再インストールすることで問題が解決いたしました!
ヒント頂きありがとうございます。
書込番号:19624333
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
設定を終え、動作を確認していますが
以下の動作がうまくいきません。
Android5.1 アプリVsCamでの動作です。
1.スームイン、ズームアウトが機能しません。(チルト、パンは動きます。またPCソフトはすべて動きます。)
2.マイクとスピーカーが同時にONになりません。(どちらか一方だけはONにできます。)
みなさんも同じ挙動でしょうか。
製品故障ではなくAndroidの問題でしょうか。
2点

>デバイス好きさん
アンドロイドアプリの問題です。
スピーカ、マイクの同時はできません。
iosアプリはズームイン、アウトはできますが、アンドロイドではできません。
PCソフトでの設定、動作を基準にしてます。
当然、PCソフトを終了するとPC内に録画などはできません。スマホアプリは設定できないものが他にもあります。機種専用ではなく、他機種でも使えるようにしているからです。
書込番号:19588928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーナヒロさん
ありがとうございます。
ちなみにAndroidのIPカメラアプリ、有料無料他にもたくさんあるようですが
試された方いますでしょうか。
書込番号:19608406
0点

>デバイス好きさん
Eye4があります。こちらのアプリでは、予約録画の再生で早送りして見ることもできます。VsCamアプリはこの機能がないのですが、このメーカーは、スマホでは、VsCamを基本アプリにしているようです。PC専用ソフトでは、詳細設定ができますが、ソフトを連続して起動しなければならないので私はiphoneやアンドロイドのスマホで使用しています。
書込番号:19609567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
iphone6,ipadminiからVsCamアプリでカメラ設定からSD設定、スケジュールジュール録画、現在の録画スケジュールを見るから8;00〜18:00の時間帯にチェックマークをつけて変更からOKをしても、変更できません。全ての時間帯にチェックマークが付くのでこれではスマホからはできないのです。どなたか、iphone,ipad,ipadminiからスケジュール録画の時間帯設定できている方、おられますか?
サポートセンターに質問したのですが、そのような質問事例はなかったとの回答でした。
書込番号:19583661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KEIAN でしょう??
そのような機能がこのような値段のものにあると思いますか?
書込番号:19586067
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
このカメラを天井に逆さまに吊るして設置しています。
設定で「フリップ画像」にして天地が正常に映るようになりましたが
SDカードに録画した映像を再生すると天地が逆になったままです。
どなたか解決された方はいらっしゃいますでしょうか。
パソコンのハードディスクに保存の場合はフリック再生ができるのですが…。
KEIANに電話しましたが「SDカード保存だとできない」と言われました。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

ブラウザでmirrorとreversalの設定で行けます。
ちなみにブラウザで設定すれば録画するビットレートや周波数など細かく設定でき、
そのままPnPスーパークライアントで設定が引き継がれます。
フリップは解除して設定してください。
書込番号:19802791
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





