C7823WIP
- カメラの周囲に赤外線LEDを搭載。暗くなると暗視モードに切り替わり、夜間などでも視聴撮影が行えるネットワークカメラ。
- 水平方向最大270度、垂直方向70度まで、スマホなどから遠隔で撮影方向を調整できる。
- 本体にマイク、スピーカーを内蔵しており、スマホで現地の音声を聞いたり、スマホから現地へ呼びかけたりできる。

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年7月7日 07:26 |
![]() |
17 | 6 | 2017年5月28日 08:10 |
![]() |
11 | 4 | 2017年4月28日 23:08 |
![]() |
2 | 5 | 2017年4月20日 08:48 |
![]() |
5 | 4 | 2017年4月7日 15:11 |
![]() |
4 | 3 | 2017年3月18日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
C7823WIP で PnPスーパークライアントを使用しています。
2017年6月の次のWindows Updateを行った後に外部ネットワークでカメラが認識されなくなりました。
それ以前は認識されていました。
KB4022405
KB4022725
KB4022730
自宅のWiFiに接続しているときはWindowsパソコンでも認識されます。
外出中、スマホのテザリング回線でWindowsパソコンを接続しているときに認識中のままになってしまいます。
外出中、Androidスマホでモバイル回線を使用中、そのアプリでは認識されます。
外部ネットワークでもWindowsパソコンでカメラが認識されるようにするにはどうすればいいですか?
共有やファイアウォールの設定を見直してもだめでした。
以前は認識されていたのでどこかの設定でなんとかなると思うのですが・・・
3点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
wifi設定後オンラインで正常に動作したあと、時間を置いて様子を見ると、勝手にオフラインになることが立て続けに起きています。
この解消方法を教えていただきたいです
書込番号:20919474 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とりあえず、カメラをWiFi親機の近く(たとえば1−2メートルぐらい)において、状況を確認してみてください。
それでも駄目な場合はWiFi親機かカメラのどちらかが故障の可能性もあります。またあまりにも多くのWiFiが近隣
で使われている場合はそのような切断されてしまう状態にもなったりします。Androidスマホがあると便利なアプリ
でそれらの状態を確認できます。iphoneにはそのようなアプリが残念ながらありません。
書込番号:20921866
2点

ありがとうございます。
基本的に部屋の中を確認したい時は外出中のため、在宅中にそれで解消したいときに解消しても、
外出中に解消出来なくては意味がありません。
カメラを動かしていなくても接続が切れたり繋がったりすること、
カメラの接続が切れている時にAndroidのWi-Fiは繋がっているため、
恐らくカメラやルーターの問題ではないのではと思います。
このwifiの接続が切れたり繋がったりする状態を解消したく、その方法を教えていただきたいです。
書込番号:20922273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波は目に見えないうえに壁や天井、床などに反射して減衰します。そしてご近所にもたくさんのWiFiが存在するとそれらとも干渉します。
なので、Android端末は動いているので問題ないという状況は、そのAndroid端末がある場所では問題ないというだけでありちょっと位置がズレた地点も大丈夫だとは言えないのです。
カメラをWiFiルータのそばにおいて問題が発生しなければ、その状態から少しづつ距離を伸ばして様子を見るという方法が手間はかかりますが、一つのやり方だと思います。また、同時にWiFi AnalyzerというアプリをAndrodi端末に入れて、干渉状況などを確認してみてください。
今回のケースで、今、提供されている情報だけをつかって原因を突き止め解決方法をスパッと出せる人はおそらくいません。何が問題なのかを1個づつ潰していくという地道な作業が必要です。
書込番号:20922651
2点

ありがとうございます。
誰もいないあいだ、カメラを動かしていなくても接続が切れたり繋がったりします。
壁や扉が勝手に動いていない限りは、距離(?)か他のWi-Fiが原因ということでしょうか?
書込番号:20923424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の段階では原因を特定することが出来ませんので、考えられるすべての要因をテストによって1つづつ排除する作業が先決です。もしかしたらあっさり見つかるかもしれませんし、なかなか要因がつかめないで苦労するかもしれません。
>> 壁や扉が勝手に動いていない限りは、距離(?)か他のWi-Fiが原因ということでしょうか?
これも原因を特定出来ませんが、「WiFiの電波の状態がよろしくない」ということだけがわかります。
1) 混線などによる環境の問題(機器類はすべて正常だが、環境が駄目)
2) 無線LANルータの不具合または性能が悪い、劣化している
3) カメラの無線機能の不具合、性能不足、劣化
ざっとこんな分類になると思いますが、最初に出したアドバイスはカメラをWiFi親機のそばに仮設置して問題が解消するかどうかというものですが、問題が解消しない場合は距離が近ければ問題が発生しないという結果が一つわかることになります。今は、いろいろ試して結果を多く獲て、それらの結果から原因を推定するような感じですね。
良いニュースとしてはAndrodi端末をお持ちとのことなので、WiFi Analyzerというアプリをインストールして、電波の状況を見てください。
以下のリンクから見えるような画面の状態がわかれば、原因特定のための情報が1つ増えるので助かります。
画面参考例
http://core0.staticworld.net/images/idge/imported/article/ctw/2014/06/28/wifi.analyzer.crowded24-100389092-orig.gif
書込番号:20923594
3点

それでは教えていただいたアプリなどを試し、
原因を特定するところから始めてみようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:20923598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
ご覧いただきありがとうございます。
まずは、私がずぶの素人ですので、足りない情報があったり、わかりずらい説明がございますことをあらかじめお詫び申し上げます。
さて、早速ですが、結論から。
「このカメラをインターネット環境のないところでスマホで見ることは可能でしょうか?」
△現状△
・ネットワーク環境はないです。
・産直市(みたいなところ)でレジの出入金を確認するために設置しています。
・今はSDカードに常時録画しているのですが、コンセントを刺したとたんにカメラが初期動作(ぐるぐる動く)のでどこを映しているのかわからないです。(そもそもどこを映しているのかわかっても、スマホにつながらないので操作できません><)
☆こうなればいいなと思うこと☆
・カメラ専用のスマホ(アンドロイド)を用意しましたので、スマホとカメラを直接通信(wifiダイレクトみたいな感じ。この言葉も色々調べる過程で知りました)することで、現場でカメラを確認したい。
まずは素人なりに試してみた事を書いておきます。
・wifiポータブルルーターを購入した→アクセスポイントが無いので接続できない
・次に、ソフトバンクairを現場に持っていき、一時的にネットにつなぎアクセスポイントを作った→airを切断後も見ることができるようになったが、一度でもアプリを閉じると接続失敗ステータスになる。(airは借りものなのでそこに設置できないです)
・このカメラをあきらめwifiダイレクトが可能なネットワークカメラを探すが、どれが対応しているのかわからなかった。(wifiダイレクト ネットワークカメラ で検索したのですが、どれが私の求めているものか判別できませんでした。)
以上、ながながと書きましたが、現状の問題を解決する方法や、もしくは対応のネットワークカメラを御存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
4点

知りうる限りでは、WiFiダイレクトモードに対応したネットワークカメラってないです。(もしかしたらあるかも)
知っている範囲ではプラネックスのスマカメシリーズのすべての機種で、実現可能です。スマカメシリーズは、WiFi親機に接続してない状態で電源をオンにするとWiFi親機として起動します。あとはスマホからそのWiFi親機となったスマカメに接続するだけです。
留意点としては親機となるスマカメがインターネットに接続していないので、接続したアンドロイド端末は、スマカメの影像を見ることは出来ても、ブラウザーやFacebookなどなど他のインターネット接続が必要なアプリを起動させてもインターネットに接続していないので利用できません。スマカメビューワ専用だったら問題ないと思います。
書込番号:20843556
4点

スーパカー消しゴム様
御回答ありがとうございます。
教えて頂きましたスマカメシリーズが私の希望する仕様だと思いますので
そちらを検討させていただきます。
(ビューワ専用のスマホを用意していますので、カメラが見れたら問題ないです^^)
購入・設置後、改めてご報告とベストアンサーをさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:20844104
2点

スーパカー消しゴム様
ご教授いただきましたスマカメ(CS-QR20)を購入・設置させていただきましたが、
希望の環境で動作を確認いたしました。
以下参考までに手順を書いておきます。
1 スマホに「スマカメ」をインストール。(これはもちろんですがネットワーク環境とアップストアのグーグルIDが必要です)
2 スマホとスマカメを接続 (スマホのwifi設定画面にCS-QR20があるのでそれを選びパスワードを入力 初期パスワードは「12345678」になっていました *これに少してこずりました^^;)
3 スマホにインストールしたスマカメを起動
4 スマカメ本体裏のQRコードを読み取り、ラベルに記載のPasswordを入力
以上の手順です。
C7823WIPの口コミの場ですが、同じ内容で苦労されている方の為に記載させていただきました。
書込番号:20851622
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
下記のスレッドでこの件で若干ありましたが、再度お聞かせください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000816011/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#19391546
i-phoneで有料アプリ「LiveCams Pro」というアプリで、自宅や実家の設置してある様々なネットワークカメラを一覧んで見ています。汎用アプリのため、機種名がわかると比較的同じような設定で閲覧可能です。PanasonicのBBシリーズ、I/OのQcam、coregaのcgシリーズ,planexなどです。(もちろんその機種に依存しているパン、ズーム、音声取得などはできない場合はありますが、、、、まずは映像が映ればいいと割り切っています)
で、この機種を設定したいのですが、カメラの種類をこれはと思う機種(EdimaxやTrendnetなど)にしても同じ設定で映ってくれません。どなたかご存じな方いらっしゃりますか?i-phomeに限らず、Andoroidもその手のソフトでやはり管理していますが、この機種だけうまくいきません。
ご存じでしたら教えて下さい。
0点

>この機種を設定したいのですが、カメラの種類をこれはと思う機種(EdimaxやTrendnetなど)にしても同じ設定で映ってくれません。どなたかご存じな方いらっしゃりますか?
「Vstracam Profile 1」、「Vstracam Profile 2」、「Vstracam Profile 3」ってありません?
「Vstracam Profile 2」が一番近そう。。。。
書込番号:20785254
0点

さっそくお返事頂きました。あぁ、あります。実家に行って、設定してきたいと思います。また、後日報告します。
有り難うございました。
書込番号:20785577
1点

自己レスです。本日実家に行ってやってきました。VstarcamProflie 3で見れました。ありがとうございました。テストは、実家にて、同一ネットワーク上でDHCPで与えられたIPアドレスの後に81番を打って、あとはIDとパスと先のカメラの種類を入れたらきちんと閲覧できました。パン、チルトもできました。で、このカメラは、外部から見たいと思った時には、専用ソフトでないと無理なんでしょうか。汎用のこの手のソフトで閲覧というのはローカルアドレスが中国のサーバーにて管理されているという事で、あきらめるということでよろしかったでしょうか?みなさんのログを見てもそんな感じを受けましたが、再度お聞きしました。
書込番号:20821714
1点

>で、このカメラは、外部から見たいと思った時には、専用ソフトでないと無理なんでしょうか。
>汎用のこの手のソフトで閲覧というのはローカルアドレスが中国のサーバーにて管理されているという事で、あきらめるということでよろしかったでしょうか?
ONVIFとRTSPとかに対応しているので対応ソフトならできるんじゃないですかねー。(穴開ける必要はありそうな気がします。)
書込番号:20827752
0点

<ONVIFとRTSPとかに対応しているので対応ソフトならできるんじゃないですかねー。(穴開ける必要はありそうな気がします。)
ONVIF?RTSPなど専門的な言葉がよくわからず、また、出来たとしても私の力量ではできそうもありません。皆さんでやっている方がいらっしゃったら、また情報を下さい。この度は色々ありがとうございました。
書込番号:20831405
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

2-3千円の差額で数年利用だとするとあんまり大きな額ではないので一考されると良いかも知れないですね。
同時アクセス数ですが一般論ですが4-5人は平気だと思います。本当に同時に見るタイミングってそうそう多くはないのであまり気にしなくても問題ないとは思います。
書込番号:20775146
0点

>家族で家に状況を見たいのですが何台までつながりますか?
>それとも1台だけでしょうか?
複数のクライアント(スマホ等)から1台のC7823WIPに接続という意味ですか?
上記の意味だったら仕様上は4ユーザーまでですね。
実使用の話だと環境次第かと。。。。
書込番号:20775315
1点

早速のご返答ありがとうございます。いろいろ見たんですが見つからなくて書き込みました。
本日秋葉原に見に行ったんですが型番がどうしても見えませんでした。
でも箱とかは同じようなので近いうちに購入したいと思います。
有難うございます。
書込番号:20775410
0点

僕は、6台のカメラを2つのPCで使用してます。1つのwifiを防犯カメラ用に設置して、すべてのカメラをそこに無線LANでつなげています。
クライアントは、PnPスーパークライアントを使用してます。設定では9×9の設定まであるので、81台までつなげられるのかも。
また、iPhoneアプリのEye4で、外出先から画像見たりもしてます。iPhoneのアプリは同時に4台までしか表示されませんが。
書込番号:20798867
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
ほぼ問題なく使えていたのですが、ある日外出先からカメラを見ようとiPhoneアプリを立ち上げたら突然「無効なパスワード」という表示が出て見れなくなってしまいました。
一度リセットしようとおもい本体のリセットボタンを数秒押すと「リセットなんちゃら〜」みたいな音声が流れてリセットが完了したような感じになりますよね?
それからLANケーブルで繋ぎ、アプリからカメラの再登録をしようとしているのですが、ネットワークにカメラが乗ってこないというか、検索してもカメラがでてこなくなってしまいました。iPhoneはもちろん同じネットワークで繋いでいます。
アプリの不具合かと思い、パソコンでwindowsのソフトでもやってみましたが、無理でした。
リセットしたらパスワードも初期化されますよね?
壊れてしまったのでしょうか。アドバイスお願いいたします。
3点

突然死の可能性もありますが、取扱説明書どおりの手順でやっても駄目だったらメーカーに申し出てもいいかと思います。
あと試せるとしたらイーサネットケーブルで、カメラと無線ルーターを有線接続してみることかと思います。
書込番号:20736375
0点

返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
その後、LANケーブルを変えたり、違うルーターでつないだりしているうちにつながり、使えるようになりました。
原因は分からなかったのですが、もしかしたらLANケーブルが断線していたかもしれません。
返信ありがとうございました。
関係ないのですが、パスワード再設定の画面が少しおもろしかったです(笑)
書込番号:20744469
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





