C7823WIP
- カメラの周囲に赤外線LEDを搭載。暗くなると暗視モードに切り替わり、夜間などでも視聴撮影が行えるネットワークカメラ。
- 水平方向最大270度、垂直方向70度まで、スマホなどから遠隔で撮影方向を調整できる。
- 本体にマイク、スピーカーを内蔵しており、スマホで現地の音声を聞いたり、スマホから現地へ呼びかけたりできる。

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2017年8月25日 22:53 |
![]() |
11 | 4 | 2017年4月28日 23:08 |
![]() |
4 | 3 | 2017年3月18日 08:29 |
![]() |
21 | 15 | 2017年2月4日 21:20 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2017年1月17日 19:44 |
![]() |
12 | 3 | 2016年12月17日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
真夜中に動き出して、マイクからベトナム語が聞こえてきた・・。っていうのを、やってたんですが、やっぱり危ないんですかね!?
reviewにも同じような文章入れてしまって、すいません。
書込番号:21126118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このニュースですね、、、
http://hardshopper.hatenablog.com/entry/nsta
面白おかしく語ってますが怖いですよね、、、
書込番号:21127211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカの国防総省にも無数のアタックが来る具合ですので、個人のサービスとなると難しいパスワードにしていてもそれよりは不正アクセスは簡単でしょう。
ネットワークカメラ以外でも同じようにクラックされる事がありますから、これに限った話ではありません。
カード会社のサーバに入られて数十万枚のクレジットカードの情報を不正に取られて何百億もの損害が・・・というのもたまにあるじゃないですか。
書込番号:21130181
1点

>kokonoe_hさん
>家電大将軍さん
ご意見ありがとうございました。
ちょっと気になりつつも、監視されても、差し支えない場所を考えて、設置してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21134353
0点

日本のipカメラがいろいろ見られるサイトもありますよ。
ttp://www.insecam.org/en/bycountry/JP/
怖すぎですね。
家はVstarcam各種7台使ってるから余計怖いです。パスワード変えても無駄なんでしょうね。
書込番号:21136362
0点


>Rurokenさん
〉ちょっと気になりつつも、監視されても、差し支えない場所を考えて、設置してみます。
我が家は日中ひとりぼっちのワンコ監視用(リビング)に設置してますが、別に見られたからといって何も無いしと割り切って使ってます。
書込番号:21145145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
ご覧いただきありがとうございます。
まずは、私がずぶの素人ですので、足りない情報があったり、わかりずらい説明がございますことをあらかじめお詫び申し上げます。
さて、早速ですが、結論から。
「このカメラをインターネット環境のないところでスマホで見ることは可能でしょうか?」
△現状△
・ネットワーク環境はないです。
・産直市(みたいなところ)でレジの出入金を確認するために設置しています。
・今はSDカードに常時録画しているのですが、コンセントを刺したとたんにカメラが初期動作(ぐるぐる動く)のでどこを映しているのかわからないです。(そもそもどこを映しているのかわかっても、スマホにつながらないので操作できません><)
☆こうなればいいなと思うこと☆
・カメラ専用のスマホ(アンドロイド)を用意しましたので、スマホとカメラを直接通信(wifiダイレクトみたいな感じ。この言葉も色々調べる過程で知りました)することで、現場でカメラを確認したい。
まずは素人なりに試してみた事を書いておきます。
・wifiポータブルルーターを購入した→アクセスポイントが無いので接続できない
・次に、ソフトバンクairを現場に持っていき、一時的にネットにつなぎアクセスポイントを作った→airを切断後も見ることができるようになったが、一度でもアプリを閉じると接続失敗ステータスになる。(airは借りものなのでそこに設置できないです)
・このカメラをあきらめwifiダイレクトが可能なネットワークカメラを探すが、どれが対応しているのかわからなかった。(wifiダイレクト ネットワークカメラ で検索したのですが、どれが私の求めているものか判別できませんでした。)
以上、ながながと書きましたが、現状の問題を解決する方法や、もしくは対応のネットワークカメラを御存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
4点

知りうる限りでは、WiFiダイレクトモードに対応したネットワークカメラってないです。(もしかしたらあるかも)
知っている範囲ではプラネックスのスマカメシリーズのすべての機種で、実現可能です。スマカメシリーズは、WiFi親機に接続してない状態で電源をオンにするとWiFi親機として起動します。あとはスマホからそのWiFi親機となったスマカメに接続するだけです。
留意点としては親機となるスマカメがインターネットに接続していないので、接続したアンドロイド端末は、スマカメの影像を見ることは出来ても、ブラウザーやFacebookなどなど他のインターネット接続が必要なアプリを起動させてもインターネットに接続していないので利用できません。スマカメビューワ専用だったら問題ないと思います。
書込番号:20843556
4点

スーパカー消しゴム様
御回答ありがとうございます。
教えて頂きましたスマカメシリーズが私の希望する仕様だと思いますので
そちらを検討させていただきます。
(ビューワ専用のスマホを用意していますので、カメラが見れたら問題ないです^^)
購入・設置後、改めてご報告とベストアンサーをさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:20844104
2点

スーパカー消しゴム様
ご教授いただきましたスマカメ(CS-QR20)を購入・設置させていただきましたが、
希望の環境で動作を確認いたしました。
以下参考までに手順を書いておきます。
1 スマホに「スマカメ」をインストール。(これはもちろんですがネットワーク環境とアップストアのグーグルIDが必要です)
2 スマホとスマカメを接続 (スマホのwifi設定画面にCS-QR20があるのでそれを選びパスワードを入力 初期パスワードは「12345678」になっていました *これに少してこずりました^^;)
3 スマホにインストールしたスマカメを起動
4 スマカメ本体裏のQRコードを読み取り、ラベルに記載のPasswordを入力
以上の手順です。
C7823WIPの口コミの場ですが、同じ内容で苦労されている方の為に記載させていただきました。
書込番号:20851622
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
ほぼ問題なく使えていたのですが、ある日外出先からカメラを見ようとiPhoneアプリを立ち上げたら突然「無効なパスワード」という表示が出て見れなくなってしまいました。
一度リセットしようとおもい本体のリセットボタンを数秒押すと「リセットなんちゃら〜」みたいな音声が流れてリセットが完了したような感じになりますよね?
それからLANケーブルで繋ぎ、アプリからカメラの再登録をしようとしているのですが、ネットワークにカメラが乗ってこないというか、検索してもカメラがでてこなくなってしまいました。iPhoneはもちろん同じネットワークで繋いでいます。
アプリの不具合かと思い、パソコンでwindowsのソフトでもやってみましたが、無理でした。
リセットしたらパスワードも初期化されますよね?
壊れてしまったのでしょうか。アドバイスお願いいたします。
3点

突然死の可能性もありますが、取扱説明書どおりの手順でやっても駄目だったらメーカーに申し出てもいいかと思います。
あと試せるとしたらイーサネットケーブルで、カメラと無線ルーターを有線接続してみることかと思います。
書込番号:20736375
0点

返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
その後、LANケーブルを変えたり、違うルーターでつないだりしているうちにつながり、使えるようになりました。
原因は分からなかったのですが、もしかしたらLANケーブルが断線していたかもしれません。
返信ありがとうございました。
関係ないのですが、パスワード再設定の画面が少しおもろしかったです(笑)
書込番号:20744469
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

IPアドレス固定はできなかったと思います。おそらくご家庭で簡単に利用してもらうためなどでそうした機能は実装しないという方針で作られているのだと思います。
書込番号:20596383
1点

回答ありがとうございます。
やはりこういう安い商品はDHCP使ったIPを
動的に割り振る環境じゃないとダメなんでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:20597059
2点

Planex, IO Data, ElecomなどはIP固定出来ますよ。私は管理が面倒なのでDHCP任せです。
書込番号:20599675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IP固定できます。
ブラウザから機器にアクセスすれば設定できます。
DHCPで割り振られたIPをブラウザに打ち込み、最後に:81を付けるとログイン画面になるはずです。
書込番号:20603419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mojaomojaさん
>ブラウザから機器にアクセスすれば設定できます。
以前試したときは電源を落とすとリセットされてDHCPになってしまいましたけど。
書込番号:20604102
1点

>ジェンツーペンギンさん
我が家では2台設置しており、2台ともIP固定にしてますが、再起動しても設定は保存されていました。
何度試してもダメならハードウェア的な問題かもしれませんので、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20604707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mojaomojaさん
そうですか。
電源の落とし方が悪かったのか、あるいは個体の問題かもしれませんね。
>htm789さん
お騒がせしました。
mojaomojaさんが書かれているようにWeb経由で設定できますよ。
なぜかデフォルトルーターは指定しないとダメだったと記憶しています。
書込番号:20604859
1点

>htm789さん
記憶が曖昧だったのに書き込んで、嘘をかいてしまったようで申し訳ありません。
書込番号:20605597
2点

スーパカー消しゴムさん
mojaomojaさん
ジェンツーペンギンさん
回答ありがとうございます。
大変参考になります。
ブラウザでアクセスするというのは、
ルーター等でやってるので理解できるのですが
「デフォルトルーターは指定しないとダメ」、
というのがよくわかりません。
カメラのIPとルーターのIP(多分多くは、192.168.**.1)を
設定する項目があるということでしょうか?
書込番号:20605739
0点

>htm789さん
>ブラウザでアクセスするというのは、
>ルーター等でやってるので理解できるのですが
>「デフォルトルーターは指定しないとダメ」、
>というのがよくわかりません。
静的アドレスにするには一般的なネットワーク機器と同じで、
・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトルーター(ゲートウェイ)
・DNSサーバー
を設定します。
デフォルトルーターを設定せずにインターネットに出れないようにしたかったのですが
そういった設定はできなかった、というだけの話です。
通常はそのような設定はしないと思います。
よくわからなければ気にしないで大丈夫です。
書込番号:20605913
1点

>ジェンツーペンギンさん
あ、ゲートウェイへの設定の事でしたか。
わかりました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20606524
0点

ついでにすみません。
HP見てもPC用ソフトに関して詳しい記述が無いのですが、
スマホやアンドロイドガシェットがなくとも、
このPC用のソフトのみで、
DHCPにて割り振られたIPでぶら下がっているであろう
このカメラを認識して取り込んで使えるのでしょうか?
ややこしい言い方ですみません、要はPCのみで
設定ができるかって事を知りたいのですが、、。
書込番号:20606538
0点

>htm789さん
PCだけで設定できますし、映像を見ることもできますよ
書込番号:20607361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェンツーペンギンさん
私もこの機器を信用出来なかったので、Default Gatewayを指定せずに外部(インターネット)への接続を無効化して利用していました。
未指定には出来なかったので0.0.0.0を指定しましたが、目的は達していました。
自宅にVPN接続してからブラウザとVLC media playerで使用可能でしたが、WPA2のPSKが32文字までしか設定出来ないと言う腐った仕様(規格上は16進数64桁もしくは英数記号63文字)に嫌気が差し、使用をやめました。
まぁ、自宅の無線LANにフル桁設定するのも変態仕様かもしれませんが…。
その他にもファームアップに専用ソフトのインストールを求めるとかも怖いですし、正直な所、不満の尽きない機種でした。
地雷を覚悟で買った製品ではありますが、上のスレッドの内容とか見てしまうと、個人的には信用せずに正解だったと思えます。
書込番号:20630282
4点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
可視光でしょうか、不可視光でしょうか?
それから丸いデザインですが、工夫次第でカメラに気づかれないよう設置出来そうでしょうか、ぼんやりした質問すみません(-_-;)
スマカメ CS-QR20と迷ってます。
出来ればこちらの方がスペック的に上なのと、PCで見れるようなのでこちらにしたいのですが。。。
1点

古い機種を持っていましたが、可視赤外線LEDでした。(可視赤外線は、ありませんが…)
高級機種は、宣伝に不可視の説明があります。
防犯使用なら動作中とわかるのは、かえって良いかもしれません。
書込番号:20576080
1点

>ガラスの目さん
用途が、人物は特定してる嫌がらせの証拠撮りなので、気づかれないほうが良いのですが、周りを光通さない布や何かで覆えば、不可視でなくても気付かれないように出来そうでしょうか?
多分、首振り機能は使わないです。
書込番号:20576749
0点

あと、ネットワークカメラは、昼間でもほとんど光が入らないかなり暗い部屋だと、夜間モードちゃんと作動されるのでしょうか?
それと、こちらは電源繋げずだとどの程度の時間撮れるでしょうか。
急ぎで探してるのですが、こちらをもし買うとき、すぐ使う場合SDカード以外必要になるものは特にありませんでしょうか・・?
書込番号:20576763
0点

よほどの節穴の目の方で無いと、このカメラは見つかってしまいます。
2mmくらいの小さな穴から撮影できるカメラや、時計に偽装されていたり、半透明ミラーの裏にカメラを設置するなどの工夫が必要です。
可視光カットフィルターを使えばLEDの発光を見えなくできます。
動体検知方式なら、内蔵電池で1ヶ月位撮影できるの物もあります。
置時計型カメラ
http://ftune.jp/SHOP/mc-od001.html?gclid=CO2nlNC7yNECFQMIvAodgssABQ
【動感検知長時間録画】デジタル時計型防犯カメラ
偽装カメラ
http://ftune.jp/SHOP/3970/list.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=CJO5-5-8yNECFQqbvAodkCQBiA
UYIKOO ムービーカメラ小型 HD高画質 暗視撮影 動体検知 高解像度1920×1080P
など
書込番号:20577065
1点

>ガラスの目さん
書き込みありがとうございます。わかってなく、赤外線ランプをふさげばなど書き込んでしまいましてが、起動ランプではないからふさいだらそもそも意味ないですね;
よく考えたら気づきました。防犯CAMCAMさんのサイトを見てまたわからず迷ってます。
書込番号:20577799
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
先月こちらの商品を購入した者です。
SDに録画できる防犯カメラならば、
SD本体に録画されるであろうと安心して購入
したのですが、こちらのクチコミを拝見して
怖くなりました。
SDを抜いて、PCで再生しようとしても通常の動画の
様には再生できず、再生不可でした。
直近のクチコミで、‘中国サーバにアクセスし・・’と説明
されていますが、SD自体に動画が録画されているので
はなく、中国のサーバーに録画映像が飛ばされている
ということですか?怖すぎます。
カメラ本体にWIFIパスワードを入力する必要がありましたが、
家でPCやスマホを使用しても、中国からハッキングされる
心配はないでしょうか?
防犯カメラを閲覧するのに、スマホではなくあまり使用していない
タブレットを使っていて、インストールした指定アプリは権限を
すべてオフ(android6.0なので権限をオンオフできます)
にして使っています。それでも危ないでしょうか?
ウィルスソフトもPC、スマホ、タブレットに一通り入れていますが、
不安なので教えて頂けると助かります。
2点

不安なら使わない方が良いのでは・・・
中国サーバーと常時通信する仕様のものなんて
怖くて使う気になりません。
書込番号:20483563
3点

おそらく私が書き込んだコメントを読まれたのだと思います。まず、私自身が中国という国家を信用していないので、勘ぐっているという事実があります。真実はこのカメラを作っている中国のVstarcamという会社のみぞ知ることなので、本当の答えを価格.comの口コミで得ることは難しいと思います。
私が自分で調べたり、試したこと、過去から知識としてあったものなど総動員して、かつ勘ぐっている点で説明します。詳細まで説明するのにはもっと膨大な情報を書かないと無理なので、省略している部分がありますがご容赦ください。
カメラの映像は常に中国にあるサーバーに流れているかという点に関しては、流れている場合と流れていない場合があります。これをユーザーが自分はとちらなのかを調べることは極めて難しいと思います。もしかしたら、アプリなどにP2PまたはRelayなどの表示があれば、目安になります。P2Pの場合はサーバーを経由しません。Relayの場合はサーバーを経由します。
ハッキングはあまりにも範囲がひろすぎて、おいしい食べ物を紹介してくださいと聞かれているようなものなので少し範囲を狭くしたいと思います。中国のVstarcamという会社を信用するか、信用しないかとも言えますが、カメラのサーバーを管理している会社または担当者は技術的にはアクセスすることが出来るでしょう。
次にVstarcamではなくて第三者がカメラにアクセスできるかどうかに関してはカメラ内部のソフトウェアの仕組みがどうなっているのかがわからないので何とも言えません。暇な第三者もいるかもしれませんが、一般的にはハッキングするためのツールを使って自動的に広範囲に攻撃をして、穴があいてたら入り込むような感じです。
そうした攻撃のイメージは、国立研究法人の情報通信研究機構が公開しているNicterwebというサイトを見るといいと思います。常に中国がトップですが、いろんな国から攻撃されているようすがリアルタイムで見ることができます。
http://www.nicter.jp/
ポート23番に対する攻撃が手法としては圧倒的に多いのですが、カメラはルータの下にあるので一般的にはそのポート23番を突かれていても大丈夫なはずですが、絶対的とは言えません。この場合はVstarcamのカメラに限らず、他者のカメラであろうが、カメラ以外のインターネット接続機器は同じです。しかし、そのような専門的なところまで一般ユーザーが検証するのは無理なので、信用で選ぶという選択肢になってしまうと思います。
書込番号:20484217
6点

>スーパカー消しゴムさん
詳細にご説明頂き、ありがとうございました。
せっかく購入したので、ご説明頂いたことを
念頭に置きながら、気を付けて使用したいと思います。
wifiパスワードをカメラ自体に入力しなくてはいけないことが、
一番の気がかりです。
書込番号:20490547
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





