C7823WIP
- カメラの周囲に赤外線LEDを搭載。暗くなると暗視モードに切り替わり、夜間などでも視聴撮影が行えるネットワークカメラ。
- 水平方向最大270度、垂直方向70度まで、スマホなどから遠隔で撮影方向を調整できる。
- 本体にマイク、スピーカーを内蔵しており、スマホで現地の音声を聞いたり、スマホから現地へ呼びかけたりできる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
別スレッドで本カメラの利用者の方から教えていただきWeb UIに入れるようになったのでそちらを少しづつ試し始めました。
今、MacはMax OS 10.10.5 でWidnwosは8.1を使っていますが、あたりまえですがブラウザーによって状況が異なります。
(他の要因もあるので私のところの組み合わせだけかもしれませんが)
Mac Yosemite
Safari : 映像表示できず
Firefox : 映像表示できず
Chrome : 表示できず
Windows 8.1
IE 11: 表示可能(Vstarcomが提供するActive Xをインストールして、Windowsファイアーウォールにも許可が必要)
Firefox: 映像表示できず
Chrome: 映像表示できず
FirefoxとChromeはセキュリティオプションをいじると見えるようになるかもしれません。また試してみます。
よくあるパターンですが、Vstarcam社側の水晶はIEということなのかもしれませんが、IEを使う場合はメニューにあるすべての機能が動作するようです。4台までのカメラ表示、9台までのカメラ表示、最下部のメニューにも audio, Talk, Record to local computer, Record file playbakなどのメニューが出てきます。また解像度も1280x720が選択できます。
Active Xはドライバー名称?から見るとVstarcam社のものではなくて他社のもののようです。ちょっと常用するPCにこのActive Xを入れるのはちょっと抵抗ありますが、私はWindows PCは確認用なのでOKしてインストールしました。
書込番号:19398329
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





