C7823WIP
- カメラの周囲に赤外線LEDを搭載。暗くなると暗視モードに切り替わり、夜間などでも視聴撮影が行えるネットワークカメラ。
- 水平方向最大270度、垂直方向70度まで、スマホなどから遠隔で撮影方向を調整できる。
- 本体にマイク、スピーカーを内蔵しており、スマホで現地の音声を聞いたり、スマホから現地へ呼びかけたりできる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
いつもありがとうございます。
1点質問させて頂きます。
PCにてカメラ画像が映り連続録画、スケジュール録画も問題なくされますし画像も保存されています。
ただし、カメラ規定値の取得を選択すると「カメラに接続できません」のMSGが表示されます。
(アラームの動体検知を有効にしたい為)
社内のネットワークLANに接続させています。
原因等なにかわかりますでしょうか?
書込番号:19617196
4点

このカメラをほとんど使い込んでいないのですが、PCで動作させているアプリは IP Camera Super Client (PnP)のバージョン 1.2.4.566でしょうか?
カメラのライブビュー(カメラ映像の映るエリア)の左下にある歯車アイコンをクリックすると「オプション」というタイトルの画面がポップアップしてきて、4つのタブがあり4番目に「カメラ設定値」というのがあります。質問では「カメラ規定値」と書かれていたのでもしかしたら私が見ている画面と違うのかと思ったので確認したく書きました。
この「カメラ設定値」というタブの画面では「取得」と「適用」のボタンが上部にありますが、私の場合はこの取得ボタンを押すと各種パラメータが文字通り取得されます。これがうまく取得できずに「カメラに接続できません」のメッセージが出るということでしょうか?
書込番号:19619838
1点

スーパカー消しゴム様
ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
言われている通り、「オプション」→「カメラ設定値」タブにある「取得」ボタンになります。
選択するとすぐに「カメラに接続できません」となります。
これが取得できないと下の「アラーム」タブ内のものが何も選択できないようです。
書込番号:19624068
0点

カメラとアプリの間で何らかのプロトコルで通信経路を確保して、カメラ内部のパラメータを取得するという流れだと思います。
違うパソコンから試してみる
違うネットワーク環境で試す
で問題が絞り込めるのでは?
書込番号:19624106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
おっしゃる通り、問題の絞り込みのためにやってみる価値がありそうです。
一度やってみます。
書込番号:19624147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





