C7823WIP
- カメラの周囲に赤外線LEDを搭載。暗くなると暗視モードに切り替わり、夜間などでも視聴撮影が行えるネットワークカメラ。
- 水平方向最大270度、垂直方向70度まで、スマホなどから遠隔で撮影方向を調整できる。
- 本体にマイク、スピーカーを内蔵しており、スマホで現地の音声を聞いたり、スマホから現地へ呼びかけたりできる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
画質ですが、アンドロイド、IPHONE、PCで比較をするとアンドロイドスマホでの画質がひどく悪いようです。
なぜでしょうか?
書込番号:20087542
0点

こんにちは
>アンドロイドスマホでの画質
iPhone等 iOS端末は、基本的に 画面映りもよく高性能な機種ですが、Andtoid端末はピンからキリまであります。
ソース機器のカメラ(最大100万画素)が同一での比較なら、端末機器の性能の違いではないでしょうか。
別のAndtoid端末(Xperia,AQUOS,Galaxy等)でも試してみたいですね。
書込番号:20087669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドは、ARROWS M03になります。
画質の差は、性能差でしょうか?
書込番号:20087694
1点

すでにコメントありますが、 同じカメラから送出されているデータは同じなので、受け取り側である端末の画面まわりの性能差、機能差である可能性が高いです。
もう1つの可能性としては、スマホ上のアプリがiOS版とAndroid版とでは当然ながらことなりますので、そこに要因がある可能性がありますね。カメラから送出された映像データはH.264というで圧縮されています。それを受け取ったスマホのアプリが圧縮を解凍して表示しています。この内部作業で違いが出るかもしれません。
このネットワークカメラではない、カメラ(スマホのカメラ)などで撮影した写真を見比べてみて、やっぱり差が激しく感じられるようであればお使いのAndroid端末の性能の限界なのかもしれません。
書込番号:20087804
1点

どれほど違うのか比較写真をアップしていただけませんか?
アンドロイドだから悪いということはなさそうに思えるのですが。
書込番号:20087837
1点

ちなみに同じカメラじゃなくて、スマホも違うのですが、参考情報です。
カメラ : プラネックス スマカメ CS-QR220
スマホ : iPhone6 と Galaxy S7
この場合ですが、パッと見はGalaxy S7で見たほうがキレイかなと感じます。 言われてからマジマジと見たらそんな気がするという程度で、気にしなかったらその違いはわかりません。
書込番号:20088170
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





