ES-GE70R
- イルカの高速遊泳の原理をパルセーターに採用した「ドルフィンパル」を搭載。
- 「ドルフィンパル」がタテ方向の水流を起こすことで、もみ洗い効果が加わり、少ない水でも強力に洗浄する。
- 洗濯槽の外側に発生する黒カビなどの汚れの侵入をブロックする「抗菌穴なし槽」により、内部を清潔に保つことができる。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 3 | 2016年10月18日 00:26 |
![]() |
20 | 2 | 2016年8月29日 07:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



7月27日に4万円台になりましたが、その前にポチらなかったのでしょうか?
店頭でも交渉次第では行けそうな気も
書込番号:20083136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運がないです❗
洗濯機の不具合が昨夜、発生した為でした…
書込番号:20083210 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

8月上旬に4万円→10月中旬で49800円(送料込)では、縁がありませんでしたね…
書込番号:20306484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ES-A70SとKD−42SをKD-UD2(乾燥機取付台)の代わりにES-GE70Rを購入しました。 ところが、外装がプラスチックから鉄板になり取り付け穴がなくなっていました。 乾燥機を取り付けるには別に乾燥機台(独立式)を購入する必要があり、いつまで使えるかわからない乾燥機、KD-42S(96年購入)のために1万円を別に出すのはもったいなく、検討した結果、ES-GE70Rの後ろ側にある穴群(その後に発売の乾燥機台用?)を利用し、Amazonで買ったLアングル2本(600円)を利用してKD−UD2を本体に直接取り付けました。
12点

乾燥機を取り付けると洗濯機の振動でガタガタ音が出ませんか?
東芝の洗濯機AW-80DG(WL)に東芝の乾燥機ED-F50H(LS)をラックで乗せて使用。
7年で脱水時にガタガタとドラムが壁に偏芯ブレするので、買換え検討中です。
1日x2回(平均)x7年=5110回 購入価格65,000÷5110回=12・7円/回
賢明な皆さんの洗濯機の効率は私より好いのでしょうね
書込番号:20151584
6点

今回の組み合わせも、前回のも洗濯機の振動で乾燥機ががたがたすることはなかったです。 むしろ乾燥機の重さが洗濯機と一体になり単体で使用していたより静かになったみたいです。 ラックで取り付けたとありますが、洗濯機にねじ止めされているのでしょうか?
1回当たりの費用計算されていますね。でも洗濯機は主婦の最も強い味方、安いコストと考えます。
書込番号:20152809
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





