PM-SUBmini2 [単品] のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

PM-SUBmini2 [単品]

  • 小型アクティブ・スピーカーにフィットするよう設計された、コンパクトなアクティブ・サブウーハー。
  • 高効率の50Wハイパワーデジタルアンプを搭載し、電源部を本体に内蔵しているため、邪魔になりがちなACアダプターが不要。
  • オート・スタンバイ機能は、背面にあるAUTO STANDBY MODEスイッチでON/OFFの切り替えができる。
最安価格(税込):

¥33,660

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥33,660¥33,660 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-SUBmini2 [単品]の価格比較
  • PM-SUBmini2 [単品]のスペック・仕様
  • PM-SUBmini2 [単品]のレビュー
  • PM-SUBmini2 [単品]のクチコミ
  • PM-SUBmini2 [単品]の画像・動画
  • PM-SUBmini2 [単品]のピックアップリスト
  • PM-SUBmini2 [単品]のオークション

PM-SUBmini2 [単品]FOSTEX

最安価格(税込):¥33,660 (前週比:±0 ) 発売日:2015年10月上旬

  • PM-SUBmini2 [単品]の価格比較
  • PM-SUBmini2 [単品]のスペック・仕様
  • PM-SUBmini2 [単品]のレビュー
  • PM-SUBmini2 [単品]のクチコミ
  • PM-SUBmini2 [単品]の画像・動画
  • PM-SUBmini2 [単品]のピックアップリスト
  • PM-SUBmini2 [単品]のオークション

PM-SUBmini2 [単品] のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-SUBmini2 [単品]」のクチコミ掲示板に
PM-SUBmini2 [単品]を新規書き込みPM-SUBmini2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2023/10/28 16:21(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > PM-SUBmini2 [単品]

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

RCAケーブルを買ってきたのですが、接続方法がわかりません。
使っているアンプの機種はONKYO AVレシーバー TXL50Bです
RCAから分岐する線か何かを買わないとだめなんでしょうか?

書込番号:25482065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2023/10/28 16:23(1年以上前)

アンプ側にサブウーファー出力端子が無いとダメなんじゃないですかね?

書込番号:25482068

ナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 16:36(1年以上前)

それはあります。ただウーハー側にはRCAしか付いていないです。そこでどうやって接続すればいいのかわかりません

書込番号:25482086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 16:49(1年以上前)

>mh415さん

こんにちは、ONKYO AVレシーバー TXL50Bのサブウーファー出力RCAとPM-SUBのRCAを接続すればいいと思います。
分岐は不要です。

書込番号:25482103

ナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 16:53(1年以上前)

アンプにはサブウーハーRCA出力は一つしかついていません。

書込番号:25482107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 16:56(1年以上前)

違いました。
サブウーハー用のケーブルを指すところしかついていません。RCA出力はついていません

書込番号:25482112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:197件 PM-SUBmini2 [単品]のオーナーPM-SUBmini2 [単品]の満足度4

2023/10/28 17:01(1年以上前)

この添付写真で機種あってます?
そうなら右端のサブウーファープリアウトと接続するだけです

たぶんアンプ側がモノラルアウト、サブウーファー側がステレオインだと思うので
気になるならRCAのYケーブル(モノラルをステレオに分岐するやつ)買って
それを使ってください

書込番号:25482123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 17:05(1年以上前)

あっています。またややこしい商品を買ってしまった。アンプ側サブウーハーの端子は3.5mmで行けますかね?

書込番号:25482129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 17:05(1年以上前)

>mh415さん

電源コードの隣へSub WooferのRCAプラグあり、ここへ差し込むだけです。

書込番号:25482131

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 17:09(1年以上前)

アンプ側は画像見る限りRCAに見えますが、、、、

書込番号:25482135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:197件 PM-SUBmini2 [単品]のオーナーPM-SUBmini2 [単品]の満足度4

2023/10/28 17:11(1年以上前)

わたしはそのアンプ持ってないんでググって背面写真見つけて返信したんですけど
スレ主さんは現物を持ってるんですよね?笑

見たほうが早いし正確だと思いますし
里いもさんが書いてくださっているとおりRCAコネクタだと思いますので
とりあえず何か手持ちのRCAケーブルの1ch分だけ繋いでみてください

それでサブウーファーの音量が足りない、もっと上げたいという場合は
先述のYケーブル使ってみてください

書込番号:25482139

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 17:22(1年以上前)

>mh415さんの疑問分かりました、アンプ側は1か所の出力なのに、スピーカー側には2つあるからでしょう。どちらか1つへ差せばいいです。

書込番号:25482157

ナイスクチコミ!1


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 17:23(1年以上前)

アンプのウーハー端子にRCAを繋いで見たところウーハーの真ん中を触っても震えていませんし音は鳴っていません

書込番号:25482159

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 17:28(1年以上前)

>mh415さん

アンプの設定の再確認とサブウーハーのボリュームを最大にしてみてください。
また、音源へ低音が入ってますか?

書込番号:25482167

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 17:34(1年以上前)

また、ヘッドホンお持ちでしたら、アンプんへRCAを差し込み、ウーハーから抜き取ってヘッドホンへ両手でつないでみて低音が出てるか確かめてください、LRどちらでもいいです。
出ていたらサブウーハーの2つのどちらか音が出る方へ差し込みます。

書込番号:25482175

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 17:37(1年以上前)

またRCAはしっかり奥まで差し込んでください。

書込番号:25482178

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/10/28 17:45(1年以上前)

いけました。
アンプ側の設定で最大にしたら行けました。お騒がせしました

書込番号:25482192

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/28 18:10(1年以上前)

>mh415さん

それは良かったです、参考になった書き込みへナイスクリックとグッドアンサー3人まで選んで解決済みにしてください。

書込番号:25482227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:197件 PM-SUBmini2 [単品]のオーナーPM-SUBmini2 [単品]の満足度4

2023/10/29 18:47(1年以上前)

なんかよくわからないですけどグッドアンサーいただいたので補足
サブウーファーのLRインのどちらかだけ接続するのに対して
分岐Yケーブルを使って同じ音をLR両方に接続してやると
音量が6dB上がります

アンプの取説等を見つけられず、こちらでは設定とかよくわからないので
アンプ側をいじってもサブウーファーの音量が足りないという場合には
ケーブル検討されてください
1000円かかるかかからないかくらいで買えると思います

書込番号:25483601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/30 18:35(1年以上前)


*mh415さん
>いけました。
   アンプ側の設定で最大にしたら行けました。お騒がせしました

 良かったですね!^^
 ナイスクリックとグッドアンサーは、あくまでもスレ主様の考えが主で強制ではありません。

 その上で解決したと思われたら解決済みにすればいいんですよ!!!

書込番号:25484974

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

値下げ?

2023/06/04 00:51(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > PM-SUBmini2 [単品]

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件 PM-SUBmini2 [単品]のオーナーPM-SUBmini2 [単品]の満足度5

公式オンラインショップで29,000円まで値上がりしていたものが25,300円になっています。
昨日のAmazonでは22,770円+15%引きクーポンで2万円を切って値上げ前に近い価格になっていましたが、今見たら他の最安店と同じ22,770円に落ち着いていました。

書込番号:25286612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:197件 PM-SUBmini2 [単品]のオーナーPM-SUBmini2 [単品]の満足度4

2023/06/07 20:54(1年以上前)

>TO47さん
こちらの書き込みを見て、Amazonで2万円弱で購入することができました。ありがとうございました。
(一人1台限定っぽかったので、購入後にクーポンが見えなかったのかも知れません)

サイズも小さいし、届いたときに思ったより軽かったので、音にはあまり期待できないかもと思いましたが、
鳴らしてみたらしっかり鳴ってます。
音量は充分なので9時くらいまでしかボリューム回してません。

使えるレンジは50-200Hzあたりですね。
うちはマンションなのでちょうどいいです。
小型のPC用スピーカーと組み合わせて、いい感じです。

書込番号:25292167

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件 PM-SUBmini2 [単品]のオーナーPM-SUBmini2 [単品]の満足度5

2023/06/08 19:23(1年以上前)

>おさむ3さん
お役に立てたのなら嬉しいです。
私は価格に釣られて勢いで買ってしまった後だったのでクーポンが表示されなかったのですね。

こちらはテレビスピーカーの低音負荷軽減に使っていますが、同じくマンション住まいなのでパフォーマンスは十分です。

書込番号:25293384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pm-submini2の接続方法について

2022/06/25 23:47(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > PM-SUBmini2 [単品]

スレ主 m_667さん
クチコミ投稿数:14件

現在、fiio m11→ amp(セレクターで2台)→spで接続しており、低音の不足からpm-submini2を検討しており、接続方法について教えて頂きたいです。
導入にあたってどちらのampにも作用させたく、thruを介してfiio m11→ submini→ampで考えていたのですが、LOを分配してsubminiのinputにも流す事も出来るのではと考えました。
DAPからのケーブルを奮発してしまい、もう一本追加は厳しい為の苦肉の策なのですが、情報収集してもthruの利用のみで、分配での接続は不可、もしくは、何か不味いのでしょうか。

書込番号:24810549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/06/26 01:07(1年以上前)

m_667さん、こんばんは。

>thruを介してfiio m11→ submini→amp
>LOを分配してsubminiのinputにも流す

どちらも出来るけど、というか基本的にやっていることは変わらない。
>DAPからのケーブルを奮発してしまい
3.5mmステレオ→RCAステレオ、のケーブルですか?
どこでどのように分岐するのですか?

Fiioの音量を固定(Max?)で使う場合は、音量調整が連動しないから、
ソース音量が変わるたびに、
SWとアンプの音量を個別に調整する必要があるので、
ものすごく使いにくいでしょう。
ましてアンプが2台となると余計に。

どんなアンプとスピーカーなのか不明だけど、
Fiioで音量調整するとすれば、
SWの音量をまず固定して設定してから、
2台のアンプの音量を、それぞれSWとバランスがとれる位置で固定して、
という運用でしか、個別の音量調整から逃れる方法はなさそうだけど、
はたしてそれで上手くバランスがとれた再生音量や音量コントロール範囲が
得られるのどうかは、やってみないとわからないというところです。

基本的に理解してもらいたいこととしては、
PM-SUBmini2や先代のPM-SUBminiの口コミに書いてあるけど、
FOSTEXの小型アクティブスピーカーに合わせた商品なので、
通常のSWと比べると、入力感度がかなり低いです。
AVアンプなら、SWの出力音量を個別に調整できますが、
通常のプリメインアンプのSW出力だとボリューム連動出力で可変不可なので、
PM-SUBmini2の音量MAXでも音量が足りなくなる可能性が高いという商品だということです。
そういうこともすべて理解した上で購入するなら問題はないと思います。

書込番号:24810614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m_667さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/26 01:32(1年以上前)

> blackbird1212さん
ありがとうございます。

>3.5mmステレオ→RCAステレオ、のケーブルですか?
>どこでどのように分岐するのですか。
はい。セレクターのジャックにRCA分配器を噛まして、そこからswに流そうと思ってます。
なるべく本流は良いケーブルで賄いたいなと...

>PM-SUBmini2の音量MAXでも音量が足りなくなる可能性が
>高いという商品だということです。
>そういうこともすべて理解した上で購入するなら問題は
>ないと思います。
spがKEF ls50でもう少し厚みが欲しいので厚みを増す感じで薄っすら掛ける感じで使う想定なので、何とかなるかと思っています。
それ以前にあのサイズに魅力を感じ、他の選択肢が無いとも言います。

書込番号:24810623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_667さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/26 01:35(1年以上前)

>セレクターのジャック
input側です。

書込番号:24810626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_667さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/26 14:24(1年以上前)

> blackbird1212さん
ありがとうございます。
やりたい事が可能という事が判りましたので、ご指摘頂いた点も納得の上、試してみたいと思います。

書込番号:24811243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ウーハー選びのアドバイスを頂きたい

2022/01/15 23:02(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > PM-SUBmini2 [単品]

スレ主 relax_maiさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。音響初心者です。
お仕事から帰った後、音楽を聴いてリラックスしています。毎日聞いているので、少しこだわりたいと思っております。
アドバイス頂きたいです。

現在の環境
・一軒家
・近隣の家は遠いので、音量はあまり気にしない

現在の機材
・FOSTEX HP-A4
https://www.fostex.jp/products/hp-a4/
・FOSTEX pm 0.4c
https://www.fostex.jp/products/pm04c/

これらをパソコンに繋いで、YouTubeの音楽を聴いています。
pm sub mini2, pm sub8 を検討していましたが、最近この商品がかなり値上がりしているので別の商品の方が良いでしょうか。
費用対効果が得られるのであれば、特に予算の上限はありません。今の構成にオススメのウーハーを教えて頂きたいです。

スピーカー購入当初に比べてかなりお金の余裕ができたので、現状の機械は売って予算40万〜でアンプ、スピーカー、ウーハーから揃えるというのも良いかなと思っています。
pcでYouTubeを聴くのにそこまでお金を掛けても余り効果は期待できないのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:24546494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2022/01/16 00:51(1年以上前)

>relax_maiさん

私もPCにHP-A4を繋いで(ASIO接続)、卓上の中華アンプ&小さなスピーカーと、メインのオーディオ(スピーカーとアンプで20万円程度)に分岐して使っています。卓上の小さなスピーカーの近距離なりの良さと、距離を取って音量を上げたなりの良さそれぞれあります。

YouTubeでも下流を良くすれば効果は期待できます。音質を求めるならサブウーファーの追加よりアンプ&スピーカーの変更だと思いますが、何を求めるかでしょう。あとは設置スペース・方法や聴き方(スピーカーLRの間隔や聴取距離・求める音や音量)との兼ね合いだと思います。

書込番号:24546653

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5568件Goodアンサー獲得:585件

2022/01/16 10:46(1年以上前)

relax_maiさん

>音量はあまり気にしない
>予算40万

普通にAVアンプでアトモスにされたらいかがでしょうか?
最終的にどうしたいか構想して、一気に散財して揃えず、次に繋がるものを調べながら買い足す感じ。
そっちの方が伸び代が大きく満足度も高くなると思います。



書込番号:24547022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 relax_maiさん
クチコミ投稿数:13件

2022/01/16 23:28(1年以上前)

アドバイス助かります。
アンプ+スピーカーの構成でも、HP-A4は活用できるのですね!
HP-A4+アンプ+スピーカーの構成を改めて考えてみようと思います!ありがとうございます。

書込番号:24548384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 relax_maiさん
クチコミ投稿数:13件

2022/01/16 23:31(1年以上前)

まずはAVアンプ、アトモスを調べるところからですが、考えてみます!

書込番号:24548391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2022/01/17 09:46(1年以上前)

>relax_maiさん

数十万円掛けるなら、HP-A4を持っていることは一度リセットして、あいによしさんがおっしゃる通りAVアンプも視野に入れて良いと思いました。オーディオの試聴が出来るお店で、ご自分の求める音(生々しいステレオなのか、包まれるマルチなのか)や視聴環境(決まった場所でじっくりなのか、生活の中のBGMも含めてなのか)をイメージしながら色々聴いてみることをお勧めします。Bluetoothヘッドホン(イヤホン)でも良かったなんて結論もあるかもしれません。

書込番号:24548822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 relax_maiさん
クチコミ投稿数:13件

2022/01/19 17:31(1年以上前)

>コピスタスフグさん

アドバイスありがとうございます。
田舎で視聴できるお店があまりありませんが、電気屋さん等、行ってみます。
AVアンプもよく分かってない状態ですので、とりあえずpm subの購入は控えて構成を丸ごと変えようと思います!

書込番号:24552623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このウーファーの使い方。

2021/08/29 09:46(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > PM-SUBmini2 [単品]

スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

すみません、素人質問で申し訳ないです。
過去の質問も確認しておりますが、今一度お教え頂けるとと思います。

このウーファーは、通常のアクティブウーファーの小さいものと考えてよろしいでしょうか?
例えば、 denon dsw-37 とかと同じように、AVアンプに繋いで使用出来るものでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:24312925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/29 11:56(1年以上前)

denon dsw-37 と同じアクティブサブウファーです。

AVアンプに接続する場合はサブウーファー出力1と2がある機種が多いですが、どちらか又は両方にピンプラグで接続します。
そしてこのスピーカーのLかR又は両方に接続します。

クロスオーバー周波数は通常AVアンプでコントロールしますので最大にします。
この機種では150Hzです。

位相は低音が豊かに聞こえる方にします。
ボリュームは他のスピーカーとバランス良く聞こえるレベルにします。
AVアンプのマイクによる自動調音を行う場合はまずボリュームを真中位にして始めて下さい。
その後上げろ下げろと指示が出ます。

【補足】このスピーカーは再生周波数が40Hzからとあまり低くないので、フロントのスピーカーの再生周波数が40Hz位から有れば使用しない方がいい場合があります。
聞いてみて判断してください。

書込番号:24313162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/08/29 12:23(1年以上前)

>Medialaboさん
返信有難うございます!
時間の経っている機種なので、書き込みしても無理かと思っていたのですが、大変ご丁寧なレス助かります。

設定の仕方など不安なところ、全て教えて頂いた感じで本当に有難うございます!
当方のスピーカー、DALI FAZON MIKROで、周波数特性は、95Hz〜25kHzなので効果ありそうですね♪
購入してみて、教えて頂いた内容で調整してみます!
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:24313217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/29 13:10(1年以上前)

多少なりとも参考になればよかったです。
低音域が自然に広がるといいですね。

書込番号:24313306

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー > FOSTEX > PM-SUBmini2 [単品]

クチコミ投稿数:141件

過去のを色々読みましたが、Denon  PMA-60とDALI  OPTICON1だときちんと音量が取れない認識でいいですかね?出力音圧レベルが83dbのスピーカーでないと駄目だとか書かれてました。OPTICON1は86dBなので、スペックから判断すると駄目って感じですよね?自分は全然スピーカーには詳しくないのですが、当初サイズだけで購入を簡単に考えていました。スピーカーによってはきちんと音がならせない問題とかあるのですね。

書込番号:24172986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2021/06/05 12:45(1年以上前)

>北之住人さん

出力音圧レベルの問題ではないと思います。
サブウーファーは、メインスピーカーが出せない低音域を再生できないと、追加する意味がありません。

OPTICON1の周波数特性が、62-26kHz(±3dB)です。
サブウーファーのクロスオーバー調整範囲は、50 Hz いかが必要でしょう。

書込番号:24173286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/06/05 15:32(1年以上前)

北之住人さん、こんにちは。

PM-SUBmini2は、もともとFOSTEXの小型アクティブモニタースピーカー用です。
そのため、入力感度が低いので、通常の2chアンプ+スピーカーとは音量が合いません。
AVアンプの場合、サブウーファー用の出力を個別に設定できるので使うことは可能ですが、
2chプリメインのサブウーファー出力は、個別に音量設定を変えられないので、
メインのスピーカーより音が小さくなり、音量が合わないです。
ウチでは、サブPCのAVシステムでAVアンプにつないで使っていますけど、
サブウーファーの出力は自動音場設定で「+10dB」に設定されています。
メインのスピーカーは、4Ωで86dBほどで、SWの音量ツマミは真ん中です。
ですので、
>出力音圧レベルが83dbのスピーカーでないと駄目だとか書かれてました
これは、SWの音量ツマミがMAXあたりに設定した場合ではないかと思います。
SWの音量を個別に調整できない2chプリメインアンプでの使用は止めた方が良いです。

書込番号:24173495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2021/06/05 22:06(1年以上前)

あちとさん回答有難うございます。

出力音圧レベルの問題じゃないのですか?PM-SUBmini2だと再生周波数帯域 40Hz〜150Hzですが、これは50Hz以下なのでここのスペックだけみると問題ないって事になるんでしょうか?

書込番号:24174048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/06/05 22:12(1年以上前)

blackbird1212さん回答有難うございます。

blackbird1212さんのスピーカーは自分と同じ4Ωで86dBなのですね。それでも問題無いのはAVアンプに接続して個別に調整できるからなんですね。AVアンプも使用したことがなくよく分からない感じですが、とにかくAVアンプでサブウーファーの調整が出来ないと駄目って事なんですね。サイズが小さくて良いと思いましたが、他のを検討したいと思います。

書込番号:24174061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-SUBmini2 [単品]」のクチコミ掲示板に
PM-SUBmini2 [単品]を新規書き込みPM-SUBmini2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-SUBmini2 [単品]
FOSTEX

PM-SUBmini2 [単品]

最安価格(税込):¥33,660発売日:2015年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

PM-SUBmini2 [単品]をお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング