Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Rockchip RK3288C/1.8GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:16GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mali-T764 OS:Chrome OS 重量:0.89kg Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288の価格比較
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のスペック・仕様
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のレビュー
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のクチコミ
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288の画像・動画
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のピックアップリスト
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のオークション

Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 3日

  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288の価格比較
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のスペック・仕様
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のレビュー
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のクチコミ
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288の画像・動画
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のピックアップリスト
  • Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288のオークション

Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288 のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288」のクチコミ掲示板に
Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288を新規書き込みChromebook Flip C100PA C100PA-RK3288をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメのオプション品、サプライ品は?

2016/06/16 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

クチコミ投稿数:80件

いま購入を考えているのですが、ケースや液晶フィルムなどのサプライ品のおすすめはありますか?
専用ケースはいまのところほとんど該当なしの汎用品ばかりでさみしいなぁと思ってます。
液晶フィルムは何種かありますね。

個人的には180度回してタブレットモードで使うときに、キーをカチャカチャ押してしまいそうなので、押せなくする硬いキーボードカバーなんかあったらいいなぁと思ってるのですが、ないですかねぇ?

書込番号:19962562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良対応について

2016/06/15 07:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

クチコミ投稿数:31件

amazonで購入するメリットは、
初期不良への対応がスムーズだということでしたが、
amazonで販売しているPCは全てその対象なのでしょうか。
それとも、amazon primeもしくはamazonが発送するもの
3種類ありますが、どれが初期不良対応の対象になりますでしょうか。

ご教示の程お願いいたします。

書込番号:19958108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2016/06/15 23:42(1年以上前)

まともな店なら、どこでも初期不良対応はしてくれます。

書込番号:19960270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:188件

2016/06/16 18:58(1年以上前)

この機種に拘る理由が分からない...

スレ主さんの用途には全く合わないと思いますが。

書込番号:19961944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色々と教えて頂けませんか?

2016/06/04 08:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

クチコミ投稿数:31件

皆さんのコメントを読み、Amazonのクチコミも読んで、もうこのc100paしかない!と、
購入を決意いたしました。

不具合や修理の事を考えてamazonで購入するのが一番良いのかなと思うのですが、
正しい選択でしょうか。

数々のクチコミを読みましたが、初期設定についてあまり書いてありません。
初期設定で何か注意する事などはありましたか?

これはやってはいけない、やっておいた方が良いなど、
色々と教えて頂きたいのです(´・ω・`)

書込番号:19927982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/06/04 09:40(1年以上前)

しーしぇるずさん、こんにちは。

最初に確認ですが、このノートPCのOSは、Chrome OSでWindowsやMac OSとは
違いますが、この先Googleの世界で使っていくのですね?

書込番号:19928106

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2016/06/04 09:53(1年以上前)

アマゾンで購入することのメリットは、初期不良対応が迅速なことです。

https://support.google.com/chromebook/answer/1047362?hl=ja

にあるように、Googleアカウントと設定済みのWiFiルータがあれば、初期設定は容易です。

書込番号:19928132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:188件

2016/06/04 10:56(1年以上前)

Amazonからの購入でいいと思います。

でも 米国Amazonでは4Gタイプが JPY 33,607なんですよ。(送料・税込み)

軽量が売りのChrome OSも、最近は2Gメモリでは苦しい場面も出てきています。
とは言っても手持ちのChromebookは全て2Gで、なんとかやっていますが。
悩ましいところです...

初期設定は表示のとうりにやれば問題ないです。
2020年までGoogleが手取り足取りで面倒を見てくれます。

近々 Androidアプリにも対応する機種ですから、楽しみですね。

書込番号:19928246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 06:45(1年以上前)

仕事でもgoogle、chromeが中心となっていて
逆にWindowsじゃないと出来ない事が、
良く分かりません....(;´д`)
なんでしょう?

書込番号:19930385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 06:47(1年以上前)

家にwifiが飛んでいて使用出来る状態、
という事ですよね。
大丈夫です!

書込番号:19930389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 06:52(1年以上前)

4G....惹かれますが
スマホから英訳で購入出来るか
未確認です。

それからキーパッドの仕様が変わる
危惧もあります。

どうしようか悩みます....

書込番号:19930396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:188件

2016/06/05 09:58(1年以上前)

>4G....惹かれますが
>スマホから英訳で購入出来るか

米国Amazonで買い物する時は、日本Amazonの
アカウントでなく新規のアカウントが必要です。
米国Amazonのアカウントは、フランスAmazonでは
普通に使えました。

>それからキーパッドの仕様が変わる
>危惧もあります。

ローマ字入力でしたら、特に問題無いと思います。
@ などが異なりますが。

書込番号:19930709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 11:57(1年以上前)

>Audrey2さま

ありがとうございます。
今ちょっと覗いてみたら、クレジットカードが必要なんですね。
自分は持っていないので購入不可でした〜。

書込番号:19931006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:188件

2016/06/05 12:12(1年以上前)

>今ちょっと覗いてみたら、クレジットカードが必要なんですね。
>自分は持っていないので購入不可でした〜。

Vプリカでいけますよ。
私も海外での買い物は、全てVプリカ使ってます。
VISAと同じように使えます。

書込番号:19931042

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2016/06/05 12:55(1年以上前)

お金に絡むことですので、「自己責任」ということになりますが、
最近では、多数の銀行が、デビットカードを発行しています。

VISAデビット
http://www.visa-news.jp/debit/?utm_source=DSK_GOOG&utm_medium=SEA_CPC&utm_campaign=Google_NONE_NDebit_NONE

もその1つですが、ウェブショップの買い物、海外旅行時の買い物、などの特定用途だけの銀行口座を作り、
そこから直接引き去るようにしておくことで、カード被害を受けても、口座預金残高以上には被害額が大きくならない、
という使い方ができます。

書込番号:19931162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 19:34(1年以上前)

>Audrey2さん
そのカードは初耳です〜
ちょっと調べてみますね。

書込番号:19932094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 19:40(1年以上前)

>papic0さん
情報をありがとうございます(´・ω・`)
何となく耳にしたことはありますが、
その手続きの煩わしさを乗り越えるほど利用しなさそうです(;´д`)

書込番号:19932112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 21:07(1年以上前)

先程ビックカメラで現物を見てきたのですか....。
思ったより小さい(;´д`)
セカンドではなくてメイン機なので
もう2周りほどおおきくても良いかなと思い始めました。

そこで疑問なのですが、chromebookのメリットは何でしょう。
windowsのバージョンupの催促から解放される事以外に思い付きません。


ご教示をお願いします(´・ω・`)

また、35.000以下で
個人的におすすめのPCはございますか?

書込番号:19932358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 21:29(1年以上前)

↑↑↑記載漏れです(;´д`)

用途はExcelでの文章入力とネット検索ぐらいで、動画保存などはしません。

chromebookはExcelを購入しなくても、インスト出来ることが魅力なのを思い出しました。

書込番号:19932453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/07 22:56(1年以上前)

やはり、リンクなど貼って頂けるとよりわかり易く、参考になります。

問題解決には到りませんでしたが、
papic0さんへベストアンサーを。
皆様ありがとうございました!

書込番号:19938162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2016/06/08 07:44(1年以上前)

スレ主 しーしぇるずさん

〉papic0さんへベストアンサーを。

「Goodアンサー」をいただき、ありがとうございます。

この口コミ掲示板では、「Bestアンサー」というのは無く、「Goodアンサー」を最大3つまで選べます。
ご参考まで。

書込番号:19938797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2016/06/14 23:40(1年以上前)

なにっ!?
どこかの質問サイトと混ざってしまいました。
失礼しました(;´д`)

書込番号:19957642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

スレ主 tsuduraさん
クチコミ投稿数:5件

現在MacBookair2011モデルを使っているのですがChromebookへの乗り換えを検討して、先日ヨドバシカメラで実機を触ってみました。
ドラックパッドのジェスチャー操作をチェックしたのですが、
三本指タップで、新規タブをバックグラウンドで開く
二本指右左スライドで、戻る進むのアニメーション
三本指右左スライドで、タブの移動
などのジェスチャー操作はmacOSのChromeブラウザーには無く感動ものでした。

ところで、次の二つの操作が出来ませんでした。
@画面縮小拡大したい時、、二本指ピンチインピンチアウトでの操作
AGoogleマップでの画面をスライドして移動する時、、タップとタップした時の指のスライド操作で地図をスライドして移動

やはりChromebookでは対応していないのでしょうか?

書込番号:19926381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 16:05(1年以上前)

Flipではないタッチ対応Chromebookですが、@もAも出来ますよ。
ピンチでのズームは、メニューにある拡大/縮小と違ってレイアウトが崩れずそのまま拡大出来ますし、ユーザー補助機能の画面拡大鏡と違ってボヤけないので重宝してます。
マップのタッチ操作はスライドとピンチは対応してます。
しかし、タップはクリックのように動作しませんでした。
また、スマホのような二本指操作も非対応のようです。

書込番号:19931559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

android アプリ 正式対応ですね。

2016/05/23 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

クチコミ投稿数:14件

先日、chromeOSにandroidアプリが正式に対応するとの正式発表があり、このFlip C100PAが、対応機種に指定されていましたね。
これで、神機に変身するのではないでしょうか。楽しみです。

書込番号:19899760

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/05/27 17:14(1年以上前)

ワタクシも、この間の発表に随喜の涙を零したクチです。

しかし、googleアプリで目ぼしいモノはchromeOSアプリに揃っているし、MSやevernoteとかもあるし。。。
K9メーラーとtext editorぐらいですかね、今のところ。

で、とても危惧するのはうまく動作するか、という事は勿論ですが、この機種の搭載メモリかも・・・(ワタクシのは2Gです)
最近ではandroidスマホでも4G積んでますし。

書込番号:19908912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/06 20:11(1年以上前)

Chromebookはやれることが限られているので、シゴトに集中できます。本当のシゴトの書類を作るのに、フォントやグラフィックは要らない。Evernoteがあれば終わり。Androidアプリ対応になるのは嬉しいような、ちょっと複雑ですね。アプリ入れなきゃいいじゃん、って、そういう訳にいかないんですよね(自制の聞かない自分が悪いのだけれども)。
ただこのFlipは、アクティブスタイラスペンがすごく使えるので(Andriodアプリは)その点だけ使えるようになるのを期待。
BSASP1BK も ST-PTFVSV も持っていますが、さらさら書けますよ。(いまのところはGoogle日本語入力だけしか活用できていませんが)

書込番号:19934723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/08 13:27(1年以上前)

ITmobileの記事でandroid動作のデモ出てましたネ。
で、嬉しいのは、オフラインでも利用出来るらしいという事です。
ワタクシは爺さんですので、ゲームは興味ないんですが(麻雀とかはエエけど)、
adobeのandroidソフトが動作しますとか言われるとニヤけてしまいます。
chromebookの画像加工アプリはオフラインが無かったと記憶してるので。
そうなれば、スレ主さんの仰るとおり、この機種は神機となるんです、ワタクシにとっても。
外出中でも(通信せずとも)デジカメで撮った画像を加工出来るんですヨネ?
この機の小ささが愈々生きてきます。

書込番号:19939417

ナイスクチコミ!0


u-bonさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/17 23:02(1年以上前)

チャンネルを「Dev」に切り替えて、アップデート後再起動するとバージョンが53.xxxとなり、要件を満たしてAndroidアプリが動くようになりました!特に本機種は画面サイズが10.1インチなのでOffice365に登録することなく、無料でMS Officeアプリを利用できるのが嬉しいです!

書込番号:19964975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/06/18 00:53(1年以上前)

わお!もう対応版がリリースされたんですね。早速アップデートします。
u-bonさん、情報ありがとうございます。

書込番号:19965267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/06/19 10:48(1年以上前)

普段Windows機をメイン
このFlipをサブ機で使っていますが、
今回、Chrome OSがAndroidアプリ対応となり
Office系アプリとクラウドの組み合わせの選択肢が、えらく増えました。

1.Office Mobile+One Drive(Office Mobileからだと、Google drive Dropboxにアクセスできないです・・・)
2.Office Online+Dropbox
3.Googleスプレッドシート など Google系のOffice アプリ


どんな組み合わせが使い勝手がよろしいでしょう。
ちなみ自分は Officeアプリの使い勝手重視し(今までメインに使っていた Dropboxはあきらめて)、1 で、使い始めていますが、Office Mobileが少し不安定(一度、落ちた)ということもあって、

Officeアプリとクラウドアプリの
良い組み合わせがあれば、教えてほしいです。

しかし、本当に使えるマシンになりました・・・。上記は贅沢な悩みです。

書込番号:19968680

ナイスクチコミ!0


u-bonさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/20 11:35(1年以上前)

>さらっぴんさん
論点がずれてしまうかも知れませんが、私の場合、「ファイル」アプリで「新しいサービスを追加」で、File System for Dropbox, File System for OneDriveなどをウェブストアから追加インストールして、Chrome OSのファイルアプリから直接アクセスできるようにしています。OneDriveの方はちょっと使い勝手は良くはないですが。。。また、IPアドレスの指定など設定がちょっと面倒ではありますが、File System for WindowsでWindows、Mac,Linux機とのファイル共有もできるようにしています。

書込番号:19971543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/22 05:37(1年以上前)

u-bonさん
連絡、ありがとうございます。
File System for ・・・ は既に導入しているのですが、
”ファイル”アプリから、ドキュメントファイルを開くと、
”(Androidアプリの)Office Mobile”をで開きたいところ、
”(Chromebookアプリの)Office Online”で開いちゃうんですよね。
まあ、あたり前なんですが・・・。
それで、Androidアプリのファイル管理ソフト
例えば ES ファイルエクスプローラー を使うと・・・ One driveに接続できない。
という状況です。Chromebookのファイルアプリからdropbox(もしくはGoogedrive)のドキュメントファイルを開くと、
”(Androidアプリの)Office Mobile”が立ち上がって、編集できる・・・。
これがやりたいことです。
分かりにくくてすみません。まあ、AndroidアプリとChromebookアプリ間>u-bonさん
の関連付けは、
当面無いのでしょうけれども。

書込番号:19976135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/24 11:52(1年以上前)

devモードに挑戦される勇気ある皆様に習い、ワタクシもやってみました。
2,3のandroidアプリをインストールしたのみですが、心配してた程「落ちる」事はありませんね、今のところ。
これなら、chromebookの寿命(サポート期限)を考慮したら、安定版になるのを待っていては「損」ですね。

ところで、本スレッドの趣旨からズレてしまうかもしれませんが。
ワタクシは「wd cloud」というnasを使っていますが、filesystem for windowsで「ファイル」から使用するものだと思い込んでいまして旨く行かず七転八倒しておりました。
今回androidアプリが動作する事で、ソレ用のアプリをインストールして、アクセス出来るらしいので喜んでいます。
「らしい」としましたのは肝心なパスワードを失念したためです、ハハハ。
で、色々やっていて、chromeブラウザからnasにアクセス出来るのを知りました。ホント、年寄りは思い込みが激しくて・・・

書込番号:19981749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

バージョン49に注意!!

2016/03/24 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

クチコミ投稿数:18件 <レビュー>Macbook 12インチ 

アップデートしたら一部使いにくくなりました。

注意してください。


http://wwman.hatenablog.com/entry/2016/03/24/060000

書込番号:19723587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/25 13:00(1年以上前)

具体的にどんな問題がありましたでしょうか。

私は一ヶ月ほどChromebookと離れていて、久しぶりにアップデートしました。それまでチャンネルはBetaで、再開後はStableです。そのバージョンは49です。50がとても快速で良いような記事を読んだので、既にバージョン50になっているbetaに変更したので、何か問題があっても気が付かなかったかもしれません。


これまでも色んな問題がありましたが、フィードバックもあると思われ、どんどん良くなって行きますね。今後の課題は、タッチスクリーンでの操作性でしょうか。もっともっとタッチスクリーン装備のChromebookが増えていくと改良が進むのものと、期待しています。

書込番号:19727260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 <レビュー>Macbook 12インチ 

2016/03/25 14:57(1年以上前)

>鏡部屋の主さん

詳しくはブログに書いてありますが、文字入力です。

書込番号:19727488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/25 23:43(1年以上前)

>ANDROID☆LIKEさん

あ、これってまだ直ってなかったんですね。

現beta channel も以前と同様です。普段は数字や記号の全角使用を忌避して、それで済んでしまっているので、あまり問題にしてなかったのでした。取り敢えず下記のフォーラムで問題にしている人がいないか、ざっと見たところいませんでしたけれど、重要な問題に違いありません。日本語入力ユーザーがまだまだ少ないからでしょうか、これまでも日本語入力に関するバグがありましたが、ユーザーからの指摘もあって改善されてきた経緯もありますから、質問や改善要求をしてみては如何でしょうか。。

https://productforums.google.com/forum/#!topicsearchin/chrome-ja/Chromebook

書込番号:19728933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/26 00:36(1年以上前)

追記です
全角記号の問題は先にbeta channelで今年の2月8日頃のバージョンアップ以降に発生していて、そのまま改善されずにstable channel に持ち越されているのではと疑っています。

下記ページは、ANDROID☆LIKEさんが問題にされているChrome OSのバージョン49.0.2623.95リリース情報ですが、そこでは何かあればとコメントを求めています。

http://googlechromereleases.blogspot.jp/2016/03/stable-channel-update-for-chrome-os.html

今、書込していて気が付いたのですが、数字が全角で入力できています。しかし、先ほど試してみたたGoogle Keepでは半角になります。 そこからコピペすると、1111とここでは入力したとおりになります。こりゃ厄介ですね。

書込番号:19729071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 <レビュー>Macbook 12インチ 

2016/03/26 06:48(1年以上前)

>鏡部屋の主さん

やはりそうでしたか。

不便ですよね。

Googleには問題点として報告しました。
修正されるといいですね。

書込番号:19729386

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/04/22 14:46(1年以上前)

>詳しくはブログに書いてありますが、文字入力です。

誘導禁止ですよ。

書込番号:19809795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288」のクチコミ掲示板に
Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288を新規書き込みChromebook Flip C100PA C100PA-RK3288をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
ASUS

Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 3日

Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング