Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
Chrome OSを採用した10.1型のモバイルノートパソコン
Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 3日
Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288 のクチコミ掲示板
(228件)このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2016年3月10日 10:50 | |
| 10 | 2 | 2016年2月29日 21:02 | |
| 4 | 5 | 2016年2月10日 14:06 | |
| 20 | 8 | 2016年2月5日 12:37 | |
| 2 | 1 | 2016年2月1日 16:58 | |
| 17 | 15 | 2016年1月7日 16:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
こちらの機種を検討しているのですが気になっていることがあります。
PC版chromeで使える拡張機能は
このchromebookでも使えるのでしょうか?
それともipad版と同じように使えないのでしょうか。
ご使用の方のご意見お願い致します。
0点
使えます。
因みに、私は元々MacBookProでChromeを使用していて、Chromebookに興味を持って購入しましたが、そこでChromeに追加した拡張機能がMacのChromeでも同様の環境で使えています。
書込番号:19671726
![]()
2点
>ヤオサンさん
しばらく使用した後からにでも、レビューを書いてくださればいいなと、楽しみにしています。
書込番号:19677568
1点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
日本でも4GBモデルが発売されましたね。
ただし、USキーボード。
http://shop.asus.co.jp/business/item/ASUS%20Chromebook%20Flip%20C100PA%20%EF%BC%88C100PA-ENG%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%89/
Chromebitといい、どうしてこんなにアメリカと値段差をつけて発売するのでしょうか?
疑問でなりません。
5点
完璧を求めて、カスタマー対応が大変だからプラス料金してるって意味ですか?
仮にそうだとしても米アマゾンで日本までの送料込み300ドルで買える商品と全く同じものを5万円で売るって、ふっかけすぎな感じします。せめて日本語キーボードなら付加価値は出ますけどね。
Chromebitも同じ商品を2倍の値段設定にしてるし、本当にどんな意図があるんだろう、って考えてしまいます。
カスタマーサービスに聞いてみようかな…。
書込番号:19644316
3点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
掲題の通りですが、
C100PAとHP Chromebook 11 G3のどちらを購入するか迷っています。
G3は安価でメモリ4GBなのが魅力的ですが、
本体重量1.28kgなのと充電コードも太く重そうなのが引っかかります。
その点C100PAは890gと軽量ですが、
日本版はメモリ2GBなのが気がかりです。
またタブレットスタイルには特にこだわりはありません。
なお使用用途としては、
外出先でのドキュメント作成やWEB閲覧程度です。
390gの重量差やメモリの差をどう見るべきか、
その他にも着目すべき違いがあるのか、
皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
2点
>jackstageさん
使用目的から言えば、2Gで十分ですし、より軽いのが良いと思います。
HP Chromebook 11 G3も2万円切りが定価のようなこの頃で魅力ですが、Flipも発売当初の4万円から随分と安くなってきたので、買い頃かと思います。
私は輸入版のHP Chromebook 11 blue/whiteを使用していて、メモリーは2Gです。重たいページのタブを10枚でも並べないかぎりは十分です。
どちらかで迷うなら、持ち歩きやすいChromebook Flip C100PA C100PA-RK3288をお勧めします。どうしても不安なら、ユーザーレビューにもあるように、米国アマゾンから4GのFlipを購入されても良いでしょう。USキーボードですが。
書込番号:19570129
![]()
0点
ChromeBookの場合、ACアダプタを持って出ることは
ほとんど無いですから。
本体重量だけ考えればいいと思います。
私なら、安いが一番で HPですね。
書込番号:19571141
![]()
0点
>jackstageさん
先週より2千円以上値上がりしましたね。今後の価格変動も気になります。
Flipユーザーさんのブログも参考になるかと思いますので、紹介しておきます。
ASUS Flip C100PAを買った話
http://takaclog.hatenablog.com/entry/2016/02/09/080000
書込番号:19572088
![]()
2点
>jackstageさん
Flip お薦めの追加として、 IPS液晶であることも上げておきます。
私のHP Chromebook 11 はIPS液晶ですが、HP Chromebook 11 G3はどうだったでしょうか?
Chromebookは液晶がプアなのが殆どのようですから、その辺りも選択基準にしてもよいかと思います。
書込番号:19573728
0点
ご意見ありがとうございます。
鏡部屋の主さんからのご意見でC100PAに心動いていたところで、
タイムセール中だったchromebook 11 G3が完売した為、
結果C100PAの一択となり購入を決めました。
購入直後にC100PAの価格が2000円ほど上昇した事も含め、
良きタイミングでの購入であったと思います。
>鏡部屋の主さん
ご自身で所有されている機器の使用感、大変参考になりました。
私の使用用途をご考慮頂いた上での「より軽い方がいい」とのご意見は、何よりの後押しになりました。
またユーザーさんのブログリンクまでご提供頂き、感謝申し上げます。
>Audrey2さん
ACアダプタのご意見、大変参考になりました。
結局chromebook 11 G3が完売してしまったのでC100PAの購入に至りましたが、
今後モバイルノートを購入する際はAudrey2さんのご意見を踏まえて選びたいと思います。
お二方とも、ご多忙のところ本当にありがとうございました。
書込番号:19575509
0点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
Chromebook(ChromeOS)でOfficeを使う場合は”Office Online”使ってOne Driveに保存という流れ。
だからネットの常時接続は必須。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/15/news041.html
書込番号:19551488
![]()
2点
返信ありがとうございます。
あと、アプリは、ライン、フェイスブック、etc
通常何でも、
落とせるのでしょうか?
書込番号:19551640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそもとして。
なんでChrome OSのノートPCを選ぶのですか? WindowsやMACと勘違いされていませんか?
書込番号:19551647
7点
いろいろ使うのならWindowsのノートPCの方が良いですよ。
ASUS
EeeBook L202SA L202SA-FD0041T \36,800
http://kakaku.com/item/K0000840092/
書込番号:19552300
4点
android bookだったらまだ潰しがきいたのかな。
書込番号:19553323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あと、アプリは、ライン、フェイスブック、etc
>通常何でも、
>落とせるのでしょうか?
Chrome ウェブストアは、Windows,Mac OS,Linuxでも閲覧できますから、
何をダウンロードできるか確かめてください。
書込番号:19553721
1点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
仕様見るとmicroHDMI (タイプD)×1とあります。
http://www.asus.com/jp/Notebooks/ASUS_Chromebook_Flip_C100PA/specifications/
書込番号:19545628
1点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288
http://www.amazon.com/gp/product/B00ZS4HK0Q?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
今週到着予定で、楽しみです。
1点
もし、USBが、USB3.1 Type-Cでしたら、
USB機器の使い心地や充電速度などについて、ぜひ教えてください。
書込番号:19284156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
届きました。注文後1週間ぐらいで到着。送料は約2000円。
ACアダプタの給電が12Vなので、少なくともUSBではありませんでした。
書込番号:19291100
1点
>ACアダプタの給電が12Vなので、少なくともUSBではありませんでした。
USB3.1 TYPE-Cでは、
「Type-C端子では、2012年に策定された新しい仕様「USB Power Delivery」が実装される。5V、12V、20Vの電圧を必要とするデバイスに対応でき、最大100Wの供給が可能だ。」
ということですね。
新端子「Type-C」でUSBがますます簡単・高速に(後)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20140512/556068/
から抜粋しました。
書込番号:19291238
2点
12V給電もできるとは知りませんでした。
となると、このコネクタがtype-Cかどうかは、ちょっと判断がつきません。(まわりにtype-cのコネクタがないので)
一応逆差しは可能です。
書込番号:19291273
0点
USB 3.1 Type-C は、MacbookとChromebook、そしてごく一部のWindowsパソコンに採用されています。
最近発売されたChromebookでしたら、USB 3.1 Type-Cだと予想します。
両面同じ形状なのは、iPhone/iPadのLigthningケーブルとType-Cぐらいしか、聞いたことはないですから。
書込番号:19291339
1点
ASUS独自の充電用端子であってUSB Type-Cではありません
X205TAのと同じ端子だと思います
またUSBも2.0のみ対応です
書込番号:19296980
3点
>ASUS独自の充電用端子であってUSB Type-Cではありません
ということは、Mico USB端子(USB2.0)が二つ付いているということですか?
書込番号:19297058
0点
左側にASUS独自の充電専用端子(リバーシブル)が1つ
右側にフルサイズUSB2.0端子が2つ、microHDMI端子が1つ、microSDカードスロットが1つ
ということです
書込番号:19299461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジェイゴブさん
詳しいご説明、ありがとうございました。
書込番号:19299588
0点
個人輸入でしたが、下記サイトのchromebookの特典を頂けました。
www.chromebook.com/goodies
書込番号:19300691
1点
アメリカから買った場合、キーボードが英語というだけの違いですか。
OSは日本語対応が可能なのでしょうか。iPhoneのように、言語を選べるといいのですが。
お教えいただけませんか。
書込番号:19421725
1点
そうですね、言語選択は普通に出てくると思います。
2GタイプはOKで、4Gタイプは日本発送不可。
日本発送OKの業者選択に悩みそう。
書込番号:19422187
3点
>マーク15さん
言語選択できますよ。英語キーボードですが、ローマ字入力可能です。
この返事も個人輸入したまマシンで入力しています。
書込番号:19424604
1点
日本語問題なさそうです。
4GBは日本発送不可でしたか。業者に仲介を頼むと
コストに反映してしまいそう。
ありがとうございました。
書込番号:19427501
0点
4Gも発送可能になってますね、送料入れると38000円弱、円安が恨めしい。
書込番号:19468781
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






