うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに6畳用 電源:100V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:17010円 うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月 1日

  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN36TRS-W [ホワイト]

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

概要

この度、このエアコンを購入設置したのですが、運転中、「カリカリカリカリ…」という異音がすることがあります。
就寝中にこの異音が出ると、目が覚めてしまいます。
初期不良という事で、室内ユニットを新品に交換することは可能でしょうか??



詳細(長文です)

25日にエアコン設置。私は立ち会わず。設置直後の試し運転はほとんどしなかったとの事。私が帰宅してとりあえず運転を開始(冷房。正確には“快適エコ自動運転”)。
数十分したころから、気が付くと内部から「カリカリカリ…」と、何か回転体が別の物に擦れている様な異音が出ていました。
異音は徐々に大きくなり、その8畳の部屋に居れば、どこでも普通に聞こえる位の大きさの音でした。
観察すると、異音はときどき突然ピタッと止むのですが、1分くらいするとまた小さい音から出始めて、徐々に大きくなる、という繰り返しでした。
風量の強さと関連があるようで、風が弱いときは「カリ…カリ…」と、異音のペースもゆっくりになります。

ともかく、エアコンを入れていないと暑くて寝られないので、仕方なくエアコンを入れっぱなしでその日は寝ました。

翌朝起きてみると、エアコンの異音は全く無くなっていました。
朝、出勤までの間、1時間くらい運転していましたが、異音は全くせず、「初期不良かと思ったが、使い始めだけの何かの加減だったのだろう」と、安心していました。

仕事が終わり帰宅し、その晩(26日の晩)もエアコンを入れて寝ました。
すると、朝5時ごろに「カリカリ…」と鳴りだしたらしく、あまりの五月蝿さに目が覚めてしまいました。寝起きなので曖昧ですが、かなり大きな音で「カリカリ…」と異音がしていて、「あぁ、もう眠れない」と思いました。
しかし15分くらい(?)経ったころ異音は収まり、その後出なかったので、何とか眠る事が出来ました。(本来起床は8時)

そして本日(27日)早速販売店(ビックカメラ)に連絡を取り、事情を説明したところ、29日にメーカーのサービスマン(?)が、異音の状態を確認しに来る事になりました。


そこで質問です。

取り付け初日こそ常に異音が出ていましたが、現在では全くバラバラのタイミングで異音がする(というか、ほとんどしない)ので、サービスマンが来たタイミングで異音がする可能性は極めて低く、確認されない可能性が高い事。
その場合、例えば異音がした時にビデオカメラ等で事前に撮影しておいて、それをサービスマンに見せることで不具合を認めさせる事は可能でしょうか?

上記のような状態の室内ユニットを、「初期不良」とか理由は何でもいいのですが、室内ユニットの新品交換、若しくは最悪返品(ただ、返品は非常に面倒ですのでこちらも避けたいです)させることは可能でしょうか?
取り付け初日から異音が出る製品なんて、本当に他の新品に交換してもらいたいです!(泣)
就寝を異音で起こされて、相当参っています…
2度とこんなことは御免です!(怒)

普通の電化製品ならいざ知らず、エアコンですのでどうすればいいのか正直途方に暮れています。
素人目ですが、取り付け、設置はしっかりされているようです。
“とにかく故障だけは避けたい”という理由で、日本製の本製品を選んだのですが…(泣)

今後、どのような方針で話を進めるのが最良と思われますか?
どなたか事情に詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。


あと、ついでの質問なのですが、雷による故障を避けるためにエアコンにアースを取っていません。エアコンは単相100Vです。
それが原因なのか分かりませんが、使用している間じゅう、「ピーーー」という、聴力検査のような、耳鳴りのような小さな音が常にしています。
今までの古いエアコンではありませんでした。ちなみにそれもアースは取っていませんでした。

このピーーーという音は“仕様”でしょうか?
例えばアースを取ることで無くす事は出来ますか?
非常に耳障りで仕方ありません。

しかし、アースを取ると、雷が近くに落ちるとエアコンが壊れますよね??

書込番号:20149436

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/28 00:53(1年以上前)

>Linn-2さん

こんにちは。
スレ主様のに該当しないかもしれませんが一応ダイキン異音のリンクです。↓
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/11040?category_id=729&site_domain=n-faq
スレ主様が手を入れられる部分、見える部分に異常を感じなければ、ファンまわりがあやしくなりますが。

>室内ユニットを新品に交換することは可能でしょうか??

今月の25日ですよね?交換は十分あり得ると思います。

>異音がした時にビデオカメラ等で事前に撮影しておいて、それをサービスマンに見せることで不具合を認めさせる事は可能でしょうか?

撮影はしておいてもいいと思いますよ。
他の書き込みでもたまに見るのですが、サービスマンが不具合を認めないという不安。
実際には逆ですよ。サービスマンは不具合があるなら、すぐに症状が出て欲しいと思ってますし、直したいと思ってます。
認めなくないなんて普通はないです。サービスマンになんの得もありません。修理を拒否すれば給料が上がるなんてないです。
サービスマンは1度の修理で直るのが一番ありがたい。修理せずに、後に症状が出て何度も同じ家に足を運ぶ方が、時間もガソリン代もロス。腕も疑われちゃいますし。
また、よくわからない時は見込み修理を行う場合もあります。数多く売っている商品ですので故障の事例はたくさんあります。おそらくここだろうなぁと当たりをつけて部品を交換することもあるわけです。症状がでなくとも。

>どのような方針で話を進めるのが最良と思われますか?

あった事、思った事を話していいと思います。
ただ、新品交換がいいとは限りませんよ。
同じロットだと同じような不具合もありえます。
修理の場合ですとモノによっては対策部品が供給されている場合があります。
不具合を解消してある部品です。
リコールはしないが不具合はあるっていうのは、家電では山のようにあります。
修理であればサービスマンが最終的にチェックしますし、チェックされない新品よりもいい場合も。
どれが正常な状態かなんて、購入者はなかなかわからないですよ。その商品しか見てないわけですから。
サービスマンは数多く見てるので、異常や不具合に敏感です。
サービスマンが新品交換を勧めるようでしたらそれでもいいと思いますが。対策部品はないのかもしれません。

>このピーーーという音は“仕様”でしょうか?
>例えばアースを取ることで無くす事は出来ますか?

アースとは関係ないと思いますが、アースはしたほうがいいというか、保安協会がふらっと来てなんか煩い事を言っていくときがあるかも。
ピーーーもサービスマンに一緒に聞いた方がいいですね。
消せない音なら、購入店に違う商品への交換を交渉するとか。

>アースを取ると、雷が近くに落ちるとエアコンが壊れますよね??

逆流雷の事ですかね?無くはないでしょうけど、そう多くもない。
近くに落ちた場合は誘導雷のほうがずっと酷いですが。雷が近くに落ちれば、電線、電話線等から家庭内に入ってきて、コンセントやモジュラージャックに接続されている機器が結構やられます。ブレーカーがあっても。

29日にまずは見てもらって、原因を探してもらいましょう。
その結果どういう対応になるのか。
ですが、思ってることや、要望は素直に伝えてよいかとおもいます。

書込番号:20149639

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/28 22:34(1年以上前)

こんばんは、Linn-2 さん

心中、察するに余りあります。慰めの言葉も見つかりません...

エアコンは、勿論、専門では有りませんが、最上位から、最下位モデルまで、
色々、使用してきたので、経験から推測を...
>カリカリカリ…
この音は、通常、運転終了後に行われる、フィルター自動掃除機能作動時の音でな無いかと。
私の東芝の最上位機(オーディオのある部屋)も、運転終了後にカリカリ音がします。
フィルターの埃をブラシが掻き出してる音です。結構、ウルサイので就寝前か、
2時間以上部屋を離れる時しか、スイッチを切れません。(強制終了可)
恐らく、初期不良の為、フィルター自動掃除機能が、不規則に作動しているのでは?、と推測します。
>ピーーー
の方の音は、ストリーマの作動音かな?、と。
私の東芝のは、マイナスイオン発生器が、小さな「ジーーー」という音が、
最初、気になりましたが、今では、風の吹き出し音で気にならなくなりました。

以上は、あくまで私の経験からの推測に過ぎませんが...

撮影は、音さえ明瞭に録音出来れば、有効な手段だと思います。
又、初期不良なら、交換してもらう事をお勧めします。交換した物が、音がしなければ良し、
同じ症状が、出るなら仕様。しかし、我慢出来ないなら、
返品して他社のエアコンに買い換える。これが基本プランかなと。

一日も早く、解決する事を祈っています。

PS 台風の事が気になります。情報を良くチェックして、日程を決めて下さい。

書込番号:20152130

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2016/09/01 22:24(1年以上前)

ポテトグラタンさん、こんばんは。

アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。

実は、上記の書き込みした後は異音が全く出ておりません。
私は立ち会っていませんが、メーカーの人が確認に来て40分くらい粘っていたそうですが、ついに異音は出ませんでした。

その人によると、メーカーに依頼した場合には、何時だろうと必ず“修理”になるそうです。異音が全く出ない現在では、手の付けようが無いようです。
なお、異音は人が実際に耳で聞かないと特定できず、録音は残念ながら意味無いとの事でした。
初期不良による新品交換については、メーカーではなく、あくまでも「私対販売店の話し合い」で決まるそうです。

販売店に確認したところ、初期不良の新品交換については1か月が目安ではあるが、対象がエアコンなので柔軟に対応したい、との事でした。
とにかくその後に全く異音が出ないので私としてもどうしたものかと…このまま異音が出ないのであれば、このままでいいと考えております。
このまましばらく様子を見たいと思います。

アースに関しては仰る通りで、どちらでも問題ないようですね。機会があれば引いてもらおうと思います。
“ピー音”に関しては、“快適エコ自動”で運転している間は常に出ています。
“冷房”にしてみたら、全く出なくなりました。これは“仕様”ですね。納得しました。

取り急ぎではありますが、本当に参考になりました。ありがとうございました!
また異常がでましたら、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20162778

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2016/09/01 22:30(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん、こちらでもすみません!(汗)

基本、ポテトグラタンさんにお返事した通りですので、様子見になりました。

ただ、もし再度異音が発生した場合には新品交換対応を希望しようと思います。
スピーカーを動かすのは面倒ですけどね…(^^;

簡単ですみませんが、ありがとうございました!

書込番号:20162798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/09/01 23:21(1年以上前)

こんばんは、Linn-2 さん

何はともあれ、異音がしなくなったのは良かった...このまま正常に作動し続けてくれれば良いですね。
何の音だったんでしょうね?。
この機種は、最上位機種ですよね。余計、腹立たしいですよね。私も経験あるので、分かります。
初期不良と初期トラブルに遭遇していまして、1日で済むはずの所を、症状を確認に来て貰って、
別の日に交換作業で余計に2日、費やさなければならないのは、ウンザリします。

「GA」、ありがとうございます。的外れな事を書き込んだかも知れませんが、
初めて、フィルター自動掃除機能の付いたエアコンで、両親が作動音に凄く、驚いていたのを思い出したので、
ブラシの埃を掻き出す、カリカリ音、モーター音、ミシミシとフレームの鳴き。
確かに、従来のエアコンからは、しない音で、知らないと驚くレベルなので...
運転時に作動しない筈の、掃除機能の誤作動かな?、と思った次第です。
最上位機種は、耐久性や故障率の低さも、最上位であって欲しいですね。

書込番号:20162978

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2016/09/01 23:45(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん、いえいえ、こちらこそ書き込みありがとうございます。
参考にさせていただきました。
そうなんです、手間が煩わしいのです!(笑)

自動掃除機能の作動音は確認しましたが、それではありませんでした。
確かに掃除の音も比較的大きいのですが、異音はもっと大きな音で、明らかに接触してはいけない場所が擦れている、という類の音でしたから…

心理的には新品交換が望ましいですが、この感じだとそのままになりそうですね。
10年保証に入っていますので、とりあえずは心配なさそうですね。

書込番号:20163059

ナイスクチコミ!4


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2016/09/03 02:50(1年以上前)

エアコンですが、本日の午前2時過ぎについにまた「カリカリ音」が出てきました。
止まる気配はありません。従って、それで目が覚めた私が眠れる気配もありません…(T_T)

新品交換の条件が揃ったようです。
夜分失礼しました…(T_T)

書込番号:20166225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/09/03 16:37(1年以上前)

こんにちは、Linn-2 さん

目が覚めるとは、かなり大きな音ですね。本当に、お気の毒です。
「PL」の喜びに水を差すとは、腹立たしい!。

しかし、3ヶ月位してからの異音の再発で、新品交換出来ないよりは、
不幸中の幸いと思い、ポジティブに捉えましょう。
前の書き込みに、「録音は意味が無い」と書いておられましたが、
音を聞けば、正常で無い事位、理解してくれると思うので、録音はしておいた方が良いと思います。

ただでさえ、体調を崩し易い季節なのに、睡眠不足が重なっておられます。
栄養の有る物や、ビタミン類の摂取をシッカリなさって、ご自愛下さい。

書込番号:20167815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/09/05 02:52(1年以上前)

>Linn-2さん
心中お察しします。というのも、小生宅も8月20に、」AN56TRPのエディオン仕様2台を拙宅LDKに設置したところ、うち一台がすれ主様同様の異音を、設置後の二回目運転時(同日)から発するようになったからです。

多機能エアコンゆえに説明書を読み込んでみましたが、説明書に表示してある音とは合致しません。
また、この口コミ掲示板にもスレがその時点ではなかったので、一週間は様子見を決め込みました。スレ主さんと違い寝室使用でないのが不幸中の幸いでした。

しかし、一週間たっても異音(カチカチカチ)は治まらず、テレビの視聴の邪魔になる状態でしたのでたまらず、8月29日に、ダイキンコンタクトセンターへ電話して修理が必要な旨確認、今度はエディオンの修理部門へ電話し、9月3日に拙宅訪問となりました。(平日は私勤めなので)


その間スマホでビデオ撮影もしました・・・・・・・・が少しずつ異音の発生時間が日々短くなり、訪問日当日は朝から運転するも異音はしなくなりました。

結局エディオンのサービスマンにはビデオを見てもらって室内機をチェックしてもらいましたが、音がしないこともあり原因究明に至らず、訪問記録に今回の症状と次回はメーカー対応とする旨記録することで、私も納得しました。

そのとき、一応、このような事例がないのか尋ねたところ、一軒だけあってその時は現調時に音がしていたので、結局メーカー対応になったということでした。どのような対応かはサービスマンも知らなかったのでそれ以上は不明です。釈然としない結果でした。

解決済みのスレではありますが同様の不具合でしたので投稿いたしました。なんのお役に立てないのですみません。


スレ主様が新品交換されて快適な生活を送られることを祈念いたします。
 

書込番号:20172248

ナイスクチコミ!4


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2016/09/07 22:39(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

報告させていただきます。

前回夜中に異音が再発した件を書き込みましたが、それ以降も不定期に異音が発生し続け、本日、販売店に連絡を取りました。
事情を説明して、念の為ハンディカムで録音した証拠映像(音声)もある旨説明しました。

そして販売店とメーカーが連絡を取り、無事に室内ユニットの新品交換となりましたー!(喜)
本当に良かったです!

サービスマンが一度来ていますが、その時は異音は確認できませんでした。
そのような経緯もあり、今回はもう新品に交換してしまって、現在の不良室内ユニットはメーカーが引き取った後で異常を確認するそうです。
面倒な事にならずにすんなり行きました。本当に良かったです。

12日に交換予定です。
それまでは異音がありますが、仕方ないので我慢します。(^^;

これでとりあえずは一安心です。皆様、本当にありがとうございました!
簡単ではありますが、お礼申し上げます。

書込番号:20180119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/09/07 23:05(1年以上前)

こんばんは、Linn-2 さん

>面倒な事にならずにすんなり行きました。

其れは何より、朗報です。異音が出たり、出なかったりで、サービスマンの訪問時に
又、異音がしないかもと、気を揉むのがストレスですからね。
スムーズに新品交換が決まって、良かったですね。お疲れ様でした。

書込番号:20180218

ナイスクチコミ!2


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2016/09/13 11:53(1年以上前)

昨日、業者が来てエアコンの室内、室外機共に全交換していきました。
ついでに、アースも接続して貰いました。

一晩使ってみましたが、勿論異音はせず、非常に快適です!
なんか、動作状況も違う感じがします。
前のはダラダラと常に動いていて、冷えが悪かった印象がありましたが、今回のはバッチリ冷えます。動作もメリハリが効いているような…
気のせいなのかなー?(笑)
しかしそうに思えない程差がある気がします!

とにかく、大満足です。
簡単ではありますが、皆さま、本当にありがとうございました!( ^∀^)

書込番号:20196712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SmartAPPについて

2016/07/27 01:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71TRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

スマートフォンAPPを利用したい場合には別売りの無線アダプタを購入する必要がありそうですが、認識あってますでしょうか?

だいたい1万円ちょっとのようですが、設置工事後に自分でこの無線アダプタを取り付けすることは可能でしょうか?(エアコン本体を取り外さないで、側面カバーなどをチョチョイと外して設置できるようであれば、自分で接続したいと考えています。)

書込番号:20069712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2016/07/27 05:21(1年以上前)

>かつどん3号さん
下記URLから販売工事店用の説明書をDLして、ご自分で出来そうかを判断してみて下さい。
※どのタイプのアダプタかは調べていないので、全部見て判断して下さい。
http://www.daikinaircon.com/app/smart_app/download.html

また、まだ検討中ならば、販売店に標準工事費で取り付けて貰えるかを確認された方が良いと思います。

書込番号:20069857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/27 05:28(1年以上前)

>かつどん3号さん
個人のブログのようですが、後から取り付けする手順が詳しく載っています。

その1
http://minkara.carview.co.jp/userid/1824297/car/1354875/2711255/note.aspx
その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/1824297/car/1354875/2711283/note.aspx

書込番号:20069861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/27 20:06(1年以上前)

ダイキン
BRP072A41 [エアコン用 無線LAN接続アダプター]
11000円前後はしますね〜。お高い。

これの据え付け自体は説明書もついてきますし難しくはないですが、
エアコン本体のパネルの外し方の方が、もしかしたら悩むでしょうか。
AN71TRPの取り扱い説明書ではなく、据付説明書の方にそのやり方が書いてありますが、こっちは業者が置いてない可能性もあります。
アップした画像のやつです。
頼まなくてもできると思いますよ。壊さないように注意してください。

書込番号:20071321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/07/28 02:14(1年以上前)

>S,Tさん
>ポテトグラタンさん
>shimo777さん
みなさん、本当ありがとうございます。接続自体は私自身で接続出来そうです!
しかし本体を壁に設置してしまうと右側側面には壁があり3cmぐらいしか隙間がないため右側面奥側のカバーラッチを外すことがとても厄介そうです。
まだエアコン本体の工事までに1週間程度の余裕があるので、早々にオプションパーツを購入して設置前のエアコン本体へケーブルだけ接続してしまいたいと思います。大変助かりました!
パンフレットでスマートAppを大々的に宣伝しているのだからそもそも本体内部に内蔵しておいてもらいたいですよね。

書込番号:20072222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/28 22:29(1年以上前)

>かつどん3号さん

なるほど、
すでに設置されているわけではなく、これからだったのですね。

>壁があり3cmぐらいしか隙間がないため右側面奥側のカバーラッチを外すことがとても厄介そうです

業者さんがやってくれそうな気もしますが、お金を取られるのであれば自分でやったほうがいいですよね。
エアコン本体だけ先にとどくのかな?
ちなみにエアコンは右側は5センチ以上壁から離さないといけないので、そのような取り付けになるはずなんですが。
いずれにしても狭いですよね。

APPは内蔵されてれば、一番楽ですね。
いくらでも本体価格を下げたい、必要としない人もいる、という理由でこんな感じなのでしょうけれど。
エアコン本体にゲームカセットを差し込むような感じで、簡単に拡張できればいいのですけど。
うまくいくといいですね!

書込番号:20074186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/07/29 04:48(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
はい。おっしゃる通り機材だけ先に配達されてくる予定です。(多分今日明日には到着予定なのですが。。)

早速昨日の夜にヨドバシドットコムで購入した無線パーツだけが先に手元に届いてしまいましたw

今ついている東芝のエアコンの状態で右側の壁との隙間が3cm、左側の窓までの隙間が3cmなので、メーカー推奨の5cmの間隔を空けるのはむづかしそうです。(今回購入のダイキンのエアコンの方が1.5cm本体の横幅が長いので、なおさら。。。)

工事業者に無理ヤリでも付けてもらうように相談してみます。

コメントありがとうございました!

書込番号:20074771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

垂直気流

2016/07/02 12:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN63TRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

うるさら7購入検討してます。
エアコン取付した下にテレビがある環境となります。垂直気流の機能は、下にテレビがあっても問題ないでしょうか?メーカーのサイトはソファが在るだけの部屋のイメージ図しかありませんでした。
ご使用後中の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:20004414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/07/02 15:30(1年以上前)

>エアコン教えてさん こんにちは。。

ユーザーではありませんが
暖房時の垂直気流は、設定の「足元風向」をオフにして
上下フラップをテレビなどに暖気の気流が直撃しないよう設定する事も可能です。

でも、基本的にエアコンの直下にテレビや家具など配置なさらないほうが良いです
暖房は、何とか対処できても、冷房時、万が一水漏れの不具合が起きてしまって
テレビへの損害まで考えると、出来る事なら別のところにテレビを配置されたほうが良いです。

書込番号:20004891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/07/03 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。
場所の変更は難しいので、機能オフにして使うしかないですかね。メーカーのサイトにテレビ上に設置してる画像を今日見つけたので、メーカーにも問い合わせてみます。
よい機能なので、使いたいですねー。

書込番号:20008980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]
ダイキン

うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月 1日

うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング