『PowerDirector 13から14へのアップグレード』のクチコミ掲示板

2015年10月 9日 発売

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のオークション

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版CYBERLINK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 9日

  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

『PowerDirector 13から14へのアップグレード』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版を新規書き込みPowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerDirector 13から14へのアップグレード

2015/11/18 09:50(1年以上前)


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:33件

PowerDirector 13を使っていますが、14が出たのでアップグレードを検討しています。
当方の使い方は友人のライブのビデオ(MP4で撮ったもの)2時間ほどをBDに編集して焼いて残すのに使用しております。
13では約2時間をBDに焼くのに1時間40分ほど平均かかっておりますが14ではもう少し焼く時間が短縮されているのでしょうか?

当方知識がないので詳しい方にご教授をお願いします
焼いたBD(ブルーレイデスクBD-R DL50)をパナソニックのDMR-BW690で見るのですがファイル形式をMP2とH.264のどちらの形式にした方がいいのでしょうか?

また、時々焼いたBDが頭の10分ほど映像が無しで音声のみになることが10回に1度の割であります。
タイトル(5秒ほど)を付けないと解消されます。
こういったのは14では解消されているのでしょうか?
よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:19328379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2015/11/18 10:12(1年以上前)

補足です。
焼く時間はブルーレイドライブの機器の性能次第ですが、動画を書き込むためのパソコンソフト側での処理時間という意味です

当方のパソコンはレッツノートのSX3
i7 4500U メモリー8G SSD512G です。
よろしくお願いします

書込番号:19328422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:733件 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の満足度5

2015/11/18 21:26(1年以上前)

にゃんたろうU さん

>14ではもう少し焼く時間が短縮されているのでしょうか?

ステップを分けて考える必要があると思いますし、実際の編集ワークフローも下記のステップを踏んで行います。

1.【編集後、レンダリング出力するステップ
ソース動画がH.264のMP4コンテナファイルをBDMV向けm2tsへ再エンコを伴ってレンダリングする所要時間はVer.13とVer.14で差は無いですね。MPEG-2へも同じようなものです。
Ver.14でかなり速くなったのはH.265/HEVCで、当方観測で所要時間が40%程度短縮します。
スマートレンダリングのSVRTが使えるパターンだと、所要時間は気にする必要が無いくらい爆速ですが。

2.【BDMV形式へのオーサリングステップ
ディスク作成で上記のレンダリングファイルを読み込み、フォルダへのオーサリング所要時間ですが、オーサリングのプロファイルをレンダリング出力と同じに設定して行うと、スマレンと同じく高速・無劣化なので実時間の10分の1程で、どちらも全く時間がかかりません。Ver.14の方がやや速い。

3.【BDMV形式フォルダをBDへ書き込むステップ
この所要時間はPDRのVer.に関係無い話しですね。同じものを同じライティングソフトで同じBDドライブとディスクメディアを使えば同じです。

総合すると、MPEG-2やH.264についてはVer.13と14で再エンコにあまり差は無いと思います。Ver.14にするメリットは、色々と機能が追加されているので、それを使う場合と思いますね。基本的な編集範囲であれば差はあまり無いと思います。

>DMR-BW690で見るのですがファイル形式をMP2とH.264のどちらの形式にした方がいいのでしょうか?

同じ画質ではMPEG-2よりH.264の方が、ややデータ容量を少なく出来るので、H.264がお勧めです。
尚、BDには関係しませんが、H.265/HEVCなら同画質で更にH.264の半分に出来ますよ。
当方は動画ファイルのアーカイブ保存にH.265を使って、データ量を大幅に削減しています。Ver.14はH.265レンダリングが速いので助かります。

書込番号:19330045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/11/19 08:40(1年以上前)

色異夢悦彩無 様

詳しく教えていただき感謝です。非常に参考になりました。
ありがとうございます。 m(_ _)m

書込番号:19331191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版
CYBERLINK

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 9日

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング