『画面を2分割にして表示させたい』のクチコミ掲示板

2015年10月 9日 発売

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のオークション

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版CYBERLINK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 9日

  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

『画面を2分割にして表示させたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版を新規書き込みPowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面を2分割にして表示させたい

2016/02/14 18:11(1年以上前)


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

スレ主 猿SALさん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。

現在購入を検討していてPowerDirector14の体験版をいろいろ触っているのですが、画面を左右2分割にしてそれぞれ違う映像を流したいです。
見た目は「縦長」の映像が2つ並ぶ形になるのですが、各映像自体の縦横比は変えずに流したいです。
(表示させたい部分をズームして縦長の画面に収まるようにしたい)
ネットで検索しても探し出せなかったため、ここで投稿させていただきました。

説明が分りにくいかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:19589945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/14 19:36(1年以上前)

今、手元に無いから詳しく説明できませんが、
タイムラインの動画をクリックして、
右上のプレブュー画面をグリッド表示させて、
グュグュつとサイズ変更でOKだったと思う。
2画面表示では一番楽なソフトだと思います。

たぶん他の方が詳しく説明してくれると思いますよ。

書込番号:19590278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/14 19:53(1年以上前)

PowerDirector基本は1画面ん表示です。


写真1
編集作業で比較画像が必要な時は写真1のようなサイズの変えられなくて非常に見難いサムネイルプレビューが表示されます。

マルチカムデザイナーという一度に4レーン分の編集を見ながらメインになるレーンを構築する機能はあるのですが、現在の状態ではあまり使い勝手が良いとは言えず、機能を分かった上で決め撮り撮影した短い編集にしか使えないと思います。



じゃぁ、どうしてるの?って話ですが、

写真2〜3
通常トラックで複数レーンを使うとレイヤーのように重ねられて表示されていきます。そこでこの特性を使って手動で上になるレーンを小さく表示させて編集します。大きさは任意で変えられるので、ワイプ、2分割、4分割など好きに表示させられます。

そして、マルチカム編集するときですが、これが非常に残念なんですが、音声同期させると同期が全てのトラックで利いてしまうので、手動で合わせるか、新しいプロジェクトで部分音声同期して、本編に「プロジェクトの挿入」と言う方法を使って1つに統合させています。


あれ?
もしかして写真3だけの説明で良かったのかな?
だとしたら、大きさを変えたいレーンの素材をクリックするとプレビュー画面の4隅と中心点にポッチが表示されるので、それをスライダーさせれば大きさが変更できるので、写真3のように配置すればいいと思います。

書込番号:19590342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/14 20:11(1年以上前)

2画面表示ってモニター2台の意味じゃなくて、
2つの映像を並べる編集という意味です。

書込番号:19590422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の満足度5

2016/02/14 21:05(1年以上前)

マスクによるクロップ

猿SAL さん

スレ主様のご希望は
>見た目は「縦長」の映像が2つ並ぶ形になるのですが、各映像自体の縦横比は変えずに流したいです。(表示させたい部分をズームして縦長の画面に収まるようにしたい)

ということで、2つのクリップを1画面で表示するPicture in picture(PinP)の方法はレスされている通りですが、ご質問はPinPの方法だけではない気がします。

動画の一部の画角を切出すことを「クロップ」と言いますが、PowerDirector14(PDR14)のクロップ機能(ツール>パワーツール>「切抜き&拡大/縮小」)では16:9等アスペクト比を維持したクロップになるので、スレ主様のご希望は満たせません。左1/2サイズの好きな位置と別クリップの右1/2サイズの好きな位置を切出す必要があります。

そこで、自由な形でクロップするにはクッキーカッターやガベージマットの機能があれば簡単です。
PDR14にはNewBlueのエフェクト機能がありますが、体験版ではNewBlueFXが使えないと思いますので、オーソドックスな方法として下記マスクの方法をお試し下さい。

・対象にするクリップをアクティブにして、「修正」でPiPデザイナーを開く。(画像ご参照)
・プロパティタグの画面で目標位置を1/2画面の中央に持ってくる。
・マスクタグで矩形マスクを選択し、縦横比固定を解除して、横範囲を動かして1/2サイズにぴったりさせる。
この時グリッド線2×2を表示しておくとやり易いです。
・同じように、もう一方のクリップを対象に反対の1/2をクロップします。

こんな感じでどうでしょう。

書込番号:19590653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 猿SALさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/14 21:20(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん
>ひょろざむらいさん
>色異夢悦彩無さん
皆さんアドバイスありがとうございます!
うまく説明ができなくて申し訳なかったのですが、色異夢悦彩無さんの画像みたいな形にしたかったのです。

映像編集も初心者レベルなので、時間は掛かるかと思いますが、
とりあえず後でチャレンジしてみます!

書込番号:19590710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/14 21:21(1年以上前)

縦に2つの映像ですか、、、
勘違いしました
横に2つ並べるものと間違えました
色異夢悦彩無さんの書き込みが正しいです
すみませんでした

書込番号:19590722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿SALさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/14 22:31(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん
いえいえ、こちらの説明が悪くてすみません。
ありがとうございました。

>色異夢悦彩無さん
今トライしているのですが、なかなか上手くできません。
初歩的なことですが、矩形マスクは選択されてる範囲が流れるのですよね?
2つのマスクは半分に分割された位置でできているのですが、プレビューで確認すると、片方の映像だけが表示されたようになってしまいます。
これは何が原因なのでしょうか?

書込番号:19591001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の満足度5

2016/02/14 23:11(1年以上前)

猿SAL さん

>矩形マスクは選択されてる範囲が流れるのですよね?

はい、選択範囲が表示(正)されます。「マスクを反転」にチェックを入れると、反対に選択部分が透過して抜け選択外を表示(負)します。

>プレビューで確認すると、片方の映像だけが表示されたようになってしまいます。

それぞれのトラックのクリップをPiPデザイナーで調整後、「保存」をしていますか。
又は、ひょっとして片方分が上記の通りマスク反転になっていませんか。

あと、PiPデザイナーで、それぞれの外枠を境界線で表示も出来るので、よかったらお試しください。フレーム枠が出てハッキリしますよ。

書込番号:19591185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/15 02:51(1年以上前)

再生するマスク

その他
マスク

横から済みません

こんな感じで分割ですかね?
なんとなく動画Captureしてみました。

また見当違いでしたらスルーしてください。

書込番号:19591606

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の満足度5

2016/02/15 11:03(1年以上前)

>猿SALさん

ひょろざむらい さんが操作動画をUpされましたので、分かり易いです。
この左1/2のトラック分も、PiPデザイナーで位置調整し、マスク適用を調整すれば思うアングルになりますね。

書込番号:19592155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿SALさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/16 08:52(1年以上前)

>ひょろざむらいさん
そうです!まさにこの動画です!
ご丁寧に動画まで載せていただきありがとうございます!

>色異夢悦彩無さん
ご指摘の通りマスクが反転になってたようです…
そして何とか2分割の動画が出来ました‼

コメント頂いた皆さん、ありがとうございました!
動画を完成させたい日が迫っていたので助かりました!
まだ体験版の期間が残っているので、引き続き色々試したいと思います。
また質問を投稿するかもしれませんが、その際はまた宜しくお願い致します!

書込番号:19595154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の満足度5

2016/02/16 11:13(1年以上前)

>猿SALさん

上手くいったようでよかったです。

マスク反転でしたね。
マスクは色々な形状があって、別途好きな形のマスクを作って適用することもできます。
マスクにキーフレームを設定すると、オブジェクトが徐々に現れる等のアニメーションやカラオケ歌詞で左から順番に色変化させる動き等、色々と応用出来ますね。

あと、体験版ではロゴが入ったり、各種のテンプレートが無い等の制限事項が多くありますが、正規版では豊富なテンプレートや各種プラグイン等が使えて、応用簡単で編集の幅が拡がります。

書込番号:19595464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 猿SALさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/16 13:16(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
そんな事まで出来るんですね!
ぜひやってみたいです♪

ところで今回の2分割とは関係ないのですが、今使っているPCはi3coreとかいうのでスペック的には低いのですが、カクカクしながらも何とか使えてます。
正規版を購入した場合、仮に今回と同じレベルの動画を作ろうとしたら、同等のカクカク具合で編集できるのでしょうか?それとも正規版はもっとカクカクするのでしょうか?

書込番号:19595745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版の満足度5

2016/02/16 16:26(1年以上前)

>猿SALさん

サイトの動作環境で、フルHD編集にはi5以上が推奨されており、i3では力不足ですが編集出来なくは無いと思います。

動画素材をライブラリーに読み込んだら、シャドウファイルが生成されるまで待って、それから編集作業されれば動作が比較的軽くなります。
ライブラリーサムネイルのフィルムマークが緑色に変わればシャドウファイル生成完了です。

体験版と正規版の動作は同じです。
ただ、正規版には使えるエフェクト等が沢山あり、それらを多用した編集をすると重くなりますね。

書込番号:19596185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版
CYBERLINK

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 9日

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング