PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 9日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版
初めての投稿です。
息子が出場している部活の試合を録画したブルーレイディスクを知人から貰いました。
ホームビデオで撮ったものをブルーレイに焼いたものみたいです。
PowerDirectorではブルーレイの動画を取り込んで、編集できるのでしょうか?
色々試しましたが上手くいきません。
アドバイス、宜しくお願い致します。
書込番号:19591570
0点

ブルーレイの動画の中身は未編集のものでしょうか?
ブルーレイの中身のm2tsという動画ファイルを一度PCのHDDにコピーして編集作業してはいかがでしょうか。
m2tsと言う動画ファイルならどの動画編集ソフトでも編集出来ます。
書込番号:19591593
3点

ご返信ありがとうございました。
確認しましが、未編集のもので、m2tsという動画ファイルでした。
アドバイス通り、PCのHDDにコピーし、PowerDirectorでファイルを読み込みましたら、動画を読み込めました。
ただ、PowerDirectorではチャプターが細切れになって読み込みました。
いくつかの試合を編集する予定なので、これだとチャプター数がかなりの数になってしまいそうです。
これはしょうがないものなのでしょうか?
動画編集を行っていくうえで、問題がなければよいのですが・・・
書込番号:19592029
1点

>kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございました。
確認しましが、未編集のもので、m2tsという動画ファイルでした。
アドバイス通り、PCのHDDにコピーし、PowerDirectorでファイルを読み込みましたら、動画を読み込めました。
ただ、PowerDirectorではチャプターが細切れになって読み込みました。
いくつかの試合を編集する予定なので、これだとチャプター数がかなりの数になってしまいそうです。
これはしょうがないものなのでしょうか?
動画編集を行っていくうえで、問題がなければよいのですが・・・
書込番号:19592117
0点

チャプターがいくつもあるのならブルーレイディスク丸ごとHDDにコピーしてはいかがでしょう。
PowerDirectorが他のソフトで作成したチャプターをうまく読み込めるかもしれません。
書込番号:19592129
1点

>123hotmilkさん
PowerDirector14(PDR14)等のNLEソフトはm2ts等のストリームファイルをインポートして編集することになるので、チャプター情報は取り込めません。
編集後、オーサリング時点であらためてチャプターを打ちます。
BDはBDMV形式と思いますが、チャプター情報は動画本体ファイルm2tsとは別のプレイリストファイルに記録されているので、そうなります。
TMPGEnc Authoring Works5等のオーサリングソフトではBDMV形式等に含まれる情報もインポート出来るのでチャプター情報は活かせます。
書込番号:19592143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kokonoe_hさん
>色異夢悦彩無さん
ご返信ありがとうございます。
チャプターではなくファイルでした。説明が下手で申し訳ございません。
BD動画をコピーし丸ごとPCに張り付けしました。
その後、PowerDirectorでファイルを取り込みました。
先ほどは、ファイルの数がとてつもなく多かったので、再度やり直しをすると、
今度は動画全部のファイルが取り込めませんでした。
入場シーンの動画(約20秒)だけで、肝心の試合の動画のファイルがないのです。
(PCにコピーしたものは一本の動画になっています。)
ビデオを撮る際はまるまる撮って、BDに落とす際に余分のところは知人が編集したのかもしれません。
動画を切ってBDにした動画はPowerDirectorで編集出来ないのでしょうか?
それとも、BDからPCへのコピーの仕方が間違っているのでしょうか?
長く分かりずらい文章で申し訳ございません。
書込番号:19592774
2点

>kokonoe_hさん
>色異夢悦彩無さん
追加です。
BDからPCにコピーした際はメディアプレーヤー(プロパティのプログラム)になっています。
この時点で、動画を見る際に動画の早送り(カーソル)が出来ません。最後の部分までカーソルで一気に早送りなどが出来ません。
BDを普通に見る際はCyberLinkのPowerDVD10を使用しています。
何か関係ありますでしょうか?
書込番号:19592869
0点

>123hotmilkさん
お知り合いが、どのようにBD作成されたかをご連絡いただければわかりやすいです。
AVCHDカム撮影後、PCでオーサリング(BDビデオに作る)されたのか、BDレコーダーでカメラから取り込んでBDダビングされたのかです。
又、BDレコーダーで作成された場合はレコーダーで一部カット等の編集をされたかどうかも。
BDのフォルダ、ファイル構造を画像Upされても分かり易いです。
BDの構造を見て、BDMVフォルダ>STREAMフォルダ>m2tsファイル多数になっていた場合は、PDR14でフォルダ指定で読み込むと、ライブラリーウインドウにファイル多数が表示されて正常です。
又、ビデオカムで長時間撮影した場合、1ファイル2GBあるいは4GBのファイル制限により、カメラがファイルを自動的に分割して保存するケースがあり、多数のファイルが出来るのは普通です。
BD再生すると欠落しているシーンがあるなら、その部分のデータが無いか、BDレコーダーで編集した場合はストリームデータに不具合が発生しています。
フォルダ指定では読み込みが欠けるファイルがあるなら、STREAMフォルダを開いて多数のファイルを表示した状態で、全ファイルを直接選択して読み込んでみて下さい。
ライブラリーウインドウに選択した全てのファイルが表示されたら、そこからタイムラインへドラッグ配置して編集です。
書込番号:19593070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>色異夢悦彩無さん
ご返信ありがとうございます。
知人には連絡がとれていないので、BDからパソコンにコピーした動画のプロパティとPower directorにファイルを読み込んだ状態の写真をあげます。
Powerdirectorのファイルは開始20秒で切れています。
よろしくお願いします!
書込番号:19593453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

123hotmilk さん
今晩は
画像のUp有難うございます。
画像1を拝見すると、BDAV形式であることが分りました。
お知り合いはおそらくBDレコーダでBDダビング作成されていると思います。
しかもBDレコーダで一部編集されていると推察します。
この場合は動画のストリームファイルが壊れている状態と思うので、もらったBDは置いておいて、
現実的な解決策ですが
1.ビデオカメラ撮影の元データを入手してPDR14で編集して下さい。
2.もし、元データが無い場合は、ペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 (TMSR5)の体験版でも使い、BDのBDAVフォルダを読み込むと、壊れたGOPを修復してくれるので、出力してそれを素材にPDR14で編集できます。
TMSR5は下記です。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html#trial
このソフトはカット編集と無劣化スマートレンダリングの優秀なソフトで、壊れたGOPのファイルも大概再構築して修復が可能です。
しかもBDレコーダの使い方と同じようにBDに追記できるBDAV形式のBDも作れます。
当方はサークルメンバーの色々なカメラ撮影データを預かって編集することが多いですが、NLE編集の前に下ごしらえのツールとしても常用しています。
書込番号:19594307
5点

>色異夢悦彩無さん
ご親切にありがとうございます!!
とても助かりました。
アドバイスをもとにやってみたいと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:19594399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





