PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 9日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版
VideoStudioなどでは、元の動画の設定を事前にプロジェクトの設定にするか?という質問の画面が画像のように出て、元の動画の設定どおりにプロジェクト設定が出来て同じエンコーダなどの設定値のスマートレンダリング(無劣化)で上書き保存できる機能がありますが、PowerDirectorにはこの機能はありますでしょうか?
それともカット編集などをした場合でも別のエンコード設定で保存するしかないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20308084
1点

たいち457 さん
>PowerDirectorにはこの機能はありますでしょうか?
PowerDirector(PDR)はスマートレンダリングが出来ます(SVRT)。
しかもプロジェクトに縛られず、もっと自由に扱えます。
PDRにおいては当初のプロジェクト設定が不要で、編集選択したアスペクト比とフレームレートが同じなら、何でもソースを読み込めます。
そして、編集後はレンダリングの際に[SVRT]ボタンを押すだけで、ソースと同じプロファイルで無劣化・高速のスマートレンダリングができます。(上記画像)
勿論、自分でソース動画と同じプロファイルにすれば、SVRTスマレン可能です。
但し、SVRTが可能な動画は映像コーデックがMPEG-1、MPEG-2、H.264、DV-AVI(Type 1)のものです。
ソースとは別のプロファイルにレンダリング設定した場合は、その設定したプロファイルへ再エンコを伴ってレンダリングされます。
書込番号:20308204
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





