スチーマー ナノケア EH-CSA96
- 「なりたい肌」に合わせて選べる、5つの自動温冷コースを搭載した「スチーマー」。
- 潤いのバリアを高める「バリア肌コース」を搭載。「温スチーム」と「潤冷風」を繰り返すことで、肌温度の急激な変化を抑える。
- 「アロマタブレット」が付属し、アロマの香りも楽しめる。


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 3 | 2016年5月13日 11:18 |
![]() |
153 | 6 | 2016年3月29日 03:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


美容器具・美容家電 > パナソニック > スチーマー ナノケア EH-CSA96
防水シートの色がホワイトとなっているモデルです。※EH-SA96 の防水シートの色はグレーです。
っぽいです。
書込番号:19865861
8点

シェーバーもそうだけどパナの場合販売ルート違いで別型番にしています。
書込番号:19866059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



美容器具・美容家電 > パナソニック > スチーマー ナノケア EH-CSA96
水道水だとどれくらい本体持つんでしょうか?
地域に寄って水質は異なると思いますが、
初めてのスチーマー購入でとても疑問に思っています。
本体の寿命はどれくらいなのかなと。
パナソニックのスチーマーを使っている方、水道水か精製水か、また、どれくらい使っているか教えてくださいm(_ _)m
現在、精製水で使用していますが、1度の使用量が結構多いので、ストックしておかなければならないし、
一本100円と計算して、本体30000円だと、精製水300本分?
コースにもよりますが、フルタンク使用だと一本で二回ちょっと。
週2.3回の使用なので、水道水でもある程度長く使えるのであれば、精製水代を節約、壊れたら最新機種を購入する方がいいのか、精製水の方が肌にいいのか悩んでいます>_<
どなたかご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19504935 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こんばんは。
6年近く前に買ったパナソニックのEH-SA91という製品を使っていますが、私は水道水をずっと使用しています。
製品の中にあったQ&Aに『水道水の中には、地下水を水源にしている場合があります。この場合、ミネラル分が多いことが考えられますので、本体の寿命を短くするおそれがあります。ご心配の場合は精製水のご使用をお勧めします。』とありましたが、今のところ故障はありません^^;
おっしゃるとおり取説には精製水の使用を勧めているので地域ごとの水質によっても変わるかもしれませんが、個人的には6年間近く故障もなかったので、あまり気にする必要もないかなっと思いました。
※ただパナソニックのヘアーアイロンも使っていますが、ヘアーアイロンの方は精製水を使っています。
書込番号:19506558
35点

>のらぽんさん
経験談ありがとうございます!
とても参考になります!
水道水でも結構もつんですね。
6年近く精製水で使うとかなりのコストですよね(^^;;
その頃にはもっと効果の高い?機種が出ているかもですし。
水道水入れるにはちょっと勇気がいりますけど、考えてみます!
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
まだまだ、精製水派の方の意見、故障しちゃった人の意見が聞けると、さらに嬉しいですー
書込番号:19507609 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

すみません!私は水道水では無いですが…
H-SA96のスチーマーに井戸水や精製水を
使用していましたが、故障はしませんでした。
給水タンク?は使った後、乾かしていましたが
若干カビ臭くなってしまいました。
その為、新しく購入したら精製水のみにしようと思っています。
スチーマーはなかなか壊れないし、保証もあると思いますが、精製水の使用をオススメします。100円以下で薬局などで購入出来ますし、お肌のためにも精製水の方が良いと思います!!
書込番号:19509836 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>さつまるさん
ご意見ありがとうございます!
やはり精製水がいいですかね(^^;;
プレ化粧水としても人気ですもんね。
手作りコスメの為に、ストックはいつもしてあるのですが、スチーマーの使用量がかなり多くて悩んでいました。
近隣では精製水は100円以下で買える薬局がないため、凄く悩みます(^^;;
でもせっかく高い本体をお肌のために買ったのだから、もうしばらく精製水でやってみようと思います(*^_^*)
書込番号:19510581 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
精製水ではなく、浄水器(クリンスイとか)の水でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19697019
11点

>nochnochさん
浄水器の水は塩素を取り除くだけで水道水に含まれている鉛等の重金属は取り除けません。
あと、腐りやすいのでやめた方がいいかと思います。
精製水でもカビが生えやすいです。
水道水にはカルキ(塩素)があるので、雑菌はわきにくいですがお肌にはどうかな…と
コストがかかりますが、精製水使用して使用後は水道水でタンクを洗って乾かすのがベストだと思います。
書込番号:19738588 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
美容器具・美容家電
(最近3年以内の発売・登録)





